
このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 10 | 2011年1月12日 13:35 |
![]() |
0 | 3 | 2010年11月1日 01:04 |
![]() |
0 | 4 | 2010年8月17日 21:56 |
![]() |
1 | 4 | 2010年6月12日 14:33 |
![]() |
0 | 9 | 2010年6月4日 10:23 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年2月16日 19:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


新旧合わせて9台のゲーム機を使っていますが、
いつもコントローラーの山、山 で 難儀しております。
全てのマシンとはいかないまでも、
HUBのように各機の端子 または 各機のケーブルが
ズラリと並んだような(なんと都合のいい・・)
オールインワンなコントローラーは無いものでしょうか?
古くは NFC・SFC・PCE に始まり、
セガ3機:MD・SS・DC、
そしてPS2・PS3・Xbox を並べてみても、
それぞれ差込口が違うだけで 結局は8方向+ボタン6つあれば大方OKなので、
特注してでもコントローラーがひとつにならんもんかと 思案中です・・
0点

無理だよね
唯一PCでエミュレるならばusbコントローラが使えるぐらい
書込番号:12483545
1点

普通に考えて無理だと思いますわ。
例え共通のコントローラーを新たに作成しても各々のゲーム機とコントローラー間でやり取りされる各種信号が異なりますの。
その対処として、ゲーム機側に新しいコントローラーとやり取りする為の取り決めが必要ですわ。
そうするとゲーム機自体にも新たなソフトを導入(ドライバをインストール)する必要がありますが、ゲーム機の場合、自由に導入できませんのでゲーム機を提供する会社さんの協力も必要になってきますの。
現状を考えると、ゲーム機会社さんはスレ主さんの希望内容について必要性を感じていない様ですわ。
以上の内容から、プレイ頻度の低いゲーム機は都度片付けてお部屋を整頓する事をお勧めしますの。
最近はアーカイブサービスもございますので、それらを利用すれば以前より片付けたゲーム機を出し入れする頻度も減るのではないかしら。
書込番号:12483844
0点

ご返信有難うございます。
まあ想像通りのご回答といったところですが、
自分は事情を知っているからといって 初心者に
ここぞとばかりチクチクした口調の返信は、
正直 良い気はしません。
あまり滅多なこと質問するべきではないと思いました。
ソニーのユニバーサルコントローラーの話は
どうなったやら・・
書込番号:12484281
0点

初心者マークが付いていたので簡潔な結論の後に理由を書いてみたのですが、不快に思われた様でゴメンナサイ(泣)
ユニバーサルコントローラーの件は複数の会社さんが難色を示して頓挫したというお話を聞きましたの。
対応自体は続けている様ですので実現すると良いですわね。
書込番号:12484450
3点

ある程度自己解決してるんだったら、わざわざスレ立てるいみがない。旧機種だったらソフトさえ所有してるんだったらPCのエミュレータでいいんじゃない?
書込番号:12485376
1点

kiznaさん
レス有難うございます。
こちらこそ ご返信の本意よりも文体の第一印象で捉えてしまって
ちょっと反省しています。
ユニバの情報は途絶えたままなので気にはしていましたが、
そーですか 対応自体は続けていると知って少し嬉しくなりました、
有難うございます。
3042さん
そうですね ダメ元の質問スレでしたが、
万にひとつでも
(自作・特注を含め)こんなのあるんだが どーよ的な、
マニアック事例を期待してしまいました。
PCのエミュレータは知りませんでした、有難うございます。
調べてみます。
書込番号:12488073
0点

傍観者が口を開きます。
PSのコントローラーをUSBに変換する商品はもうご存知ですね。
あんなタイプの商品で、PS→FCやらXBOXやらMDやらに変換する商品を秋葉原のゲームハリウッドという店で見ました。
一機種あたり3000〜4000円前後でした。通販もしている様ですので興味がおありならどうぞ。
確かPCE用すらありました。NFC・MD用もあったと思います。
かくいう私はHORIのRAP3にインターフェース基板を挟んで多機種対応したジョイスティックを作成予定です。
要は信号線を外部のスイッチに繋いでやればいいのですから、機能実現だけならデジタルコントローラーに関してはそうハードルは高くありません。
ブレッドボードという半田ごてを使わなくても線同士を接続出来る試作用品もあるので、ボタン入れ換えも思いのまま。
後は時間とやる気の問題です。それが大きい。
書込番号:12496078
1点

んでも
wiiやps3で過去のファミコンやPCエンジンなどのものが安く手に入るなら
ゲーム機本体の数も減らせるし
いい意見もありましたよ
ps2とps3とwii
セガはどうしようもないか
書込番号:12497504
0点

う、解決済みを早まった・・
●secondchefさんっ! → Goodアンサー
Misc.ってとこに ありました、ありました。
要はデュアルショック2で、PCE・NG・DC/SS/MD(なんならMS)もプレイ出来るという
画期的なユニットですね。NFC/SFC用は見当たりませんでしたが、
これだけでかなりコントローラがすっきりすることは確実、本気で感謝します。
で、
>HORIのRAP3にインターフェース基板を挟んで多機種対応したジョイスティックを作成予定
こちらも気になるのですが、興味津々かなり強力なお話ですね〜
>要は信号線を外部のスイッチに繋いでやればいいのですから
試作用品もあるとの事で 後は時間とやる気の問題ですか・・心から期待しています。
可能でしたら このスレにてその後のご報告をお待ちしています、
そして secondchefさんに特注お願いしたいです。
●エミュに関しては なにぶん大量のソフトゆえ 吸出し作業が半端じゃなさそうなので、
とりあえず頭の中に据え置きたいと思います、有難うございました。
書込番号:12498056
0点

訂正です。
× 可能でしたら このスレにてその後のご報告をお待ちしています
○ 可能でしたら このスレにてその後のご報告をお願いいたします
(少なくとも今年いっぱいは このスレをチェックし続ける気でいます)
書込番号:12498073
0点



USB接続ができる、もしくはプレステ3か2用でかまわないのですが、
ボタンやコントローラーが、ゲームセンターのコントローラーと同じメーカー製の
ものってありますか?
アーケードのコントローラーがどこ製かわかりませんが、
以前ファミ通などで話題になっていたことがあり、ボタンの押し心地など、
アーケード同様の操作感覚ができるコントローラーがあると聞き、
調べています。
わかる方がいらっしゃれば、教えてほしいのでよろしくお願いいたします。
また、以前電波新聞社だったでしょうか、マイコンベーシックマガジン内で
売られていた、コンパクトなコントローラーのようなものは
現在も売られているのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

ビデオゲーム筐体の汎用レバー・ボタンといえば
三和電子かセイミツ工業になるかと思います。
http://www.horistore.com/shop/item_detail.php
ホリのリアルアーケードPro.V3 SA
こちらなどがレバー・ボタン共に三和電子のものを
使用しており、ゲームセンターに近い感覚で遊べるものになります。
在庫切れですけどね・・・
私もリアルアーケードプロは持っており愛用しております。
交換用のレバーとボタンも用意してたり。
書込番号:12030512
0点

HORIのリアルアーケードPro.V3 SA
http://www.hori.jp/products/ps3/controller/realarc_prov3_sa/
アマゾンでいま在庫あるみたいですね。
私はリアルアーケードPro.3を使用しています。
http://www.hori.jp/products/ps3/controller/realarc_pro3/
あとワイヤレスファイティングスティックと。
http://www.hori.jp/products/multi/stick/multi_wireless_fs/ps3.html
私のは鉄拳ワイヤレスバージョンのですが。これは今売ってる唯一のノワール配置のようです。
ゲーセン感覚でプレイしたいのであればそれなりの出費が必要みたいですが、やっぱいいのは操作しやすいですし、邪魔にはなりますがズッシリ感がいいですね。
アーケードスティックもさまざま有りますのでまとめサイトを見たほうが良いかと思います。
リンクを貼っておきますね。
http://www23.atwiki.jp/ac_stick/pages/11.html
書込番号:12030688
0点

いろいろとありがとうございました!
ですが、ほとんどが品切れのようです・・・。
新しいのが出たらまた検討したいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:12146675
0点



よろしくお願いします
PCのUSBを使い、X link kai に接続したいと思っております。
NECの親機と相性の良いkaiに接続できるUSB子機のおすすめを教えてください。
プラネックス、バッファローなどkaiに対応しているものが、いくつかありますが
途中で回線の落ちることのない、安定した接続ができるお勧めなどありましたら
お願いします。
現在
・PC vista 32ビット
・PCの接続 有線によるフレッツ光
・親機 NEC WR8100 (wiiを無線で接続しています)
知識がなく、質問が曖昧な点があるとおもいますがよろしくおねがいいたします。
0点

>NECの親機と相性の良いkaiに接続できるUSB子機のおすすめを教えてください。
kaiに使うUSB子機はPSPなどのアドホック通信に使いますので、NECの親機とは関係ない思います。
自分はプラネックスの54GXS使ってましたが、安定してましたがOSがXPなので・・・。
PS3のアドホックパーティーが出来てからしばらくkaiは遊んでいないので今の事情は判りませんが、ビスタで接続は大変と聞いた事があります。
書込番号:11490378
0点

ニックネーム登録済み多すぎさん
早速のお返事ありがとうございます。
vistaの設定は大変、といろいろヒットするたびに書かれているので
大変不安に思っていますが、
PS3を買う予算がないので頑張ってみようと…
プラネックス、接続状態は安定なのですね!
ありがとうございます。
書込番号:11491018
0点

こんばんは
GW-US54GXSを使っていました。熱暴走が頻発していたのと、Vista, 7で安定しなかったので
GW-USMicroN-Gを購入しました。熱暴走も特に発生せず、Windows 7 64bitでも安定して使用できるのでおすすめです。
ただし、Windows標準機能で接続しようとするとうまく動かなくなること(SSIDが検索できない)があるので
ユーティリティを使用したくない場合は別の製品を買ったほうがいいと思います。
書込番号:11757841
0点

返信がおそくなりすみませんでした。。。。
kaiは色々まだまだ問題がありますね・・・
型落ちのPS3120Gを購入したので当面アドパでやりたいと思います。
kaiの導入はもう少しじっくり検討します。
返答ありがとうございました。
書込番号:11775906
0点



PSP-3000を買ったのですがメモリースティックを入れないとゲームができないようなのでお聞
きしたいのですが、メモリースティックはどんな種類でどのくらいのメモリー容量を買えば良
いですか?まったく無知なので教えてください。
0点

どれぐらいPSPでゲームをされるか分からないので一般的な判断でならメモリースティックの256MBぐらいで充分と思います。しかしゲームデータをインストールできるゲームもありますので、ご予算に余裕があったり音楽、画像、映像を扱うならメモリースティックPRO DUOの16GBとかがいいと思います。ちゃんとしたお店でマジックゲート対応した物かご確認ください。
書込番号:11484679
0点

週休7日さんありがとうございました!さきほどアマゾンで8GBのものを購入しました。
マジックゲートと書いてあるみたいなんですが一応画像をのせますのでこれでいいか教えてください。
書込番号:11485044
1点

はい。それで大丈夫ですよ。あとは容量ですけど、これは御自身で判断してくださいね。とりあえず8GBあるとゲームだけだともったいないので音楽や画像も楽しめると思いますよ。
書込番号:11485310
0点



ゲームをWi-Fiで繋げたいと思います
お勧めのUSB機種を教えて下さい
安価で、ある程度のもので、教えて下さい
DSのゲームの1種類でしか使いませんのでそれ以外には必要ありませんし、無線LANとかわかりませんので今までのものと同じ感覚のものがいいのですが、OSが7では使えなくなりました
任天堂しか持っていません
OSは7です32Bitです
よろしくお願いします
0点

USBのヤツってパソコンを立ち上げておかないと機能しなかったと思います。なので使い勝手が悪いのでお奨めはありません。
今はパソコン立ち上げ関係なく機能するのがあるのかな〜。最近は見に行ったりしてないから知らないんですよね〜。
書込番号:11438996
0点

おはようございます
ありがとうございます
子供が好きなときに勝手に繋ぐといけないので、時間を決めてしていますので私の場合は繋いだときだけ接続の方がありがたい状況です
また、情報ありましたらお願いします
書込番号:11440855
0点

こういうやつの事でしょうか?
プラネックスの11n/g/b対応 携帯ゲーム機向け Wi-Fi USBアダプタ
http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-usnano-g/
書込番号:11441094
0点


通信環境としては
モデム→有線接続PC→USB無線LANルーター→DS(かな?
勝手に接続しないようにPCが起動してる時のみにしたい
もーちさんがお勧めする商品で問題無いですね
ソフトウェアによるルーター(親機)機能がありますので
PC側の設定が必要になりますが
コレガ・プラネックス製品は少し敷居が高いので(設定が判り辛い
バッファロー・NECの商品が良いと思いますよ(そこそこ丁寧です
書込番号:11441738
0点

皆さんありがとうございます
店に見に行ったのですが店員さんからはバッファローとIOデータを勧められましたが説明がわかりませんでした
もう一軒行ったのですが説明だけ受けて在庫は何もなかったのでわかりませんでした
ネットで買うしかなさそうなのですが、設定ができなかった時のことなど考えてフォローのいいところにしたいと思いますが周辺機器などはあまり買わないのでその辺の事情がぜんぜん知りません
あと、NEC、検索したのですが商品がヒットしませんでした
出来ればフォローがしっかりしてそうなのでNECが良いかと思いましたがいかがでしょうか?
商品の載っているページなどありましたらよろしくお願いします
書込番号:11441848
0点

NECのUSB接続で
ルーター機能が付いているものは無さそうですね(検索しましたが
バッファロー製品に採用されてる「AOSS」って機能が
DS・PSPとの接続設定を簡単に行ってくれるみたいです
http://buffalo.jp/pqa/wireless/wli-uc-gn/faq0771/
手順もこうしてメーカで用意してくれる
この辺も親切なんだと思います
むしろゲーム機器の接続ならNECより簡単かも知れません
書込番号:11441906
0点

ありがとうございました
色々見て、考えた結果、初めての日産さんのお勧めのものを購入しました
夜に取り付けたのでちょっと設定に自信がなかったのでサポートのしてない時間に不安を感じていましたが、設定も任天堂の時の純正よりも早く設定できました
これは意外でした
嬉しい誤算といった所です
これで、昔のPCに拘らずWi-Fiも楽しめる環境になりました
皆さんのお陰です
お答えありがとうございました
書込番号:11449620
0点

もーちさん、kalokaloさん、リンクありがとうございました。
週休7日さん、便利じゃない方が希望でお手数おかけしました
お早い回答ありがとうございました
初めての日産さん、メーカーのお勧めやリンク、知らない情報が大変助かりました
PC、周辺機器に詳しくないものですから助言なしには選べそうにありませんでした
本当に皆さん感謝しています
書込番号:11449630
0点



この機種が欲しく、色んなところを探しています。ロジクールストアでは取り扱っていないそうです。
近所のゲーム屋さん、電器店に問合せしてみましたが、在庫無し。ネットでも探してみましたがなかなか出てきません。
購入出来るお店があれば教えてください。
0点

早速の返信ありがとうございます。
グーグルで検索してみましたが、なかなか在庫があるトコロがないですネ。
書込番号:10951470
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





