
このページのスレッド一覧(全5256スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2008年6月8日 11:26 |
![]() |
1 | 6 | 2008年5月31日 22:26 |
![]() |
1 | 0 | 2008年5月28日 01:26 |
![]() |
0 | 0 | 2008年5月24日 17:48 |
![]() |
8 | 5 | 2008年5月21日 22:22 |
![]() |
0 | 0 | 2008年5月20日 02:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > Saitek > Cyborg Evo Force PS27
購入前に、某ブログにて、「振動しかない」とのことで、ガッカリしていましたが、FSXではちゃんとスティックの重さなども再現されていました。
ご購入をお考えの方に少しでもお役にたてればいいと思います。
2点



ゲーム周辺機器 > SIE > GPSレシーバー PSP-290
ポータブルナビを使おうと、単品、同梱版をサーチしていますが、
オークション以外手に入る目処がありません(プレミアついてるし)。
相当品薄のようですが、どうなっているんでしょうか。
市場に出回る予定など、ご存知の方いましたら情報を。
0点

確かに店舗に在庫として置いている店は少ないようですね。
近所の店の店員の話では、GPS対応のソフトが少ない為、買い求める客がほとんどいないからだそうです。
ですが、取り寄せは出来ますよと言う事で、私の時はソフト(MAPLUS2)と一緒に、3日程で手に入りましたよ。
これは今週の話です。
書込番号:7694341
0点

皆さん探しているんですね。
新しいの出るんじゃないかと期待していますが・・・そうでもなさそう・・
もうすぐ、みんなの地図3が出るのにどうするんでしょうね。
書込番号:7709399
0点

今、アマゾンで6001円で売ってますよ!
在庫も結構残ってるみたいですね。
書込番号:7712107
0点

ほんとだ! まえ、カートに入れたときは5200円ぐらいだったと思うんだけどな・・・
希望小売価格が6000円なので値引きなしか・・・ちょっと考えよ!
無くなっちゃうかな?
書込番号:7712155
0点

先ほど近所のヤマダ電機で5,400円で買って来ました。
ここには2個置いてました。
もう供給不足は解消されたのかな?
書込番号:7784970
0点



ゲーム周辺機器 > 任天堂 > Wiiハンドル RVL-024
一般のおもちゃ売り場では品切れが続いていると思いますが、横浜市青葉区青葉台の石丸電気で結構いっぱい売ってました。(昨日リニューアルオープンとのこと)
価格は1180円とそれほど安くはないですが、ネットで購入した場合、送料、銀行振り込み手数料or代引き手数料がかかるので、安いという見方もあるかも知れません。
まぁもともとが1,200円なので、あまり最安にこだわるほどのものでも無いと思いますが。
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > ワンセグチューナー PSP-S310
こんにちは〜
夜の帰りがちょっと遅いなので帰宅中の電車のなかでテレビを見ようかなと思い購入を考えて
おります〜
こちらの商品は(場所によると思いますが)部屋の中では電波がわるいっと聞きましたが〜
電車の中ではどうでしょうか!?ちなみに山手線と京浜東北線をよく使います〜
ご使用中の方がいらっしゃいましたら経験又はアドバイスをお願いします。
0点

こんにちは。
そういえば、購入したけど全然使ってないです・・・(笑)
都内の地下鉄で使用したのですが、ダメでした。
でも、家の中ではクッキリ映りましたよ〜。
機会があればJRでも使用してみようかな・・・
書込番号:7836572
2点

地下鉄は(電波が届かないのでw)さすがに無理だと思って試しておりませんが、山手線や京浜東北線ならバッチリ映りましたよ。
ただ新宿・渋谷や品川・大森のように電車の上を建屋が覆ってしまっているような駅は厳しいと思います(上野はOKでした)。
書込番号:7836605
2点

もーちさん
こんにちは〜
先週末に買いました。
昨日夜の帰り京浜東北線で試してみましたがトギレトギレでした。
こんなもんですかね???
次は山手線で試してみます。
耀騎さん
こんにちは〜
情報ありがとうございます〜
昨日京浜東北の田端から大宮方面を試してみました〜
書込番号:7836663
2点

>昨日夜の帰り京浜東北線で試してみましたがトギレトギレでした。
>昨日京浜東北の田端から大宮方面を試してみました〜
地デジ放送開始当初に、主基地局(東京タワー)との間で高層ビル群が邪魔しているため、埼玉県の一部地域は地デジの電波が届き難いとの記事を読んだことがあります。
でも現在ではさいたま市に基地局ができていますし南東部なら習志野からの電波も届くはずなので、かなり改善されていると思ったのですが…。残念です。
http://dpa.or.jp/
私(千葉県北西部在住)が試した際は、ビルと隣接していなければ大丈夫だったんですけれど…orz
書込番号:7836859
1点

耀騎さん
こんばんは〜
そうですか〜貴重な一言ありがとうございます。
今夜新宿の5階ビル内で見ましたが、かなり電波が強かったです。
さいたまの家では駄目でしたけどね〜
URL参考にします。
ありがとうございます。
書込番号:7838243
1点



ゲーム周辺機器 > エレコム > ゲームパッドコンバータ2 シルバー JC-PS202USV (2ポート)
PCでゲームをやるつもりではありませんでしたが自分用のPCを購入した際、
「PC用のコントローラーを買うよりも後々拡張性が高いかも」
と思い購入しました。
しかし、PS2のコントローラーをつなぐとつないでいない時に比べ、やたらカクカク動きます。
しかも操作性が抜群に悪いのでメリットなし。
体験版ではなく購入品なら大丈夫、という事は万に一つもないかと思われますが、同じような経験をされた方がおられましたら情報提供お願いします。
詳細:Q6600とGeForce8600GTSの組み合わせでCRYSIS体験版をプレイ中、ゲームパッドコンバータを使っていない時は全ての項目をミディアムにしても全く問題なく動いていたものが、使用中にはカクカクして話にならない
ソフト側(クライシス)に自動で認識させても不使用時に全ての項目がミディアムになるのに対し、使用中は全ての項目がローになってしまう
他の同じような商品もそうなのでしょうか?
以上、メーカーに文句を言うべきか迷っています。
勿論、『これを使うとカクつきます』とパッケージに表示されていれば買いませんでしたが。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





