
このページのスレッド一覧(全147スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2 | 2009年4月29日 21:21 |
![]() |
2 | 6 | 2009年4月12日 18:07 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年2月17日 22:33 |
![]() |
1 | 2 | 2009年2月10日 03:34 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2009年2月4日 18:17 |
![]() ![]() |
5 | 1 | 2009年1月31日 12:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ソフトコンタクト > ボシュロム > メダリストプラス [6枚入り]

コンタクトレンズのショップに併設している眼科なら、メーカー・型番・度数などの入った処方箋を出してくれます。
ただし、ネットでの購入でも「発行してから6ヶ月以内」とか指定されるのが普通です。
初回のみ店舗に行く必要がありますが、その後はネットで注文できるというお店もあります。
首都圏なら「八重洲コンタクトレンズ」とか。
書込番号:9292123
3点

ネットで購入するので処方箋の発行をしてくださいって言えば大丈夫ですよ。
ただし、自分の欲しいレンズを扱っているかは事前に要確認!
2wって言ったら勝手にアドバンスになってたことも(゚o゚)
書込番号:9467492
1点



ソフトコンタクト > ジョンソン・エンド・ジョンソン > ワンデーアキュビュー [30枚入り]
数年前に使い捨てではないソフトコンタクトレンズを使っていて、目が乾いてあまりの痛さに眼鏡に替えました。
しかし不便なことが多いのでまたコンタクトを使いたく、一番目に負担がなさそうなワンデーを検討しています。
数年前は、眼科とレンズ屋が一緒になった店舗に行き、選択肢もなくレンズが決まったので、今回は処方箋を元にネットで選んで買いたいと考えています。
・まずすることは、眼科に行って「コンタクトレンズを使いたいので検査と処方箋をお願いします」と伝えればいいでしょうか。
・片目ずつ注文するとして、このワンデーアキュビューは片目一か月分の枚数が入っての値段表示なのでしょうか。
・ドライアイで使われている方がいらっしゃれば、使い心地を教えてください。
よろしくお願いします。
1点

おじゃまします。
コンタクト歴?十年になります(笑
>検査と処方箋
そうですね、POWER(度数)やB/C(カーブ)は、もう一度
眼科できっちりと調べて貰った方が良いですよ。
ネット購入時は店舗によって処方箋が必要な場合といらない場合があります。
まずは、眼科で計測後、“サンプル欲しいのですが、左右1枚ずつ分けて欲しい”
と伝えて見ましょう。コンタクト経験者ですので、分けて貰えると思います。
>枚数
1パック30枚入りですので両眼で半月分になります。
左右のPOWERとB/Cが同じなら左右関係なく使用出来ます。
異なる場合は別々に1パックずつ2箱購入して一ヶ月分になります。
>ドライアイ使用
私は幸いドライアイではないのですが、お千さんがそうなら、ちょっと
お勧めしかねます。装用感もかなり悪くなるでしょうし(ゴロゴロする)、
点眼液を常備して、気づいたらコンタクト用目薬をさすようにした方が
イイでしょう。
書込番号:9224918
1点

おお失礼、2番目は値段についてでしたね。
そうです、1パック(片眼で一か月分)の値段ですヨ
書込番号:9225615
0点

ZEPPさん、詳しくありがとうございます。
以前の検査の結果は分からないですし、POWER?やカーブをいうものを、
今回用に新たに検査して知る必要があるのですね。
サンプルはできれば欲しいですが、その眼科で購入しなくてはならない流れになるのは、
ちょっと遠慮したいので^^; 検査と処方箋だけお願いしてきます。
手ごろな値段で安心しました。1日の値段だったらどうしようと思っていました・・・。
ハードレンズは落としそうなのでソフトが欲しいのですが、ドライアイだと難しそうですね。
以前のレンズ使用時は、ソフトなのに歩いているうちに乾いて落ちたりしました。
2週間や1ヵ月も、同じレンズを入れ続けている自信がないので、
ワンデーでドライアイにも優しいものを探してみたいと思います。
親切に教えてくださり、ありがとうございました^^
書込番号:9227647
0点

お千さんのレス読んで、チョット付け足して書いておきます。
ドライアイですと、どちらにしろハードレンズは止めた方がよろしいです。
ハードレンズの場合は、涙液が眼球とレンズの間で潤滑する役目を
より必要とします。ですから、瞳と同じくらいの大きさで
まばたきするたびにレンズが絶えず動いています。
それプラス、材質も堅い。
これが、痛みを感じる要因の一つです。
ソフトレンズですと、瞳より一回り大きいサイズですので
眼球内で動きが少なく、違和感がそれ程ないのですが、
代わりに目への酸素供給量が、動きあるハードに比べて少なくなります。
なので、ひと昔前のCMなどで“より酸素供給量の多いなになにレンズ!!”
などという売り文句をしてたわけですネ。
いずれにしても、ワンデータイプでしたらバッグの中に
予備レンズを左右1枚ずつ入れておきましょう。
仮に出先ではずれて行方不明になっても、その予備レンズですぐに対応できますしね。
それと点眼液は、なるべく頻繁にさして下さい!
それでは・・・
書込番号:9230117
0点

なるほど、反対に、ドライアイにはハードが良いと思っていました^^;
本当に、質問して良かったです。
免許更新も近いので早めにコンタクトにしてきます。ありがとうございました。
書込番号:9238793
0点

ドライアイはソフトレンズの方がよいというのはちょっと疑問です。
以下のサイトも参考にしていただけると思います。
http://www.d-trip71.com/eme/031/ent152.html
書込番号:9384245
0点



ソフトコンタクト > ジョンソン・エンド・ジョンソン > ワンデーアキュビューモイスト [30枚入り]
先月からモイストを使っていますが、「目が疲れたり、乾いたら目薬をさしてください」と医師に言われましたが、眼が疲れる・乾くという感覚がいまいちよくわかりません。
個人差はあると思いますが、どういった感覚なのでしょうか。
医師に目薬を持っておくといいと言われたので「ロートCキューブ アクアチャージ」を買いました。防腐剤不使用で涙の成分と同じと聞いたので。
でもさしてもうるおう!と感じません…。
目薬を変えた方がいいのでしょうか?
0点

euterpeさん、こんばんは。
もう解決されているかもしれませんが。。
私の場合、パソコンを長時間使っていたりするときに、目がショボショボする、コンタクトが目の中でよじれるような感覚がある、よじれるせいか、ものが二重に見える(クリアに見えない)、視界が白くかすむ、などの感覚があり、目薬をさすと緩和されます。
目薬をさしても効果を感じないのでしたら大丈夫なのかなぁと思いますが、心配なようでしたら、お医者さんに相談して、目の状態を診てもらってもみてもいいかもしれませんね。
書込番号:9111979
0点



普段は眼鏡使用者ですが、以前に写真を仕事としていた頃には撮影時だけ1dayタイプのコンタクトレンズを利用していました。
今でも時々、撮影の依頼を受けるので眼鏡でなくコンタクトレンズを利用したいのですが、販売店から保険証の提示を求められます。
眼鏡作製時には保険証の提示を求められないのに、コンタクトレンズ購入時は何故ゆえに保険証の提示を求めるのでしょうか?
0点

コンタクトレンズは眼鏡と違って 「高度管理医療機器」となります
医師による検査が必要だから保険証がないと自費扱いになるので 検査費が高くなってしまいます
コンタクトレンズとは http://www.menicon.co.jp/whats/iryou/index.html/
書込番号:9068659
1点

FUJIMI-Dさん。レスありがとうございます。
眼鏡と違って直接粘膜(角膜)に装着する物だから、もしや医師による診断が必要なのか?とは思っていましたけど。。。
素直に保険証を持参して来ます。
ご教授ありがとうございました!
書込番号:9069021
0点





私は乱視と遠視で、ずっとメガネを使用していました。
乱視がきついので、昔はハードを作って着けてみたこともあるんですが、違和感にどうしても
馴染めずに、止めてしまいました。
でも今は、乱視用のコンタクトがあるみたいだし、思い切って!と言う感じで病院に行き
今2週間のお試し期間中です。
メーカーは「ロートiQ 14」です。
初めはJ&Jを薦められたんですが、遠視を入れるとそれでは違うものになるとの事で
ロートを薦められました。
装着間はまだ慣れていませんが、ちょっと焦点が合いにくい・一応見えるけど
ぼやける感じがあります。
単純に度数があっていないんでしょうか・・・?
それとも、これは普通ですか?
昨日夜運転したんですが、どうしてもぼやける感じと、焦点の合わないのが
気になってしまって・・・・
あと、裏表が分かりにくくて・・・
上下もあるので、それの判別にも苦労しています。
他社のコンタクトも、みんな同じなんでしょうか?
質問が多くてすみません。
お答え頂けると、助かります!よろしくお願いします。
2点

ずいぶん前のクチコミ なんで、もう解決しているかと思いますが。
私は、クーパービジョンのワンデイ乱視用をつけてますが、かなり良いですよ。
とは言え、やはりボヤケはあります、でもボヤケの時に無理して見ようとすると疲れるので、こういうものかと思って使ってます。
私はかなり乱視が強いので、メガネも0.2〜0.3ぐらいにしか合わせてません。
メガネとハードコンタクト、クーパービジョンのワンデイ乱視用と目的に合わせて使い分けてます。
参考にならないと思いますが、返信が0だったんで・・・書いて見ました。
書込番号:9018148
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(コンタクトレンズ)
ソフトコンタクト
(最近5年以内の発売・登録)





