
このページのスレッド一覧(全147スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年8月9日 23:28 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2008年8月7日 11:07 |
![]() |
32 | 5 | 2008年7月23日 22:31 |
![]() |
1 | 2 | 2008年8月4日 00:51 |
![]() |
13 | 1 | 2008年8月12日 11:57 |
![]() |
5 | 9 | 2008年7月13日 06:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今日も再び眼科へ行き、2Wのpureからアキュビューアドバンスの方へ変更しました。
なのでまた、検査と診察をして、そしてまた、1週間後か2週間以内に眼科へ結果を報告しに行かないといけなくなりました。
その際に、看護婦(?)さんに、レニューのマルチプラスを使用できますか?と聞いた所、「使えますが、汚れは落ちません」と言われたのですが、つい先日、バリューパックとゆう形で購入したばかりなんです・・・(>_<)
レニューの箱の表記には「すべてのソフトコンタクトレンズに使えます」と書いてあったので、大丈夫だと思って購入したのですが・・・(はぁ)
ピュアの時に試供品でもらった『CLER CARE』だと使用できるみたいなのに、レニューはダメだなんて、すごくショックです!
あと、処方箋について伺いたいのですが、ネットで購入する際に必要な物なので、
窓口でもらえるのかな?と思って聞いてみたのですが、渡せることは出来るけれども、
検査の時に使うレンズを提供することが出来ない、と言われました。
処方箋自体も、1ヶ月間しか有効期限がないらしく、次回購入する際には、その処方箋では間に合いませんとゆう風に説明されたのですが、ネットで購入されてる皆さんは、どのようにして購入されてるのでしょうか?
色々と質問ばかりで申し訳ないですが、教えて下さい。
0点

>「使えますが、汚れは落ちません」
う〜ん、おかしな言い方ですね。汚れの落ちない品物が堂々とTVのCMに流し、アメリカの一流企業が販売するでしょうか?厳しいF.D.A(アメリカ食品医薬品局)の検査もパスしてるはずです。レニューマルチプラスは記憶は定かではないけど、カラコン
には効果はあまり期待できませんが、通常の使い捨てコンタクトには効果は充分です。こすり洗いを丁寧にすれば問題ないと思います。
>処方箋自体も、1ヶ月間しか有効期限がないらしく、.......
もし、あなたが眼科のスタッフ側としたら.........想像してください。
処方箋を発行したはいいけど、後はその患者さんにネットで購入され2度と来ない、そうしたら商売あがったりでしょ? そこんとこよ〜〜〜く考えてみて。
ただし、コンタクトは眼の健康に関わること。ネット購入は度数、眼の傷などの検査は全然
お構いなしです。そこんとこもよく考えてくださいね。
コンタクト装用べからず集
1 長時間装用。(これが一番悪い)
2 眼が痛んでも無理して装用。
3 期限を無視して装用。
4 装用したまま睡眠。
5 定期検査無視。
コンタクトと勉強はほどほどに....遊び、趣味、はめいっぱい頑張りましょう。
See you next.
書込番号:8188718
0点



初めてカキコミをします。よろしくお願い致します!!
昨年の5月に1dayのディリーズアクアを購入し、すこし前まで使用していました。
メガネと併用するとゆう形で使用していたせいか、付ける度に違和感を感じていました。
それと、コンタクトを外す時に、外しにくいなぁーと思っていたのと、経済面の理由から
二週間装用できるコンタクトの方に変更しなおそうと思い、8/2に眼科へ行ってきました。
一覧表を見せて頂いたのですが、何がどう違うのかわからず、割と価格の安いシードのピュアとゆう製品を試すことになりました。
丸一日付けてみた感想ですが、こんなに乾きやすいものなんでしょうか?
1時間ほどで外したくなりましたが、まばたきを数回繰り返したらマシになったので、そのまま夜まで装用していました。
そこでお聞きしたいのですが、一番潤い又はオススメがある製品ってありますか?
眼科の人に聞いても(個人差があるのか)解らないみたいだったので、教えて下さい。
ワガママ言いますが、この返事を9日までにいただけないでしょうか?
とゆうのも、一週間後に再び眼科の方へ行くことになっている為です。
どうかよろしくお願い致します!!
0点

冬夏さん、こんばんは、
デイリーズ アクアは眼から外しにくいのが欠点ですよね。
シードの2Wピュアは個人差はありますが乾燥の点で問題のある方もいます。
少し値段は高いですが、ジョンソン アンド ジョンソンの2Weeekアドバンスや2Wオアシス
メニコンのプレミオ、そらからチバビジョンのO2−オプティクスあたりは酸素透過性も良いし、乾燥に強いと思います。
確かに個人個人の相性もありますから、
眼科でトライアルレンズを試させてもらうと良いでしょう。
書込番号:8164780
0点

ニコキャノさん、早速の返信ありがとうございます!
それなのにこんなに遅くなってしまい、ごめんなさいでした!
ジョンソン アンド ジョンソンの2Weeekアドバンスの事を書かれていましたが、
実は、7月の初めに、別の眼科の方で試した事があります!
その時、とりあえずの形で購入したのですが、メガネを作り直そうか迷っていたのと、
価格がかなり高かったので、3〜4日後に返品に行ってしまったのです。
その返品の際に看護師(?)の方と少しトラブルになってしまった為、
そこの眼科へは、二度と行けなくなってしまいました(泣)
でも、再びコンタクトを作り直すことに決めた私は、馴染みのある眼科へ行きなおし、
シードの2Weekピュアぐらいしか無かった為、1週間お試しとゆう形で今付けています。
でも!!アドバンスの方が潤いが長時間あったような気がしたので、
次に眼科へ行った時に、アドバンスに変更しようかと思っています。
ニコキャノさん!!貴重なご意見、有難う御座いました!!!
書込番号:8178803
0点



質問です。
先週、思い切って乱視(近視)のコンタクトを作りに行きました所、私の乱視の度数が強いくてそこの店舗では扱いメーカーが2社でチバビジョンでは弱いらしくワンディにしましたがそれでも弱く見え辛いです・・・
これより乱視の度数が強いコンタクトは販売してるのでしょうか??
*一日使い捨てで
どなたか詳しい方お教えください!
8点

こんばん、
乱視用コンタクト買われたんですね。 でも、ぷー太郎さん自身の乱視が強くて、まだ乱視の度数が不足しているという事ですね? チバビジョンのワンデータイプの乱視用は確か2種類0.75と1.50です。ジョンソンアンドジョンソンのは3種類だったような気が.......
(0.75と1.25と1.75)
強いほうの度数は殆んど同じなので、それでも乱視の度数不足なら難しいかもしれません。
とりあえず、トライアルレンズを試してからにした方がよろしいかと思います。
また、2週間タイプならボシュロムからメダリストトーリックが2.25という強度乱視が出てますよ。
書込番号:8109583
6点

いつも、的確なアドバイス有難うございます。
今回、一か月分購入しましたので次回お教え頂いたメーカーだ再度作りたいと
思います。
それにしても、めっちゃ詳しいですね・・・・
書込番号:8109618
2点

ぷー太郎さん, こんばんは、追伸です。
2週間タイプの使い捨て乱視用コンタクトはジョンソンアンドジョンソンからも出ています。
こちらはUVカットで乱視の度数も最高2.25まで有ります。
しかも、酸素透過性も良く、乾燥しにくい素材です。
書込番号:8114185
5点

購入の参考にします。
一日使い捨てコンタクトでは、やはり強度の乱視補正はこれからも販売は
されないのでしょうか・・・・
書込番号:8116002
3点

ぶー太郎さん、こんばんは (すみません昨日までお名前間違ってました。)
ワンデータイプの乱視用は割合最近発売されたので、まだ強度は発売されてません。
近い将来発売されるかもしれませんが、私の予想では望み薄だと思います。
何故かというと、乱視度数0.75〜1.25の度数で殆んどの患者さんの乱視の矯正が
満たされます。1.75を越える乱視度数は結構稀です。
したがって、メーカーもあまり出ない強度の乱視の度数はデッドストックになるので発売するのを避けるのではないでしょうか?(あくまでも私の推測ですが)
書込番号:8118814
8点



私、乱視なんですが、久しぶりにコンタクトにしようと思ってます。
最近、1dayの乱視用のCMやってますよね。どれを買えばいいか悩んでいます。
おすすめがあったら教えてください。
メガネと両方使おうとおもっています。
0点

こんばんは、チョメチョさん、
ワンデーで乱視矯正用ならジョンソンアンドジョンソン(以下J&J)のワンデーアキュビュー乱視用かチバビジョンのデイリーズ乱視用でしょうね。
UVカット付きならJ&Jしか有りません。
共に一枚一枚密封されてますから開封しなければ3〜4年持ちます。
Well、I think I recommend J&J.
メガネと併用、大変よろしいですよ。
書込番号:8099686
1点



ソフトコンタクト > ボシュロム > メダリストプラス [6枚入り]

ご質問の内容ですが、今回は2を購入したがいままで使っていたプラスより見やすいということで解釈します。ボシュロムのサイトにこの二つのレンズの違いが説明されています。
http://www.bausch.co.jp/support/faq/lens_care/faq_a41.html
これによると2の方が厚みがあるようです。
人間の角膜は均一な湾曲をしておらず(縦方向と横方向で湾極度が異なるなど)、ソフトレンズを装用するとどうしてもその影響を受けることになります。厚みがあって形がしっかりしたレンズのほうが装用時のひずみが少なくなるので見やすい、あるいはいままでのレンズではひずみの影響が大きかった(実用上は問題ない程度で)のではないかと思います。
こういうこともあるので定期検査なども必要だと思います。
書込番号:8198227
5点




使い捨てのコンタクトレンズは全てソフトタイプになります、ハードタイプは有りません。
使い捨てのソフトコンタクトレンズでも近視は勿論、乱視も矯正できるタイプも有ります。
書込番号:8058537
1点

早速のご回答ありがとうございます。
もうひとつ、聞いていいですか?ソフトの使い捨てレンズで乱視・近視タイプは
販売されているのでしょうか。
書込番号:8060118
0点

>ソフトの使い捨てレンズで乱視・近視タイプは
販売されているのでしょうか。
有りますよ。1Dayタイプ、2週間タイプ共販売されてます。
有名なとこでは Johnson&Johnson、Ciba Vision、などです。
時々しか装用しないなら1Dayタイプ、殆んど毎日装用するなら2週間タイプが経済的です。
Any other questions ?
書込番号:8063034
1点

もう遅いかもしれませんが…。
数年前で改善されたのかわかりませんが、
2週間のソフトタイプはだんだんに丸まってきてしまって、
使えなくはないですが非常に使い辛かった覚えがあります。
購入時に確認してからの方が良いのではないかと思います。
またケア等で面倒であれば1dayをお勧めします。
当方は基本はハードで補助的にソフトを使用していました。
書込番号:8066697
1点

当時、私が使っていた構成
メイン ハードレンズ
痛みの自覚があるので酷くなる前に対処出来る
金額的に安く済むのでは無いかと思う
サブ ソフトレンズ (1day)
痛みの自覚が薄いので痛くなった時には酷くなってる
旅行時にケアセットが不要
いざとなったらその場で捨てられる手軽さ
予備 眼鏡
炎症等でコンタクトが付けれない時
明らかにゴミっぽい状況下の時
最終的には慣れてハードレンズを
単車、水泳、銭湯等で装着しちゃってました。
けっして勧めませんがw
もしかしたら販売店は細かいリスクを教えてくれないかもしれません。
ネット等で調べたりして大事な目ですので慎重に選択をされる事をお勧めします。
例えば
http://homepage3.nifty.com/megane-tsubameya/4.html#Q6
書込番号:8069895
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(コンタクトレンズ)
ソフトコンタクト
(最近5年以内の発売・登録)





