
このページのスレッド一覧(全167スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年1月10日 23:31 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月10日 23:31 |
![]() |
0 | 5 | 2004年1月12日 12:47 |
![]() |
0 | 8 | 2004年1月1日 19:20 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月28日 01:29 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月26日 22:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


オンラインゲーム


シャープの液晶テレビ(15型でワイヤレスのもの)を買おうと思うのですが、プレステ2のオンラインゲームもコンバーター(メルコ製)を利用して無線でやっているので干渉が心配です。ゲーム機とアクセスポイント間の周波数(2.4Ghz)ワイヤレス液晶テレビの周波数(2.4Ghz)は当然まったく同じなのでオンラインゲームはこのようなテレビではすることはできないのでしょうか?べつにゲームをやっているときは、テレビを見るわけではないので、テレビの方は無線をoffにして電源だけを入れてればいいのだとは思うのですが、そのようのこのテレビができるのかもわかりません。誰か詳しい人(あるいはおなじやりかたでやっている人)ご指導のほうよろしくおねがいします。専門家の方。
0点



オンラインゲーム


シャープの液晶テレビ(15型でワイヤレスのもの)を買おうと思うのですが、プレステ2のオンラインゲームもコンバーター(メルコ製)を利用して無線でやっているので干渉が心配です。ゲーム機とアクセスポイント間の周波数(2.4Ghz)ワイヤレス液晶テレビの周波数(2.4Ghz)は当然まったく同じなのでオンラインゲームはこのようなテレビではすることはできないのでしょうか?べつにゲームをやっているときは、テレビを見るわけではないので、テレビの方は無線をoffにして電源だけを入れてればいいのだとは思うのですが、そのようのこのテレビができるのかもわかりません。誰か詳しい人(あるいはおなじやりかたでやっている人)ご指導のほうよろしくおねがいします。専門家の方
0点



オンラインゲーム


メイプルストーリーのクライアントを公式からDLしようとしているのですが、どーも上手くいきません。
あとちょっとのトコロで回線切断されたり;;(ISDN64で速いとは言えないのが原因なんでしょうが)
そこでっ!
クライアントを分割でDLできる場所、もしくは収録しているCD-ROMが付属する雑誌の存在があれば教えていただきたく。
パッケージ版があればそれが一番なのですが…
0点


2004/01/08 10:52(1年以上前)
回線が混雑してるもしくはサイト側に問題があると思われます。
公式サイトでDLについてアナウンスされていませんか?
レジュームソフトを使ってもダメならサイトに問い合わせて下さい。
http://www.forest.impress.co.jp/library/dcsakura.html
書込番号:2319574
0点



2004/01/08 14:26(1年以上前)
回線切断はプロバイダから蹴られます;;
リジュームは最後の手段にしておきたい…
他のゲーム(ラグナロク)では負荷が増えるからやめてくれと言ってますし。
書込番号:2320144
0点


2004/01/09 09:04(1年以上前)
>回線切断はプロバイダから蹴られます
その回線が混雑しているかな?プロバイダ変えてみたらどうでしょうか?
>他のゲーム(ラグナロク)では負荷が増えるからやめてくれと言ってますし。
そんな事言われたんですか。酷いですね。
思い理由はPCのスペックが推奨環境に満たしていないのも考えられます?
書込番号:2323006
0点


2004/01/10 10:22(1年以上前)
>>他のゲーム(ラグナロク)では負荷が増えるからやめてくれと言ってますし。
>そんな事言われたんですか。酷いですね。
酷くない酷くないΣ( ̄▽ ̄;)
あんなもんでガンガン落としにこられたら最悪サーバーが落ちる可能性もあります
とくにラグナみたいに50MB超のデータで鬼のようなユーザー数がいるとこは
そうです
アップデートサーバーとかねていたり経路がゲームサーバーと共用してると
プレイしている他のユーザーに多大な迷惑がかかりますしね
禁止してるとこ多いですよ
書込番号:2326825
0点



2004/01/12 12:47(1年以上前)
別目的で入ったネットカフェにCD―Rドライブがあったんで落として焼いてきますた。
んでゲーム自体の感想…
悪くはない…が、オンラインである必要性が感じられないっつーか。
戦闘しながらの発言はほぼ不可能だったりと、あまりコミニケーションに重きを置いていないような…
実質タダなんで多くを望んじゃいけませんかね〜。
書込番号:2336097
0点



オンラインゲーム


私はPC初心者でスペックのことがわかりません。メイプルストーリーというオンラインゲームをやり始めたのですが、ラグが頻繁に起こってゲームになりません。私は今SOTECのPCを使っていて、プロセッサが、Intel Celeron 1.30GHz メモリ248MB RAM OSはウィンドウズXPです。初歩的な質問だと思いますが答えていただけるとうれしいです。お願いします。
0点


2003/12/31 20:02(1年以上前)
ソーテックのPCだけでは分からないので型番を記載しましょう。
書込番号:2292348
0点



2003/12/31 21:31(1年以上前)
PC STATION V2130Cです。よろしくお願いします。
書込番号:2292587
0点


2003/12/31 21:52(1年以上前)
http://gamewww.nexon.co.jp/maplestory/manual/manual_01.html
http://computers.yahoo.co.jp/shop?d=HDPC&id=204319
分かる範囲でお答えします。
VGAは環境圏外です。多分・・・。
DirectXは最新版ですか? 通信環境は必要環境の64Kbpsですか?
ラグってタイムラグのことですよね?動作がコマ送り状態ってことですね?
原因はVGAだと思う。通信環境もそうだと思うけど。
書込番号:2292647
0点



2004/01/01 13:09(1年以上前)
DirectXは9,0です VGAって何でしょうか・・・
書込番号:2294022
0点


2004/01/01 14:02(1年以上前)
つまり画像処理のシステムです。
そのPCは内蔵ビデオで遅いので、速い動きのゲームには向かないので、ビデオカード(VGAカード、グラフィックカードなどとも言う)を別に入れる必要があるということです。
(通信環境が速くて問題無いなら)
なお、そのPCにはこんな↓ロープロファイルPCIタイプのしか入りませんのでご注意。
http://www.xiai.jp/products/xiai9200-dv128pci.html
書込番号:2294108
0点



2004/01/01 17:32(1年以上前)
XIAi9200-DV128PCIを買えばいいっていうことですね。
書込番号:2294517
0点


2004/01/01 18:22(1年以上前)
>XIAi9200-DV128PCIを買えばいいっていうことですね。
そうじゃないかもしれないです。確実に動作保証が確認されている物でないとダメですよ。
ここでは難しいかもしれないのでソーテックのPC関連のサイトで聞かれた方が、確実かもしれません。
書込番号:2294644
0点



2004/01/01 19:20(1年以上前)
丁寧に答えてくださってありがとうございました。
書込番号:2294803
0点



オンラインゲーム




2003/12/26 21:59(1年以上前)
確かラグナロクは初期設定のときにサイズ決めましたよね。
ゲームにサイズ変更の機能が無かったら
自分はちょっと分かりません。ガンホーに問い合わせてみては?
書込番号:2274908
0点

https://www.ragnarokonline.jp/support/qa/answer.html#trouble05
に書いてあります。
「スタートメニュー」→「プログラム」→「RagnarokOnline」→「Setup」→Full Screen Modeにチェックを入れる→「OK」ボタンをクリック
書込番号:2275596
0点


2003/12/28 01:29(1年以上前)
alt+enterを試してみたら?
書込番号:2279117
0点



オンラインゲーム




2003/12/26 22:01(1年以上前)
多分そのオンラインゲームの会社のホームページに
掲載していると思いますよ。
無かったら会社に問い合わせてください。
書込番号:2274917
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)