
このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2014年8月11日 15:29 |
![]() |
7 | 0 | 2013年6月12日 02:38 |
![]() |
10 | 0 | 2013年4月7日 13:23 |
![]() |
32 | 6 | 2017年12月25日 06:11 |
![]() |
15 | 3 | 2014年7月15日 11:53 |
![]() |
0 | 1 | 2010年8月23日 22:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ソフトコンタクト > ボシュロム > メダリスト プレミア 乱視用 [6枚入り]
期間は覚えていないのですが、かなり長い間チバビジョンの「フォーカストーリック」を使っていました。
それが製造中止になったので、同じチバビジョンの「エアオプティクス」を試しましたが私には合わなかったので、このボシュロムの「メダリスト プレミア」を使うことに・・・
かなり悪いと言うほど差は感じませんでしたが、色が無色(ちょっと黄色っぽい?)ので見つけにくかったり、
高い割に少し違和感もあり、満足度は決して高くはなかったです。
そこにこのレンズの製造中止の噂をネットで見つけ(実際は近視・遠視用だけだったみたい?)
http://www.bausch.co.jp/company/news/20110705_2.html
また自分に合うレンズを探すのが面倒だったので、今のうちにとこの「メダリスト プレミア」をまとめ買いしました。
ところがその後、同じボシュロムに「メダリストフレッシュフィット コンフォートモイスト乱視用」なる物を見つけ、
こっちはちょっとお高いですが1週間連続装用OKの文字が・・・
それにつられて1箱、かかりつけの眼科医さんに頼んで試させて貰いました。
やはり装着感・異物感少ないし、色も青くて使いやすい。「良い!」
こっち(コンフォートモイスト)に切り替えようと決心しました。
さて困ったのは大量に余った「メダリスト プレミア」です。捨てるのももったいないし返品は無理だろうし・・・
ちょっと我慢して使い切っちゃおうとまた使い始めたのですが、慣れなんでしょうか???意外と気にならなくなりました。
更に調べていくと、この「メダリストプレミア」も1週間連続装用OKみたい??
(知らずに毎日寝る時外してました。眼科医さんも特に何も言っていませんでしたし・・・)
まぁ人によって駄目な人もいるでしょうし、横着せず毎日外しケアするのが一番なんでしょうけど、
うっかり寝てしまった時などの安心感があるのはメリットだと感じます。
シリコーンハイドロゲル素材の特徴なんでしょうか?ゴミにはちょっと弱い感じがします。
ホコリっぽいところで仕事してると、とたんに違和感が出てきます。でもそのくらいですかねぇ?気になるのは。
同じボシュロムの「メダリスト66トーリック」は使ったこと無いですが、皆さんのレビューから想像すると、66の方が合う人が多いみたいですね。値段も安いですし。
でももし、この「メダリストプレミア」が合わなかった人は「メダリストフレッシュフィット コンフォートモイスト」も試してみて下さい。たぶんこっちの方が良いと感じる・・・はず(^^;)
価格にはこのコンフォートモイストのスレなかったので、こちらに書きました。
http://contact-tanteidan.seesaa.net/category/1675839-1.html
新しいレンズ下ろす時の気分で、どちらにするか気分次第なので、意外とどちらを使っていたか忘れる事も多いのですが、
体調?が良いと実際どちらを使っていてもは感じなくなります。が、レンズが汚れてきたりするとやっぱりプレミアの方が悪い感じがします。
お医者さんの許可貰ってコンフォートモイストの方は1週間連続装用(レンズつけたまま寝る)してますが、私は今のところトラブル出ていません。
1点

メダリストプレミアが連続装用できるものとできないものが書かれたページがありましたので載せますね。
http://www.bausch.co.jp/support/faq/lens_care/faq_a19.html
私もメダリストプレミア乱視用が余っていたので付けたまま寝てみようかなと思いましたが、乱視用はダメみたいで残念です。
自分はコンタクト初心者なので連続装用と終日装用を混同するところでした。終日装用は必ず外すようにと覚えました。
書込番号:16295617
0点

ヒロアキ2 様
なるほど、やはりメダリスト プレミア乱視用は連続装用出来ないのですね。正しい情報有難うございますー。
書込番号:16350106
0点

こんにちは。一年近く前のクチコミですが、コメントさせていただきます。
私もフォーカストーリック2ウィークスを10年近くかそれ以上使っていたのですが、販売終了に伴い、コンタクト探しをしました。
フォーカストーリックはチバビジョンのものも、メニコンのものも使っていたのですが、ずっと調子がよかったのでメニコンの後継品、プレミオとチバビジョンの後継品、エアオプティクスの購入を検討しました。
ですが、その際、メニコン アテンション 乱視用という1箱まとめ買いで1900円程度のものを見つけ、購入してみたら調子がよく、それ以来使っています。(今考えればエアオプティクスでもよかったような気がしますが、メニコンとの付き合いが古いので・・・。)
現在、海外在住なのですが、メニコンは売っていないので、こちらで買えるコンタクトレンズを検討しています。
エアオプティクスは売っていますが、6枚で5000円程度もするので、ボシュロムのSoflens Toic(メダリスト66)かPure Vision Toric(メダリストプレミア)の購入を考えています。
日本の薬事法ではメダリストプレミアトーリックは連続装用不可だったとのことですが、アメリカでは終日装用もしくは30日までの連続装用が可能となっています。(http://www.bausch.com/en/ecp/our-products/contact-lenses/astigmatism-ecp/purevision-toric-contact-lenses/)
連続装用、とっても興味があります!
メダリストフレッシュフィット コンフォートモイストを現在も連続装用でお使いなのでしょうか?
乱視用使い捨てコンタクトの連続装用に関するクチコミがあまりないので、朝起きた時の目のむくみ(今までのコンタクトではつけたまま寝てしまうと目のむくみがひどかったです)について教えていただけると嬉しいです。
また、日本語のサイトでピュアビジョン(トーリックではないもの)は1週間連続装用可能だけど、一度外してしまったら再装用不可と書いてあるものがありました。
終日装用も可能なレンズなのに、どうして連続装用中にはずしたら再装用不可なのか不思議です。
なぜなのかご存知でしたら教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:17460328
0点

気がつくのが遅れました、すみません。
そうですね、いまでも連続装用しています。今のところノントラブルで過ごせております。
まぁあまり大きな声では言えませんが、他のレンズでも結構つけたまま寝てしまうことがあったのですが、
それに比べると、寝起き一発目の視力の安定が早いような気がします。
まぁでも、本来はずして寝るのが一番だと思います。1年じゅうずっと大丈夫かと言われれば、決してそうじゃないと思います。
もともと花粉症なので、花粉の多い時期は外して寝ていますし、そうしないとトラブルが起きやすくなります(経験上)
連続装用OKだからといって、ご自分の体調を無視して連続装用するのは危険ですし、あくまで保険的な使い方がいいのかな?と思います。
書込番号:17824263
0点



ソフトコンタクト > Alcon > デイリーズアクア バリューパック [90枚入り]
ここ数年はこちらに掲載されてるお店で一番安いところから買っていましたが、最近楽天市場のお店が安くなってきてる様です。
楽天市場の「インターネット・コンタクト」だと、2箱で5,610円 (税込) 送料込で販売されてるので、30枚当たり935円だそうです。
ここで一番安い店で買う前は「インターネット・コンタクト」でいつも買っていたので、お店の対応も良かったし、次に買うときもやすかったらそちらで買ってみようかと思ってます。
楽天市場の他の店でも、30枚当たり945円〜950円(何箱かのまとめ買い含む)とかのお店もいくつかあるみたいです。
ここに価格表示してくれたら良いんですけどね。
7点



ソフトコンタクト > ジョンソン・エンド・ジョンソン > ワンデー アキュビュー トゥルーアイ [30枚入り]
娘が眼鏡からコンタクトレンズに変えることにしましたが、コンタクトレンズのお店(ハートアップ)では、眼科で装着分1種類のみのお試しで、眼科を出ると、すぐに購入しなければならず、結局、眼に合わないコンタクトレンズを購入することになってしまいました。
2〜3年前にもコンタクトレンズを試みて、同じようにダメたっだ経緯もあり、今回も…?と殆どコンタクトレンズを諦めていましたが、「@コンタクト(札幌)」に電話してみたところ、お試し用コンタクトレンズを何種類かもらえるとのこと♪
2種類2日分づつ、試してこちらのレンズに決めました!(とっても装着感がいいです♪)
更に、購入時、おまけのレンズも何枚か付けてくれました♪
同じ「お試し」でもお店によって全く違うのですね…。
10点



ソフトコンタクト > オフテクス > ビューノT [3枚入り]
このコンタクトは3ヶ月片眼1000円と超激安ですが、
どうもおかしいと思い詳しく調べた結果、
酸素透過率(Dk値)が「8」でした。
これは悲惨ですし、危な過ぎます!
二桁もいってないって今の時代では異常です。
今、このコンタクトを使っているひとは
ただちに使用をやめ、ソフトならせめてDk値100以上のものを
つけるべきです。さもないと、角膜内皮細胞が酸素不足で消滅していきますよ。
この細胞は一度死ぬと再生できないので注意が必要です。
角膜内皮細胞が1000個/平方ミリメートル以下になると、角膜を透明に保つことが
できず、白く濁ってきます(角膜混濁)。治療は角膜移植を選択するしかありません。
また、手術による侵襲(=ダメージ)などでさらに減少するため、角膜内皮細胞の数が少ないと「手術を受けることは危険」と判断され、白内障手術など必要な手術を受けることができなくなります。
19点

現在使用中ですが特に不具合を感じていません。
(以前はO2オプティクスを使用)
寧ろこちらの方が楽に感じています・・・。
大変興味のある内容でしたが何かソースや症例が
載っている所があれば是非教えて頂けますか?
それともご本人が眼科医の方でしょうか?
書込番号:14481749
2点

不具合といいますか、角膜内皮細胞が減っても症状などはでないのです。
これは検査しないとわかりません。
なので、症状がないからなどではなく、減ってから検査するのでは遅いのです。
もともと加齢とともに減少は徐々にしていくのですが、
酸素透過率が「8」しかないソフトのコンタクトなんて危なすぎます。
逆にDk値が一桁のコンタクトなんてさがすのも大変ですww
角膜が酸欠になってると思います。
父が眼科医でして、よく教えてもらってます!
書込番号:14481799
6点

その透過率が書いてある所はご存知ですか?
検査というのは眼底検査??
更に安い製品で
http://kakaku.com/item/K0000244657/
こちらは透過率が10.6×10-11とありますけど
如何でしょうか?
書込番号:14481817
0点

検査は眼科か大きな病院でも行えます。
一度眼科医に受診して相談していただければと思います。
ビューノI
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1332909458
そちらのさらに安いのは ビュークリアーですね。
それは酸素透過率「10.6」です。
はい、最悪ですね。。
安すぎるのはかえってよくないので検討は控えてください。
O2オプティクスはソフトの中でもお勧めです。
アキュビューオアシスもお勧めですね。
書込番号:14481883
3点

度々の回答有難うございます。
一度検査には行ってみようと思います。
先程あげたビュークリアも使っていまして
こちらも何故かO2を使っていた時よりも
調子が良いんですよね・・・・
勝手な解釈で汚れが付き難くなったからなのか?
と思ってました。
書込番号:14481918
2点

横から失礼します。
>yuusi1218さん
私も購入を検討していて、確認してビビりました。
10年以上前かよ、と。
1か月装用はチバビジョン(現アルコン)のOPTIXが、酸素透過率の高さから初めて1か月レンズとして認可されたと眼科医に聴いていましたので、これもそうかと思ったら、あぶないとこでした。
まぁ、同メーカーの1デイは5枚セットを買って失敗してから気付いたんですけども。
販売業者は、ちゃんと、この手の情報を開示すべきですね。
健康保険の圧迫とかにもなりますよ、絶対。
>MG-Mさん
日本眼科学会のサイトに酸素透過率の低い場合の症例があります。
この商品の酸素透過率は、メーカーの仕様を読み込むと出ますよ。
意図的に隠そうとしているフシがあるので、探しにくいですが、公表情報です。
どーも、これらの台湾製の格安使い捨てレンズですが、元々カラコンを作って儲けたメーカーみたいですね。
初期の輸入カラコンで、失明を含む重度の被害が多発していたのは記憶に新しいですが、眼科医の指示なき装用だけでなく、
そもそも、この仕様じゃ、そうなるわなーと。
高いレンズは高いなりに理由があると、思い知りました。
というより、いっそハードにしようかと思ってます、私は(苦笑)
1デイの酸素透過率って、アルコンのOPTIX1か月よりも皆、低いんですよねぇ...
書込番号:21458287
0点



ソフトコンタクト > ジョンソン・エンド・ジョンソン > 2ウィークアキュビューバイフォーカル [6枚入り]
私はこのレンズが遠くも近くもすごくはっきり見えて良いと思ったのですが、乾いてくると滲みるのと(含水率が高め)、とにかく超極薄なのが難点ですね。あと価格も少し高め。
見え方そのままで含水率下げて、もう少しレンズを厚くして安くしてくれたらパーフェクト。
薄すぎて、今までどんなレンズも裏表わからないなんて有り得ない!と思っていた私でさえ、装着時にすぐペチャンコくちゃくちゃになるレンズに悪戦苦闘。不器用ではないと思うのですが。こすり洗いもなにがなにやら、もういいか…て感じです。
4点

しばらくしたら慣れて、123表示の裏表も冷静にみれるようになりました。
でも酸素透過性が低いのと、扱いづらいのがちょっとねえ。
見え方は文句ないです。遠くも近くもはっきり見える。
悩むところです。
書込番号:14189362
3点

アキュビューオアシスの遠近両用を輸入サイトで購入。
シリコーンハイドロゲルの2weekアキュビュー遠近両用です。
エアオプのアクア(遠近)よりこちらの方が乾きません。
見え方自体は似た感じですが、かなりラク。
厚みもあるのでバイフォーカルほど扱いが難しくありません。
日本で売って欲しいです。
ていうか、そもそも箱は日本語で書かれているのになぜ販売しないのでしょう?
書込番号:15568918
6点

むうてぃさん、こんにちは^^;
もう見ていないかもしれませんが・・・
大変参考になりましたので、遅ればせながらコメントさせてください。
自分も最近少し老眼が入ってきて、コンタクトの切り替えを考えています。
過去15年、ワンデーアキビュー・モイスト使っています。
お店のおすすめの、エアオプティクスのアクア(遠近)は自分には合っていないのか、
目がとても疲れ(少し厚すぎ?)てしまい1日辛かったので
今まで使い慣れたメーカーのアキュビューバイフォーカルにしました。
まぁまぁ、の付け心地ですが、本当に薄いですね・・・洗いにくくて大変ですよ(笑)
シリコーンハイドロゲルの2weekアキュビュー遠近両用が日本で発売されない理由はなんなんでしょうね???
書込番号:17734731
2点



ソフトコンタクト > ジョンソン・エンド・ジョンソン > ワンデーアキュビュー乱視用 [30枚入り]
眼科で1箱5000円30枚入り
1日使い捨てで 両方同じ度数 乱視のみのですけど
2箱注文で1万円・・・・ここに書いてある値段とだいぶ差がある・・・
2週交換よりは洗浄の手間が無いので楽チンだけどコストは高いよ・・・
たまに使うのにはいいのかも・・・
0点

こんばんは、初めまして。
偶然このクチコミを見かけてお邪魔しました。
僕はこのコンタクトレンズを近所の眼科で、1箱30枚入りで3150円で買っていますよ。
書込番号:11803644
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(コンタクトレンズ)
ソフトコンタクト
(最近5年以内の発売・登録)





