このページのスレッド一覧(全168スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2004年7月13日 13:24 | |
| 0 | 6 | 2004年7月12日 09:54 | |
| 0 | 3 | 2004年7月8日 19:48 | |
| 0 | 3 | 2004年7月1日 17:01 | |
| 0 | 3 | 2004年6月25日 23:04 | |
| 0 | 2 | 2004年6月15日 17:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
オンラインゲーム
ウルティマオンラインを始めようかと思ってるんですが、製品版「はじめてのウルティマオンライン」というのと「ウルティマオンライン」と、二つパッケージがあるみたいなんですが、これは単に付録が付いてくるかこないかの違いなのでしょうか。それともゲームの内容が違うのでしょうか。
0点
がわ、とオマケの有無だけです。中身は一緒です
書込番号:3013116
0点
2004/07/13 10:43(1年以上前)
動作環境を見たら対応OSがWindows XP/Me/98 と記載されてるのですが、私が持っているPCはOSがWindows2000なんです。何方かOS2000でウルティマをプレイできた方いらっしゃいますか?
書込番号:3025016
0点
無問題。動作保証は確かに公式にはされていませんが動きますしなんら不具合も無いです。
書込番号:3025204
0点
2004/07/13 13:24(1年以上前)
そうなんですか。いろいろとありがとうございました^^
書込番号:3025445
0点
オンラインゲーム
はじめまして。
VALUESTAR S VS700/9Dを最近購入しました。
初めてパソコンを購入したまったくの素人です。
ゲームがやりたいと思ってるんですがソフトの動作環境?を見てもいまいちよくわかりません。
この機種でできるゲームがあれば教えてください。
RPGしかやらないのですが・・
オンラインゲームは無理でしょうか・・
↓仕様はこんな感じなのですが。
ATI社製 MOBILITY(TM) RADEON(TM) 9000 IGP / IXP150
C P U Celeron-M 1200 MHz2次キャッシュ512 KB
メモリスロット 256 MB DDR 2
ビデオメモリ 32 MB
H D D 160 GB (7200/Ultra ATA/100)
CD-ROM 24 倍速
よろしくお願いします。
0点
出来るゲームを教えてくれ、じゃなくて、
このゲームはこのPCで出来るのか、っつう質問のほうが良いと思う。
書込番号:3011043
0点
塩さん こんにちは。 私はゲームしませんが 下記を、、
http://www.playonline.com/ff11/multimedia/download/bench/download.html
書込番号:3011086
0点
試しにinstallしましたが あまりにも遅いPCを使っているので **がどうのこうので動きませんでした H i
書込番号:3011142
0点
なんにせよメモリは512にした方がいいでしょうね。ノートでIGPのラデオン9000?ですから2D系のROやUO(2Dで遊ぶようにすれば)充分いけるかと。最近の流行りもののMMORPGは無理ですね。起動は出来ても楽しめない可能性が高いです。
書込番号:3012267
0点
2004/07/12 09:20(1年以上前)
お礼が遅くなりすみません。
皆さんありがとうございました。
自分で調べればわかることでしたね・・
すみません。
2D系だったらなんとか遊べるということですね。
試しにやってみます。
ありがとうございました。
書込番号:3021222
0点
他にも体験版があるようです。 googleしてね。
書込番号:3021287
0点
オンラインゲーム
2004/07/08 08:09(1年以上前)
当方Win2000環境ですが、動作しております。
UOの動作保証対象外ですが、OSに依存した問題が発生したことはありません。
ただし極稀に、動作しない場合があるそうなので自己責任でお願いします(xx
ようこそブリタニアに;D
書込番号:3006795
0点
2004/07/08 11:53(1年以上前)
WIN2000は動作保証外だったとは・・・
普通にやってました・・・UORが入るまでの大昔ですが(笑
書込番号:3007227
0点
2004/07/08 19:48(1年以上前)
むぢさん・ぷちかまさん
レス有り難う御座いました。
win2000でも出来るようなので
これから「はじめてのウルティマオンライン」
を、購入して早速やりたいと思います^^
書込番号:3008323
0点
オンラインゲーム
2004/06/27 21:40(1年以上前)
あと移動手段が乏しい、町を移動するのが困難、など聞きましたが実際はどうでしょうか?
書込番号:2969102
0点
2004/06/29 21:27(1年以上前)
あと、購入した月は無料なんですか?
書込番号:2975965
0点
FF11でのソロプレイは、『可能ではある』といったところです。初めて数時間はソロが基本だし、ソロでプレイできるジョブもあります。ただし、かなり大変ですので覚悟のうえで。移動に時間がかかるのは、マップが広くキャラの移動速度が現実並みだからで、リネ2も同様です。乗り物もありますが、基本的に移動に時間がかかることはかわりません。リネ2の方がプレイしやすい反面、PKに悩まされる可能性があります。これらのことから、思い切ってβテスト中の別なゲームにした方が楽しめるかもしれません。
書込番号:2982418
0点
オンラインゲーム
FinalFantasyXIとLineageIIってどっちが楽しいですか?リネ2やってたんですけど、値段が値段なんで........... みなさんの意見を聞いて考えようと思ってます。
0点
2004/06/25 20:24(1年以上前)
価格で迷うならリネ2はやめたほうがいいでしょうね。
私はとりあえず続けていますけど。
プレーヤーが減ったせいかグラフィックは綺麗になったのに動作は軽くなりましたよ。
書込番号:2961315
0点
過去ログ 2927674にて同じ話題があります。リネージュ2に関して、クエストとPTプレイの内容ははっきりいって薄く、魅力のあるゲームとは言えないです。中身の濃さではFF(もっと言わせてもらえば元になったEQ)の方が断然上だと思います。ただ、抜けられない止められないという中毒性が高く、プレイする人のリアルを破壊してしまう事もあり注意が必要です。
それを補ってあまりあるリネージュ2の魅力は美しい画質と、逆説的になりますが、逆にヘタレなPTシステム故に止め易い事ではないのか?と思ってますね〜。
書込番号:2961540
0点
2004/06/25 23:04(1年以上前)
のめりこむならFF、お手軽なのはリネ2。
書込番号:2961932
0点
オンラインゲーム
ソニーのVAIO、RZ63を使用しています。PS2のコントローラーの変換機を使おうとしましたが、振動がしません何か設定が悪いのでしょうか?ほかのパソコンでは、その変換機動きます。何か原因がありましたら、教えてください。
0点
付属のドライバーやツールは正常にインストールされていますか?他社製コントローラのドライバー等がインストールしてあるならば、これを削除してみてください。HUBを使っている場合は、本体に直付けにしてみてください。 一番可能性が高いのが他社製コントローラとの競合です。あと、コントローラの製品名は何でしょうか?
書込番号:2924410
0点
すいません。コントローラ名ではなくて変換機名ですね。 なお、コントローラまたは変換機のドライバー・ツールが複数インストールしてあると、不都合が発生する恐れがあります。(特に、アナログ入力と振動)
書込番号:2924444
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
