
このページのスレッド一覧(全167スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年3月14日 13:12 |
![]() |
0 | 3 | 2003年2月11日 17:38 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月1日 11:01 |
![]() |
0 | 4 | 2003年1月7日 20:11 |
![]() |
0 | 6 | 2002年12月3日 04:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


オンラインゲーム


リネージュをやる上で、CPUはやっぱりPentiumかCeleronじゃなきゃだめなんでしょうか?
モニタ、OS等すべてコミコミで激安のPCを見つけたのですが、CPUがDuronだったので、このPCでできるかできないか知りたいので教えてください。お願いしますm(._.)m ペコッ
0点


2003/02/12 16:47(1年以上前)
せっかく激安PCを見つけたのに残念です。Duronではプレイ中に不具合を生じることがあると聞きます。できればPentium、安くすませるならCeleronを購入してはいかがでしょうか?
書込番号:1302010
0点



2003/02/12 17:26(1年以上前)
なるほどφ(.. )メモメモ
では、不具合とは具体的にどんなことがおきるのでしょうか?詳しく知りたいです。
CPUをAMDでリネしてる友達がいるのですが、AMDでは問題はないのでしょうか?そもそも、CPUって何がどうちがうんですか??
あと、今まで別PCで使ってたOSって、新PCに使えますか?
可能な限り安く済ませたいので、最大限安く済ませる方法とか商品があったら教えてください(^^ゞ
書込番号:1302106
0点


2003/02/12 21:43(1年以上前)
>CPUをAMDでリネしてる友達がいるのですが、AMDでは問題はないのでしょうか?
あなたのパソコンもAMDです。Duronと言うのはAMD社のCPUです。あとアスロンなどもそうです。
書込番号:1302795
0点



2003/02/12 23:05(1年以上前)
それはつまり、Duronでも問題ないということでしょうか?
ってゆーかぶっちゃけ、CPUって何の為のものなんですか?(ドシロウトTalk炸裂w)
書込番号:1303086
0点

>CPUって何の為のものなんですか?
これってネタですか?(^^;
CPUは、あなたの脳味噌のようなモノです。
頭のいいのもいれば悪いのもいるってかんじかな?(笑)
書込番号:1327014
0点


2003/03/14 13:11(1年以上前)
脳みそはOSになるんじゃないのかな!? CPUは回転の早さ!!
おんなじ問題を早くできる人もいれば、遅くできる人もいる。
その差。ネットワークゲームでは早くないとやばいよね。
他の人が一瞬でできるものが、数秒かかったら・・・。
まぁ、そもそも遅いCPUはソフトが動かない(動けない)って話もあるが・・・。あと、操作性の速さはネットワークの帯域(一般的には早さっていってるね)も関係あるので、CPUだけよくてもだめって話もある。あと、グラフィックとかもあるし・・・。 用は金がかかるんだよ。ネットワークゲームは
書込番号:1391331
0点



オンラインゲーム


オンラインゲーム自体やった事がないのですが、1/29発売の「はじめてのラグナロクオンライン」をプレイしてみたいと考えています。AirH゛の128kでもプレイ出来る速度なのでしょうか?どなたか教えて下さい。
0点


2003/01/21 19:32(1年以上前)
出来ないことはないですが夜間の人が集中する時間帯にするのはつらいかと。またラグナロク自体が非常に重いため場合によっては昼間ですらつらいかもしれません。
書込番号:1236007
0点



2003/01/22 13:39(1年以上前)
老体さんお返事ありがとうございました。H゛では、やはり速度が遅いですよね。ですが、田舎に住んでいるので、ADSLがまだなのです(悲)出来ない事はないと言う言葉を信じてプレイして見ます。ありがとうございました!
書込番号:1238006
0点


2003/02/11 17:38(1年以上前)
速度的には十分だとは思うのですが、AirH゛は非常に不安定です。
友達がAirH゛128kでプレイしていたのですが、10分に1回は落ちてる
状態でした。
書込番号:1298949
0点



オンラインゲーム


ポトリス2をインストールして、ゲームをしようと立ち上げると、
『The control register again.
Try to run again,Please.』
と、エラー表示されて、立ち上がりません。
まえに一度インストールしたときには、ゲームができました。
その後、一端、アンイストールしてます。
わかる方いましたら、教えてださい。
0点



オンラインゲーム

2002/11/25 17:17(1年以上前)
当たり前だけど、有料メールとってください。
書込番号:1089119
0点


2002/12/02 15:52(1年以上前)
NETZEROというアメリカのプロバがあり、そこの何時間フリーというので登録してそのアドつかいなさい。英語駄目ならまたここに書き込んで
書込番号:1104775
0点


2002/12/28 05:20(1年以上前)
ここのプロバイダなら無料でメルアドゲットできますよ(もちろん国内
課金方法の選択画面でTelコミチケットコースを選択して
チケットを買わずにコースだけ変更したら
サービス規約がかわらない限り永久的に使えると思います
書込番号:1168717
0点


2003/01/07 20:11(1年以上前)
日経新聞でやっているウェブメールだったらアカウントとれましたww
書込番号:1196807
0点



オンラインゲーム


ビデオカードを替えて(GeForce4Ti4200)ベンチでも2800を出したんですが、
今度はPlayOnlineの画面でフリーズしてしまいます。ちなみにマシンのスペックは
型番PCV-MX5GK(vaio)
Pentium IIIプロセッサー933MHz
Microsoft Windows 2000 Professional
128MB
ハードディスク約60GB
ビデオカードTORANDO GeForce4Ti4200(128MB)
どなたか分かる方いらっしゃいましたらご返答よろしくお願いします。
0点


2002/11/09 19:31(1年以上前)
DirectXは8.1なのかな?
サウンドカードもDirectX8.1互換でないと駄目らしい。
書込番号:1055719
0点



2002/11/09 19:53(1年以上前)
YAMAHAソフトオーディオ(AC-XG Audio)、 AC97準拠、3Dオーディオ(DirectSound3D)というのをつんでいるのですが・・・どうなのでしょうか?
書込番号:1055771
0点



2002/11/09 20:39(1年以上前)
8.1はちゃんとはいっています。(ソフトと一緒に入ってました。)
書込番号:1055882
0点

メモリが足りないのでは?128ではきつそうな気がします。
あとせっかくのビデオカードがCPUに足を引っ張られているような気がします。私のGF4Ti4200ではFFベンチは4500オーバーですよ(5000を越えることも!)
CPUはXP1800+です(^^
あと考えられるのは電源不足かな?他のビデオカードではどうなんでしょうか?
書込番号:1075806
0点

本体メインメモリの圧倒的な不足。公式サイトに推奨いくつでかかれているか私しらないのですが、メモリ512は最低あれば快適になるかもですね。 ただ石とメモリ規格が・・ちょっと足ひっぱるかも・・です。
書込番号:1078102
0点


2002/12/03 04:44(1年以上前)
OSは、何を使用していますか?確か推奨ではWinXP Proでしたよ
書込番号:1106176
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)