このページのスレッド一覧(全5265スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2023年2月27日 08:37 | |
| 1 | 2 | 2023年2月26日 21:29 | |
| 21 | 8 | 2023年2月23日 20:01 | |
| 7 | 2 | 2023年2月23日 15:48 | |
| 10 | 3 | 2023年2月23日 08:26 | |
| 4 | 2 | 2023年2月22日 12:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR2 CFIJ-17000
PSVR2被ったままで外部が見渡せる便利な機能ですが、ある時から突然ギラギラとした砂の嵐のような画像になってしまいした。
電源リセットしても改善されません。サポート案件かもしれませんが、同じような症状の方おられますか?
1点
>KAZEとCLSさん
パススルーも映像として出力されてるので、テレビの写真撮影して投稿してみては?
あと VR2の設定変更してるか してないか、部屋の光について等も
私のは特にないですね、逆光がキツイと白飛びするぐらいです
どちらにしても、不具合かどうかはここでは結局判断できないと思うので、サポートに相談したほうがいいと思いますよ
書込番号:25158196
0点
違う症状かもしれませんが、自分はたまに片目がノイズが入ったようになり見えなくなります。
ずっとなる訳では無いので、故障なのかどうかもよく分かりません、、、
書込番号:25158922
0点
>まこーれさん
>Doohanさん
返信ありがとうございました。原因が自自己解決できました。自分は基本TVでやるゲームは部屋を暗くしてやるのですが、シースルービューの画面は周りが暗いとギラギラした見てられなし画像になるようです。部屋を明るくすると改善されました。
何とも恥ずかしい原因で申し訳ありません。PSVR2は部屋を明るくしてやっても殆どゴーグル内に光漏れが無いので素晴らしいです。
書込番号:25160833
2点
地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > nasne(ナスネ) NS-N100
以下の組み合わせの場合、どのように各機器を
接続すればよいでしょうか?
必要な配線や機器をご教示頂ければ幸いです。
@nasne 1台(本製品)
A4Kチューナー内蔵有機ELテレビ 1台
B4K非対応レコーダー 1台
素人な質問で恐縮ですが、宜しくお願いします。
書込番号:25159290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>gukechoさん
こんにちは。旧SIE製nasneユーザーですが。
既にご覧かもながら、
メーカー推奨の接続方法(TVアンテナ周り)はこちら↓に載っています。
●製品情報 | nasne(ナスネ) 公式サイト | | BUFFALO
https://www.buffalo.jp/nasne/products.html#anc-sec04
→接続方法→4K・8K衛星放送をお使いの場合
ここのキモは「nasneは4K・8K衛星放送のスルー出力に対応していない」点です。
故に、仰る↓ように
>@nasne 1台(本製品)
>A4Kチューナー内蔵有機ELテレビ 1台
>B4K非対応レコーダー 1台
の三者を繋ぎたいのであれば、
最上流=壁?のアンテナ端子の直後 で 2分配 して、片やA4Kテレビへ・他方@nasne→B非4Kレコーダーの直列繋ぎへ、
と繋ぐのが最もシンプルでしょう。
確認ですが、
いまって既にABはお手元にあって、接続済みで普通に使えている、が出発点でしょうか?
既に壁コンセント(アンテナ端子)→2分配器→片やA4Kテレビ/他方B非4Kレコーダー、の接続が完成しているところにnasneを足し込む感じなら、
購入されるnasne一式の他に買い足すべきものは無いかと思います。
上記に必要なアンテナ用の同軸ケーブル1本はnasneに添付されています。
ネットワーク周りの接続については説明不要ですよね?nasneにある有線LANポート※をご自宅内のネットワークに繋ぎ込むだけ、LANケーブルはnasneに添付です。※nasneに無線LAN機能は非内蔵です。
最寄りに有線スイッチングHubがあって空きポートがあればそこに繋げばいい、空きがなければ有線スイッチングHubを買い足すか今あるものをより多ポートなものに買い換えるか、です。
以下余談かもながら、今後のために。
>以下の組み合わせの場合、どのように各機器を
接続すればよいでしょうか?
その手の質問は、
出発点(=現状は何がどう繋がっている?)と目的地(=何をどう使えるようにしたい?)を明確に示して、最適な道順(=今の何処をどう変えればいいか)を聞きましょう。
さもないと、答える側がいろんな想定・仮定・場合分けで勝手に語っちゃうので、概してピンポイントな即答を引き出せなかったりします(笑)。
書込番号:25159551 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>みーくん5963さん
ご返信ありがとうございます。
また、質問が明確でなく、申し訳ございません。
おっしゃる通り、これからnasneの購入を考えていますので、
ご教示頂いた接続でやってみようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:25160437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR2 CFIJ-17000
おそらく、ある程度行き渡った頃合いに出す予定だったのがコロナや半導体不足、転売屋の影響で普及しなかった。
でも以前からの予定があったのでずらせなかったのでしょう。ずらしたら我々のわかりにくいところに損失が出るのでしょうね。ソニーもタイミング悪い、とは思っているでしょう。
書込番号:24998640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そもそも、VRの需要なんて本体購入した人の数%ぐらいでしょう。
それに国内だけでVRを売る訳では無いので世界的に見れば別に
笑うほどの物では無いと思うけどな。
PS VR2を本気で欲しいと思ってるような層はすでに本体を手に入れてる
人が多いと思いますよ。
書込番号:24998743
9点
いらないなら別に買わなくていいわ
書込番号:25154652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まぁ スレ立った日は、まだPS5が手に入りにくいから仕方ないとはいえ
2023.2.22時点で 普通にPS5が買える状態ですが、
それでも 「VRなんざいらないす」って話なのかな?
もしそうだとしたら「笑っちゃうね」は、自分に返ってくる言葉かもですね(笑)
GT7を昨日走りましたが、初代のSPORTS+VRのオマケから
凄い進化でした、デイリーのオンラインで、ダートコース
VR2組の優位点が見いだせました。
平面で走るのと違い、空間で走るので、コーナーの先を見ながらハンドリングなので
書込番号:25154859
2点
>Doohanさん
あくまで自分語りになりますが。
「VRなんざいらないす」って言うより「VRなんざ興味が無くなった」が本音。
GTも初代から好きでしたが今では全く興味が無いし
歳のせいかゲーム自体に興味が無くなってしまった。
PS4が故障してゲームが出来なくなり、PS5に買い換えようにも売って無い。
仕方無いのでゲームするのを止めてたら、あんなに好きだったゲームが
どうでもよくなったんですよね。
事実、今年に入ってから田舎の店舗でもPS5を普通に見かけるようになったけど
購入意欲が全く無くなってますから。
一応、初代PSVRやQuest 2もやってたんですけどね(笑)。
書込番号:25155123
2点
>ねこさくらさん
>「VRなんざいらないす」って言うより「VRなんざ興味が無くなった」が本音。
たぶん真意はそこなのかもですね
GTは私も初代から遊んでましたが、GTSでややGTの方向が変わった感じがします
GT7発売前に、山内氏のVRへの取り組みの話で期待して、PS4併売...どうなるのか?
と不安もありつつ、PSVR2の発表で 期待度が復活という感じでした
昨日、ヘッドセットを被り、おまけモードではなく、レースを走った瞬間に これだよこれって感じでした
>購入意欲が全く無くなってますから。
普通に買えるのが遅すぎたという部分は影響あったのかもですね
私は、補欠で当選で 2021年終わりに購入できたので、よかった方かもですが
ただ、ゲームが無いというのが残念すぎましたが、PS PLUSのフリープレイにPS5専用ソフトの配信と、プランの刷新もあり、モチベーションが復活できました。
コメントどもうありがとうございます
書込番号:25155489
1点
ねこさくらさん、こんにちは。
>歳のせいかゲーム自体に興味が無くなってしまった。
なんか分かります。
私は全く興味がなくなったわけではないけど、PSVR2は初回起動時に一回遊んだら二回目は準備が面倒で…
購入初日から息子に遊ばせて、私はその様子を眺めてプレイ内容にヤジ飛ばすだけで満足してます(^^;;
オープンワールドアクションとかなら今でも遊べるのですが、バリバリのFPSなんかは息子が遊んでるのを後ろで眺めるのみ…
寄る年の波には勝てないのかもしれません(^^;;
書込番号:25155527
1点
>Doohanさん
>三輪タクシーさん
返信ありがとうございます。
今日、買い物のついでにゲオよって見たらPS5本体に加えて
PSVR2もまだ売ってました。GT7同梱版も有りました。
今回は意外と初回生産が多かったのかもしれないですね。
地方の田舎の店舗なのに(笑)。
ゲーム、特にGTに関しては自分の愛車が登場しなくなったと言うのも大きいですね。
X-BOXのForza Motorsport 7にはDLCで出してくれたんですけど。
軽く調べてみたけどまだPS5のレースゲームでは無さそうだし。
書込番号:25155823
1点
VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR2 CFIJ-17000
Horizon Call of the Mountains同梱版とPlayStation VR2 Senseコントローラー充電スタンド を購入し本日午前中到着。
設定はスムーズに出来ました。
Horizonをダウンロードする間に、Song in the Smoke Demoをインストールして、早速動作確認。
解像度は上がっていますが、画素が目立って、横の動きに気持ち悪い〜。VR酔い。
これは買って失敗か。「やっちまったな〜」の感じ大。
Horizonインストール完了して、ビクビクしなかがらゲーム内へ。
「おお、これはテーマパークか」
視野も広がったので、迫力はありますし奇麗です。
ヘッドセットは、それなりに重く、相変わらず汗をかきます。
前回同様、初めだけで遊ばなくなりそうな予感も。(笑)
ゲーム進めたら、レビューします。
コントローラー充電スタンド は、有った方が良い感じです。
6点
>ミルキイさん
GT7とホライゾンと、非VRのFARCRYをプレイしてみました
GT7は確実にVR組が有利というのが実感でした
ダートコース等で車が横向いても、進行方向見れている点等
距離感や車間も認識しやすいですね
ホライゾンについては、VR用に作られていて、やや残念感はあります
VR専用になると、移動がやはり進化してないという感じがしました
岩を上る等も、VRならではというのはありますが、腕が疲れますね
非VRのFARCRY5を シネマチックモードでしましたが、VRより解像度はあがったけど
粗さがやや感じるのと、横移動時は敵を視認しにくい感じです
50インチのテレビでプレイするのと比較すると、やりテレビに軍配が上がる感じです
今晩試す予定なのが、映像コンテンツで、これがどこまで綺麗なのか?です
書込番号:25155199
1点
>Doohanさん
>GT7は確実にVR組が有利というのが実感でした
情報ありがとうございます。
>ホライゾンについては、VR用に作られていて、やや残念感はあります
スティックで横のカメラの動きをスムーズにすると、自分は酔います。
>岩を上る等も、VRならではというのはありますが、腕が疲れますね
確かにその通りです。
「いつまで、登らせるの」って感じです。
バイオハザード ヴィレッジのデモをやりましたが、こちらは目が疲れて吐き気します。
VR2の満足度は、今のところ40%です。
書込番号:25155430
0点
VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR2 CFIJ-17000
ま、当たり前なんですが
これを買う前にPS5(買えたとしても約6万円〜?)を入手しなければならないわけで、
そうなると合計で約13万円・・・
せめてライバルのクエスト2のように単体で使用できたら
ある程度は売れ・・・ないか!?
単体じゃPS5のゲームができないし・・・
そのクエスト2も高くなってしまいましたね。
以前、めずらしくメーカー側のセールで5000円引きだったので
3万円ちょっとで買えてしまいましたが
今は55000円もするんですね。
それにクエストはワイヤレスなのに
PSVR2は相変わらず有線って・・・
PSVR1よりはケーブルの数は減ったようですが、
私はPSVR1を購入後、
ゲーム以前に
あのケーブルジャングルに敗北しました!?
2点
そりゃ、ゲームで使うのですから、ワイヤレスにして遅延があったら致命的ですよ。有線にするでしょう。
切れにくいワイヤレスにするよりもコストを下げられますし。
書込番号:24994773 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
どうせ趣味なんだから欲しい人はいくらでも買うんじゃない?
書込番号:25154872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ズポックさん
PSVR2にバッテリ乗せて 重くして ワイヤレス
メリットがないと思います
しかも、2時間も遊べない可能性も考える、買わないですね
初代も使ってますが、VRの シネマモードでのズレのほうが致命的です
VR2は 残念なのがシネマモードが小さい点です
書込番号:25154887
0点
ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]
先日PS3専用地上デジタルチューナー+torneからこのnasne+PS5版tornneに移行しました。
録画容量なのですが、PS3で録画したときは3倍録画で1時間約2GBだったのですが、PS5版だと1時間で約4GBになっていました。
PS3版と同じくらいの録画データ量にしたいのですが、方法はあるのでしょうか。
0点
こんにちは。nasneユーザーです。
録画(予約)のときに「3倍」を指定して録画したのにデータ容量が大きい、って仰っているんですよね?
ならば、nasne設定に入って「モバイル機器視聴設定 視聴モード」って項目を「画質優先」にしてみてください。
確かこの項目が「速度優先」だと、本来の画質まんまなデータに加え、モバイル視聴専用に画質を下げたデータも録画してる最中に並行して作っちゃう→保存されるデータの総サイズが大きくなっちゃう、ってことだったかと思います。
ご確認を/お試しを。
書込番号:25153684 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
早速ありがとうございます。
調べてみましたが、画質優先モードになっていました。
DRモードでも3倍モードでも、PS3で録画する場合の2倍くらいの容量がとられるんですよね。
このような仕様なんですかね。
とにかくありがとうございます。
書込番号:25153711
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)




