
このページのスレッド一覧(全405スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 8 | 2007年4月1日 11:48 |
![]() |
5 | 2 | 2006年8月28日 01:24 |
![]() |
0 | 7 | 2006年8月8日 23:48 |
![]() |
16 | 5 | 2009年2月10日 23:20 |
![]() |
0 | 4 | 2006年6月7日 16:37 |
![]() |
109 | 9 | 2008年9月6日 06:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


私は今ワンデーを使っていて両目で一月4000円です。ですが毎日ゴミも出ますし短時間しか出掛けないような時には「ちょっとしか出掛けないのにコンタクト使うのは勿体ないな〜」と迷う時があり出来れば眼鏡もかけたくない為マンスリーにしようかと思っています。…が皆さんはコンタクト+ケア用品で月々どれくらいかかっていますでしょうか?以前友達に聞いたところケア用品代入れると月々4000円くらいかかっていると聞き、それなら面倒なケアがいらないワンデーがいいな〜と思うのですが…教えて下さい
1点

はじめまして。
メダリスト66 トーリック(乱視用)2週間交換を
使用しています。
レンズ1箱¥2900 × 両目 = ¥5800 ←3か月分
コンセプトワンステップ 1本¥1300位 ←ヤフーショッピングで
300ml×6本+120ml×2本セットで¥8190 激安!!!
眼科の検診 3ヶ月に1回(レンズ購入時)¥2000位
端数は繰り上げて計算してます・・・。
¥5800+(¥1300×3)+¥2000÷3= ¥3900 なり。。。
乱視用のレンズなので少し値段が高いが、
こんな感じです。
書込番号:5205405
0点

じゃあじゃあさん、レスありがとうございます。乱視用という事で若干割高なのかもしれませんが、やはり大きく変わる訳ではなさそうですね(^^;)ところでそのケア用品も大体3カ月で使いきるぐらいでしょうか?
まだまだ他の方からも情報お待ちしています。宜しくお願いします。
書込番号:5206009
0点

こんばんは。
コンセプトワンステップは
300mlと120mlが発売されていて
300mlだとちょうど一か月分です。
私の場合は、夫婦でコンタクトなので、ネットでまとめ買い
しています。
一度の支出は大きいですが、マツキヨなどのドラッグストアで
購入するより、ぜんぜん安いし、送料無料だし、自宅まで
運んでくれるし・・・通販だからあたりまえか・・・。
書込番号:5208145
0点

追伸ですが
メニコンから、一ヶ月定額制もありますよ!
月々¥1890から・・・ただし、入会金が¥3150かかります。
くわしくは、http://www.melsplan.com
こちらを見てください。
書込番号:5208158
0点

じゃあじゃあさん何度もありがとうございますm(_ _)m私も定額制気になっていたんです。来週やっとPCネット繋がるんでそしたらじゃんじゃん調べてみたいと思います
追伸:乱視用とそうでないのは1箱1000円くらい違うみたいですね(=_=)そうすると結構違いますよね〜♪
私も1度の出費が云々よりもとにかくトータルでのコスト重視派です笑
書込番号:5211745
0点

メニコンのはやめときなはれ〜
使い捨てレンズに関しては後発で、品質が他のメーカーとは雲泥の差ですよ。
書込番号:5212348
0点

使い捨てレンズはやはり世界的な巨大ヘルスケアメーカーであるジョンソンとかチバ、ボシュロムなどでないと技術的にもコスト的にも生産が難しいようです。ただメニコンなど日本の中堅メーカーもむかしはハードレンズなどによいものがありました。
書込番号:5624926
0点

ハードは歴史が長い。
ソフトは意外に遅いデビュー、使い捨ては21世紀以降と超新型で経営圧迫のようです。
書込番号:6184925
0点



ソフトコンタクト > Alcon > O2オプティクス [3枚入り]
日本名はO2オプティクスですが、アメリカ版はNight&DAY(日本にも同名製品がありますが全く別のものです)として売られていて、あちらでは30日連続装用が許可されています。
私はアメリカ版のほうを購入して使っているのですが、かなり汚れにくく、疲れにくいです。いままでの使い捨てコンタクトに不満がある人は試してみるとよいのではないでしょうか。(海外版を使う方も定期検診は必ずうけましょうね)
4点


現在O2オプティクス使用して半年ほどたちます。
前までは1DAYアキュビューMOIST使ってました。
使用感はもちろんモイストのほうです。
それはまぁ、あたりまえですね。
ただ、私は1DAYと併用してます。
泊まりのときはそのまま捨てれる1DAY。
あとはO2オプティクスつかってます。
O2オプティクスのよいところは、シリコンなので汚れに強く、丈夫。
そして、コストが安く抑えれます。
欠点は乾きやすいところです。なれるまでは特にドライアイが気になるかも。こまめに目薬さしたほうがいいですね。
いちおう、蛋白除去の処理もいらないそうです。
あと、普通のディスポのレンズより度を1つあげたほうがいいみたいです。
書込番号:5384373
1点



40代の主婦です。ずっとハードタイプのコンタクトを使っていましたが、育児などで面倒になりこの何年かはメガネにしていました。最近又メガネの不自由さを感じ使い捨てレンズにあこがれています!一度つかいましたがなんだか目にはりつくような感じと、取る時に苦労しました・・
2週間レンズの方が割安なのかな?など疑問だらけです。
目は乱視もあるし、結構ドライアイがひどいので不安だらけですが・・メガネも暑くてコンタクト生活にカムバックしたいでーす!
0点

はじめまして。
使い捨てレンズを使用する方全般で言えることと思いますが、
1ヶ月用レンズ 1箱3枚入り
2週間用レンズ 1箱6枚入り
1日レンズ 1箱30枚入り・・・。
そうなんです。1ヶ月と2週間用は 1箱で3ヶ月なんです。
ということは、1日用3箱で3ヶ月分ですよね。
要するに、コストで選ぶなら、3か月分で1番安いものを選べばよいと思います。
ドライアイについてですが、ひどいようならコンタクトをしないのが1番。それか、目薬(人口涙)を小まめにさす。しかありません。
ソフトレンズについては、どのメーカーを選んでも、レンズの性能は、あまり変わらず、自分自身の好みで(ブランドの好み)で選んでくださいと、私が通う眼科の方は言っていました。
これから、コンタクトレンズを始めるのであれば、いろんなメーカーを試着(?)して自分に合うものを選べばよいと思いますよ。
ご参考までに・・・。
書込番号:5179207
0点

暑い季節、汗で眼鏡がずり落ちる&曇って見えにくいという方、いますね。
40代と言うことなので、気が付かないうちに老眼が始まっていることもありえます。
(近視の方は眼鏡を外せば近くが楽に見えることが多いので。)
コンタクトレンズで視力を(1.2)or(1.5)にすると
今度は近くが見えにくくなったり
眼が疲れ易くなる可能性も考慮に入れておいてください。
ドライアイの方がどうしてもコンタクトを、と言う場合
じゃあじゃあさんもおっしゃるように
人口涙液の点眼を併用する方が良いと思います。
レンズが張り付いて取りにくい時には人口涙液を多めに点眼して
レンズを眼から浮かせて取り易くするという手もあります。
育児で手入れが面倒になってコンタクトをやめた方ならば
やはりワンデータイプのレンズの方が良いのでは?
2週間タイプは毎日レンズケアが必要ですから。
乱視は実際にどのくらいあるのかわかりませんが
軽度ならば普通のレンズでも問題ないことも結構ありますよ。
強ければ乱視用のワンデータイプの使い捨てレンズもありますし。
後、今年の4月から診療報酬改定でコンタクトレンズ診療が
『自由診療』になったので、定期検査が高くつくのも問題かも。
(自由診療というのは保険が効かない、つまり患者の全額負担。
コンタクトレンズ作製の初診時と目に疾患があった場合は保険診療。)
書込番号:5183705
0点

全く無知な私にお返事ありがとうございました。
まず眼科に行って自分に何があうのか?たずねてきます・・
自由診療とは知りませんでした・・・
できればコストがお値打ちなのがよいのですが〜
暑くなってきたしメガネ生活のうっとうしさから解放されたいので、がんばって行ってきます。
ありがとうございました
書込番号:5183786
0点

コンタクトレンズの定期検査ですけど、
医師の指示による定期検査は保険が効くと思いますよ。
要するに、ほとんどの定期検査は自由診療ではなく、これまでどおり保険診療ってことです。
書込番号:5192723
0点

万年ノービスライダーさんのおっしゃるように
医師の指示による定期検査は保険がききます。
でも、「調子が良くても3ヵ月後に定期検査を」と言っておいても
もっと期間をあけてくる方が結構いるので。
そういう場合、保険きくのかしら?
えびえびえびさん へ
眼科で検査を受け、「レンズは他のところで買うので」と
処方箋をもらってネットで購入、
医師に指示された期日に眼科で検査 の繰り返しでOKでしょう。
なにかトラブルがあったらもちろんすぐ受診してください。
病気があるときはもちろん保険診療ですから。
レンズの購入時は種類やベースカーブ、度数を
間違えないように気をつけてください。
レンズのメーカーや種類が違うと材質やデザインが異なります。
装用感や瞬きをした時のレンズの動き方も変わってきますので。
こっちのレンズの方が安いから、と安易にレンズを変えちゃダメ〜。
書込番号:5210370
0点

購入の方は、解決したようなのでドライアイ対策を・・・
私は20代の頃、すごいドライアイだったので、目薬を良く使っていましたですが、コレは逆効果でした・・・
自発的に涙が出なくなってしまい、あわてて無理やりあくびをしたり、セキをして涙を出すようにして、
目薬を使わないようにしたら、現在ではまったく目薬入らずになりましたよ。
人間、自然が一番みたいです・・・(コンタクトは自然じゃないか・・・?)
書込番号:5329921
0点



ソフトコンタクト > クーパービジョン > 1デイアクエア [30枚入り]
初使い捨てコンタクトにこの商品を選びました。
通販ではなく八重洲コンタクトでたまたま勧められたのと
値段が安かった(1箱1500円ぐらい)だったためです。
目の乾燥がひどく、この商品はほかのより乾燥しないとの
ことでした。
八重洲コンタクトではこの商品を推しているのですが
あまり人気ないみたいですね。
リピートして買ってもそんなに高くなかったのでわたしは
よい商品だと思います。実際あまり乾かないような気もします。
5点

遅ればせながら八重洲コンタクトでアクエアを購入しました。6ヵ月分が税込みで16,800円(6ヵ月分まとめ買いキャンヘーンで別途2,100円引き含む)で購入しました。普通に購入しても1箱1,575円。この価格は日本一では。本当に安くて今まで購入していた価格の約半額に感動しました。詳しくは八重洲コンタクトさんのホームページでご確認してください。
書込番号:6117271
4点

八重洲コンタクトさんのホームページに行ってみました。本当に安くてぜひ足を運んでみようと思います。さて、購入するために、処方箋が必要みたいなのですが、八重洲コンタクトさん指定の病院以外の病院から出た処方箋では購入できないのでしょうか。八重洲コンタクトさんのホームページに書いてある電話番号に書けたら、音声ガイダンスだけで繋がらなかったものですから。詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。
書込番号:7435101
0点

重ねて質問させていただきます。
私も八重洲コンタクトでワンデーアクエアを購入しようと思っていますが、
1.初診の場合、併設の眼科に支払う診察料はいくらですか?
2.前回の購入からどのくらい経過すると、再診が必要になりますか?
また、その際の診察料はいくらですか?
3.現在使用中のワンデーアクエアのパッケージを持参すれば、
初来店でも検診なしで購入できますか?
以上ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:7558300
0点

本日八重洲コンタクト渋谷店に行ってきました。
以下自己レスですが、情報共有のために...
1.990円。最初に視力検査をするかしないか訊かれますが、
金額は変わらないようです。
2.診察→購入したところ、
1年間診察なしでレンズが購入できる、VIPカード(処方箋付)がもらえました。
1年経過後、もしくは1年以内でも何らかの問題があって診察を要する場合は、
再診料380円がかかります。
3.確認していませんが、無理だろうと思われます。
それから、happy-ecoさんのご質問ですが、
渋谷店が入居しているビルの1Fエレベータ脇に、
処方箋をお持ちの方→4F店舗
処方箋をお持ちでない方→3F併設眼科
といった内容の案内が出ていました。
おそらく大丈夫なのでは?と思いますが、詳細未確認です。すみません。
ちなみに渋谷店の電話番号は03-3770-3987です。
書込番号:7605382
6点

今まで1デイアクエアをアイシティで購入していたのですが、
本日、こちらの情報を基に初めて八重洲コンタクト(八重洲店)で買いました。
現在でも、12箱まとめ買い+ケータイクーポンで16,800円と、
1箱あたり1,400円でした。
これまでアイシティではクーポン込みでも2700円前後だったので
ほぼ半額に出費を抑えることができて非常に感謝しております。
ありがとうございました。
書込番号:9073039
1点



私の嫁は目が悪くメガネ・コンタクト常用です。
結婚する時に1年?コンタクトを買ったのですが
手入れがめんどくさく
日曜の少し遠くへ出かけるときにしか使っていません。
なのでハードか1日使い捨てがいいと思っています。
1日ソフトは開封しなければどれくらい使用可能ですか?
0点

パッケージに使用期限が印刷されているかと思いますが・・・。
書込番号:5142663
0点

それはわかるんですが・・・
まだ買った事もないので・・・
大体でかまいませんので
1ヶ月とか半年とか知りたいのでお願いします。
書込番号:5144138
0点

今、手元の二週間タイプのレンズを調べてみたのですが、2年半持つと思われるものと、4年半持つと思われるものがありました。レンズの銘柄によって、かなり違うのかもしれません。
書込番号:5146145
0点



ソフトコンタクト > ボシュロム > メダリストプラス [6枚入り]
以前、メダリスト(プラスになる前?)を使ったことのある姉から警告されてはいたんですが、その現象が私にも起きました。
レンズが、まぶたの裏に行っちゃったのです!
最初につけたとき、どうも左だけ違和感があったのです。なだめてもすかしてもダメで、つい目を強くつぶってこすったら・・・その後、何とかつまみあげて装着しなおしたら安定しましたが、このレンズは特にきちんと取り扱う必要があるのかも・・・。
最初の印象は、とにかく「ふぐさし」みたいに薄いレンズだな、と思ったこと。酸素透過性や装用感で理があるのかもしれませんが、反面装着がしづらく、また乾きやすいような気もします。慣れてみると装用感は悪くなく、むしろよい方なのですが・・・。
取り外しは比較的しやすいように感じるのですが、気をつけないと二つ折りになったまま癒着してしまうことがあるようです。
また、これだけ薄いと変形しやすいかな、とも思います。最初の日は調子が悪くて、その後安定してくるレンズというのがあるようで、このレンズもそうでした。
使用中にそうなったのかもしれませんが、以前、別のレンズで装着初日に違和感のあった左のレンズだけ変形していたことがあったのです。今使っているレンズ・ケア(SEEDのソフトメイトです)は、レンズ・ケースが円筒形のねじ込みキャップのもので、キャップの下に焼き網のような構造のホルダがぶら下がっており、これが補正効果を発揮したのか、次の日は変形が直っていました。その後は装用感が安定しました。
初期状態での変形というものがあるかどうかはわかりませんが、このレンズの場合は、このタイプのレンズ・ケアの方がよいのかも・・・。
P.S.レンズがまぶたの裏に入り込むこの現象、皆さんも経験がおありでしょうか?心当たりの方、書き込みよろしくお願いします。
18点

自分はこのレンズで連続装用(1週間つけっぱなしで)していますが、今までに目の奥へ入り込んだり等なったことはありません。
寝起きも目薬を点せばすっきりしますし、これといって違和感は感じられません。
レンズが薄く、含水率も低いため、目は乾きにくくなるはずですが、どちらかというと初心者向きの製品ではない印象も。。。
また、ずれが生じる場合にはBC(ベースカーブ値)を測ってもらったり、眼球の大きさにコンタクトの大きさがあってない場合もあると思いますので、眼科に行って見てもらうことをおすすめします。
書込番号:5139385
14点

私は結構長期装用するのですが、長い時は半年ー一年以上入れっぱで使用します。それでもそこまでの症状は一度もありません。 ひとえにコンタクトのアールがあっていないのではないのかなーと思います。私の変え時は目ヤニの出方と見えにくくなった時、後は虫の知らせ!それに尽きます。まあ眼科の先生には怒られるけどね!
書込番号:5414175
11点

☆†CREA†さん☆
☆酒は命の水さん☆
この現象の原因がわかりました。間違えて裏返しに着けていたのに気づかなかったようです。
とにかく薄いので、裏返しに着けてもしばらく気づかないようです。裏返すと縁の形にそれが表れますが、このレンズの場合はほとんどわからなかったような気がします。つまり裏返し確認がしづらいわけで、朝時間のないときなどは困ることもあるかな、と思いました。
書込番号:5424178
8点

腕の良い眼科に行かれることをお勧めします。
まぶたの裏に入り込むなど、色々言われていますが
落ち着いて考えてください。
B.Cがあっていないだけかもしれません。
小さなレンズ店や眼科ではB.C8.7しかおいていないこともあります。本当は9.0などのほうが良い患者に対してもまあ8.7でも無難だろうと判断する医師もいるでしょう。
書込番号:5555348
6点

使っていて乾きを感じることは多々ありましたが、
このコンタクトに限ってズレやすいってことはありませんでした。
書込番号:6185025
9点

くろねきさん
初めまして。
今更ですが‥‥ ( このスレ自体は随分と前に見付けてはいたのですが ) 。
私はメダリスト暦が15年以上と長く、違和感を感じた時に目蓋の上からウリウリしてしまうクセがあるのですが、よくあります。
あと、泣いたりした時とか^^;
何処に行ったのか分からなくなり、探すのに苦労します。
二つ折りになって出てくる事もしばしば。
因みに、カーブに関しては、ズレないから合っているという訳でありません。
瞬きと共に動く程度が眼には優しく、動かないのは、それだけ眼球を押さえ付けているという事になり、その分、水分も酸素も疎通が悪く乾燥もし易くなりなり、角膜にも良くないかと。
眼精疲労にも繋がりますし。
‥って、もう使用してないかな?
では m(_ _)m"
書込番号:7451448
8点

☆piarionさん☆
初めまして、こんばんは。
このスレを立てた当時は、まだコンタクトレンズの使い始めの頃で、ボシュロム・メダリストプラスは、試供品として無償提供されたもののうちの一つでした。こちらではきちんと書かなかったことを、レスをいただいた皆さんにはお詫びします。
また、私に警告した姉は、B.Cのつきかたがやや特殊であるというような話も聞いたことがあります。同じような形質が私にもあるのかもしれません。ただ私の場合は、裏返し装着を直したところ問題なかったので、やはり裏返しに装着したことが、まぶたの裏に入り込んだ原因だったようです。裏返し装着でそのような状態になる、というところが問題なのかもしれませんが。
その後は2ウィークアキュビューを使うようになり、現在は荒江光学の2ウィークフレッシュを使っています。
書込番号:7481227
4点

私は以前からメダリストを使っていて、新しくなってからメダリストプラスとメダリスト2の両方を試しています。
で、もともとメダリストを使っていたときの悩みが「すぐに折れる」だったので、新しくなってから、どうかな、と思っていたのですが、メダリストプラスは更に薄くなっているのでやっぱりすぐに折れる! 目蓋に張り付くのも薄いからだと思います。
で、装着感はメダリスト2も良かったので、今ではメダリスト2メインです。
メダリスト2は確かにちょっと厚いですが、前のメダリストと含水率は同じで装着感は無いですし、うっかり2週間以上つけっぱ(オイ!)しても、目に張り付くことは今のところ無いですね。
それに、外すときに一回も折れたことがありません。
付け外しも2の方が楽です。
ただ、レンズが厚くて含水率がプラスより低い分、ドライアイの方には向かないと思いますが。
そういえば、安いレンズ.com( http://www.yasuilens.com )は海外通販で処方箋が要らない上に、4箱で送料無料だったので、今まで出一番安く買えましたよ。ついさっきポチっとしたので、まだ現物が届いていませんが。
書込番号:8307020
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(コンタクトレンズ)
ソフトコンタクト
(最近5年以内の発売・登録)





