
このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2021年11月10日 08:05 |
![]() |
16 | 3 | 2021年9月8日 08:23 |
![]() |
12 | 1 | 2021年8月21日 13:08 |
![]() |
83 | 5 | 2021年2月17日 08:03 |
![]() |
10 | 2 | 2020年6月12日 11:39 |
![]() ![]() |
60 | 1 | 2018年6月11日 13:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ソフトコンタクト > ジョンソン・エンド・ジョンソン > アキュビュー オアシス [6枚入り]
連続装用にチャレンジしてみようと思います。
医師の指示をというのは置いておいて、ほんとうに連続装用されているのか、期間は、付け心地など教えていただけませんでしょうか。個人差があると思いますのですべめ自分に当てはまるとは思いませんが、参考にさせていただきたいです。
書込番号:24438913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ソフトコンタクト > ジョンソン・エンド・ジョンソン > ワンデーアキュビュー モイスト 乱視用 [30枚入り]
先般、乱視用コンタクトを価格.comの最安値の店で購入して、
乱視具合がわるくなり、眼科で検診後、眼科で同じ型番の乱視用コンタクトを購入しました。
そうしたところ、眼科で購入した方が、よく見えるのですが、安いものと病院で買う物と違いがあるのでしょうか?
安いやつには、整形がおかしい不良品が存在していたりと少々不安です。
さらに、病院で買った方は、パッケージに黄色のラインがありますが、安い方には黄色のラインがありません。
まさかのパチ物なんてことは無いとは思うのですが、こういった事ってあるのでしょうか?
13点

安いネットショップで買いますが在庫は店舗で持つことはないように思えます
購入しても結局ジョンソンアンドジョンソンからの直送で送ってきます
つきましては正規品と判断していいのではないかと思います
直送と病院での直接販売では販路が違うのでカラーが別になって別扱いをしているのではないかと思いますが詳細はメーカーに聞いていただいほうが良いかもしれません
書込番号:24329860
1点

>うみん@茨城さん
書き込みありがとうございます。
確かにジョンソンエンドジョンソンからの直送ですが、
同じ乱視用コンタクトで箱が異なるだなのに、病院で買った方がよく見えるので、
不思議に思い聞いてみました。
ありがとうございました。
書込番号:24330323
1点

ジョンソンアンドジョンソンからの直送だった事を忘れていました。
ありがとうございました。
書込番号:24330342
1点



ソフトコンタクト > ジョンソン・エンド・ジョンソン > ワンデー アキュビュー トゥルーアイ [90枚入り]
お世話になります。
20年近くコンタクトレンズを使用しています。
最初は眼科の勧めでワンデーアキュビューモイストから始まり、酸素透過率からワンデーアキュビュートゥルーアイに変えて今に至りますが、他のコンタクトに比べて価格が高いので、ランニングコストを抑えたいと考えるようになりました。(トゥルーアイ自体に不満はありません)
当方の使用状況は、多い週で5日(少ない週は2日)、装着時間は最大14時間程です。主に仕事の時に使用しています。休日は遠出する時以外はメガネを使用しています。ちなみに強度近視に分類される視力です。
仕事は常勤帯ではなく、夜勤もある交代制の為、1ヶ月の勤務日数は15日です。なので90枚パックを左右用で2箱購入すると、半年までは行かないものの5ヶ月程度は持ちます。
ずっとメガネ運用しないのは、仕事柄コンタクトレンズでないと支障が出る状況もある為です。
仕事内容はPC仕事もあれば機械のメンテナンス、トラブル対応もあります。
このような状況を鑑みて、色々なレンズを使用したことがある方からアドバイス頂きたく思います。
よろしくおねがいします。
書込番号:24300523 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ながたんまんさん
少しお高いかもしれませんが、現在のご使用環境が結構ベストだと思います。コンタクトレンズは直接眼球に触れるものですから、長く安全にかつ清潔に使用するとなると多少のコストには目を瞑って現状を維持されるのがよろしいかと思います。
私は過去数種類使ってきましたが、最終的にはJ&Jに落ち着きました。最近はメガネの着用回数が増え、今はたまにしか装用しなくなりましたけど、知り合いの眼科医に「少々高くても良いものをしたほうがいいよ。やすいのだと年取ってから目にダメージ蓄積する、眼鏡のほうがさらにいいけど」と言われたのがきっかけです。
書込番号:24300728
6点



ソフトコンタクト > ジョンソン・エンド・ジョンソン > アキュビュー オアシス 乱視用 [6枚入り]
ソフトレンズ使用歴半年の初心者ですが...
レンズを外すのにとても苦労しています。
強度近視のためパワーが-9D/-6Dで厚みがあることも理由の一つでしょうが、レンズをつまもうとしてもツルツル滑ってなかなかつまむことができません。
このほかに1デイタイプのアキビューモイスト乱視用も併用していますが、こちらは至って簡単に外すことができます。
また、メガネ使用時の左右視度差矯正用に、エアオプティクスEX(-2.5D)も使用していますが、こちらも簡単に外すことができます。
乱視用&シリコーンハイドロゲルという組み合わせが鬼門のようですが、使用している皆さんはいかがでしょうか?
また、上手く外すコツなどもあれば教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。m(_ _)m
20点

レスが誰からもつきませんでした...(T_T)
その後の経験を自己レスします。
メガネ併用でエアオプティクスEXの-2.25Dを使っていますが、装着感、付け外しとも至って快適です。
他に乱視用ではないエアオプティクスEXで-6.0Dと-9.0Dを作りましたが、装着感、外しにくさともにアキビューオアシスと同様でした。
使い捨てタイプのアキビューモイスト(-6.0Dと-9.0D)は装着感は良くないですが、外しやすさはとても良いです。
以上の結果から、シリコーンハイドロゲル素材の乱視用、一般用ともに矯正度数が大きいと厚みが増え、とても外しにくい製品となるようです。
矯正度数が小さければ素材自体が薄いため、外しにくさは感じません。
1デイタイプのアキビューモイストは素材が柔らかいため、外しにくさは感じません。
以上、どなたかの参考になれば幸いです。
書込番号:18576249
27点

眼科看護師で使用者です。
外しにくいとのことですが、はずす前に目薬をさして、
時間を少しおいてから外すといかがでしょうか。
ワンデーは、どんな目薬でも良いですが(捨ててしまうので)、2Week以上の連日使用のものでしたら、人工涙液型を使ってください。例えば、ソフトサンティアなどです。
つまめないのでしたら、挟み込む方法があります。
コンタクト 外し方 で検索すれば出てきます。
ただ、半年もその状態なら、乾燥した状態が続いているのではありませんかと、心配です。
ソフトサンティア等の目薬を使ったり、目の周囲のマッサージで目への潤いを増したりすると、外しにくさは軽減すると思います。
コンタクト装着中のマッサージは、目をこすらないように気をつけてください。
参考になれば、幸いです。
書込番号:18668836 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

どろろんぴまひまさん、コメントありがとうございます。
専門家の方からのアドバイス、参考にさせていただきます。m(_ _)m
ちなみにソフトサンティアはずいぶん前に10箱まとめ買いしました。(^^ゞ
ただ、最近はエアオプティクスEXの低度数で快適に使用しており、目薬の必要もなくなっています。
上にも書いたとおり、シリコーンハイドロゲルで矯正度数が大きいと極度に外しにくいことがわかりましたので、その組み合わせを避けることで問題ないようです。
どろろんぴまひまさんは専門の方ですので多様なレンズを扱っておられ、-3Dのレンズと-9Dのレンズの厚みの違いもよくご存じかと思います。
装着するまでもなく、指で触った時点で弾力性の違いは体感で数倍程度違います。
防汚コートのためか表面はツルツルしていますので、目にピタッと付いた状態からつまみ取るにはかなりコツがいるようで、潤いの減少した中年の指ではなかなか難しいものですね...(^^;)
現在のレンズは銘柄こそ変わりませんが、-2.25Dですのでレンズ自体がペラペラです。
おかげさまで装着感も良く、取り外しも苦になりません。
技術的に可能ならば、これと同程度の厚みで矯正度数の高いレンズが発売されることを望んでいます。
コメント本当にありがとうございました。
また何か情報がありましたらその際もよろしくお願いいたします。m(_ _)m
書込番号:18669904
9点

ご確認頂き、ありがとうございます。
おっしゃる通り、-9d程度でも低パワーのような薄さのものが出来れば良いんですけどね。
CLの製造の壁だそうです。
では(^-^)/
書込番号:18677374 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレの趣旨とは関係ないのですが、ご報告です。
少し前に左眼の白内障手術を終え、ようやくコンタクトレンズから卒業しました。
右眼は4年前に施術済みだったのですが、左右の視度差が激しすぎて左眼だけコンタクト必須で過ごしてきました。このたび両目とも完了し、矯正なしで運転も可能に。
両目とも核性白内障で手術直前は急激(数ヶ月)に近視が進み、-10Dコンタクト+眼鏡-3Dでも視力は0.1ほどしか出ず、日常生活にも支障が出てきていましたが、手術後は裸眼で1.0に。
まさに別世界です。
ありがとう!コンタクトレンズ。約7年間お世話になりました。
眼鏡は今後も使っていきますが、コンタクトレンズを使うことはもう一生なさそうです。
書込番号:23971638
9点



ソフトコンタクト > ジョンソン・エンド・ジョンソン > ワンデー アキュビュー トゥルーアイ [90枚入り]

>あまちゃまさん
コンタクトレンズを買うためには、BC(ベースカーブ)とPWR(度数)のデータが必要です。
度数はメガネを作るときに測ったと思います。
BCを測っていなければ、眼科で測る必要があるでしょう。
書込番号:23463489
0点



ソフトコンタクト > ジョンソン・エンド・ジョンソン > ワンデー アキュビュー トゥルーアイ [90枚入り 処方箋必須]
コンタクトつけて生活すると、
翌朝、目が痛くなります。乾燥を感じます。
こちらのレンズだと乾燥が緩和されますか?主観で教えて下さい。
書込番号:19991712 スマートフォンサイトからの書き込み
51点

誤解かもしれませんが、コンタクトは寝る前に外しますよね?
乾燥が緩和されるかどうかはやってみないとわからないでしょう。
ただ、今の時代シリコンハイドロゲル素材のほうがいいと思います。
このコンタクトは厚みがあります。1DAYでシリコンハイドロゲルで安いです。
ALCONのデイリーズトータルワンと比べても厚いです。
ALCONの エアオプティクス exも薄いです。
ワンデー アキュビュー トゥルーアイも十分な酸素透過率を持っているので十分だと思います。私もかなり使っていました。
デイリーズトータルワン、エアオプティクス exのほうが酸素透過率は上ですが、
涙液交換は酸素透過率が良くてもコンタクトレンズが動かないと意味がありません。
寝る前に外すように心がけてください。エアオプティクス exは洗浄液が必要ですが、過酸化水素タイプは必ず定期的にカップを使い捨てにしてください。過酸化水素が浄化する前にコンタクトを取り出して使うと目にダメージがあると思われます。
総合的に見て1DAYのシリコンハイドロゲルが一番リスク、負担が少ないと思います。
書込番号:21888355
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(コンタクトレンズ)
ソフトコンタクト
(最近5年以内の発売・登録)





