このページのスレッド一覧(全168スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 8 | 2004年9月23日 00:21 | |
| 0 | 9 | 2004年6月9日 15:24 | |
| 0 | 1 | 2004年6月4日 04:49 | |
| 0 | 0 | 2004年5月30日 10:14 | |
| 0 | 6 | 2004年6月24日 01:14 | |
| 0 | 3 | 2004年5月24日 18:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
オンラインゲーム
今なんかオンラインゲームをやりたいのですが。
βテストじゃなくても料金がずっと無料なオンラインゲームをさがしております;;
もしオススメなものがあれば
ぜひぜひ教えてください^^
お願いします(*´∀`*)
0点
2004/06/06 18:58(1年以上前)
希望ジャンルを書かないとダメじゃないかと思う
書込番号:2891475
0点
2004/06/09 18:08(1年以上前)
東風荘はいかが?
書込番号:2901733
0点
2004/06/24 01:11(1年以上前)
確か巨匠伝が永久無料だったような。
本格的なSRPGらしい。
書込番号:2955692
0点
2004/06/30 00:03(1年以上前)
メイプルストーリーが良いぜよ^^
書込番号:2976720
0点
2004/07/09 17:52(1年以上前)
DIABLO2とか。8人同時アクションRPG。パッケージ代のみでサーバー料無料。
書込番号:3011645
0点
2004/08/02 11:53(1年以上前)
ゲームはそれぞれ好みがあるのでまずジャンルを決めてから自分が入っているネットの無料ゲームをためしてみれば見つかると思いますよ
書込番号:3098729
0点
2004/09/23 00:21(1年以上前)
大航海時代オンライン
http://www.gamecity.ne.jp/dol/
女神転生オンライン
http://www.megatenonline.net/
フロントミッションオンライン
http://www.playonline.com/fmo/
こんなところがオススメのβテストです。
他にもいろいろβなどありますので、いろいろみて、自分の好きな
ジャンルに合うものを見つけるといいかもです^^
http://www.4gamer.net/
私は、2005年発売予定の、シェンムーオンラインか
三国無双オンラインに少し魅かれつつありますw
書込番号:3300446
0点
オンラインゲーム
色々な場所で詳しく教えて頂いて現在下記のパーツを組み合わせて手作りPCを作ろうと思っています。 OS:WindowsXPProfessonal(OEM)CPU:Intelpentium4 2.40BGHzメモリ:PC2700 512MBグラフィックカード:SPECTORA WX25(GeForse4Ti4600)ハードディスクドライブ:DiamondMaxPlusD740X6L080L4マザーボード:P4PE/GBL/SATA/1394CDROM:CRWD-AB32S です。これはFFXIの本に載っていたスペックそのままですが、これ以上で性能の良いパーツが新しく出ているのであれば変更したいと思っています。それかDELLのXPSを素直に買った方がいいのでしょうか…。悩んでいます。EEXIをプレイしている皆様ご指導をどうかお願い致します。
0点
2004/06/05 11:42(1年以上前)
まずは、予算を出さないと教えようが無いと思うのですが・・・
これ以上で性能の良いパーツなんて腐るほどありますよw
書込番号:2886327
0点
2004/06/05 13:18(1年以上前)
メモリは512MBより1GBが良いと思う。FF11を最大限に楽しみたいのであれば。
書込番号:2886607
0点
2004/06/05 13:44(1年以上前)
なんでWINXPProなのかが不明。またパーツが微妙に旧モデルというのも不思議。まぁ、参考にした本が古かったのでしょう。
とにかく予算はきちんと書いた方がいいね。
今のスペックでもそこそこ快適とは思いますけどね。
書込番号:2886675
0点
2004/06/05 13:49(1年以上前)
りせ@様>お返事ありがとうございます!予算について記入をせずに申し訳ありませんでした。予算ですが25〜30万円位までを考えています。初めてPCを持つので何にでも(主に3Dゲームですが…)対応できるPCを作りたいと思っています。どうかご指導をお願い致します。
書込番号:2886688
0点
2004/06/05 13:52(1年以上前)
シンメトリー様>お返事ありがてうございます!ギガやらバイトやら本当にPCは難しいですね…。シンメトリー様が教えて頂いたパーツを雑誌でチェックしてみますね!本当にありがとうございました。
書込番号:2886695
0点
2004/06/05 14:36(1年以上前)
パスワード忘れた様>2003年に出たVersion021002と表記されている攻略本です。たった一年で最新が古くなるなんてパソコンの進化は凄いですね…。今の最新のパーツを組み合わせたいと思います。ご指導ありがとうございました
書込番号:2886810
0点
2004/06/05 16:58(1年以上前)
すごい予算ですねー
その予算なら現在最速と言えるものができると思いますよ。モニタも19インチクラスの液晶が買えそうですね。
サウンドカードやスピーカーもしくはヘッドフォンにこだわるのもいいですよ。もちろんキーボードやマウスもね。
書込番号:2887165
0点
2004/06/05 17:31(1年以上前)
パスワード忘れた様>いつか必ずPCを買うぞ貯金をコツコツしていまして…気が付いたら金額が…(笑)今年は絶対買う予定なので良いPCにしたいのです。このHPにいらっしゃる皆様は本当に知識が豊富で勉強になります。丁寧に教わりながら組み立てていきたいと思っています。
書込番号:2887241
0点
2004/06/09 15:24(1年以上前)
返信が遅くなってすいません
予算は十分過ぎるほどありますねぇ…
AMD/ATI派の僕だと30万もあるなら
CPU Athlon 64 3500+ Socket939 (6万)
ビデオ サファイヤ RADEON X800XT(8万)
マザボ ASUS A8V Deluxe + WiFi-G/PCI(2万)
メモリ DDR400 512×2 ブランド物(3万)
HDD SATA 160G お好きなメーカーで(^^;(1万)
CD-ROM NEC ND-2500A (1万)
OS Xp-pro OEM(1.5万)
電源 OWLTECH SS-400FB (1.5万)
計24万+ケース+キーボード+マウスという感じですかね
ちょうど25〜30万荷なると思います。
キーボードやマウスは
お店に行って触ってから決めたほうがいいですよ
自分にあったものが見つかるといいですね
モニターは流用として値段を出していたのですが
CRTと液晶どっちがお好みでしょうかね?
人によって、液晶を見てると疲れるって方がいますので
ゲームをやるなら疲れない方で長時間やりたいですしw
ちなみに、
CRT ミツビシ19インチ (4.5万)
ナナオ 19インチ (6万)
液晶 シャープ19インチ (8万)
シャープ17インチ (6万)
こんな感じでしょうか・・・
モニターを買うならば、
ビデオ サファイヤ RADEON X800pro (5.5万)
CPU Athlon 64 3200+ Socket754 BOX (3万)
マザボ asus K8N-E Deluxe (2万)
へのスペックダウンが妥当ですかねぇ・・・
書込番号:2901347
0点
オンラインゲーム
現在黄龍ですがファイトオーブが無くなりかけています。黄龍玉を保有してますがファイトオーブが無くなったらどうなるのでしょう?ちなみに個人で麻雀格闘倶楽部3って買えるのでしょうか?場外れな質問かも知れませんが解る方どうぞご享受をお願いします。
0点
2004/06/04 04:49(1年以上前)
買えますが何百万します。ADSL回線もいりますよ。
書込番号:2882124
0点
オンラインゲーム
PS2用コントローラのストームチェイサーのように、自動で動作を実施させ続けることができるコントローラで、PC用ってありませんかね?
コンバータで変換ではなく、純粋にPC用のコントローラがいいのですが。
どなたかご存知の方がいましたら、教えてください。
0点
オンラインゲーム
2004/05/30 16:09(1年以上前)
オンラインだからやろうとしたらできるかも?
でもアメリカの人が日本語のゲームプレイしてる
確率は結構低いと思われますが。
書込番号:2865854
0点
2004/05/30 17:46(1年以上前)
英語が堪能ならパーティ募集してみるといいでしょう。
書込番号:2866144
0点
2004/05/31 01:54(1年以上前)
時差でピーク人口帯が違うため、サーバーを有効利用できるってことで
問答無用で全サーバー日米共用となっております。
だいたい海外4割、日本6割ってところでしょうか。
ただ新規参入者はほとんど海外組ですから、他と比べると後発の
サーバーの方が彼等の人口が若干多いみたいですね。
書込番号:2868126
0点
2004/05/31 09:44(1年以上前)
↑そうなんですか(^^;
まぁそういえば時差っちゅうものもありましたね。
書込番号:2868616
0点
2004/06/01 03:57(1年以上前)
補足。
FF11英語版はPC版が2003年10月28日より、PS2版は今年の3月23日より
北米でサービスが開始されています。
PS2版はBBUNITに最初からインストールされているみたいですね。
中には香港、台湾、カナダやフランスから繋げてる人もいたりします。
書込番号:2871916
0点
2004/06/24 01:14(1年以上前)
FPSやりんさい。
ほぼすべて外人だぞ。
もちろんチャットも半角英語のみ。
バトルフィールド1942なんか面白いからお勧め。ネット対戦も金かからんし。
書込番号:2955700
0点
オンラインゲーム
カウンターストライクをやりたいと思っていますが、アマゾン.com
でみるとハーフライフ2が6月1日に出るとのことなのでそれまで買うのは待った方がいいですかね?何か情報をお持ちの方は教えてください。
0点
2004/05/24 15:10(1年以上前)
カウンターストライクとハーフライフ2は内容が全く?異なるので好きな方を買われた方が良いのでは?私がどうのこうの言える立場ではないので貴方自身で判断を。
書込番号:2844333
0点
2004/05/24 18:07(1年以上前)
ハーフライフがあればカウンターストライクもオンラインでダウンロードできプレイすることができると聞きましたが。。。どうなんでしょうか?
書込番号:2844753
0点
2004/05/24 18:43(1年以上前)
それは昔のハーフライフではないでしょうか?現在はどうなっているのかは分かりませんが。
書込番号:2844861
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
