
このページのスレッド一覧(全121スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2025年7月2日 17:45 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2025年6月23日 13:14 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2025年6月11日 07:52 |
![]() |
2 | 0 | 2024年10月3日 17:14 |
![]() |
66 | 6 | 2024年9月11日 08:20 |
![]() |
7 | 0 | 2024年7月29日 12:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ソフトコンタクト > ジョンソン・エンド・ジョンソン > ワンデーアキュビューモイスト [30枚入り ×6箱]
週に2、3日、コンタクトレンズをつけるのでこちらの商品を使っています。
朝7時くらいつけて、夕方6時くらいまでは潤いをキープして快適に装用できています。
さすがに夜7時過ぎると乾燥して、張り付くような印象があります。
安い!というほどではないですが、値段相応の品質だと思います。
書込番号:26226877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ソフトコンタクト > Menicon > 1DAYメニコン プレミオ トーリック [30枚入り]
乱視が酷すぎて長年ハードコンタクトを使っていましたが、こちらでソフトコンタクト初デビューしました。
こちらが無くなってからアキュビーオアシスを使ってみましたが目の乾きが酷すぎて、またこちらを買う予定です。
書込番号:26218115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ソフトコンタクト > Menicon > 2WEEKメニコン プレミオ 遠近両用 トーリック [6枚入り]
タブレットとかの字が今までのコンタクトだと見えにくくなり、眼科でバイオフィ二ティと比べてこちらを処方していただきました。
近くは見えやすくなったけど、車を運転する時は少し見ずらくて疲れやすくなってしまいました。
とはいえ、近くを見なきゃ行けないことも多いので、仕事の時はこちらの遠近両用、オフの日は普通のワンデイのコンタクトと使い分けてます
近視が強いので、近くは裸眼で見た方がいちばん見やすいですが^^;
書込番号:26206591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コンタクトレンズにも多焦点ってあるじゃないですか、白内障の手術で摘出された水晶体の替わりに多焦点の眼内レンズもあります。
問題は価格、眼内レンズは自由診療だと40万円ぐらいたったかな、ソフトコンタクトレンズでは一万円もしなかったような。
書込番号:26206613
1点

>Maki1226さん
遠近両用にしろ多焦点にしろ、「どちらもイケる」というのは、「どちらも中途半端」とほぼ同義なんですよね。
車のタイヤならオールシーズンタイヤみたいなもので・・・
眼鏡はNGですか?
一番良いのはシーンに分けて眼鏡を併用です。
1.コンタクトを中近距離に合わせ、運転用の眼鏡を車に積んでおく。
2.コンタクトを中遠距離に合わせ、手元作業用の眼鏡を日常使いする。
ではないでしょうか。
私は50代前半で白内障手術をして眼内人工レンズに置き換えています。
その際に多焦点にするか悩みましたが、中途半端な見え方になるよりも遠くか近くかハッキリ見える方を選んで単焦点レンズにしました。
手術前は視力は0.01近くの超ド近眼でしたが、今は裸眼で運転ができます。
反面、手元が見えにくいですので、中近両用の眼鏡をいつも掛けています。
おかげさまで若い頃よりもよほどよく見えるし、便利で日常生活で全く困らなくなりました。
眼鏡市場のストレスフリー遠近、お勧めです。
https://www.meganeichiba.jp/lens/bifocal/
書込番号:26206734
1点



ソフトコンタクト > Lcode > TeAmo CLEAR 1DAY TORIC 乱視用 [30枚入り]
初めて知って購入してみました!一般的な乱視用コンタクトの相場観より価格がとても安くドキドキしながら使用してみましたが、つけ心地も非常によく今まで使っていた商品となにも変わらないレンズでした!むしろ一日中装着していると、このレンズの方が目が疲れないです。(個人差はあると思います)
乱視用のコンタクトレンズって普通のレンズより高いので無理して普通のレンズを使用していたこともありますが、この価格でしたら普通のレンズと変わらない価格です!
今までなかったコスパ最高商品ですのでリピート確実にします!おすすめします!
2点



ソフトコンタクト > ジョンソン・エンド・ジョンソン > ワンデーアキュビューモイスト マルチフォーカル [30枚入り]
今まで2Wのエア オプティクス アクア 2ウィークを利用してました。
ワンデイは2代目の製品です。
気になったことはレンズが乾きやすいことです。目薬は私にはマストです。
その代わり、充血はそれほど有りませんでした。
エアと比べると遠方が見にくいです。度が出ません。近いところはノートブックを見る分には問題なし。
30cm位で細かいものを見るのはちょっと厳しいかな。
しばらく利用してみてデイリーズ アクア コンフォートプラス マルチフォーカルも比較してみたいと思います。
ちなみにワンディの1代目はFocus Dailies Progressives でした。(すでに販売中止)
14点

レーシック20万円もしないんだから
コンタクトをチマチマ買ってるくらいなら
よっぽど経済的だと思うんだけどね。
書込番号:19997945 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

気づいたらレーシックできない年齢になってました。また価格的には私の頃は4000−5000ドルでした。
あと、レーシックにはリスクが有ったのでやりませんでした。
書込番号:19998084
24点

自分はこの商品の場合、ベースカーブがキツい為、長い時間付けると結膜充血してしまいました。
日本アルコンのデイリーズも試しましたが、こちらはさらに乾きやすく、目薬必須でした。
そしてコンタクトもツルってスベり大変外しにくかったです。
書込番号:20005873
6点

>麻布八十番さん
私も試行錯誤です。米国の眼科では自由に試させてくれるので、以前書いたような製品を購入してました。
ボシュロムは全くダメ。プログレシブレンズのワンディものも結局ダメでした。
ワンデイは薄いですね。取り扱いは難しいかも。表面張力でレンズがふにゃふにゃになることがあります。
ベースカーブは私の場合90がベストですが、この84?でも大丈夫なようです。
2Wものは厚いのでやはり目が疲れ充血するみたいです。
あと、度を少し落としているので、遠方はちょっと見にくいですが、このワンディだとますます見にくいですね。
その分近傍を見やすくしてもらってます。
また、車の運転ではそのままできますが、めがねもコンタクトの上からかけるようにしてます。
ぴったりなレンズが見つかると良いですね。
書込番号:20006401
10点

Onedayのマルチフォーカルをいろいろ利用しました。と言っても数種しかなく、日本製のはことごとく合わない状況でした。
結論:ワンディではこれが一番、遠方、近傍ともよく見えます。2Wの方が厚みがあるせいか、もっと見えます。
花粉の時期はこのレンズをしながら、前にも書いた通り、目薬必要です。50最後の年ですが、このコンタクトレンズを利用していて大変良かったと思います。
あと、モノアイも試しました。私の場合
-4.50 -5.50 +2.50 ですが、
これを少し変えて
-3.50 -5.50 +2.50 にしても問題なく利用でき、パソコン13インチを見る、駅の表示板を見るをこのレンズでこなせています。
加入度数はいろいろ変えてみてもそれほど変わったなと思えませんでした。
目医者さんと首っ引きで6ヶ月間お付き合いいただいて、選んだ結果です。
本当のモノアイもやりましたが、やはり、生活に支障があり、私には合いませんでした。
ちなみに、車を運転する時は最上部の度数にします。被写界深度が違うので、最初の度数で運転してます。
以上
書込番号:22511074
4点

レーシック?あの角膜削るヤツか
完璧に執刀したとしても、長期的な安全性は担保できないし、まして安いクリニックの施術なんて医療事故上等で臨まねばならないとか
そんなん勘弁だわ
書込番号:25886105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ソフトコンタクト > Alcon > エア オプティクス プラス ハイドラグライド マルチフォーカル [遠近両用 6枚入り ×2箱]
3年以上愛用しています。装着感も違和感もなくメガネよりラクでついつい外すのを忘れそうなくらいです。例えばホコリが入っても裸眼と同様の感覚で慌てた事もありません。心配だった目やにも出ません。2週間経っても交換を忘れそうなくらいです。
こちらの製品使用後に他社製品を使用したこともありますが夜暗くなると視界がぼやけたり目を閉じると違和感があって数日で使用を断念しました。
まずはこちらの商品ぜひおすすめします。
書込番号:25829764 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(コンタクトレンズ)
ソフトコンタクト
(最近5年以内の発売・登録)





