ゲーム周辺機器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーム周辺機器 のクチコミ掲示板

(29002件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5265スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ゲーム周辺機器 > マイクロソフト > Xbox Elite ワイヤレス コントローラー シリーズ 2 FST-00009

スレ主 tarina46さん
クチコミ投稿数:17件

Xbox Elite ワイヤレス コントローラー2をアダプターを使ってワイヤレス接続しました
するとゲームを始めるとすぐにPCが重くなるようになりました、今までXbox oneのコントローラーをアダプターに繋いでいましたがこの様な症状はありませんでした

タスクマネージャーを見るとCPU使用率が100%になっていてwmi provider hostというプログラムが原因だとわかりました
自分なりに調べてイベントビューアのチェックなどしましたが色んなアプリでエラーが出ていてどうすればいいかわかりません
有線接続やアダプターを使わずbluetooth接続した場合は症状が出ません、アダプターの劣化も考えて新品を購入しましたが改善されませんでした
エリコンの初期不良などでこのような症状が出る可能性はあるのでしょうか?解決方法があれば教えてください、よろしくお願いします。

書込番号:25191427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

ズレ防止スイムキャップ

2023/03/18 08:14(1年以上前)


VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR2 CFIJ-17000

スレ主 MX-1さん
クチコミ投稿数:243件

ピントの合うスイートポイントが狭いため、プレー中ゴーグルがズレてしまうとピントがずれ不快な思いがします。
ユーチューブ等ではゴーグルの後ろにおもりを付けるとかありますが、ゴーグルをさらに重くする気がおこりません。
それではズレの原因はと考えていたとき思いついたのがシリコン製のスイムキャップでした。

実際シリコン製のスイムキャップを購入しGT7をプレーしてみましたがズレは発生しませんでした。
添付の写真では耳まで隠れていますが、キャップを深くかぶらなくともズレませでしたのでご安心ください。

書込番号:25185277

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:11237件Goodアンサー獲得:1907件

2023/03/18 11:20(1年以上前)

スイムキャップって使用したことないのですが。(今後も予定無し)

長時間着けていると「蒸れ」て、毛根を傷めたり、ズルっと逝ったりしませんか?

何等かの蒸れ防止策を講じた方が良いのでは?

書込番号:25185484

ナイスクチコミ!0


スレ主 MX-1さん
クチコミ投稿数:243件

2023/03/19 05:22(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん、おはようございます。

確かにキャップを深くかぶると蒸れますね。
髪の毛にどれだけダメージを与えるかは医者ではないので解りませんが。
現在キャップを深く長時間かぶると蒸れよりも、
頭がデカいせいか圧迫感が強く 頭が痛くなってきます。
ゆえに、浅くかぶってプレーしています。
浅くかぶると上部に空気層ができるので蒸れは多少緩和します。
(気になるようであれば上部を切り取り穴を開けるとイイかも。)

書込番号:25186703

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

分解できますか?

2023/03/13 09:19(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > TURTLEBEACH > REACT-R コントローラー TBS-0732-01 [ホワイト/パープル]

クチコミ投稿数:157件

購入から4ヶ月程使用していますが、左スティックにドリフト症状が出ています。
開けて修理しようとしましたが、ミュートボタン等が付いてるカバーが外れず困っています。
分解された経験のある方いらっしゃいますでしょうか。

書込番号:25179307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

ノイズ?

2023/03/10 10:47(1年以上前)


VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR2 CFIJ-17000

スレ主 タコ8000さん
クチコミ投稿数:3件

画面全体にうっすらノイズのようなものが常に見えるのですが、同様の方いらっしゃいますか?
イメージとしては買ったばかりのスマホに貼ってある保護シートを剥がさないまま画面を見ている感じです。
ソフトや画面を変えてもノイズのパターンは変わらないので、圧縮ノイズ等では無くレンズやパネルの問題かと思うのですが、
映像によって目立つときとそうでないときがあり、グレーっぽい画面だと顕著でグランツーリスモを遊んでいると常にフィルムグレン処理したレイア越しに映像を見ているような感じになります。
一番目立つのはホライゾンの冒頭で、黒いバックに白でメーカロゴが表示される個所で、全体的に赤っぽいシミのようなノイズが見えてロゴが識別できないくらいです。(テレビの映像はちゃんと表示されている)

他にQuest2も所有していますが、このような見え方にはなりません。

書込番号:25175619

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

標準

接点復活剤にご注意を。

2023/03/02 13:41(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > DualSense ワイヤレスコントローラー CFI-ZCT1J

クチコミ投稿数:641件 DualSense ワイヤレスコントローラー CFI-ZCT1JのオーナーDualSense ワイヤレスコントローラー CFI-ZCT1Jの満足度2 画像庫&価格レポ修正 

PS4のユーザーさんだったらご存知かと思いますが
PS4のコントローラーのドリフト問題やボタン不良には分解して接点復活剤をやると症状が回復しますよね。

僕の場合はこの接点復活剤でPS4純正コントローラーを4台以上直して使ってきました。
それでも激しい操作のゲームですと直しても1年もたず新しいコントローラーって事が多かったですけどね。

PS5は購入して約3週間程度。
主にゲームはマインクラフト、バイオハザードRE2、今月のフリープレイ等の全くと言って良いほど激しい操作が必要の無いゲームをプレイしてました。

一昨日からR2を押し込むとギギギギと非常に嫌な音が鳴るので、R2を押し込んだ隙間に接点復活剤を少量吹きかけてボタンを何度か押し込み、そのまま数時間放置して異音が消えました。
マインクラフトでしたので、接点復活剤はやはり凄い!と感心してましたが

デッドバイデイライトをやった時です。
アイテムボタンがR2ですが、押してないのに勝手に押された事になってました。

その後の確認でYouTubeアプリを開いて動画を見てても途中で止まります。
R2ボタンは早送りなので勝手に定期的に早送りになりますし、
PS5に最初から入ってるアストロプレイルームでロケットプレイをしたら、明らかにL2よりもR2ボタンが敏感になってました。

これは不味いと思って更に接点復活剤を吹きかけたら、とうとうボタンが反応しなくなり、仕方ないので分解しました。


R2に辿り着くまでバラバラに分解して
ボタンの所にあるゴムラバーと、その後ろのシートみたいなパーツに付着してた接点復活剤を綺麗に拭き取って再度組み立てたらR2ボタン効くようになり、変な敏感さも無くなってました。
ボタンの重さも変わりますし修理大成功でした。

新品コントローラー買う覚悟で分解したので修理出来て良かったのですが、接点復活剤はPS5のコントローラーには絶対にオススメしません。


以上長くなりましたがご参考にして下さい。

書込番号:25165069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:12518件Goodアンサー獲得:1112件 DualSense ワイヤレスコントローラー CFI-ZCT1JのオーナーDualSense ワイヤレスコントローラー CFI-ZCT1Jの満足度5

2023/03/03 02:45(1年以上前)

公式の修理対象すら外れ兼ねないので分解及び異物吹き付けが普通ではありませんよ。

書込番号:25165838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


sky878さん
クチコミ投稿数:5005件Goodアンサー獲得:734件

2023/03/04 17:09(1年以上前)

押したまま扱いになる、R2押し込みが動作が渋い、異音がするなどは摺動部への異物が入った時に起こることなので、接点復活剤を掛けたところで直りはしないでしょう。
拭きあげた時に噛みこんでいたゴミが一緒に取れたから直ったという感じでしょうね。

とは言え接点復活剤も多少オイル分があるので潤滑にはなりますが、かなりオイリーなのでコントローラみたいなオープンな状態で可動するようなところに掛けてしまうと、埃がまとわりつくいて邪魔になるので長い目で見たらよくありません。
駆動部、可動部はせめてもシリコンスプレーくらいにした方がいいです。(シリコンでも埃を寄せ付けちゃいますけど・・・)
お金があるなら蒸発しにくく埃がくっ付かない、プラスチックなどを侵さないフッ素オイルを用意する方がいいです。めちゃ高いですけど。

また分解してまでアナログスティックに接点復活剤を塗布するときは、中の白いプラスチックの板バネ部分ではなく、アナログスティックの左右と上側に設置されている可変抵抗にかけないとダメです。
コンタクトスプレーならいいですが、有機溶剤がたっぷり入っている系のヤツだとプラスチックを痛めます。

ちなみにフッ素オイルをスティックの可動部分にかけると摩擦が少なくなりかなりスティックが柔らかくなるので、あまりおススメしません。自分はわざとやってましたけど、ほんと柔らかくなるのでFPSなどは感度がかなり変わってろくなことがないです。

先にも書かれていますが、コントローラーは1年以内のアナログスティックのへたりは修理対象となるので、変に手出しはよくないです。
DS4は3台、デュアルセンスは2台保証で交換してもらってますし・・・(^^;
交換後の保証が切れたDS4やデュアルセンスがヘタってきたら初めてそこで手入れをしていますが、買って1年以内は何も手を付けるべきではないです。

書込番号:25167848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12518件Goodアンサー獲得:1112件 DualSense ワイヤレスコントローラー CFI-ZCT1JのオーナーDualSense ワイヤレスコントローラー CFI-ZCT1Jの満足度5

2023/03/04 18:03(1年以上前)

デュアルセンスはなんかLR 1の感触がDS4に比べて良くないなあ。
カスカスで引っかかり気味になることがあります。

エルデンリングPS4版は極力DS4でプレイてます。

PS5ソフトもフル機能しなくても良いからDS4使えるようにして欲しいなあ。
販売戦略でしょうけど。

書込番号:25167930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:641件 DualSense ワイヤレスコントローラー CFI-ZCT1JのオーナーDualSense ワイヤレスコントローラー CFI-ZCT1Jの満足度2 画像庫&価格レポ修正 

2023/03/09 10:56(1年以上前)

>>ACテンペストさん

今回は保証期間だったので修理に出しても良かったのですが、送って戻ってくるまで1週間ほどかかると聞いていたので、その間にせっかく購入したPS5が出来ないので分解して、それでもダメならゲオ等で新品コントローラーを買おうと言う感じで分解しました。

PS4のコントローラーは、保証が切れた後でボタンやスティックの不具合が出た場合は大抵接点復活剤を吹きかけると直る事が多いので、PS5でも吹きかける人が居そうだったのでクチコミに投稿しました。

書込番号:25174413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12518件Goodアンサー獲得:1112件 DualSense ワイヤレスコントローラー CFI-ZCT1JのオーナーDualSense ワイヤレスコントローラー CFI-ZCT1Jの満足度5

2023/03/09 12:59(1年以上前)

自己責任と廃棄を自認している人ならそれで良いと思います。が、

中身開けて接点復活剤をかけて駄目なら公式に修理を出せば良いや。と安易にミスリードする方がいるかもしれないとなると問題ですかね。

https://www.playstation.com/ja-jp/support/hardware/repairs-after-service-terms/

不当な修理改造が成されている場合修理自体をお断りする可能性があると、
また、リファビッシュに回す可能性があるとなると修理が立て込んている場合同等品と交換して引き取る可能性もあるようですしね。

書込番号:25174563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

接続できず

2023/02/23 23:46(1年以上前)


VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR2 CFIJ-17000

スレ主 ML79さん
クチコミ投稿数:9件

本日購入し、早速接続しようとしましたが、ケーブルを繋いでもセットアップ画面が出ず。

サポセンに問い合わせ、指示どおりに試すも状況変わらず、数日待てと。

試したのは
・トラブルシューティングにあった、電源オフし、ケーブルを挿し、電源オン。
・サポセン指示の、データベース初期化、設定の初期化
です。

ヘッドセットのランプは点くので、物理的に接続されていると思うのですが…。
ヘッドセット側では、ONにすると一瞬プレイステーションのPマークが表示され、その後真っ暗のままです。

せっかくこんな高額な物買ったのに、テンション下がります…。

書込番号:25156165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件

2023/02/24 13:32(1年以上前)

ヘッドアップディスプレイ側のコードはキチンと刺さってますか?
私も初回 VR2側のケーブルが抜けて真っ暗になりました。
コネクターがゆるゆるで抜けやすいので設計ミスっぽいですね。

書込番号:25156756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件 PlayStation VR2 CFIJ-17000のオーナーPlayStation VR2 CFIJ-17000の満足度5

2023/02/24 14:50(1年以上前)

>ML79さん
フロントのUSB Type-C端子に接続、電源入れる ぐらいなので
それらが間違ってなかったら、初期不良かもですね

書込番号:25156829

ナイスクチコミ!0


スレ主 ML79さん
クチコミ投稿数:9件

2023/02/25 15:09(1年以上前)

とももももももさん

アドバイスありがとうございます。
VR2側ですか? 固定かと思ってました。
念の為見てみます!

書込番号:25158299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ML79さん
クチコミ投稿数:9件

2023/02/25 15:12(1年以上前)

Doohanさん

そうだすよね。
ネットで購入者の動画なんかを見ても、コネクター挿すだけみたいで。
何回も挿し直しましたがダメでした。

サポセンから電話連絡すると言われましたが、一向に来ないし。
購入店で交換してもらう事も考えようかと思います。

書込番号:25158308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ML79さん
クチコミ投稿数:9件

2023/02/27 18:50(1年以上前)

状況ですが、未だに何も進展ありません。

サポートから電話は来ましたが、日中の為、仕事中で撮り損ね、再度連絡を依頼すると、SMSで送信したURLから希望日時を入力しろといわれましたが一向に届かず、それを伝えても送信履歴があるの一点張りで、担当は他部署なのでできないとのこと。
PSNログインの二重認証のSMSは来るし、質問の際に入力した番号にも問題はありませんでした。

週末を挟んだ為、3日後に再度電話が来ましたが、同じく仕事中で取れず。
今度はSMSが来ましたが、予約できるのは2日後でした。

購入元に交換か返品を申し出ても一切できないとの返答。
初期不良やハード不具合でも、ソニーが対応する仕組みだそうです。

他の方は不具合出ていないのでしょうか。

なんかもう、どうでも良くなってしまいました。
発売直後は買うもんじゃないなぁと、後悔です。

書込番号:25161532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング