
このページのスレッド一覧(全167スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年12月22日 22:29 |
![]() |
0 | 5 | 2004年12月22日 20:44 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月17日 20:54 |
![]() |
0 | 6 | 2004年12月13日 23:29 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月1日 18:42 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月25日 08:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


オンラインゲーム




2004/12/22 22:29(1年以上前)
とくに問題なく楽しくあそんでます(^ー^)
書込番号:3671717
0点



オンラインゲーム


オンラインゲーム始めたいと思ってるんですが、ここで気になったことがありまして殆んどの推薦スペックCPUがPentium41.8以上と書いてます。AMD Achlon の事はかかれてません僕のPCは、3200+ですがAthlon系はゲームに不向きなのでしょうか?
0点



2004/12/17 08:11(1年以上前)
ちなみに僕のPCのスペックはこれです。リネ2が出来るか心配です!
KOEI SYSTEM VIEWER Version 1.04
[システム]
本体CPU AMD Athlon(tm) XP 3200+
周波数 2200 MHz
CPUの個数 1
システムソフトウェア Microsoft Windows XP Home Service Pack 1 (Build 2600)
メモリ 容量:511MB : 空き領域:337MB
ハードディスク[C:\] 空き容量:111.94GB 総容量:117.79GB
ビデオカード RADEON 9600 SERIES
チップ RADEON 9600 XT AGP (0x4152)
VRAM 256.0MB
DAC Internal DAC(400MHz)
ドライバ ati2dvag.dll
バージョン 6.14.10.6387
ベンダーID 4098
デバイスID 16722
サブシステムID 546706572
改訂版レベル 0
WHQL認証レベル 1
ローカルVRAM容量 255.3MB
利用可能VRAM容量 255.3MB
利用可能テクスチャメモリ容量 276.0MB
DirectXのバージョン DirectX 9.0c
サウンドカード NVIDIA(R) nForce(TM) Audio
サウンドカードドライバ nvapu.sys
バージョン 6.14.0366.0
更新日時 09-02-2003 23:51:00
ネットワークカード NVIDIA nForce MCP Networking Controller
ネットワークドライバ NVENET.sys
バージョン 3.6.3.0
改訂版レベル 8-15-2003
CD-ROM/DVD-ROMドライブ _NEC DVD_RW ND-2500A
書込番号:3644492
0点



2004/12/18 08:55(1年以上前)
みなさんありがとうございました。リネ2無事インストールして余裕でプレィできました。
書込番号:3648690
0点

動作の重い場所は依然として何をしようがかわりませんが、メモリ増設で幾分か緩和される場合(場所)もあります。挙動などで不満がでたら御一考下さい。
書込番号:3656610
0点



オンラインゲーム





2004/12/17 20:54(1年以上前)
本当に困ってるんで、、お願いします
書込番号:3646571
0点



オンラインゲーム


ノートPCを買い換えようと思っています。
現在検討しているのがこのマシンです。
FMVNH70J
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0409/biblo_loox/nh/method/index.html
VRAMが64ですがこれでもMMORPGは普通にできるでしょうか?
やはり128ないとつらいでしょうか。
メインメモリは1Gにしようと考えています。
2Dならば可能とか教えていただけると助かります。
今はよくても、後々考えるとはやり128なのかな??
0点

VRAMの大きさよりビデオチップに着目したほうがいいですよ。
>これでもMMORPGは普通にできるでしょうか?
具体的なゲーム名がわからないことにはなんともいえませんが、
FFXIレベルの物は普通に動くと思います。
2D系なら全く問題ないでしょう。
書込番号:3573506
0点



2004/12/02 23:44(1年以上前)
まきにゃんさんレスありがとうございます。
>VRAMの大きさよりビデオチップに着目したほうがいいですよ。
とういうのは、「SiS社製 SiS648FX チップセット」とか、
「ATI MOBILITY RADEON9600 AGP接続 」あたりの事かな?
こういう事詳しくないので、色々調べてみようかと思います。
ありがとうございました。
まだゲームは決めていないのですが、リネ2とかFF11とか
やってみたいな〜と思っています。
ちなみに今日、量販店の店員さんに聞いてみたところ、
リネとかも十分遊べますよとか言われました。
書込番号:3577384
0点

FFよりもリネの方が重いです。グラフィックチップが9600との事ですから画質と各種オプションを少し削ると綺麗に動いてくれるのではないか?と思います。
但し解像度は800×600あたりが快適動作には限界じゃないかな?という予感がするのですがね。
本体メモリは1G搭載必須で。
書込番号:3579013
0点



2004/12/12 16:24(1年以上前)
yone-g@♪さんレスありがとうございます。遅くなりまして申し訳ございません。
オプションの変更等は考えていましたが、解像度の変更までは気が回りませんでした。なるほど、お知恵頂き感謝します。
そして色々悩んで決めました。
質問したPCと換わってしまったのですが、デルPCにしました。
Inspiron 9200です。
店頭でFF11のベンチマークやってたんですが、さくさくっと動いてるようでしたし価格もちょっと安く買えるとの事でこちらにしました。
あ。メモリは1GB積みました。
リネはやらずにFFで遊んでみようと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:3621812
0点

旨く遊べる環境が出来て何よりです。何かありましたらまたどうぞ((((*^o^*)
書込番号:3627267
0点

>Inspiron 9200です。
おお、最強ノートを買われたんですね (^^
書込番号:3629120
0点



オンラインゲーム


GMコールがあればそれでいい、と言う訳ではありませんが…
PS2かWinマシンで、管理がしっかりしているMMOはありますか?
UOはいいらしいですが、絵がアレなんで…
好みとしてはラグナロクやパンヤです。
ラグナは…おさっしくださいっ!
パンヤはゴルフですしね(^_^;
0点


2004/11/25 21:35(1年以上前)
リネ2
書込番号:3546756
0点


2004/12/01 18:42(1年以上前)
M2神甲演義
書込番号:3571954
0点



オンラインゲーム


FF11やったことのある方居られますか?
ビデオカードで聞きたいことがあります。
Geforce5900XTとRADEON9600XTでは
どちらがFF11に向いていると思いますか?
FF11推奨はGeforceなんですが・・・
推奨だからといってGeforceのほうがいいとは
限らないので、おききしました。
どなたかFF11経験のあるかたお願いいたします。
0点

レスがついていないようで。
VGAの一部の話だけ。
チップ型番の末尾XTの標記ですが、その二つのメーカではニュアンスが逆に使われています。ATiのXTつきは上位バージョン。GFは廉価版になります。
DX9ネイティブなATi製品でしかも上位版ですからVGA単体でみれば軍配はATiでしょうが、ゲームとの組合せで安心して遊ぶ安定性ではGFでしょう。
PC設定に悩まされたくない方ならGFで良いかと。
書込番号:3270812
0点


2004/11/25 08:21(1年以上前)
ゲームに限っての話であれば、上でレスされてるようにGF系だと思います。
以下主観
ただ、最近はボードによってもいろいろと"地雷"といわれる、同じ価格でありながら遅いボードもあるようです。(ATi,nV双方ともに)
それを気をつければ、同価格帯のどちらを選んでも、損をした!っと思うことは無いと思います。
書込番号:3544407
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)