
このページのスレッド一覧(全5255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年7月16日 17:16 |
![]() |
0 | 6 | 2007年7月7日 11:24 |
![]() |
1 | 7 | 2007年6月26日 10:13 |
![]() |
0 | 5 | 2007年6月21日 01:56 |
![]() |
2 | 5 | 2007年6月16日 13:57 |
![]() |
0 | 2 | 2007年6月9日 20:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




COREGA製のCG-WLUSB2GPXN(パソコンにUSB接続すると無線ランできる)を購入したのですがWiiに1回目は接続できたのですが一度外して、翌日取り付けると このワイヤレス接続を構成できません Winndowsdeでワイヤレスゼロ(WZC)サービスを開始して下さい。
マイクロサポート技術情報記事871122を参照して下さいて、でましたのでサポートどうりやってみたのですが直りませんどなたかそういう経験された方いませんか?Wiiショッピングにお金を振り込んでいるのでこのままですと利用できません。よろしくお願いいたします。
0点

どこまで無線LANを理解していてどういう設定をしたのか書かれると正確なアドバイスが付くかもしれません。
とりあえずCG-WLUSB2GPXNのWEBサイトをみると、ゲーム機の無線LAN親機として使う為には、そのパソコンは有線LANで既にルーターと繋がっていてインターネット接続が完了しており、この機器を繋いでアクセスポイント機能を設定した際にWiiやDSが無線で使えるように読み取れます。
そこまで理解していますか?
書込番号:6491148
0点

ご返信ありがとうございます。
お書きいただいたまでは完了しています。J.com有線ルーターを使用
しております。
書込番号:6492424
0点

まあ安易に考えつくのはアクセスポイントモードの設定になっていないで、単にパソコンに繋ぐ無線LAN子機の設定に戻ってしまっているとか、あとは任天堂の純正USBアダプタではFAQになっていますが、この商品でも同様に自分で入れたセキュリティソフトの仕業で通信が遮断とか。。
http://wifi.nintendo.co.jp/usb-connector/index.html
書込番号:6492682
0点

ご返事ありがとうございます。
パソコンのことはあまり詳しくないんですが、アクセスポイントの
設定は触ったことがないのですがどうするのでしょうか?
OSはXPです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:6495542
0点

マニュアルに必ずある筈ですよ。黙ってパソコンに繋げば普通に無線LAN子機としてしか作動しないんですから自分で切替えない限り駄目ですね。
書込番号:6495588
0点

RHOさんいろいろありがとう御座いました。
昨日深夜やっとうまくいきました。
PCをインストール前まで復元して、wiiも一度全部リセットかけて
インストールし直したらうまくいきました。
お騒がせ致しました。
書込番号:6508772
0点



ゲーム周辺機器 > 任天堂 > ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ NTR-010
購入を考えていますが、この商品は、どれくらいの
通信距離まで大丈夫なのでしょうか。
私の家はマンションで鉄筋です。
各部屋に、鉄筋のはりがあります。
これを設置する場所は、私の部屋のPCで、DSを遊ぶの
はリビング。
途中、木製のドアが2箇所あり、距離は10mあると思います。私の部屋から、リビングまで曲がり角3箇所有りです。
ドアは開放することは可能です。
経験上で結構ですので、どなたか情報下さい。
0点

実際に試してみましたが、恐らくその距離では
認識をしてくれないかと思われます。
距離にして約7メートル、且つドア一枚挟んで
通信してみましたら、ギリギリ繋がりましたが
8メートル程度離れた場合は繋がりませんでした。
もちろん色々な状況があると思いますので絶対
とは言い切れませんが。
書込番号:6464713
1点

調査ありがとうございました。
実は、既に購入してしまいまして、、。
おっしゃるとおり、設置位置とリビングとの間では
通信できませんでした。
ドアを全て開放して、リビングのの入り口でぎりぎり
通信できる程度です。(10回に1回成功する程度)
ソファに座って、ゆっくりと、、とは行きませんでした。
部屋にこもってWifiをするのもどうかと、、
無線ルータの購入を検討中です。
コメント本当にありがとうございました。
書込番号:6464758
0点

すみません、間に合いませんでしたか…。
本日この書き込みに気がついたもので。
私もリビングにVistaPCを導入したはいいのですが
Vistaに対応をしていなかったため、書斎のPC(XP)
から繋げて、リビングで使おうと思いましたが、
やはり無理だったもので…。
書込番号:6464835
0点

いえいえ、お気になさらずに。
Vistaの件ですが、
任天堂も儲かっているんだから、
Vista用のユーティリティを早く配信して欲しい
と思う今日この頃です。
それでは。
書込番号:6464922
0点

横レスですいません。便乗質問させてください。
私の場合一戸建ての3階の自室にPC+NTR-010 をセットしています
普通は自室でWiiやDSを使用してるのですが親戚たちが来る時にwiiを2階のリビングに移動させています。
先日試験的にDSで通信テストを試みましたが3階〜2階の会談途中で通信が途切れる事がわかりリビングのTV前では全く通信が出来ない事がわかりました。
USB延長ケーブルを使用してみればどうかな?とふと思いネットで調べると「規格では5m」と書いていました。
別のケーブルを調べると「2重シールドのケーブルを使うと最大20mまで使用可能」とものっています。
どなたか延長ケーブルでWifiの通信距離を解決している方居られるでしょうか?
自分で買って試せば早いのですが2重シールド延長ケーブルが5m物で2500円するので10mなら5千円、最大の20mなら1万円するので結構な費用がかかるなら別手段も必要かと思いました。
書込番号:6471541
0点

USB延長ケーブルでのwifi通信は試したことがありません。
お答えできなくて残念です。
ただ、3Fから2Fまでの階段にケーブルをはわせるのは、
安全上あまりお勧めできません。
私のマンションでは、リビングにUSENの基線がきており、
そこからHUBで各部屋のLANポートに分配されるように
なっています。しかしながら、HUBは単なるスイッチング
HUBですので、IPを複数持たないと、ネットワーク機器を
複数接続できないという問題があります。
複数ネットワーク機器の接続と、リビングでのwifi接続
の両方を解決する手段として、HUBを、wifiのアクセス
ポイント対応の無線ルータに交換しようと考えています。
G21さんはどのようなネットワーク構成なのでしょうか?
ケーブルにお金をかけるより、無線ルータ化したほうが
お得だと思いますよ。5000円程度で、ある程度いいものが
買えます。
大手の電気屋さんで、店員さんにやりたいことを伝えて、
選んでもらえば確実と思います。
書込番号:6471879
0点

Happy_go_lucky19681126さん 早々のレスありがとうございます。
自分の家の場合、外部から3階の自室にCATVのケーブルを引っ張り込んでSTBに繋がっています。
STBからLAN用SWHUB(4ポート)設置。
@PCへ
ADVDレコーダへ
ネットワーク構成は以上です。
百聞は一見に・・と言うこともあり、早速5m物のUSB延長ケーブルを購入しました。コネクタ端子に増幅装置のようなものもありました。
部屋から階段途中までだら〜んと垂らすとリビングのTV前でDSで試したところ通信が可能でしたが、一時的とは言え確かに階段上に線を這わすのは安全上問題ですね・・。
それに増幅機能付きのケーブルのためUSBの供給電源に負担がかかりPCが急に再起動し動作しなくなり復旧にかなりの時間を要しました。他にもUSBをフルに使っていたのも原因でしょうが。
電源交換やセルフパワーのUSBハブなど対策すると金成の費用が追加されそうです。
無線LAN検討したほうが良いかも知れませんね。
書込番号:6474051
0点



ゲーム周辺機器 > バッファロー > ゲームパッドコンバータ シルバー BGC-UPS101/SV (1ポート)
PC DELL DIMENSION 9200C
OS Windows XP Media Center Edition
CPU CORE2DUO E6300
メモリ 2GB
に先日この商品を購入し、ドライバをインストールして
USBに挿してみたのですが認識できませんと出ます。
デバイスマネージャを見ても不明なデバイスと出てきます。
初めはUSBポートに問題があると思い、他のものを挿して
みたら問題なく使えました。
次に初期不良かと思い、違うパソコン(windows ME)で
インストールすると何事もなく使用できました。
一応BAFFALOのサイトにあったドライバも試しましたが
全く変化はありませんでした。
デバイスマネージャで不明なデバイスを削除し、
ハードウェアの更新のスキャンをしてみたら一瞬黄色い!
が出て、すぐ不明なデバイスになります。
ネットで色々検索してみたところ、この商品でこの
ような現象が起こっている方がいたのでこうしたら直った
とか、こうすれば良いんじゃない?など
何かアドバイスあればよろしくお願いします。
長文失礼しました。
0点

私も少し検索してみましたが、偶然なのかDELL機で認識しないと言う方が
おられましたが、なぜかマウスを純正にもどしたら認識したと報告されてました。
通常考えられる解決策は既に、行なっていらしゃる様なので
あとは挿すポートを変えてみるとか・・・しか思いつきません。
書込番号:6450348
0点

マウスは純正のを使ってるのですが私の場合はできないですね。
やはりそうですか…挿せるとこには粗方やったのですが
残念ながらうまくいかないですね。
もう少し頑張ってみてダメだったら買い替えでも検討します。
返信ありがとうございます。
書込番号:6450378
0点

今日、ACアダプタ付USBハブを購入し試したところ、
問題が解決できました。
おそらく原因はどこかのサイトに書いてあった電力不足?
だったのかと思います。
書込番号:6451314
0点

USBバスパワー不足でしたか!?
あまり電力を必要としないと思ってましたが…
ゲームパッドの振動モーターが意外と食うのかなぁ?
とにかく解決して良かったですね。
書込番号:6451387
0点

ありがとうございます。
>USBバスパワー不足でしたか!?
あまり電力を必要としないと思ってましたが…
ゲームパッドの振動モーターが意外と食うのかなぁ?
実は結構電力使ってるんようですね…
もし私と同じような状況になった人がいたら、
私の例でも参考程度になってくれれば幸いです。
書込番号:6456575
0点



ゲーム周辺機器 > セガ > バーチャスティック ハイグレード
前のバージョン(1.70)でこのスティックで問題なく動いていたPS2の「北斗の拳〜審判の双蒼星 拳豪列伝」がキー入力を受け付けなくなってしましました。
今回のPS3のバージョンアップは良い面ばかりのように思えますが僕にとってはこの一点のせいで最悪のバージョンアップとなってしまいました。これからスティックで北斗の拳を特訓しようとしていた矢先の出来事でした。
僕はこのスティックをインプレスの以下の記事
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070421/ggl.htm
を読んで今更、PS2用のスティックを買うわけにもいかないので人柱になる覚悟で買い、そして北斗の拳が動いたときは本当に嬉しかったものです。
どなたか同じような環境の方はおられますか。よろしければレスをお願いします。出来れば動く方法を教えて頂けると嬉しいのですが。
それにしてもPS3用スティック3種類とも今まで書き込みが一件もないというのはどうしたのでしょう?
以上です。
1点

自己レス失礼します。上のタイトルですが「アップグレード」ではなく正しくは「アップデート」でした^^;失礼。商品名につられてしまいました。
書込番号:6371098
0点

先日PS3を購入して、格闘ゲームを中心に楽しんでいました。ちなみに「(PS2)HYPER STREET FIGHTER」メイン。
以前は普通に遊べましたが、ver1.80にアップデートすると全く動作しなくなりました。
不思議に思い、サポートに電話すると、次のアップデートまで待てとの事でした。SEGAにも電話しましたが、やはり同じ回答がきました。
休みの日に友人と対戦するのが楽しみで買っただけに残念でしかたがないです。
書込番号:6415696
1点

0チーズ0さん、はじめまして。
レスありがとうございます。
ソニーとセガに問い合わせて頂いたのですね。ありがとうございます。
次のアップデートまで待たなければいけないにせよ、対応をコメントして頂いただけでも僕にとっては朗報です。
なにせこのスティックは公式にはPS、PS2ソフトには非対応となっていますからね。最悪、このまま非対応の状態が続くものと覚悟していました。しかも文句も言えないという^^;。
このスティックはレバガチャ音もあまりしないし値段の割りに高級感のある作りで本当にお気に入りです。なのでこれからPS2ソフトでも使い倒せることが分かり本当に嬉しいです。格闘、シューティングはまだまだ下手の横好きですけれど・・・^^;。
朗報をありがとうございました。
書込番号:6415752
0点

はじめまして。挨拶がおくれました^^;
電話の内容はかいつまんで記入したのですが、そうですね、PS PS2ソフトには対応していないと連呼されました。動作確認していないとのことです。
ですが、この症状のユーザーからの報告は多々あるようなことをオペレーターの方が言っていたので、あきらめるのは早い・・・かもです^0^
このスティックは見た目、重量感、安定性、何よりアーケード感が欲しくて購入しました。気に入っています。レスをみてPSで使えるのかな?と思い先ほど試したのですが、もちろん格闘ゲーム、PS版では問題なく使えますね^^
また新しい情報があればお願いいたします。
書込番号:6416200
0点

今回のアップデート(1.81)でPS2ソフトでも動作するようになりましたね。これでPS3に死角はなくなりました(^^)。ありがとうソニー。
書込番号:6441970
0点



ゲーム周辺機器 > HORI > モンスターハンターポータブル アクセサリーセット HPP-77
本製品の販売は終了させていただきました。(入荷の予定はございません。)
とのことで もう取り扱いはなさそうです
発売当日の 午前中に売り切れたお店もあったようですし
ヤフオクでも 最新の出品は6月4日に使用済中古が\11500で落札されています。
元値価格:2,709円だったのに プレミア物なんですね。
書込番号:6419263
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





