
このページのスレッド一覧(全405スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2025年3月10日 02:56 |
![]() |
1 | 0 | 2025年3月8日 18:19 |
![]() |
5 | 0 | 2025年2月6日 17:56 |
![]() |
2 | 0 | 2024年10月3日 17:14 |
![]() |
51 | 3 | 2024年10月3日 01:00 |
![]() |
66 | 6 | 2024年9月11日 08:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ソフトコンタクト > ボシュロム > メダリストワンデープラス maxi box [90枚入り]
【ショップ名】楽天スーパーセール
【価格】表題の通り
【確認日時】20250304
【その他・コメント】
販売期間はスーパーセール開催期間中の指定時間だけ。ヨーイドンの早い者勝ち。
https://item.rakuten.co.jp/dreamcl/1d010_8/
3点



ソフトコンタクト > SEED > ワンデーピュア うるおいプラス [96枚入り]
【ショップ名】楽天スーパーセール
【価格】表題の通り
【確認日時】20250304
【その他・コメント】
販売期間はスーパーセール開催期間中の指定時間だけ。ヨーイドンの早い者勝ち。
https://item.rakuten.co.jp/dreamcl/1d032-8/
1点



ひとつ前ではレンズソフトの一般商品が取り上げられていましたが、
レンズソフトから昨年シリコンハイドロゲルレンズが発売されたようです。
BCが8.7mm、ロート1dayのエアリッチと同じです。
子どもがエアリッチを使ってるので気になってます、使った方いますか?
5点



ソフトコンタクト > Lcode > TeAmo CLEAR 1DAY TORIC 乱視用 [30枚入り]
初めて知って購入してみました!一般的な乱視用コンタクトの相場観より価格がとても安くドキドキしながら使用してみましたが、つけ心地も非常によく今まで使っていた商品となにも変わらないレンズでした!むしろ一日中装着していると、このレンズの方が目が疲れないです。(個人差はあると思います)
乱視用のコンタクトレンズって普通のレンズより高いので無理して普通のレンズを使用していたこともありますが、この価格でしたら普通のレンズと変わらない価格です!
今までなかったコスパ最高商品ですのでリピート確実にします!おすすめします!
2点



ソフトコンタクト > ジョンソン・エンド・ジョンソン > アキュビュー オアシス [6枚入り]
装着感は最高なのですが、なかなか取り外しができません。今日も30分以上悪戦苦闘しました。
手を拭いてもだめ。目薬を差してもだめ。なぜか左目だけとりはずせません。
これで取り外しが簡単なら最高のソフトコンタクトレンズなのですが、、。
20点

私は目に指を入れるのが怖いので、どうしてもソフトレンズの外し方ができません。
ハードレンズの頃からの癖で、何時もハードレンズの外し方で外しています。
目尻を横方向に引っ張って、瞼をパチパチさせて外します。
外し難いときは目尻を上下に広げ、さらに横に引っ張って瞼をパチパチと。
メニコンも、オアシスもこれで簡単に外れています。
書込番号:12854923
9点

同じです。
装用感はいいのですが
取るのに毎日30分程度悪戦苦闘。
取った後は目が充血して痛いので
かえって目に悪いことになっています。
レンズ歴20年以上ですが、
こんなことは初めてです。
装用感以前の問題です。
個人差なのでしょうか??
書込番号:19323525
20点

私も同じです。装着感は最高ですが、そのトレードオフなのか、とにかく外れないです。毎日10分以上かかります・・・。なんとか改良して欲しいですね。
書込番号:25912521
2点



ソフトコンタクト > ジョンソン・エンド・ジョンソン > ワンデーアキュビューモイスト マルチフォーカル [30枚入り]
今まで2Wのエア オプティクス アクア 2ウィークを利用してました。
ワンデイは2代目の製品です。
気になったことはレンズが乾きやすいことです。目薬は私にはマストです。
その代わり、充血はそれほど有りませんでした。
エアと比べると遠方が見にくいです。度が出ません。近いところはノートブックを見る分には問題なし。
30cm位で細かいものを見るのはちょっと厳しいかな。
しばらく利用してみてデイリーズ アクア コンフォートプラス マルチフォーカルも比較してみたいと思います。
ちなみにワンディの1代目はFocus Dailies Progressives でした。(すでに販売中止)
14点

レーシック20万円もしないんだから
コンタクトをチマチマ買ってるくらいなら
よっぽど経済的だと思うんだけどね。
書込番号:19997945 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

気づいたらレーシックできない年齢になってました。また価格的には私の頃は4000−5000ドルでした。
あと、レーシックにはリスクが有ったのでやりませんでした。
書込番号:19998084
24点

自分はこの商品の場合、ベースカーブがキツい為、長い時間付けると結膜充血してしまいました。
日本アルコンのデイリーズも試しましたが、こちらはさらに乾きやすく、目薬必須でした。
そしてコンタクトもツルってスベり大変外しにくかったです。
書込番号:20005873
6点

>麻布八十番さん
私も試行錯誤です。米国の眼科では自由に試させてくれるので、以前書いたような製品を購入してました。
ボシュロムは全くダメ。プログレシブレンズのワンディものも結局ダメでした。
ワンデイは薄いですね。取り扱いは難しいかも。表面張力でレンズがふにゃふにゃになることがあります。
ベースカーブは私の場合90がベストですが、この84?でも大丈夫なようです。
2Wものは厚いのでやはり目が疲れ充血するみたいです。
あと、度を少し落としているので、遠方はちょっと見にくいですが、このワンディだとますます見にくいですね。
その分近傍を見やすくしてもらってます。
また、車の運転ではそのままできますが、めがねもコンタクトの上からかけるようにしてます。
ぴったりなレンズが見つかると良いですね。
書込番号:20006401
10点

Onedayのマルチフォーカルをいろいろ利用しました。と言っても数種しかなく、日本製のはことごとく合わない状況でした。
結論:ワンディではこれが一番、遠方、近傍ともよく見えます。2Wの方が厚みがあるせいか、もっと見えます。
花粉の時期はこのレンズをしながら、前にも書いた通り、目薬必要です。50最後の年ですが、このコンタクトレンズを利用していて大変良かったと思います。
あと、モノアイも試しました。私の場合
-4.50 -5.50 +2.50 ですが、
これを少し変えて
-3.50 -5.50 +2.50 にしても問題なく利用でき、パソコン13インチを見る、駅の表示板を見るをこのレンズでこなせています。
加入度数はいろいろ変えてみてもそれほど変わったなと思えませんでした。
目医者さんと首っ引きで6ヶ月間お付き合いいただいて、選んだ結果です。
本当のモノアイもやりましたが、やはり、生活に支障があり、私には合いませんでした。
ちなみに、車を運転する時は最上部の度数にします。被写界深度が違うので、最初の度数で運転してます。
以上
書込番号:22511074
4点

レーシック?あの角膜削るヤツか
完璧に執刀したとしても、長期的な安全性は担保できないし、まして安いクリニックの施術なんて医療事故上等で臨まねばならないとか
そんなん勘弁だわ
書込番号:25886105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(コンタクトレンズ)
ソフトコンタクト
(最近5年以内の発売・登録)





