ゲーム周辺機器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーム周辺機器 のクチコミ掲示板

(28973件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5256スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

受信具合の目安

2008/12/31 15:44(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > 任天堂 > ワンセグ受信アダプタ DSテレビ NTR-2-UNSJ

スレ主 sign-offさん
クチコミ投稿数:1件

購入を検討しています。
その前に、主な利用場所で受信出来るかを確認する為に携帯電話のワンセグで試してみたところ、
まったく映りませんでした。(ほかの部屋では映る)
やはりDSテレビも映らないでしょうか?

書込番号:8866304

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/09 18:42(1年以上前)

sign-offさん、こんばんは。はじめまして、何でも好きな人です。
ワンセグを見る、主な利用場所は建物の中になっていませんか?
他の部屋は外側(?)になっているからワンセグ受信可能だと
思います。DSテレビは受信すれば結構綺麗に映りますよ。

書込番号:8909323

ナイスクチコミ!1


mk0223さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/14 20:08(1年以上前)

僕も、DSiの購入をきっかけに、ワンセグアダプター購入しました。
なんか価格.comを見ても、PSPのワンセグの方が人気ありますね。
自分は、一番古いPSPしか持っていないので、DS用にしました。

そこで一番気になるのが、受信するのかなってこと。
DpaのHPではエリアになっているんですが、携帯で試したところ、受信できません、
となってしまいます。
Dpaの人が言うには、ワンセグには地域設定があるはずですが、というのですが
それらしきものが見つかりません。

もうDSのワンセグを買ってしまったので、それで試してみるしかありません。
皆さんの中で、携帯ではだめで、DSの方では受信したって方おられますか?

書込番号:8934997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/19 18:18(1年以上前)

mk0233さん、こんばんは。はじめまして、何でも好きな人です。
>DpaのHPではエリアになっているんですが、携帯で試したところ、
受信できません、となってしまいます。
携帯では試していませんが、(すみません、携帯にワンセグついてないので。)
DSテレビは綺麗に映りましたよ。外部アンテナを使えばもっと綺麗に
映ってくれます。建物の中心に行けばいくほど受信感度が落ちますので
なるべく窓辺の近くでお使いになられるか、外部アンテナのご使用を
お勧めします。

書込番号:8958830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

海外のHDDは使える?

2008/12/26 16:06(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > マイクロソフト > Xbox 360 ハードディスク (120GB)

スレ主 みちぇさん
クチコミ投稿数:258件

こんにちわ。質問です。
円高が進みamazon.comでは日本までの送料込みで13500円ほどで購入可能なのですが
海外から取り寄せたものも日本で問題なく使用できるのでしょうか。

ゲーマータグは問題ないと思うのですが。

書込番号:8841732

ナイスクチコミ!0


返信する
xt:64さん
クチコミ投稿数:13件

2009/01/18 20:40(1年以上前)

Amazonでは、エレクトロニクス製品は海外に輸出することは出来ないので
当該製品を購入することはできません。
CD・DVDなどは購入できるみたいですが。

書込番号:8954737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やっと購入

2009/01/18 09:23(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > マイクロソフト > Xbox 360 ハードディスク (120GB)

スレ主 CE9A_4G63さん
クチコミ投稿数:8件

昨日有楽町のビックカメラで\14,170.-にて購入しました。年明けに友人からすすめられて探していたのですが、どこにも売っていなくあきらめかけましたがここ目撃情報の書き込みを励みになんとか出会うことができました。

書込番号:8951616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

料金って…

2008/06/24 01:30(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > ワンセグチューナー PSP-S310

スレ主 h.swingerさん
クチコミ投稿数:18件

ワンセグチューナー購入を考えているんですが、あれってTV見るのに料金はかからないんですか?もし、料金がかかるならどこに支払うんですか?携帯もワンセグ対応じゃないんでよく分からないんです(*_*)
時代遅れの私に救いの手をお願いしますm(._.)m

書込番号:7982114

ナイスクチコミ!0


返信する
renokunさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/24 05:06(1年以上前)

料金は、かかりませんよ。

書込番号:7982384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件

2008/06/24 12:00(1年以上前)

NHKの受信料は払わないといけませんよ。

書込番号:7983186

ナイスクチコミ!0


renokunさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/24 13:39(1年以上前)

あっ、そうでした(;^_^ A

書込番号:7983488

ナイスクチコミ!1


スレ主 h.swingerさん
クチコミ投稿数:18件

2008/06/25 00:37(1年以上前)

NHKを見てなくても払うんですか?NHKから請求とかくるんですか?

書込番号:7986249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2008/06/25 11:09(1年以上前)

冗談ですよ。

NHKの受信料の定義が曖昧だから。
そんな事言ってたら携帯やカーナビでも払わないと。

書込番号:7987332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件

2008/06/25 14:54(1年以上前)

月にNHKの受信料払っているなら大丈夫です。それに含まれています。

書込番号:7987879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2008/06/25 16:52(1年以上前)

>ドラゴン北高さん

そもそもNHKの受信料の定義が曖昧なんだからもうそのぐらいにしたら?
世帯主じゃなきゃ払って無いだろうし。

それともNHKの徴収員?
5人家族だから5人分払うわけでも無いし、2世帯住宅で屋根が一つならいくら払います?
同じ敷地に2軒の家を建てたらどうなる?TVの台数分を払いますか?ホテルなんかは台数分徴収されてますけど。

あと正確にはNHKは払わなくても良いんです、ただNHKと契約した人は払わなければいけないんですが。

書込番号:7988214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件

2008/06/25 21:25(1年以上前)

徴収員ではありませんよ。
バカにしてるのですか?
ワンセグも一応、地上波での放送だからNHKの受信料も払わなきゃいけないんです。
ただ、確かにNHKの受信料は曖昧ですから、NHKがしっかりと徴収される人を決めないといけません。
まぁ、私も受信料は払いたくないですけど。

書込番号:7989232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件

2008/06/25 21:29(1年以上前)

ワンセグみてるからといって別料金とられるわけではないですよ。

書込番号:7989262

ナイスクチコミ!0


スレ主 h.swingerさん
クチコミ投稿数:18件

2008/06/26 01:34(1年以上前)

私のおかしな質問のせいで、受信料の定義まで話が広がってしまって…しかも何やら嫌なムードまで…なんかすいませんでしたm(__)m
ワンセグの料金についてはよく分かりました。親切に教えて頂いて、皆さんありがとうございました。

書込番号:7990531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件

2009/01/17 20:00(1年以上前)

今更ですがワンセグ放送開始当初は別途料金は必要ないとの事だったので家にテレビがなければNHKにはびた一文払わなくて大丈夫です

書込番号:8948878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 話せないソ

2009/01/13 23:36(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > CEJH-15002

本日リトルビッグプラネットと一緒に購入したのですが、話す事が出来ません・・・説明書を見てもイマイチ よく分からず、ウォーホークでも試してみたのですが、やっぱり話す事が出来ませんm本体側で何か設定が必要なのでしょうか[

書込番号:8931724

ナイスクチコミ!0


返信する
cienaさん
クチコミ投稿数:188件

2009/01/14 00:45(1年以上前)

持っていないので憶測ですが・・・

PS3本体の左側の方にあるメニューでBluetoothの認証ってありませんでしたっけ?
多分、そちらで機器認証すれば使用可能になると思います

書込番号:8932165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/14 02:11(1年以上前)

cienaさんのおっしゃるとおり、
PS3の本体に、ヘッドセットを登録する必要があります。

書込番号:8932501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2009/01/14 04:25(1年以上前)

返信ありがとうございます。機器の承認は 一応 試してみました。ヘッドセットの電源を入れて 機器の承認をしたのですが 検索中の表示のまま 登録してくれませんでした。何故でしょう…

書込番号:8932631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/14 07:29(1年以上前)

CEJH-15002の登録は、USBケーブルを使用します。
USBケーブルとPS3を直接つなぐ必要があります。

@"PS3"とヘッドセットを直接USB ケーブルで接続する
(ヘッドセットの電源は入っていなくても可)

A登録が完了するとヘッドセットの電源ランプが緑色に2秒間点灯します


◆確認方法
PS3のホームニュー→[設定]→[周辺機器設定]→[Bluetooth機器管理]に
CEJH-15002と表示されていれば登録ができています。

◆電源を入れる
ヘッドセットの電源ボタンを約3秒押します。電源が入ると電源ランプが緑色に2秒間点灯し、ヘッドセットからはメロディーが流れます。
※ ヘッドセットにUSBケーブルをつないでいる時は電源を入れることができません。

登録が完了している状態でPS3の電源を入れることでPS3との接続が完了します。
PS3のホームメニュー→[設定]→[周辺機器設定]→[音声機器設定]で
音声の入出力機器の設定がおこなえます。

◆電源を切る
ヘッドセットの電源ボタンを5秒以上押します。電源が切れると電源ランプが緑色に6回点滅し、ヘッドセットからはメロディーが流れます。ヘッドセットおよびPS3の電源を切ってもPS3本体の登録は解除されません。
次回使用時も、ヘッドセットの電源を入れるだけで、使用できます。

書込番号:8932769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件

2009/01/14 18:58(1年以上前)

あかゆりさん、詳しく、分かりやすく返信ありがとうございました。さっそく帰って、設定してみますね。本当にありがとうございました。

書込番号:8934645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2009/01/15 06:44(1年以上前)

帰って、さっそく設定しました。お陰様でヘッドセット使えるようになりました。嬉しくて、ボイスチャット相手を探したのですが、外国の方しか見つからず、会話とまでは行きませんでした。一つ気になる事があるのですが、設定の中でマイク感度がありますが、初期状態は 3ですよね。私は 5にしたのですが、ノイズ[雑音が多いような気がします。3の方がいいのでしょうか[

書込番号:8937402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

コントローラーボタンの割り当て

2008/06/04 20:41(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > ロジクール > Cordless MediaBoard Pro LPMK-47000

クチコミ投稿数:894件 アトリエ ぺんぺん草 

こんにちは、この前、このキーボードを買いました。
それなりに、PS3で使っているのですが、
テレビの画面だと、テキストや画像文字などが、
小さいので、テキストの大きさを変えたり表示画面の拡大などは、
しているのですが、キーボード使用時は、やはり、
いちいちコントローラーに持ち帰るのが面倒。

それで、このキーボードで、R3ボタン(表示画面拡大)や、
L1/R1ボタン(進む/戻る)などの、コントローラーの各ボタンは、
このキーボードに、割り当てられているんでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:7897084

ナイスクチコミ!1


返信する
Sansan-33さん
クチコミ投稿数:25件

2008/06/06 21:59(1年以上前)

ブラウザの「進む」はShift+BackSpaceキーで。
「戻る」はBackSpaceキーのみ。
ウィンドウの選択はctrl押しながら左右のキーで切り替えられます。
画面の拡大縮小は私も解りません・・・

書込番号:7905344

ナイスクチコミ!0


興味さん
クチコミ投稿数:12件

2009/01/13 22:37(1年以上前)

ALTキーを押しながらの方法を使えると思います。PCと同じように。。IEの。

ALTキー+左矢印キー。「戻る」 ALTキー+右矢印キー。「進む」

ならなかったら、すみません。。

書込番号:8931321

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング