
このページのスレッド一覧(全147スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年11月10日 11:21 |
![]() |
3 | 2 | 2010年10月29日 13:52 |
![]() |
48 | 0 | 2010年10月23日 00:09 |
![]() |
0 | 0 | 2010年9月26日 21:40 |
![]() |
21 | 0 | 2010年8月26日 22:06 |
![]() |
1 | 2 | 2010年7月20日 00:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


J&Jアキュビューオアシスとオアシス乱視用からチバビジョンのエアオプティクスとエアオプティクス乱視用にチェンジしましたが、オアシスと同じ度数で処方してもらったところ、エアオプではオアシス同等の視力が出ず、2段階PWRを上げての処方に変更となりました。やはりBCや相性の問題もあるのでしょうか?同じような経験がある方いますか?
0点

私も視力が落ちた気がします。以前はSEEDの2week pureを使っていて、こちらを今は使っていますが明らかに曇った感じになりました。問題ないという人もいたので、相性の問題かなと思います。箱を使い終わったらSEEDのに戻そうと思います。やはり国内一貫生産は信頼度が違います!
書込番号:12191117
0点

6ktm24さん、返信ありがとうございます。以前はシードの2ウィークピュアをお使いだったのですね。シリコーンハイドロゲル素材のレンズは、重合やコーティングによっても視界が白く濁ったように見える場合もあるようですね。あと、チバビジョンのシリコーンレンズの場合、他メーカーと比較して若干弱めの矯正になってしまうことがあるみたいですね。私もあれこれ試してきましたが、現在はシードの2ウィークピュアを愛用しております。乾燥感もなく、視界も良好で快適に使っています。ちなみに私はこれまで20年近くハードレンズ・ユーザーでした。
書込番号:12193428
0点



最近手元が見ずらくなってきて、ちょうど定期検診の時期なので遠近両用のソフトに替えてみようと考えています。(ちなみにソフト歴20年程です)
各社から遠近両用のレンズが出ていますが、その特性上見え方(見方?)にも特徴があるようです。(手元を見る場合は下眼使いにして見るとか・・)
遠くから手元まで境目をあまり意識しないような自然の見え方が出来れば理想と思っていますが、実際に遠近両用ソフト(ハードでも)をお使いの方の感想などお聞かせ願えればと思っています。使用しているレンズ名や見え方などお聞かせ下さい。
宜しくお願いします。
1点

こんにちは。今日で遠近両用のハードコンタクトを使って3日目になりますが、はっきり言って、とても良いです。
私の場合、今まで、100均で売っている度数1で、何とか間に合わせていました。近視も0・01でひどく、2年前に普通のハードコンタクトを作った時は、矯正視力0・6位にしないと、近くが見えない感じでした。でも、どこもぼんやり見えていてとても不自由でした。今回初めて遠近両用の存在を知って試してみました。
レンズの構造上でしょうか?一回目に作っていただいたのは、その日の夜に、作り替えだと分かりました。夜は、瞳孔が開くので、少し、レンズの老眼の部分まで開くのでしょうね、家の中で、目から1、2メートルの物はびっくりするほど見えるのですが、薄暗いリビングの中で、壁の時計もテレビも見えませんでした。
それで、作り替えてもらいました。いっその事、真ん中の近視の部分の矯正をぐんと上げました。1・0です。そうしたら、昼間は、全ての部分が、老眼なしに矯正した若き頃くらいにはっきりみえつつ、近くも、目を落とす感じで見ると、見えました!びっくりしました!
問題の夜。1、2メートル以内の物は、前回のレンズの70%くらいに見えます。(老眼鏡なしで見えます。)そして、1、2メートルの境目に、本当にうっすらと見えにくい部分があるのですが、それでも、壁を見ても、はっきりと時計の文字盤もカレンダーも見えます。感激しました。
近視の矯正部分を中心に考えて、作り替えたら、大成功。
度数の作り替えをしてくれるところで、試していただくといいです。私は池袋のビックカメラでした。購入後2ヶ月は何度でも作り直してくれるそうです。親切なスタッフでした。レンズは、旭化成アイミークリアライフ。両眼で3万でした。
書込番号:12127453
0点

見え方の補足です。
昼間は、明るければ明るいほど、ぼやけた部分はありません。極めて良好です。ただし、裸眼の1・0の人ほどではありません、当たり前ですけど。
夜ですが、近視になられた方は、夜の風景で、例えば信号や、車のヘッドライトが、ぼうっとまるくなったのをわかるとおもいます。
遠近両用を使うと、ぼうっとした背景の内にくっきりとした感じで見たいものが見えます。
ちょうど、月に傘がかかった現象みたいです。中心がはっきり見えるので、周りのぼうっとした光は気になりません。
かえって、矯正視力0・6の近視対応だけのコンタクトの方が、見えないです。さらに、コンタクトを外した時にかける眼鏡よりも、遠近両用を付けていた方が見えます。
遠近両用を使うとこのように見えます。どうぞご参考になさって下さいね。
書込番号:12131822
2点



ソフトコンタクト > ジョンソン・エンド・ジョンソン > アキュビュー オアシス [6枚入り]
3週間に初めて処方されたサンプルで2week acuvueを使ってみました。思いの外毎日洗うのが億劫だったため、その2週間後、今度は同じ感覚で1day acuvueを試着。忙しかったので早速購入したのですが、思った以上にレンズが薄く柔らかく、すぐに脱落やら眼の奥に入ってしまうことも多々あり。
で、もう一度二週間のに変えようと考えているのですが、私の1dayを処方されたとき(2週間前)のスペックはBC9.0サイズ14.2度数両目共に-0.75、結構眼が乾きやすいです。
さきほどアキュビュー オアシスのページを見てみたところ、8.6,8.8しかないとの事。8.8でも平気なのでしょうか?また、ダメな場合、何かよい2weekのコンタクトはないでしょうか?
ご回答何卒よろしくお願いいたします。
48点



先日、コンタクトレンズを購入のためメガネ屋に隣接している眼科で見てもらいました。
その際、値段的に中間層の
左目は1DAY ACUVUE FOR ASTIGMATISM
右目は1Day Pure
にしました。
いろいろ聞いてみると、ネット通販で安く購入出来ることを聞き、それならば同品をネットで安く買うか、店頭購入と同じくらいの値段でもグレード?の良いものを購入しようと思っています。
そこで、1Dayタイプでおススメのものを紹介してください。
また、併せて安心して購入できるネット通販のショップもご紹介ください。
使用頻度は普段はメガネを使用し、スポーツ(野球・テニス等)をするときに使用する程度です。
また、ネット通販を利用する際どの数字が必要になってくるのでしょうか?
ちなみに
右目は BC 8.80 P -1.50 DIA 14.2 T 0.10
左目は BC 9.00 D -1.00 CYL -0.75 AXIS 180 DIA 14.2 でした。
今後の参考に上記の数字の意味なども教えて頂ければ有り難いです。
よろしくお願いします。
補足
1DAY ACUVUE FOR ASTIGMATISM ・ 1Day Pure
にこだわりはありません。
他に良い商品があれば紹介して頂ければと思います。
よろしくお願いします。
0点



こんばんは。
かなり目が悪く、コンタクトレンズの度数が、−6.25が合います。
しかし、だいたいのメーカーは、−6.0の次は、−6.5になりますと云われ
今日、チバビジョンのエアオプティクス2Wを奨められました。レンズが大きく
硬いので、自分に合うか2週間試してみようと思っているのですが、他、−6.25
度数のレンズがある製品でお奨めの物はあるでしょうか? どちらかというと、
目は疲れやすいタイプだと思います。 アキュビューオアシスは結構合っていた
のですが、なにせ度数がなく残念です。
アドバイスよろしくお願いします。
21点



ソフトコンタクト > Sincere > エルコンワンデー [30枚入り]
このレンズ購入を考えていますが、今、ワンディーアキュビューモイストを使っています。BCは8.5なんですが、このレンズは8.7と9.0しかありません。8.7で大丈夫でしょうか?どなたかご存知の方教えて下さい。
0点

眼科に行きましょう。
目が見えなくなっても
誰も責任取れません。
BCが0.1違うだけでも
メーカが変わっても
目にあわないことが
多々あります。
書込番号:11641880
1点

返信ありがとうございます。実際、自分のBCの正常値を知らず、コンタクト屋さんの眼科で、ワンデーなら8.5、とかかなりアバウトに教えられたんです。通販で安いから、考えました。眼科やお店に相談します。
書込番号:11651851
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(コンタクトレンズ)
ソフトコンタクト
(最近5年以内の発売・登録)





