クラリネットすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > ホビー > クラリネット

クラリネット のクチコミ掲示板

(49件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クラリネット」のクチコミ掲示板に
クラリネットを新規書き込みクラリネットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

YCL−450は大変吹きやすいです。

2014/11/02 09:11(1年以上前)


クラリネット

クチコミ投稿数:206件

私は超初心者です。最初YCL−450で練習しまして、なんとかやさしい曲が5〜6曲吹けるようになりました。何回も練習しているうちに何とか曲らしく聞こえるまでになりました。一気にその5〜6曲を吹いても息切れしないで吹けるようになりました。そこで初めから欲しかったYCL−650に買い替えてみました。ところがYCL450よりも肺活量が倍以上必要になり1曲だけでも息苦しくて最後まで吹けません。何度練習しても今まで5〜6曲一気に吹けたものが1曲だけでも最後まで吹けなくなってしまいました。インターネットで調べてみましたら「450は650より抵抗感が少ないので450は初心者に吹きやすいが、上達すると450では満足感がなくなる」と書かれていました。それを見て再度YCL−450に戻しましたら抵抗感のある650から抵抗感の少ない450に変わったことから今までよりもうまく吹けるような感じがしています。私のような初心者の経験談から申し上げていますとおり値段が高ければ良いというものではないことが分かりました。このYCL−450は超初心者の私には最高のクラリネットです。もしクラリネットを始められる方で高額の物をお買いになるのであれば初心者に吹きやすいかどうかを専門の方に教えて頂いた方がよろしいかと思います。

書込番号:18120444

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

これから演奏を続けるのならば

2007/06/24 13:08(1年以上前)


クラリネット

クチコミ投稿数:10件

これくらいのクラリネットでレッスンを始めれば上達しやすいです。プラ管はあくまでも野球の応援とか屋外のマーチング用です。また、高価な楽器はそれぞれクセがあって、そのクセを見抜いてこそ本来の高価な楽器の持つすばらしい演奏ができるのであって、はじめから高い楽器では、その楽器のクセがかえって足を引っ張ることになります。なので、YCL-450は入門用として最適です。

書込番号:6467517

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「クラリネット」のクチコミ掲示板に
クラリネットを新規書き込みクラリネットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)