このページのスレッド一覧(全168スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2004年8月19日 17:58 | |
| 0 | 5 | 2004年8月5日 06:59 | |
| 0 | 4 | 2004年7月13日 13:24 | |
| 0 | 6 | 2004年7月12日 09:54 | |
| 0 | 3 | 2004年7月8日 19:48 | |
| 0 | 3 | 2004年7月1日 17:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
オンラインゲーム
2004/08/19 17:58(1年以上前)
このPCだと余裕かとw
書込番号:3161332
0点
オンラインゲーム
リネージュ2専用PCを組む形になり、やっと安定したものの、先週からテクスチャがハゲだす・・・というトラブルに悩まされてます。解像度1280×1024、なんでもありオプションの各種視野、視線距離は3で統一。街中や死の回廊等、人の多いサーバに切り替わると周りのキャラの服装が壊れ、そよぐ草花が簾のようなブロックになります。最低FPSにチェックをいれると治りますが、それではPC装備が勿体なく(>_<)
同じような不具合を体験された方か、解決策が無いか相談したくカキコしてみました。PC構成、試した対策についてはレスにて記入しますね。
0点
解像度等は先に述べたまま。構成は64アスロン3000+にEPOX EP8HDA3+、CPUファンはリテールをそのまま。Samsonバルク3200メモリ512×2電源はエナーマックスで475W、ケースは側を開けたまま使用。問題のVGAがサファイアバルクのラデオン9700Proでザルマンクーラー装着です。HDはWD360GDをレイドにて2台。マクスタ40Gをスワップ専用に1台CD系は適当なのを一つ。
ATIのドライバを入れ直しましたがダメ。DX9の上書きもダメ。VGAの温度計るツール等ありましたでしょうか?
書込番号:3046530
0点
2004/07/19 15:59(1年以上前)
9700PROは温度計ついていないのでソフトだけでは無理です。温度計を付けてみてはどうでしょうか?
書込番号:3047712
0点
無しでしたかやはり。ザルマンクーラーは液冷パイプは熱くなるもののシートシンクは温いままです。1280×1024 32bitカラー 水平同期を72Hzにしてますが、不具合がでるまでとの違いは気温くらいしか思い付かないです。テクスチャが壊れだすとまずマップがブロックノイズで見えなくなり、次に周囲のキャラがボロな鎖帷子を被り、最後は名前、発言、チャットの文字が枠毎塗り潰されます。実家には扇風機がないもので・・買ってためそうかなあ?。まあX800XTか6800Uを試したい気ではいるのですが。
書込番号:3049684
0点
2004/07/20 16:09(1年以上前)
扇風機を使えば、熱暴走かコアが死に掛けてるかわかりますね。壊れていないことを祈ります。
書込番号:3051811
0点
アバチャ.さん遅くなりましたがレスありがとうございました。やはり気候(室内気温)が原因だったようです。あと使用時間ですね。週末しか遊べないため、つい廃プレイに走ってしまい勝ちなせいもありますが・・それでもトレード人の多い村の在る鯖(地域)に入ると途端にテクスチャが破壊されます。最低FPSにチェックを入れる事で一時回避できますが、最終的には再起動の羽目になります。旧マシンのGF4 4400では起きなかったのでDX9の草木の表現が予想以上に負担なのかもですね。以上リネ2ネタ、レポートでした。
書込番号:3108754
0点
オンラインゲーム
ウルティマオンラインを始めようかと思ってるんですが、製品版「はじめてのウルティマオンライン」というのと「ウルティマオンライン」と、二つパッケージがあるみたいなんですが、これは単に付録が付いてくるかこないかの違いなのでしょうか。それともゲームの内容が違うのでしょうか。
0点
がわ、とオマケの有無だけです。中身は一緒です
書込番号:3013116
0点
2004/07/13 10:43(1年以上前)
動作環境を見たら対応OSがWindows XP/Me/98 と記載されてるのですが、私が持っているPCはOSがWindows2000なんです。何方かOS2000でウルティマをプレイできた方いらっしゃいますか?
書込番号:3025016
0点
無問題。動作保証は確かに公式にはされていませんが動きますしなんら不具合も無いです。
書込番号:3025204
0点
2004/07/13 13:24(1年以上前)
そうなんですか。いろいろとありがとうございました^^
書込番号:3025445
0点
オンラインゲーム
はじめまして。
VALUESTAR S VS700/9Dを最近購入しました。
初めてパソコンを購入したまったくの素人です。
ゲームがやりたいと思ってるんですがソフトの動作環境?を見てもいまいちよくわかりません。
この機種でできるゲームがあれば教えてください。
RPGしかやらないのですが・・
オンラインゲームは無理でしょうか・・
↓仕様はこんな感じなのですが。
ATI社製 MOBILITY(TM) RADEON(TM) 9000 IGP / IXP150
C P U Celeron-M 1200 MHz2次キャッシュ512 KB
メモリスロット 256 MB DDR 2
ビデオメモリ 32 MB
H D D 160 GB (7200/Ultra ATA/100)
CD-ROM 24 倍速
よろしくお願いします。
0点
出来るゲームを教えてくれ、じゃなくて、
このゲームはこのPCで出来るのか、っつう質問のほうが良いと思う。
書込番号:3011043
0点
塩さん こんにちは。 私はゲームしませんが 下記を、、
http://www.playonline.com/ff11/multimedia/download/bench/download.html
書込番号:3011086
0点
試しにinstallしましたが あまりにも遅いPCを使っているので **がどうのこうので動きませんでした H i
書込番号:3011142
0点
なんにせよメモリは512にした方がいいでしょうね。ノートでIGPのラデオン9000?ですから2D系のROやUO(2Dで遊ぶようにすれば)充分いけるかと。最近の流行りもののMMORPGは無理ですね。起動は出来ても楽しめない可能性が高いです。
書込番号:3012267
0点
2004/07/12 09:20(1年以上前)
お礼が遅くなりすみません。
皆さんありがとうございました。
自分で調べればわかることでしたね・・
すみません。
2D系だったらなんとか遊べるということですね。
試しにやってみます。
ありがとうございました。
書込番号:3021222
0点
他にも体験版があるようです。 googleしてね。
書込番号:3021287
0点
オンラインゲーム
2004/07/08 08:09(1年以上前)
当方Win2000環境ですが、動作しております。
UOの動作保証対象外ですが、OSに依存した問題が発生したことはありません。
ただし極稀に、動作しない場合があるそうなので自己責任でお願いします(xx
ようこそブリタニアに;D
書込番号:3006795
0点
2004/07/08 11:53(1年以上前)
WIN2000は動作保証外だったとは・・・
普通にやってました・・・UORが入るまでの大昔ですが(笑
書込番号:3007227
0点
2004/07/08 19:48(1年以上前)
むぢさん・ぷちかまさん
レス有り難う御座いました。
win2000でも出来るようなので
これから「はじめてのウルティマオンライン」
を、購入して早速やりたいと思います^^
書込番号:3008323
0点
オンラインゲーム
2004/06/27 21:40(1年以上前)
あと移動手段が乏しい、町を移動するのが困難、など聞きましたが実際はどうでしょうか?
書込番号:2969102
0点
2004/06/29 21:27(1年以上前)
あと、購入した月は無料なんですか?
書込番号:2975965
0点
FF11でのソロプレイは、『可能ではある』といったところです。初めて数時間はソロが基本だし、ソロでプレイできるジョブもあります。ただし、かなり大変ですので覚悟のうえで。移動に時間がかかるのは、マップが広くキャラの移動速度が現実並みだからで、リネ2も同様です。乗り物もありますが、基本的に移動に時間がかかることはかわりません。リネ2の方がプレイしやすい反面、PKに悩まされる可能性があります。これらのことから、思い切ってβテスト中の別なゲームにした方が楽しめるかもしれません。
書込番号:2982418
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
