
このページのスレッド一覧(全115スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 0 | 2014年10月3日 02:35 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2014年3月3日 01:26 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2014年2月22日 22:46 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2012年10月16日 09:51 |
![]() |
0 | 2 | 2012年9月26日 07:11 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2012年3月21日 17:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在、PS2のコントローラをコンバートして使用しています。
夜間から早朝にかけてゲームをするのですが、隣室の家族からコントローラの操作音がウルサイとの苦情を受けています。
そこで、十字キーやボタンを押した時の音が静かなコントローラを探しています。
PCで使用可能、ボタン音が静か、予算は5000円程度の条件であうようなコントローラはありますでしょうか?
また、使用しているコントローラでオススメの物がありましたら教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
14点




交換当初は全く利用していませんでしたが、新しいメモリカードもそれなりに容量を使った後は、古いメモリーカードに異なるゲーム(ダウンロード版)をダウンロードして適宜付け替えて遊んでいます。
書込番号:17253831
1点

嘘つきは嫌いニャさん<教えて下さってありがとうございます<(_ _)> ふむふむ、主にダウンロード専門に使うんですね。
書込番号:17258522
0点



G13を購入しました。
以前から使用しているG700の設定にゲーミングソフトウェアは使いにくいのでSetPointを使用しています。
G13にドライバインストールCD等が付いていなかったので、ゲーミングソフトウェアで設定を行おうと思いインストールした所、SetPointでG700が認識されなくなってしまいました。
G13の過去のドライバはG-Seriesキープロファイラと言う物らしいですが、ダウンロードできる場所が見つかりません。
G-Seriesキープロファイラのダウンロード方法または、G700はSetPointでG13はゲーミングソフトウェアで別々に設定が行える方法を教えて下さい。
0点




音は置いておいて、やはり視聴距離と遅延、グレアかノングレアか等が重要になってくると思いますよ。
プレイ中、周囲を頻繁に見ないといけないのでしたら大きなものは障害になる場合もありますし。視点移動が大きくなりますし。
グレアの光沢、ギラギラ、映り込みがゲームでは邪魔になるという方もいますし。
ある程度、自分の求めているものをまとめないと商品選びは難しいですよ。
書込番号:15195509
0点

なるほど、結構難しいものですね。
もう一度考え直してみます。
ありがとうございました。
書込番号:15208078
0点

某掲示板で似たような質問のスレでは三菱製モニタを使っている比率が非常に高かったと記憶しています
私自身メインのモニタはMDT243WG2で、モニタアームにマウントしています
書込番号:15208818
0点

メーカーがメーカーなので抵抗感があるかも知れませんが、私はSCEの液晶モニタCECH-ZED1J (24インチ)を使用しています。
使われている端子は汎用規格(HDMI&コンポーネント)なので、XBox360でも問題なく使えるはずです。
ゲーム機用のモニタなので、MPEGノイズをごまかしたり色階調を水増ししたりといった補正機能には期待できませんが、逆に申しますと素性の良い素材であれば余計な虚飾をせず&遅延もかなり抑えられています。
なおレビューでも述べましたが操作系を背面に置かれてしまっているため、学習型リモコンが欲しくなると思います。
http://review.kakaku.com/review/K0000260457/ReviewCD=537120/
3D表示機能の要否によっても評価が変わるでしょうから、選択肢の一つとしてご参考までに。
書込番号:15210925
0点



本日、待望のnasneが届きました。
SonyタブレットS(SPGT113/S)のRECOPLAで繋いだですが、nasne認識をしません。
”機器がみつかりませんでした”とのメッセージが出ます。
・Androidは、4.0.3(release1a)。RECOPLAは、最新バージョンを入れました。
・タブレットSは、間違いなくWi-Fi接続されています。
・ホームネットワークで繋がっているWoooやBLAVIAから、naseneのマーク(?)は見えていますが、
フォルダを進んでいっても見当たりませんとのメッセージ。
(サーバーのwoooの録画をBLAVIAから見る事はできているのですが、タブレットのdlnaからは、
外部機器としては、認識しません。これが良いのか悪いのかわかりませんが・・・)
・nasneのバージョンを確認したいのですが、認識しないのでnasen homeを使えません・・・。
以上の様な状況ですっかりお手上げになってしまいました。
どなたかお知恵を拝借できませんでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

nasne(ナスネ)オフィシャルサイトでの手順が掲載されておりますが、試されたのでしょうか?
まず一番最初に機器登録をしなくてはアクセスは出来ないと思います。
もし機器登録されていても認識出来ないのならサポートに聞くのもいいかもしれません。
オフィシャルサイトにて動画で説明されています。わかりやすいので参考にしてください。
://nasne.com/device/index.html(httpを頭に付けてね)
書込番号:15121685
0点

mixmix25さん ありがとうございます。
オフィシャルサイトは、参考にしているのですが、レコプラでの機種追加以前にnasneが認識されない状況です。
従って、機種追加画面でnasneがありませんので、選ぶ事すら出来ません。
ネットワークの問題ですしょうかね・・・。
書込番号:15122163
0点




エレコム TK-FBP013BK (ブラック)
http://kakaku.com/item/K0000067724/
エレコム TK-FBP014BK (ブラック)
http://kakaku.com/item/K0000067722/
エレコム TK-FBP037BK [ブラック]
http://kakaku.com/item/K0000339791/
このへんはどうかな?
色々探されてみてください。
http://kakaku.com/specsearch/0150/
書込番号:14322066
0点

ポケモンタイピングDS
http://www.amazon.co.jp/dp/B005VN4XX6/
特に問題なく使えました。
不自由なく入力するにはこの大きさ(キーピッチ)が限度かなってかんじです。
書込番号:14322259
1点

logicoolのK270は安いし、USBによる無線で使い勝手がいいです。
書込番号:14323119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はロジクールの物を使用しています。
付属のマウスは凄く安っぽいですが、キーボード自体は普通に使えますよ。
価格も手頃ですし。
http://kakaku.com/item/K0000071585/
難しい設定も必要無く、受信機をPS3のUSBに挿すだけで直ぐに使えます。
書込番号:14323495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、回答ありがとうございましたm(__)m 本当に参考になりました♪ この結果から、もう一度よく考えて、吟味して、購入しようと思います。 いい買い物が出来そうです♪♪ この度は、本当にありがとうございましたm(__)m
書込番号:14324215
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





