
このページのスレッド一覧(全167スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年11月22日 22:29 |
![]() |
0 | 6 | 2005年11月29日 14:41 |
![]() |
0 | 4 | 2005年10月6日 17:07 |
![]() |
0 | 3 | 2005年10月1日 03:54 |
![]() |
0 | 1 | 2005年8月3日 14:09 |
![]() |
0 | 3 | 2005年8月1日 18:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




オンラインゲーム
無料でお勧めのオンラインゲームを教えてください。
今、結構オンラインはやっていないんですが暇なときにでもやろうかなと考えているので。
なので、皆さんの意見を取り入れてやろうと思います。
返信お願いします。
0点

オンラインゲームっていってもジャンルがいっぱいあるからね。
PC限定なのか、家庭用限定なのか?
どんなゲームが好みなのか、やってみたいとか重視する部分とか
もっとアナタの情報を出しましょうよ。
たんなるオススメってんなら、片っ端からβテスト中のゲームを
プレイしまくって、好みのものを見つけて似たようなゲームを
さがすと良いのでは?
フロントミッションオンラインでさえ、面白いって言う人がいる
んだから、漠然とオススメなんて聞いてもどうしようもないですよ。
書込番号:4584818
0点

持っているゲーム機一覧と、パソコンの詳しいスペックを書いて下さいね。
でなきゃ薦めようが無い。
書込番号:4585973
0点

すみません^^;
えっと、ゲームのジャンルはどういうのでもいいんですが有名なのがいいですね。
例えば、皆さんがやってみて面白かったのでもいいですし、「これ面白そう」ってのもいいです。
どうでしょうか?w
書込番号:4586178
0点

無料 ゲームでググってみては?
片っ端から見て、これはどうですか?
ってなら答えてくれる人もいるでしょう。
人とコミュニケーション取るのが好きなら、どれでもいいんじゃないですか。
書込番号:4586358
0点

無料オンラインといえば自分は「America's Amry」通称AA に
ここ1年どっぷりはまりました。。。
その名の通りアメリカ合衆国軍隊を正義軍に位置付けて
ゲリラを退治しよう!といったPCゲームです。
具体的には雷羅さん自身がアメリカ軍の一員となり
様々なミッションをこなすといったFPS※です。
※First Person Shooter(ファースト パーソン シューター)の略。文字通り一人称視点のシューティングゲームの総称
(オンラインなので敵は当然どこかの国の人。
敵からはこちらがゲリラに見えて映っている。)
このゲームはTVのNEWSでも取り上げられ
アメリカの国家予算を注ぎ込んで作った
無料ゲームですので、画像にリアルさを求めている方にはいいのでは?
但し、PC(CPU、メモリ、グラボ等)の性能がある程度よくないと動きません。。。
注)私は戦争推奨派ではありません。^^反対派です。
ではなぜやるの?と聞かれると返答に困りますが。。。
これはタダ(無料の意も含)の情報です。では。
書込番号:4616490
0点

カキコし忘れました。連続カキコ失礼します。
このゲームは当然全てが英語であり、
いろんな国の人と文字チャット等で話すことが出来ますので
英会話したい人、覚えたい人にはうってつけかと。。。。
ではでは。
書込番号:4616494
0点



オンラインゲーム
今までメーカーPCだけで、2Dのオンラインゲームを3年ほどやっていました。主にエランシアとトリックスターです。今回ヨーグルティングなるゲームを見つけましてインストールしたところ、ログインできずにいます。私のPCは、VAIOのPCV-RX56ですが、問題はグラフィックがSiS社はダメと言う事らしいです。それで、買い替えようかと考えていますが、過去ログを読んだ中でメーカー物よりもオーダーメードの方が良いような感じがしてきています。そこで質問なのですが、ドスパラで組んでもらったPCでもメーカーと変わらず普通に動くものなのでしょうか?(故障が多いとかだと直せないので^^;)
それと、GeForce6600の256MBとGeForce6600GTの128MBはどちらが良いですか?(126MBより256MBの方が良いような気がするのですが・・・)
宜しくお願いします。
0点

いろいろと調べてみたら、PentiumDの評価が良くない事に気づきました。
【PentiumDは「爆熱・消費電力大」のCPUとしてよく知られている。
デュアルコアだがクロックは低めのため、シングルスレッド性能では現状のCPUでも下の方である。】
なんてコメントもあるのですが、ご存知の方いたら教えてください。
CPUをPentiumD830に考えていたもので宜しくお願いします。
書込番号:4471441
0点

今後もゲームをする気ならば、ショップブランドPCでBTOか
完全自作しかないでしょうな。
ちゃんと動くのか・・・メーカーPCよりはゲームは動きますよ。
あと故障した場合、保障とサポートはありますから。
ショップとしての保障1週間。
パーツメーカーの保障は大抵1年。
メーカーPCは全部ひっくるめて半年とかだし・・・
直せないというかPCの中身を知らないだけですよね。
ケース・マザーボード・CPU・メモリ・HDD・CDドライブ・マウス・キーボード・OSがあれば、
一応PCと呼べる代物になりますよ。
案外構造は単純ですので、一度見てみるといいですよ。
書込番号:4475408
0点

NECダイレクト(タイプXとバリューワン)・ソニースタイル(タイプR)・エプソンダイレクト・デル・イーマシーンズ等、直販メーカーのもアリですな。
最低でも1年保証ですし、延長保証は長いトコで5年まであります。
各社のサポートの質は…まぁ調べてください(汗)
書込番号:4483321
0点

お?
読み返してみれば現在のパソコンはRXじゃないですか。
それ、AGPスロットがあるからグラフィックボードを追加できますよ。
おそらく今はチップセット内蔵グラフィックを使っているのでしょう。
ディスプレイのケーブルは本体背面の左側、スピーカー端子だのUSB端子だのがある辺りに刺してませんか?
書込番号:4483333
0点



オンラインゲーム
CS:Sでゲームを始めると、画面がカクカクでゲームになりません。
ちなみに同じPCでカウンターストライクコンディションゼロをやった
場合は全くそのような事は無く、動きは滑らかです。
CSCZには設定→ビデオで使用するグラフィック(soft、Opengl、D3D)等
選択出来たので変更したのですけど、CS:Sでは解像度等の変更項目
しかなくて選べないのが原因等と考えています。
HALOでも同じように変更項目が無いので、解像度を下げて、グラフィ
ック精度も下げてゲームをしていました。
CS:S、HALO(グラフィック選択無し)←重い
CSCZ(グラフィック選択有り)←快適
以下が自分のスペックです。
CPU P4 3.0G
M/B ASUS P4C800E DELUXE
メモリ PC3200 DDR 1G 400MHz(512MB*2)
HD 120G 8MBキャッシュ(空き容量40G以上あり)
グラボ Geforce FX5600-DVC256
サウンド オンボード
自分では色々調べましたが限界を感じました。
何方か助言をよろしく御願いします。
0点

残念ながらGF5600のせいなだけでしょう。DX8世代のミドルレンジな品ですし、CSS等はDX9にあわせて作ってあったと思います。私の寮PC2が貴方とほぼ同じ構成でVGAだけラデオン9800proでしたがDOOM3まで遊べてます。VGA交換をお薦めします。
書込番号:4459918
0点

http://www.counter-strike.net/news.shtml#PQN500866
以下CSSのアップデートがされたとの記事を見つけました。
英語は半可通なので自信ありませんが、文中DX8の文字が
見えることから、ブラッシュアップされたのでは?
と感じました。もしかするときれいに動くようになったのかもしれませんね。
書込番号:4466981
0点

色々調べて頂き、誠に感謝です。
自分なりに色々調べましたが、やはりスペック的な
問題があるようです。
Geforce6xxx系のグラボでも購入する事に致します。
有難う御座いました。
書込番号:4469494
0点



オンラインゲーム
モンスターハンターGをやるとき、PS2が70000のの場合ネットワークアダプターもBBunitもなくていいっていうのは、本当なのでしょうか?一回それでやってみたんですけど、接続エラーってでるんですが、どうやったらオンラインできるか、設定の仕方とかオシエテいただけないでしょうか?
0点

設定の仕方は教えません。
マニュアル通りにやって、どこで引っかかっているのかを
言ってください。
http://ramuh.plala.jp/mh/past/69513.htm#69520
↑の調合生活さんでまとめている物を参考にしてください。
http://www.kddi.com/variety/multi_m/bb/index.html
↑MMBBのサイト。
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/networkmode.html
↑MHG公式サイト。ネットワークモードFAQ。
あと下の書き込みの携帯のアドレスは消した方がいいですよ。
書込番号:4324037
0点



オンラインゲーム
SCPH-70000のPS2だったら、BBunitはいらないんですか?ネットワークアダプターだでできるんですか?ちなみにゲーム名はモンスターハンターGです、よくわからないんで、どなたかオシエテください!お願いします。
0点

モンハンGなら70000型のPS2であれば、そのまま何もいらずにネットワークプレイ可能です。
ブロードバンドアダプタも本体に内蔵しています。
書込番号:4319645
0点

さっそく返信ありがとうございます。なにもいらないとは?70000の本体だけでオンラインできるんですか?
書込番号:4319897
0点

メールアドレスオシエテいただけませんか?すぐに聞きたいので。tennenkinenbutu_marimo.1208@docomo.ne.jp 僕のアドレスです。あとPS2の70000でためしたんですが、できません。なにかほかにヒツヨウなものはあるんですか?
書込番号:4319933
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)