
このページのスレッド一覧(全5256スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2008年8月21日 10:34 |
![]() |
0 | 0 | 2008年8月12日 12:13 |
![]() |
1 | 2 | 2008年8月12日 07:36 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2008年8月1日 17:10 |
![]() |
0 | 2 | 2008年7月31日 11:08 |
![]() |
0 | 0 | 2008年7月30日 15:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > サンワサプライ > USBゲームパッドコンバータ JY-PSUAD1 (1ポート)
この製品は、素晴らしい。パソコンでの使用はもちろんですが、PS3においての使用も問題なくできるからです。
そんなこと当然だとおっしゃる方もいらっしゃると思いますが、他の同様の製品と比較して、優れているのは、レスポンスと対応特殊コントローラーにあります。
特に、ポップンコントローラー(アーケードスタイルを含む)に対応していることです。
公式には、対応といわれておりませんが、問題なく動作するのです。
他の同等製品は、誤動作する(あるいは未対応)のですが、この製品は、とにかく、遅延なく、快適に動作するのです。この製品によって、PS3の活用範囲が広がりました。
PS3で、ポップンコントローラーを使いたい方には、この製品をお薦めします!
1点



ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Cordless Precision ブラック LPGC-75000
2008年2月にLPGC75000を購入したところ約一ヵ月後に
□ボタンの返りが悪くなり押し込むと埋まったまま戻ってこなくなりました。
購入店で新品に交換してもらい使用していると2ヶ月経過時点で今度は○ボタンが
上記と同じ状態になり今度はロジクールに問い合わせしたところ2週間後に新品と交換。
再び使用時点2ヶ月経過時点で○ボタンが同現象。
あまりにも不良率が高く驚いています。同じような方はいらっしゃいませんでしょうか??
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > BDリモートコントローラ CECHZR1J
皆様こんばんは。
本日PS3をはじめて使った初心者です。
DVDを見るために購入したのですが、コントロ−ラ−での使い勝手に疑問を感じてこのリモコンを購入しようと考えているのですが、カタログ見てもいまいちわからない点がいくつかあります。
1.電源のON/OFFは中央の”PS”マ−クのボタンで行うのでしょうか?
2.DVDのプレ−ヤ−リモコンでよく見られるスキップ機能(一回押すと5秒とか10秒とか飛ばしてくれる機能です。正式な名前を知りません、すみません)。
3.あとなんでも使用する上での長所/欠点がありましたら。
お使いの方教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
0点

それでは順番に
1.その通りです、コントローラーと同じですね。
2.そういった機能は無いですね。
3.Bluetoothなので通常の赤外線リモコンのように受光窓に向ける必要がないのが良い点ですかね、
もちろんBDやDVD見るにはコントローラーより使い易いです。
欠点は値段が高い点でしょうか、でもDVD視聴がメインならあった方が良いですよ。
書込番号:8196848
1点

ranko@i.iさんおはようございます。
丁寧な回答ありがとうございます。
昨日閉店間際のヤマダ電機にいって現物もあり、店員の方も一生懸命調べてくれたのですが上記の点が不明だったので購入しないで帰ってきました。
スキップがないのは残念ですが、私の場合100%DVD視聴が目的なので今日にも購入したいと思います。
ありがとうございました。
それでは!!
書込番号:8197601
0点



ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force GT LPRC-14000
このハンドルを購入し頭文字Dをプレイしています。
兄や友達ともやるのですが、壊れそうで心配です・・・・。
私は壊れそうなのでアダプタ(ハンドルが重くなる)を抜いてプレイしています。
みなさんの使い方はどうでしょうか?荒く使っていたら壊れますでしょうか?
0点

固定方法さえしっかりしていれば荒っぽい操作をしても大丈夫だと思います。
ステアリング(ハンドル)を限界まで回す(センター位置から左右に1回転半ずつ)ときはちょっとビビリますが、通常の操作ではフォースフィードバック(振動機能:FFBと略します)を使っても全然OKです!
むしろ、このコントローラーでフォースフィードバックを使わないのはもったいないです。
まあ、通常の操作で壊れるのは当分先と思って大丈夫ですよ。
私は「グランツーリスモ5プロローグ」でがんがん使っています。(笑)
ここからは少し難しい話になります…
頭文字Dはおそらく200度(センター位置から左右100度ずつ)までしか使用しないと思うので、少々荒っぽくしてもいいのではないでしょうか。
ちなみに「グランツーリスモ5プロローグ」では900度モード(センター位置から左右1回転半ずつ)が使用できます。(このソフトを使う事を前提に作っているので)
頭文字Dでフォースフィードバックの強さの設定が出来るのであれば、最初は一番弱く設定して少しずつ強さを変えるのも楽しみの一つかもしれません。
とにかくいろいろと試してみてください。
書込番号:8146947
0点

yoshin iさん、返信ありがとうございます。
これで安心してプレイできます。フォースフィードバックを使わないのは、やはりもったいないですよね!これからは、どんどん活用していきたいと思います。
突然、話が変わって申し訳ないのですが、このハンドルを買った時に保証書の欄に購入した所の証明(サイン)が記入されていないのですが、これでは、もし故障してしまった時はどうすればいいのでしょうか?自分で買った店の名前を書いてもいいのでしょうか?
説明がヘタクソで申し訳ございません。よろしくお願いします。
書込番号:8149749
0点

保証書に張るシール等を購入店でもらわなかったでしょうか?
ビックカメラ等の量販店では保証書添付用のシールをもらえるはずです。
ネットショップでもちゃんとしたところでは保証書添付用のシールはついてきますよ。
これらの購入証明になるものがないと保証は受けられないと思います。
一度購入時のレシート等を全部チェックしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:8150110
0点

>ビックカメラ等の量販店では保証書添付用のシールをもらえるはずです。
レシートだったりするけどね
購入時に購入店に情報が残る仕組み使ってれば(ポイントカードとか)カードと壊れた奴持って行けばいい
向こうに履歴残ってる
書込番号:8152510
0点

yoshin iさん、Birdeagleさん返信ありがとうございます。
とても助かりました!シールをもらった覚えは無いのですが…もう一度、確認してみます。
レシートでもOKなら取ってありますので、壊れたら買った店に見せたいと思います。
本当にありがとうございました。また、分からない事があった時はお願いします。
書込番号:8155271
0点



ゲーム周辺機器 > 任天堂 > ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ NTR-010
今まで正常に認識できていたのに急にパソコンで認識しなくなってしまいました。
再起動してもほかのUSBポートに変えても同じです。
どうしたらまた認識するか教えてください。
OS:Windows Vista
機種:SONY VGC-LJ50B/W
0点

ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ 認識しなくなりました
それだけでは曖昧すぎて原因が分かりません。
とりあえず、現状考えられる原因は大きく分けて以下の三つ。
1.Wi-Fi USBコネクタ側の物理的故障
2.DS側の問題
3.PC側のUSBポートの物理的故障
4.PC側のシステム上の問題
まずは4に問題があるか否か、PC側でシステムの復元を試して下さい。
(システムの復元を使用すると、データ ファイルに影響を与えることなく、システムに対する変更を元に戻し、コンピュータの問題を修正できます。 )
システムの復元手順
Windows Vistaで、システムの復元を行うには、以下の手順を行ってください。
1.[スタート]ボタンをクリックし、[コントロールパネル]をクリックします。
注: [スタート]ボタンは、デスクトップ画面左下にあるWindowsのマークが描かれた丸いボタンです。
2.[システムとメンテナンス]をクリックします。
3.[バックアップと復元センター]をクリックします。
4.[システムの復元を使って、問題を修正したり、Windows に行った変更を元に戻したりします。]をクリックします。
5.[別の復元ポイントを選択する]を選択し、[次へ]ボタンをクリックします。
6.Wi-Fi USBコネクタが正常に認識していた時期以前に設定します。
※戻した期間だけ、インストールしたソフトウェアやWindowsUpdateした更新プログラムが元に戻るので注意。
7.復元ポイントを確認し、[完了]ボタンをクリックします。
8.「システムの復元を開始すると、中断することも、完了した後で取り消すこともできません。続行しますか?」メッセージが表示されたら、[はい]ボタンをクリックします。
9.コンピュータが自動的に再起動します。
10.システムの復元が正常に完了したら、Wi-Fi USBコネクタが正常に認識するか試して下さい。
上記手順でも問題が解決しない場合は、再度書き込んで下さい。
書込番号:8114616
0点

返信ありがとうございます
返事が遅くなってしましました
ドライバを再インストールしたらなおりました
ご迷惑をおかけしてすいません
書込番号:8150003
0点



ゲーム周辺機器 > セガ > バーチャスティック ハイグレード
ソウルキャリバーWの発売も目前に迫り、「そろそろスティックを買わなければ…」と思っていましたが、どこも売り切れ!!。
ヤフオクにはいくつかありましたが、私はノーマル会員なので5000円上の入札は出来ません。
ヤフオクを諦めて、他のオークションも見てみたしたが出品はありませんでした。
知っている所を全て検索しましたが、全て売れきれ・もしくは在庫切れです…。
本当は、リアルアーケードPRO.3を買う予定でしたが、当然これも新品・中古共に売り切れ・品切れ状態です。
バーチャスティックハイグレードは初期出荷に不具合がありましたが、程なく修復されました。
不具合修復後に買った私の友人に、バーチャスティックハイグレードを借りて操作してみましたが、感触はアーケード筐体のソレに限りなく近いモノでした!!。
さすが、業務用メーカーの三和製のレバー・ボタンだけのことはあると実感しました。
私は、リアルアーケードPRO.2に変換コンバータを付けて使っていましたが、私の不注意によりPRO.2を壊してしまいました…(汗)。
それで、新しくスティックを買う羽目になってしまったのですが、当初、冒頭でも言いました通りリアルアーケードPRO.3を買うつもりでいました。
あと、使用するボタンを三和製のボタンに交換する計画でありましたが、肝心のスティックがなければ話になりません!(笑)。
なので、急遽慌てて探し求めることになってしまったのです…。
そして探し続けた挙句、やっと1台だけ見付けたのです!!。
もちろん、中古ですが送料込み約6300円でした。
ちなみに、リアルアーケードPRO.3の時期入荷は8月の末のようです。
ソウルキャリバーWの発売日が明日なのに、あと1ヶ月も待てません!!…(苦笑)。
ホント、見付けられて良かったです。
あとは、正常に作動することを願うばかりです(笑)。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





