
このページのスレッド一覧(全220スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年10月23日 11:56 |
![]() |
0 | 17 | 2004年10月3日 00:55 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月30日 14:11 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月27日 04:52 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月25日 13:23 |
![]() |
0 | 8 | 2004年9月23日 00:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


オンラインゲーム

2004/10/23 11:56(1年以上前)
なにを面白いと思うかは、人それぞれですが・・・
リネ2にはハマりませんでしたが、マスターオブエピック(レゾナンスエイジ)にはハマりました。
10月末からオープンテストはじまりますよ。
回線がヤフーなんであわてる事はないですけど。
書込番号:3414984
0点



オンラインゲーム


FF11やリネ2等に代表されるMMORPGって、最近やたらと3Dでグラフィックが綺麗なやつが多いんですが、おかげて僕のパソコンじゃ、どれもまともにプレーできません(泣)…思うんですが、そもそもネットゲームって『全国の(又は世界中の)人達と、ネットを通じて楽しくゲームができる』というのがコンセプトなんだから、別にそこまでグラフィックに凝らなくても良いんじゃないの…?例えて言えば、『ラグナロクオンライン』位のグラフィックで十分じゃないの…?パソコンって、安い買い物じゃないから『あなたのパソコンじゃ、このゲームはできません。ハイさようなら』じゃ、あまりにも悲しずぎる〜!!…と、思うのは僕だけでしょうか…(泣)
0点


2004/05/14 12:46(1年以上前)
あなたと逆の考えを持っている人もたくさんいます。
私なんかはグラフィックが綺麗でゲーム性はシンプルなリネ2は気に入っています。
スペックは、凶悪なシムシティ4に合わせているので余裕です。(笑)
書込番号:2806514
0点

高性能なハードが普及してきたら
それにあわせてソフトも作らないのはソフトメーカーの怠慢ですな。
普通のゲーム機でもそうでしょ。
書込番号:2806537
0点



2004/05/14 13:42(1年以上前)
パスワード忘れたさんが羨ますぃ…(泣)
書込番号:2806608
0点

モバイルPCで出来るROは、選択としては悪くないと思いますね。
PHS接続じゃ狩りに行くのは無理ですけど。
色々な供給があるのなら、さまざまなユーザーの需要に応えられるので、選択が宜しいと思います。
自分の需要に全ての供給を合わせろと言うのは間違っているでしょう。
でも、ROでも条件厳しいでしょう。
VGAサイズにすると情報ウィンドウだけで画面が埋まってしまいます。
情報ウィンドウのサイズを可変にして欲しい。
で映像エフェクトを切りたいんですよね。
大魔法を使いまくるとエフェクトだらけでどこに何があるのかさっぱりわかりません。
でもそうするとFWすら見えなくなるので、仕方なくエフェクト入れてます。
書込番号:2806967
0点


2004/05/14 17:27(1年以上前)
私の友達はROですらまともに動かなくてUOの2Dクライアントやガディウスをしてました
本人が楽しめたら何でもいいですね
書込番号:2807032
0点


2004/05/17 12:33(1年以上前)
きっと、ハードメーカーの陰謀でしょう
書込番号:2818105
0点


2004/05/17 14:58(1年以上前)
ところで、家庭用ゲーム機でもできるMMORPGって、まだ少ないですよね。
書込番号:2818438
0点


2004/05/18 12:45(1年以上前)
そう言われてみるとそうですね。
家庭用ゲーム機の方がパソコンよりゲーム性能や表現力、普及率は優れてるはずなのに、何故にネットゲームはあまり浸透しないんでしょうね?
書込番号:2822118
0点

ゲーム機には欠点があるからというのが大きな理由ではないかと思います。
書込番号:2822552
0点


2004/05/18 18:44(1年以上前)
家庭用ゲーム機の欠点て…?
書込番号:2822864
0点

自分で考えてください。
パソコンの全てにゲーム機が勝っているとは誰も考えないでしょう。
ROは今面白いかも。
見たことない違うモンスターが出てきたし。
モンスターの配置も違うし、マップも一部変わってるらしい。
2日間のデータは消去されるからかBotがいないらしく、快適。
書込番号:2822931
0点

ゲーム機が勝ってるなら、パソコンなんて高価で劣っている事務機器など使わずにゲーム機で仕事するでしょ。
書込番号:2822939
0点


2004/05/18 20:22(1年以上前)
家庭用ゲーム機でIEとOEが使えたらいいなぁ。
改造とかしないで。
PCで快適にゲームをしようと思ったらお金かかりすぎですよね。
書込番号:2823166
0点

ぷれすてのベースクロックで聞いた話ですが33MHZなんだとか・・PCでいえは386や486の時代の数字ですよね。それであれだけの性能だすんですから、感服します。一般ゲーム機の問題点はPCのように素早い世代交代がなかなか出来ない、流行りのネット通信機能が最初から組み込まれていないためネットゲームの普及が進まない。コントローラはゲームデバイスとしては優秀だが会話のコミュニケーションが大切なネットゲームにおいてキーボード以上に良いものがない。以上が(缶コーヒーはティスティー派さんへの答え)のつもりなのですが・・。
書込番号:2823970
0点


2004/06/25 13:13(1年以上前)
リネ2のように進化するのは良いことだと思います。なぜならゲームの進化とVGAの進化を促進させるからです。
ゲームが進化しなくなったらDirectXも進化する意義がなくなるかも。
ちなみに私はRO一筋で、ThinkPad T41pでROをやってます。まぁこれでSoftimage|XSIを使っているからですが。
書込番号:2960244
0点


2004/10/03 00:36(1年以上前)
ラグナロクってActiveX8がなきゃプレイできないなんてヾ(`д´゙)ノ
今時9ぐらいなのにそれじゃあんまりですよ・・・(8に戻せと?)
しかもソフトがダウンロードできません。
書込番号:3342425
0点

ActiveX8とは一体何でしょうか?
DirectXとの勘違いだと仮定して、9でも動作します。
書込番号:3342531
0点



オンラインゲーム


こんにちは。みゆです♪
激闘空間↓って知ってます?
http://game.viv777.jp/
ちょっと怖くて強そう?ってかんじです〜
ゲームに勝つ → ポイントもらう → ポイントでネットショッピング → 換金用商品を買う → ネットショップで換金用商品を売る → 現金
パチンコみたいですねぇ
ご一緒しませんか?
0点



オンラインゲーム


オンラインゲーム


最近、オンラインゲームというものをやってみようかと思いまして
とりあえず信長の野望をやってみようかなと思い、出来るのか確認の為に
ベンチマークを計るソフトをDLしまして実行したんですが、実行すると
システムが再起動してしまいます・・・。こうなる理由が
全然解らないのですが、どなたか原因の推察がつく方
いらっしゃらないでしょうか?
CPU:AthlonXP2000+、メモリ:512MB=256*2
グラフィックボード:NVIDIA GeForce4 Ti 4200 128MB
マザーボード:A7N266-C、OS:WINDOWS2000
です。よろしくお願いします。
0点


2004/09/25 11:03(1年以上前)
http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/spec/winnobon.htm
動作環境を見たら、Win2kでも動作可能だし、
GeForce4 Ti 4200も動作確認されてます。
あとは・・・
DirectXは8.1b以上ですか?
書込番号:3310911
0点


2004/09/25 13:23(1年以上前)
Athron対応かどうか見てみれ
書込番号:3311301
0点



オンラインゲーム


今なんかオンラインゲームをやりたいのですが。
βテストじゃなくても料金がずっと無料なオンラインゲームをさがしております;;
もしオススメなものがあれば
ぜひぜひ教えてください^^
お願いします(*´∀`*)
0点


2004/06/06 18:58(1年以上前)
希望ジャンルを書かないとダメじゃないかと思う
書込番号:2891475
0点


2004/06/09 18:08(1年以上前)
東風荘はいかが?
書込番号:2901733
0点


2004/06/24 01:11(1年以上前)
確か巨匠伝が永久無料だったような。
本格的なSRPGらしい。
書込番号:2955692
0点


2004/06/30 00:03(1年以上前)
メイプルストーリーが良いぜよ^^
書込番号:2976720
0点


2004/07/09 17:52(1年以上前)
DIABLO2とか。8人同時アクションRPG。パッケージ代のみでサーバー料無料。
書込番号:3011645
0点


2004/08/02 11:53(1年以上前)
ゲームはそれぞれ好みがあるのでまずジャンルを決めてから自分が入っているネットの無料ゲームをためしてみれば見つかると思いますよ
書込番号:3098729
0点


2004/09/23 00:21(1年以上前)
大航海時代オンライン
http://www.gamecity.ne.jp/dol/
女神転生オンライン
http://www.megatenonline.net/
フロントミッションオンライン
http://www.playonline.com/fmo/
こんなところがオススメのβテストです。
他にもいろいろβなどありますので、いろいろみて、自分の好きな
ジャンルに合うものを見つけるといいかもです^^
http://www.4gamer.net/
私は、2005年発売予定の、シェンムーオンラインか
三国無双オンラインに少し魅かれつつありますw
書込番号:3300446
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)