
このページのスレッド一覧(全5256スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 8 | 2010年2月5日 19:24 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2010年2月5日 12:58 |
![]() |
3 | 4 | 2010年2月5日 08:43 |
![]() |
0 | 6 | 2010年2月4日 03:21 |
![]() |
0 | 0 | 2010年2月3日 22:27 |
![]() |
1 | 2 | 2010年2月1日 15:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
やはり 使い勝手等を考えると3〜4万円くらいのレコーダにしたほうがいいのかな〜って最近考え始めましたトルネが1万 HDDが1万って見積もると・・・・
ps3ストアのトルネの宣伝広告ビデオをみたら余計にかいたくなくなりました
私と同じような考え方をする人っておおいですよね?
みなさまのごいけんをおまちしています
0点

現在販売されているDVDレコやBDレコの様な使い方(編集・DISC化)をしたければ、レコーダが有利。
PS3を所有していて、週に数番組数時間しか録画せず、観て消すの人にとっては+1万円程で済むのでtorneが有利。
あくまでtorneはレコ専用機を必要としないが、週に数回〜月に数回程度の録画を望む人向けのオプションです。
高望みをするなら素直にBDレコを買いましょう。
ちなみに私はtorneを購入予定です。
書込番号:10881411
1点

一万だったら私はPCのTVキャプチャー買いますね。
これなら編集もできますし。
パソコンを自分で持ってない方はtorneですね。
でもやっぱりBDプレイヤーや上記などを買うのが1番使い勝手がよくておすすめですね。
書込番号:10881686
0点

レコで他の番組を録画してるときにもう1番組録画したくなった時用、とか。
書込番号:10881728
2点

自分も3万くらいで東芝のレコーダを買うかずっと考えていましたが
トルネの発売を知って買うことに決めました。決め手は操作性です。
ブルーレイのディスクがもっと安価になればレコーダも欲しいですね。。
書込番号:10882249
0点

私も操作性が良さそうという意見には賛成です。
今のBDレコーダーはどうしてもモッサリ感があるような・・・。
トルネはサクサク動きそうですね。楽しみです。
トルネと外付けHDD 合計2万円で購入を検討しています。
書込番号:10883128
1点

3〜4万出す余裕があるのであればレコーダーの方が断然良いと思います
専用の機械と比べれば不満な所は結構あるとは思います。
あとは発売してから様子見とかは?
ちなみに自分的にあったら良かったのは外部取り付けなら液晶画面で時間とチャンネルと録画中の画面とあと専用リモコンがほしかった(でもだいぶ値段が高くなっちゃうか)
書込番号:10885458
0点

私はディーガw200を所有しています
性能には満足していますが、立ち上がりから全てにおいてレスポンスが悪いです
皆さんが仰るように見たら消すならトルネの方が良いかと思います
書込番号:10887010
0点

あとtorneにあってレコにない魅力と言えばソフトのバージョンアップでの機能追加ですかね。
何気にコレに期待してます。
書込番号:10891767
0点



ゲーム周辺機器 > マイクロソフト > Xbox 360 ワイヤレス LAN アダプターN
お調べになられたのでしょうか?
商品のページの目につくところに
「最新のワイヤレス テクノロジー、802.11n ドラフト仕様に準拠し、
通信速度、通信範囲、信頼性が飛躍的に向上しました。
旧仕様製品と比較して、最大7倍の転送レート、通信距離は最大 2 倍です。
また、ホームネットワーク上の Windows 対応 PC と Xbox 360 を
ワイヤレスで接続し、PC に保存されている映像や音楽、写真などを
再生することも可能になります。」と記載されてますね。
書込番号:10890466
2点



ゲーム周辺機器 > 三洋電機 > eneloop Wiiリモコン専用 無接点充電セット N-WR03S
購入を検討していますが、HPや取扱説明書に表記が見当たらなかったのでお持ちの方にお聞きしたいです。充電のたびにヌンチャクを引っこ抜くのは面倒なので…。いちいち電池を筆耕抜くのも面倒ですが…。
いずれにしても、「なぜ任天堂はそもそも標準で充電式のリモコンにしなかったのか?」が納得がいきませんが。
0点

>カプチーノ乗りさん
ありがとうございます。では充電するときはいちいちヌンチャクをはずすんですね。ちょっと面倒ですね…。かといって、電池が切れるたびにカバーを外してエネループを充電するのも面倒ですが…。
どちらも画龍点睛を欠く仕様ですね。
ヌンチャクをつけたままポンと携帯のクレードルのように充電できるのはないのでしょうか?
書込番号:10889710
2点



ゲーム周辺機器 > SIE > Bluetooth ステレオヘッドセットレシーバー PSP-N270

Bluetoothのワイヤレスヘッドセットならば,どのメーカの物でも問題なく接続できるはずなので可能でしょう.
ただし,私の記憶している限りではヘッドセットは音声チャットにしか使用できなかったと思います.音楽やゲームの音を無線でと考えているのなら諦めた方が良いと思います.
書込番号:10697941
0点

>わぁーいさん
俺が持ってるのは、「DRC-BT15B」なんですけど・・・
ゲーム時の音声でのやりとり可能ですよ。(たぶん音楽も)
もともとは有線のヘッドセット使ってたんですけど、夜にFPSのゲームをやるもので、ヘッドホン「MDR-DS7000」を購入
「MDR-DS7000」には、マイク機能が無く、マイクがなくなっちゃったので、「DRC-BT15B」をマイク代わりに使用中です。(PS3の音声設定を「通常出力」にしておくと、「MDR-DS7000」に声が入る。)
書込番号:10701868
0点

>「T-4」さん
おっと,これは失礼しました(^^;
以前は音楽の出力はBluetoothで出来なかったのですが・・・バージョンアップで対応したのでしょうか?
「T-4」さん,ご指摘ありがとうございますm(_ _)m
スレ主さん誤情報すみません
書込番号:10705759
0点

わぁ-いさん
T-4さん
情報ありがとうございます。
今のFWなら使えるみたいですね。
ゲームや音楽、BD(DVD)などの音をこれを使い聴ければ夜中に誤ってイヤホンのジャックが抜けたとしても大音量で周りに迷惑を掛けないで済みます。
早速購入してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10705858
0点

すみません!
PS3と接続してみたんですけど音が出ません(泣
どうしたらいいですか?
書込番号:10758085
0点

便乗で私も質問です。
PSPgoではA2DP機器として本機が音声受信用で認識できますが、PS3でもできるのでしょうか?
現状で、PS3からの音楽の受信の方法が分かりません。
私の持っているPS3の箱にはBluetoothのロゴが書いてありますし、
本機添付の説明にも「ワイヤレスでPSPgoやBluetooth対応機器の音声を受信できます。」
と書いてありますね。
書込番号:10884661
0点





ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
はじめまして。AV機器の接続について自身詳しくないので質問させていただきます。
ハード:旧PS3(80GB)
液晶:W2753V<LG>
TVチューナー:TVBOXES<IODATA>
アンプ:SA-PM77MD<Panasonic>
上記の機器使用で,モニタ⇔PS3をHDMI接続し液晶にはスピーカがついてないので
PS3⇔アナログTVチューナーを3色ケーブルで接続経由してコンポのスピーカから音声出力しています。(TV、ゲーム共に)
最近チューナーのリモコンの調子が悪く,又時期的にもちょうどいいので
このtorneの購入を検討しているのですが、購入した場合、どのように接続すれば音声出力ができるのでしょうか?
torneには3色の音声端子はついているのでしょうか?
以前モニタを購入したときにHDMIではコンポに音声信号が伝わってなかったので
現在このような繋ぎかたになっているのですが…
これだけのために購入を見送るのは非常に悔やまれるので,どなたかご教授お願いします。
0点

torneで試聴する地デジの映像と音声はPS3から出力されるから、ひとまずは今のままでも問題ないし、IOの地アナチューナーをはずすのならPS3のアナログ音声出力を直接コンポに入れるようにすればいい。
書込番号:10870828
0点

こんにちは〜
そんなに難しく考える必要はないですよ^^
簡単に言えば、IOのチューナがトルネに変わるだけです。
でもトルネに3色の端子は付いてませんから、PS3とコンポを直接繋ぐことになります。
コンポには赤と白の音声端子が付いてるんですよね?
それならPS3付属のAVケーブルでOKですよ。
あ、ちなみに自分もそのモニター使ってました〜〜笑
書込番号:10871566
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





