
このページのスレッド一覧(全5256スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2010年1月23日 18:29 |
![]() |
8 | 1 | 2010年1月23日 15:39 |
![]() |
5 | 2 | 2010年1月23日 15:32 |
![]() |
1 | 1 | 2010年1月23日 09:27 |
![]() |
13 | 3 | 2010年1月23日 00:14 |
![]() |
0 | 7 | 2010年1月22日 21:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

動作がものすごく速いですね!
同様の記事を見つけました。
http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/feature_754.html
書込番号:10818752
0点

やはり、動作は速いようですね。
ソニーや他社の一般のデジタルレコーダも同じくらい速くなって欲しいものです。
なぜ出来ないんだ?
という感じです。
書込番号:10819117
1点

早いのはCELL積んでるから?それとも機能がある程度絞られているからでしょうか?ほんと、ふつうのレコでこの速度が出たら、市場を席巻するでしょうね。
書込番号:10819452
2点

もしかしてCELL搭載機開発中だったりして。価格+1万円でできるのでは?
書込番号:10827961
3点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
発売前なのでまだわからないと思いますが
1つだけ心配なのはPS3の内蔵時計のことです。
現在所有している20GのPS3はひと月に1分くらいの誤差がでます
気がついたときにネットと同期させてはいるのですが
半年くらい忘れていると5分以上ずれていたりしています
ゲームで遊ぶだけなら多少の誤差は許せますが
録画予約となるとかなり重要な部分ですよね
トルネ発売時に自動的に時計を同期させる機能とかつくのかな
4点

こんにちは。
確かに時間のズレによる録画失敗はこわいデスね。
放送波による時間修正があるといいですけど…付くでしょうか。
書込番号:10827236
4点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
パソコンやPS3で見られる
トルネの紹介ムービーの最後の部分で
「トルネはアップデートでどんどん進化していく…
便利で楽しい機能がどんどん増えていく」
このコピーすごくいい!欲しくなりなました。
2点

追記
トルネの公式サイトにあるムービーです。
http://www.jp.playstation.com/ps3/torne/
PS3で見ると操作イメージがつかみやすいのでお勧めかも
What's Newからトルネのアイコンへ進んで見てください
書込番号:10826448
1点

自分も昨日見て、ますます欲しくなりました。
書込番号:10827201
2点



ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Cordless Rumblepad 2 ブラック GPW-600

違いは有線か、無線か。
電源供給はUSBか電池か。
電池の方は電池代もかかるので単純に1400円差ではない。エネループ等必要になる。
後は重さ。
使うアナタ次第。
俺は少しでも軽い方が疲れにくいと思うので有線。
そこまで離れて使用する事も無いし。少しでも遅延があるとイヤなので(大差ないとは思うけれど)
書込番号:10825836
1点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
失礼します。
予約録画をする際、PS3の電源がスタンバイになっていれば自動的にPS3が立ち上がり録画が開始されるとのことですが、
@予約録画が終了しましたら、PS3の電源は切れてスタンバイ状態に戻りますでしょうか?
Aまた、PC液晶モニタにPS3とトルネを繋いで使用する際に、ただ地デジを観るだけの際は、PS3の電源をONにする必要なくテレビを観ることができますでしょうか?
Bトルネ自体にACアダプタなどはなく、あくまでもPS3からUSBを通じての電源の供給で間違えていませんか?
お手数ですが、お答えいただければ幸いです。
宜しくお願いします。
1点

発売されてないんだし、買うか迷ってるなら出てからここ来て聞いたら?予約する訳でもないのに目障り。 SCEの人がいる訳じゃないんだから発売日も決まってないものの事が何でも分かる訳無い。
書込番号:10823622
5点

http://www.phileweb.com/news/d-av/201001/21/25173.html
これによると、@はその通りみたいですね。Aについては、視聴するだけでも「TORNEという周辺機器を用いた、PS3上で動くアプリ」を用いるので、PS3本体を起動しないとだめだと思います。Bは同梱された付属品に「電源ケーブル」がないので、お考えの通りだと思われます。
あくまでここの情報だけで判断すれば、ですけど。
書込番号:10824687
6点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
Torneが出たら購入しようと思っているのでHDDを交換しました。特に問題なく動作していますので報告しておきます。本体の改造なしで容量の大きな物を望まれるならお勧めです。
http://kakaku.com/auth/prdevaluate/evaluateend.asp?PrdKey=K0000061009&Result=1
0点

640GBですか。いいですね〜♪
私もHDD交換を250GBから500GBに増量する予定です。
本当は640GBが欲しいのですがコストパフォーマンスの関係で今回は我慢します。
書込番号:10817862
0点

640でも、1時間10ギガって書いてあったんで録画可能時間は最大で64時間。本格的に使うには少ないかもしれませんが、録画する番組が多いときの+1チューナーとして役立てようと思ってます。発売が待ち遠しい....
書込番号:10819272
0点

外付けのほうが割安ですよね?
かりにプレステで使わなくなってもケースを買わずにPC用に出来ますし
書込番号:10820034
0点

PS3は他のレコーダーとは違いHDDの交換が出来るので将来1TBの2.5インチ・厚み9.5ミリのものが登場したら簡易レコーダーとしてさらに使いやすくなると思います。
バックアップユーティリティーが「録画した番組はバックアップ非対応」と言う発表がされなければいいですが…
録画もバックアップ出来るのであればPS3に利用可能な2.5インチ1TB以上のHDDが登場し1TBのバルク品が1万円以下になったらさらに交換♪
なんて考えていたりします。
他には2.5インチSSDの1TBモデルが登場し価格が2〜3万で買えるなんて時代が来たら「そろそろPS3+SSDも有り?」かと思いますが。
SSDはまだまだ早いので更なる大容量HDDの登場・価格下落を待つ方がいいですね。
書込番号:10820081
0点

1TBのHDDはすぐにでても不思議ではないですよね。2.5インチでも9.5ミリ厚でなければすでにありますし。ただ、値段がこなれるにはもうすこしかかるかも?
SSDはPCで160GBを使用していますが、さすがに1TBってなると....。いま検索してみたら1種類だけ価格.comにも登録ありますが、なんと軽く100万オーバー!セルレグザとパナかソニーのハイエンドレコを購入してもおつりがきますね。(^_^;)
確かに外付けHDDなら1TB以上でも接続可能ですが、我が家ではこれ以上TVラックに箱物を置くスペースが......。それとコンセントも。とほほ。
書込番号:10820443
0点

確かに置き場所との兼ね合いもありますね… 自分は内蔵は高かったんで500Gの外付けを考えています
書込番号:10823640
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





