このページのスレッド一覧(全168スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2004年5月14日 05:35 | |
| 0 | 12 | 2004年4月5日 22:22 | |
| 0 | 3 | 2004年4月24日 12:30 | |
| 0 | 13 | 2004年4月4日 23:45 | |
| 0 | 5 | 2004年3月23日 23:54 | |
| 0 | 3 | 2004年3月14日 10:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
オンラインゲーム
いつも質問ばかりで、申し訳ありません…。
ROを始めたいのですが、最初の『ワールドの選択』で、何処を選んだほうが良いのか分かりません。
初めてネットゲームをプレーする初心者には、どこのワールドがやりやすいんですか?
また、最初に選んだワールドが気に入らなかったら、他のワールドへ変更するのは、可能なのでしょうか…?
Ps〜ゲームの始め方が分からず、2時間悩みました…
0点
ROはやっていないのでわかりませんが
ワールドを変更する場合、キャラクターは
作り直しになると思います。
「ラグナロク 攻略 初心者」などでグーグル検索すると
アシストサイトがたくさん出てくると思いますよ。
書込番号:2681565
0点
2004/04/09 10:01(1年以上前)
バリュー・☆ さんの書かれているようにキャラやアイテムのサーバー(ワールド)間移動は出来ません
書込番号:2682123
0点
2004/04/12 20:47(1年以上前)
んじゃまずはココ。
【Episode1.5 ナウ質問BBS回答者によるFAQ】
http://www.freewebs.com/ragnarokonline/faq/
サーバーは人数が少ない所がオススメ☆
さらに現在、厄介なことになってまして…
フェンリルサーバーが現在すっげえ不安定!
やめましょう。
あと…
カオス・ロキ・アイリス・フェンリルはこれから
マイグレネーション(人数多すぎるのでワールドが分割…つか移住計画です)
が来るので、とりあえずそれ以外にしておいておいた方が賢明でふ。
書込番号:2693481
0点
ちょっと遅いけど回答。
お勧めはSaraです。
私のキャラがいるから。
と言うのは冗談ですが、正直言って現在は不明です。
基本的に作ったキャラはワールドを移ることは出来ないので、マイグレーションといってプレイヤー人数増えすぎたワールドを分割することが過去にあり、現在はその2回目が実施されます。
現在のところ、移住希望者の登録受付中です。
日本向けサービスの全11ワールド中7ワールドが二つに分割されて合計18ワールドになります。
分割されるワールド、分割された先のワールド、分割されないワールド、そしてどこのワールドが最良かは、私には全く分かりません。
友達などと一緒にプレイするなら、同じワールドにしないといけません。
登録が終わると、18日にデータバックアップを行なわれ、移住作業終了後の20日にその時点から再開になります。
その間、データが変化したものは元に戻ります。
c帳や箱やら枝を買いまくりとか、ネタスキルをとって宴会芸をやってみるとか、取るか取らないか微妙なスキルの試しをするなど色々楽しめそうです。
私は30近くスキル残して先日キャラを消しました。
ステ振りに納得いかなかったので、マイグレで遊んでからキャラを作り直すのも良かったのですが、納得いかないキャラで数日やるのもイヤだったので。
情報サイト紹介は、更新されているサイトを見ましょう。
ゲームのルールはかなり頻繁に変更されるので、古い情報を参考にするとやり直しになる可能性があります。
Episode 1.5の頃の情報では、今となっては部分的に嘘を教えているようなものです。
せっかく稼いだお金を損するならまだしも、時間掛けて作ったキャラが成長させても強くならなくなって、今後作り直す羽目になることがあります。
ある日突然キャラが弱くなってしまうこともあったようです。
私は始めて間もないので、そんな目に遭ってませんけどね。
私は移住することに決めました。
まだ登録してませんが。
書込番号:2805871
0点
オンラインゲーム
ラグナロクオンラインがやりたいのですが、どうすればプレーできるんですか…?
パソコンショップ等でスタートアップキットを購入しないといけないのでしょうか…?
…なにぶんパソコン買って、まだ3日目なので、何も分からなくて…(汗)
どなたか教えて下さい。
0点
ADSL等のインターネット契約をしましょう
PCの中についていると思います
契約がすんだらDL版でインストールも出来ます
書込番号:2663663
0点
2004/04/04 03:04(1年以上前)
NなAおOさん早速のレス有難うございます。
ダウンロード版は、どこのサイトから入手すれば良いんですか…?
書込番号:2663676
0点
2004/04/04 03:22(1年以上前)
2004/04/04 04:49(1年以上前)
おぉ〜っ
コパンGさんありがとうございます〜(^▽^)
書込番号:2663770
0点
ちなみに、Google等の検索エンジンのサイトをお気に入りのトップに入れておき疑問や調べ物の際にまずそこで調べてみてから
がいいですよ。
あ、インターネットの活用方法一般の話としてです(^O^)
書込番号:2667263
0点
もし!ですがヌルイと思う事があったらですが、UOの上級者向けサーバとか言われる夢幻を体験してみて下さい。
思い通りにならない理不尽さと悲しみを体験出来るでしょう(多分)
書込番号:2667579
0点
2004/04/05 05:24(1年以上前)
皆さんいろいろとアドバイス有難うございます。
…そう言えば今、ふと思ったんですけど、僕のパソコン(VL570/8D)でROは、まともに遊べるんでしょうか…?
(いまさらな質問でスミマセン…。)
書込番号:2668057
0点
2004/04/05 09:53(1年以上前)
XPをパフォーマンス重視にしてVGAを追加すれば大丈夫です
予算に余裕があればメモリを256MB足すとなおいいです
書込番号:2668354
0点
2004/04/05 15:27(1年以上前)
…すみません『VGA』って…何ですか…??
…なにぶんパソコン買って…(以下省略)
書込番号:2669140
0点
2004/04/05 16:04(1年以上前)
VGA・ビデオカード・グラフィックカードなどなど(カードはボードと言う場合も)
パソコンの中でデータをモニターに出力できる信号にする部品の総称ってトコですか。
2Dの性能はかなーり枯れてきてるのでどれでも大きな差は無いようですが、3Dはこいつの性能差がえらく出ます。
とは言え、ラグナは大した3Dじゃないので[とりあえずプレイする]なら問題ないかと。
なんせ私はWindw98/CPUはセレロン300MHz/グラフィックはオンボード8MBとゆー骨董パソコンで(条件付きで)やってましたから(^_^;)
書込番号:2669218
0点
2004/04/05 16:50(1年以上前)
ふむふむ…なるほど
ほにゃにゃさんどうも有難うございます。
…とりあえず、今のままROやってみて快適にプレーできないようなら、電気屋の店員さん等に「ビデオカードを追加したいんですけど〜」って相談してみます。
皆さんお世話になりました。m(__)m
書込番号:2669324
0点
2004/04/05 22:22(1年以上前)
実は初めての場合、ダウンロードするより、店で「はじめてのラグナロクオンラインver2」(だったはず)を買う方が、手間を考えると安上がりという話も…(笑)
ダウンロードした場合、ファイルサイズが約500MBあるし、チケットが30日で1500円であるのに対し、
↑は約3,000円で60日無料のチケットがついてくるので…
書込番号:2670493
0点
オンラインゲーム
無料でプレイできるMMORPGでお勧めのを教えてください。魔法の種類が多いのがいいです。前はミューをやっていたのですが、(画面がきれいでわかりやすかった)有料になったので止めました。
0点
2004/03/31 08:46(1年以上前)
2004/04/01 11:02(1年以上前)
βテスターの意味理解してますか?
タダゲーって事じゃないですよ
書込番号:2653921
0点
2004/04/24 12:30(1年以上前)
正式サービス中で無料なのアリマスヨ?
書込番号:2731208
0点
オンラインゲーム
32歳のおじさんです。
単身赴任生活になるもので、オンラインゲームをやってみたいなぁと興味を持っております。
そこで気になっているのがチャットです。
チャットは苦ではないのですが、ネットゲームとなるとお子様も参加されているものと思います。
お子様とのチャット… 会話についていけるか心配です。
子供は好きなんですが、あんまし自信ないんです。
実際のところ、信長とかFFといったオンラインゲームでは、お子様とチャットする機会っていうのは多いんでしょうか?
それとも、チャット自体、そんなに多くはないのでしょうか?
すでにプレイされていらっしゃる方、ぜひぜひ教えてください。
0点
オンラインゲームはコミュニケーションが取れないと
楽しむことはできません。
したがって楽しんでプレイを続けている人は
きちんと会話ができる人が大多数です。
特に初心者が相手ならきちんとわかりやすい言葉で
話しかけてくれると思います。
もちろんそうじゃない人もいますけど、少数ですので
めげずに話しの通じる人を見つけてコツなんかを聞く
と良いでしょう。
書込番号:2617433
0点
2004/03/23 01:01(1年以上前)
さっそくのレス、ありがとうございます^^
もうひとつ疑問があるのですが、共にプレイする仲間っていうのは、アクセスする度に探すものなのですか?
毎晩アクセスできるわけでもないもので、ネット上で仲間になった人との再会が難しいような気がします。
別れ際に再開の約束なんかしたりするのでしょうか?
書込番号:2617482
0点
相手の都合がありますから(^O^)v
基本は一期一会ですね。
書込番号:2618123
0点
2004/03/23 09:38(1年以上前)
ゲームによって年齢層やプレイヤーの質も違うので合うゲームを探されるといいですね
UOは比較的年齢層が高いようですがラグナやFFあたりは比較的低めです
いわゆる厨と呼ばれるような人や多いとかマナーが悪かったりという事もあります
ただどのゲームにも色々な人がいますし社会人や年輩の人もいるのでいい仲間にさえ出会えれば続くし会えなければ・・・ですね^^;
仲間についてはギルドと呼ばれる組織に入ると有る程度固定的な仲間ができます
ゲーム内で仲間を捜す機能があったりICQやIRCのようなツールで仲間連絡を取り合う事もあります
あとは時間帯や曜日・拠点にしている街等でそのうち顔見知りが出来たりします
PKのあるゲームだと同じ狩り場でPKにあった被害者同士は仲間になりやすかったりします(笑
私のやっていたRPGのギルドは比較的年齢層も高くマナーや言葉遣いは厳しく2ch用語やコピペは基本的に禁止でした
でもお子様丸出しのギルドもありました
いろいろなゲームを試して沢山の出会いをしてみて下さい
いい仲間に出会えるといいですね
書込番号:2618239
0点
2004/03/23 21:57(1年以上前)
なるほどー
出会いに関しては、ヤフーのゲームなんかと同じような感じなんですね。
信長、FF、リネージュ くらいしか知らないのですが、おすすめのゲームがあったら教えてください。
書込番号:2620349
0点
2004/03/23 23:11(1年以上前)
UOは間違いなく良作ですが初めてではちと敷居が高すぎだと思えます。
FF、リネは私はやったことないですが、友人は皆すぐに飽きてしまったようです。
JUNKMETALがちょっぴり流行りそうな予感です。
オンラインに慣れるという意味ではDiablo2(←ちょっと古いか。)とかDungeonSiegeなんかが良いかもしれません。月額いらないし。
書込番号:2620757
0点
2004/03/24 07:34(1年以上前)
UOってウルティマのことだったんですね(笑)
検索してようやくわかりました、なはは。
昔からあるゲームですよね、年齢層が高いのがわかる気がします。
でも、おっしゃるとうり、自由度が高すぎるというか、難しそうですね。
ちょっと画面も見ずらいかなーという印象です。
書込番号:2621952
0点
2004/03/24 07:38(1年以上前)
そういえば、数年前にiMODE版の信長の野望にハマッたのを思い出しました。
シンプルなゲームでしたが、オンラインならではの楽しさや出会いがありましたねぇ。
再会の約束をして、親しくなった友達もできました。
オンラインゲームも現実の世界とかわらず、誰と出会うかが重要なのかもしれないですね。
書込番号:2621957
0点
2004/03/26 10:07(1年以上前)
私、海外サーバしかなく英語しか使えない頃のUOが初めてのネットRPGでしたけど楽しく3年近く遊べたので大丈夫ですよ
特に今はものすごく初心者向けに取っつきやすくなってますしね
ただ最初からUOだと他のMMORPGはどうしても今ひとつに見えてしまいます
後は初心者向けだとGODIUSとかかな
敵をBOXとかできますし画面がスーパーファミコン風で年輩の方には懐かしい
とりあえずβテストで無料の物もありますし色々やってみてください
こちらが詳しいです↓
ネットゲ〜ムしま専科?」
http://link.dissector.net/
書込番号:2630113
0点
2004/03/26 22:43(1年以上前)
あまり気にしない方がいいと思いますよっ。
オンラインゲームの世界では、なるようになると言うのがセオリーです。
じゃないと楽しめませんしねっ。余計なお世話かもしれませんが、
もっとプラス思考の方が楽しめます。
なんとかなりますよっ。
書込番号:2632143
0点
2004/03/28 20:55(1年以上前)
アドバイスありがとうございます^^
本日新しいパソコンを買ってきましたので、設置できしだい、いろいろ試してみたいと思います。
書込番号:2640086
0点
2004/04/04 21:08(1年以上前)
いまほどUOデビューしてきました
良い人にめぐり会え、無事にヤングクエストをクリアすることができました。
おもしろいですねぇー
書込番号:2666528
0点
先達として余計な世話話を(笑
ハマリますよ。猿化しますからね?
免疫無さそうですので念のため。リアル生活と伴侶がおられるなら会話を大切にどうぞ。
もっと家庭破壊なゲームもアリマスが・・・
と誘ってみたりして
今は大陸が増えましたし名所周りも楽しいでしようね。
懐かしい(^O^)
書込番号:2667318
0点
オンラインゲーム
NECのS LS900/8Eは、ファイナルファンタジーだと推奨なのですが、リネージュ2だとどんな感じですか??
pentiam Mの1.7GHzというのがふつうのpentiam4のどのくらいに匹敵するのか分からないもんで・・・。
0点
2004/03/16 22:42(1年以上前)
まずスペック教えてください。
書込番号:2593210
0点
2004/03/19 13:13(1年以上前)
スペックはpentiam Mの1.5GHzで、メモリは256で、グラボはmobility radeon 9600proです。お願いいたします。
書込番号:2602620
0点
2004/03/19 22:19(1年以上前)
はじめまして、夢カンほしいさんリネージュUの推奨環境は
CPUP42.4C以上、VGATi4以上又はFXシリーズ、メモリ512MB以上通信環境256Kbpsです。夢カンほしいさんのスペックのP4M1.5は、その数字に1.0GHzたしたものがデスクトップ版のCPUとの比較での正確なスコアです。見たところデスクトップ版の2.4Cと比べても,性能差は、無いと思います。メモリは、WINDOUSXPを動かすのにぎりぎりの数字かと思います。
これについてはリネージュUをプレイして見る前にファイナルファンタジーのベンチマークソフトをためして見てはどうでしょう?
こちらの方にダウンロードとベンチマークに関する記述があります。
http://www.playonline.com/ff11/beginners/win/07.html
VGAの方は、MRADEON9600Proと言うことでそのスペックで十分かと思います。
ベンチマークに関しては、4000以上でるのであれば問題は無いでしょう。
後は通信環境に関してですが、実は私もオンラインゲームを現在楽しんでいるんですが・・・「ガンダムセンチュリーとファイナルファンタジーイレブンです。」「ガンダムセンチュリーの方はベータ版テスターとしてです。」
私の経験では、人が込み合うほど通信速度をそれなりに食います。「人が多くなると込み合って通信速度が遅くなる事ですが・・」実際に、私の友人との移動では、私と同じ速度で友人が走っていたとしても、それなりの差がついて開いてしまうな〜んてことが良くあります。
リネージュUの場合は、これから本格的な戦争などの通信速度もスペックも食う仕様のイベントやプログラムも組み込まれるでしょうから、
通信速度は、常時3MBpsぐらいは出る方がいいとは思います。「
そこはこちらのサイトで確かめられます。http://www.bspeedtest.jp/
また何か判らない事があるのであれば、何でもきいてくださいねっ
ではではまた・・・
書込番号:2604123
0点
2004/03/23 23:41(1年以上前)
親切に本当ありがとうございました。
またなにかあったら教えてくださいね。
ホントうれしいです!!
書込番号:2620931
0点
2004/03/23 23:54(1年以上前)
メモリは1GBくらいあった方がいいですよ。
書込番号:2621020
0点
オンラインゲーム
FF11もリネ2もしたいのですが、どんなパソコンが良いですが??ノートを考えております。今目を付けているのは、富士通の90GTです。価格は問いませんので、教えてください。
0点
2004/03/06 02:49(1年以上前)
私ならここら辺を買うなぁ。まあまあお手ごろだし。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=146&v18=1&v19=0
http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/0403-p3000gw.htm
>価格は問いませんので、教えてください。
ならば、Inspiron 9100 はいかが?
ハイエンドデスクトップと比べても遜色ないレベル。凄すぎ!
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/inspn_9100?c=jp&l=jp&s=dhs
書込番号:2550836
0点
2004/03/06 09:50(1年以上前)
FF11やリネ2をしたいのにノートというのはかなり無謀だと思います
自転車でサファリラリーにでるようなものです
ただ金に糸目は付けないようですので承知の上のようですね
となるとPilsudskiさんと同じくInspiron 9100ですね
とはいえ今の私のリネ2の状態からすると9100にメモリ512MBでも快適とは言い難いと思います
スペック不足ですね
これから先を考えると拡張できないノートはお薦めしませんが・・・
書込番号:2551256
0点
>自転車でサファリラリーにでるようなものです
例えがメチャ変ですよ(^^;せめて、ジムニーでパリダカくらいにしておいてください。
出来ないことはないけど、無理があるつうことで(^^
書込番号:2583144
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
