
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ソフトコンタクト > ボシュロム > メダリストワンデー [30枚入り]
ボシュロムによるとコレって製造中止になるんですね・・・
せっかく良いのを見つけたと思っていたのに・・・
メダリストプラスはネット販売はしないようですね。
何か、代わりのものを探さないと・・・
1点

メダリストプラスのネット販売はありますよ。
楽天でしたら
クリアコンタクト
ドリームコンタクト
の2店が有名です。
書込番号:5221331
1点

メダリストワンデープラスの新しい型を使用していますが、前のものよりも薄くなっているらしいが、装着する時、薄すぎてレンズがグジャと’おじぎ’することが多々あって、装着しずらい、しかもこのあいだうっかり目を軽くこすった時に目の中でコンタクトが折れてしまって、再装着しようと、はずしても変形が直らず往生しました。前の型のほうが扱いやすかったと感じています、もっとましなのはないか探しているので、いろいろ試供品を提供しているサイトを検索中です。
皆さんは、どうでしょうかね?
書込番号:5902113
1点



以前グレーのカラコンを使ってみましたが
装着の違和感とカーブが合わなっかたのか
ずれて視界がぼやけた感じがしてそれ以来カラコンはしてないのですが、
カラコンを使用したことのある方の話を教えてください。
ちなみにネットショップで買ったのであわなかったのかな・・・?
0点

めろめろんさん 今晩は、
カラコンはレンズの中央の部分は色素が無いためそこを通してみればクリアーに見えますが、レンズ周囲の部分は色素を通して見ているので、大袈裟に言えば、薄くて白いカーテン越しに見ている状態です。これはカラコン全ての宿命です、異常ではありません。
違和感については、レンズのカーブが合ってなかったか、裏表間違えたか、体質的に合わないか、等が考えられます。
屈折検査、(近視、遠視、乱視の検査の事)眼のカーブの測定、眼科の検診、この三つを欠かしてコンタクトを買うとトラブルの素です。
書込番号:5534683
1点

カラコンは色が剥がれることありますよ。
両方同時に剥がれたらいいけど片方だけなら大変。
書込番号:5636593
0点

カラコンは以前グレーを使用していましたが
カーテンが邪魔するような視野感覚でつかいづらかったですね
書込番号:5871043
0点

いつも思うのですがカラコン使って入官通過いいのかな?
日本のパスポートには目の色の記載ないけど外国のパスポートには瞳の色まで書いてる國もありますね。
書込番号:5875145
0点



ソフトコンタクト > ボシュロム > メダリストワンデー [30枚入り]
チバビジョンの商品の販売が終わったので、安かったこの商品を買いました。が、非常に使い勝手が悪いです。
まず、パッケージ。三つがつながっていて、コンパクトですが、空けにくい。朝は不便です。
使用感もよくありません。ビタッと瞳に張り付いてしまうような感じで、目薬が手放せません。よいところはレンズの色がブルーなことぐらい…ってそんなのいまどき当たり前。
この商品は製造停止になって、新しい商品のCMが流れていますがその中に、ワンデータイプは張り付くと思っていませんか?みたいなコメントがあり「OH!まさにこの商品のこと」って思った次第です。
1点

全く同意見です。開ける時、指先切りました。。まとめ買いしたので我慢しつつ、注意して使います。購入予定の方は注意してください。
書込番号:5368233
1点

私は2ウィークタイプのものを試用したことがありますが、一言で言うと「ふぐ刺し」のような極薄のレンズであり、あまり扱いやすいという印象はありませんでした。
最も問題なのが、裏表を間違いやすい上にすぐには気づきにくく、もし裏返して装着するとレンズがまぶたの裏に入り込んでしまう危険があることです。私の姉が「プラス」になる前のメダリストでこの現象を経験したようで、私も姉から「メダリストはやめたほうがいい」と言われました。
装用感は「具合のよいとき」は悪くなかったのですが、他のレンズより乾きやすいような印象がありました。また外しにくかったような記憶もあります。
ボシュロムというメーカーには、どうも総合的に見て勉強不足なのでは、という印象があります。
書込番号:5402941
1点

今まで2ウィークタイプを使用していて
カメラ撮影をするときなどは目に負担の少ないワンダータイプを考えていたのですが。なんだか、メダリストのワンデーはいまいちのようですねぇ。
他社のを含め検討しないといけないですね。
また、時間がかかりそうです。
しかも、最近、右目が仕事でPCの使いすぎで乱視気味・・・
書込番号:5562589
1点



ソフトコンタクト > ボシュロム > メダリストワンデー [30枚入り]
海外通販で安かったのでアキュビューといっしょに試しに購入したんですが、販売終了だったとは。。。
どおりでいまいちなわけだ。
長年アキュビューを使っているんですが、メダリストはケースから取り出しにくいは、装用感はゴロゴロするは、疲れるはで、いいことなし。
まぁ、販売終了ですから(笑)
1点

アキュビューの評判も上場のようですね。
メダリストを使用していますが
ごろごろ感が強く
最近では右目が乱視になってきているといわれました
レンズをかえてみよかしら・・
書込番号:5871016
1点

今まで2ウィークタイプを使用していて
カメラ撮影をするときなどは目に負担の少ないワンダータイプを考えていたのですが。なんだか、メダリストのワンデーはいまいちのようですねぇ。
他社のを含め検討しないといけないですね。
また、時間がかかりそうです。
しかも、最近、右目が仕事でPCの使いすぎで乱視気味・・・
書込番号:5871022
1点



ソフトコンタクト > ジョンソン・エンド・ジョンソン > ワンデーアキュビュー [30枚入り]
使い捨てコンタクトの通販なんですが、みなさん利用ってされてますか〜?
処方箋とかなくて楽やな〜って思いつつ、海外物で何か不安やな〜って思って質問してみました。
良かったら、色々聞かせて下さい。
0点

1dayなんかは、カーブの設計などを日本人向けに
変更しているわけではないので、海外から手に
いれてもあまり関係ないと思います。
国内で買う場合は、レンズに不具合があったら
買った店に持って行けばすぐ交換してもらえるなど、
アフターケア面ですね。
他は特に影響ないのでは?
目が痛くなったら病院に行けばいいだけだし。
コンタクトの品質は変わらないと思います。
書込番号:5730014
0点

一般に市販されているワンデーアキュビューも
国産ではなく、輸入物だったと思います。品質は同じかと。
が、魚類さんの
>目が痛くなったら病院に行けばいいだけだし。
とのご意見には賛成しかねます。
ソフトレンズは、それ自体がバンドエイド効果を発揮し
軽い傷が出来ても自覚症状を軽減させてしまいます。
ソフトコンタクトレンズで‘眼が痛くなったら’というと
かなり重篤な角膜障害を引き起こしている状態です。
治るまでに相当長い時間を要することになります。
その間は当然コンタクトレンズは禁止されるでしょう。
hidecchi_biceさん
>処方箋とかなくて楽やな〜って思いつつ
ではなくって〜、、、
痛い思いをし(時には視力低下まで引き起こし)
貴重な時間を費やして通院、投薬するよりも
早期発見、早期治療が基本です。
きちんと3ヶ月おきに眼科で定期検査を受けて
処方箋を発行してもらってください。
そのうえでの購入をお勧めします。
処方箋どおりのベースカーブ、度数を守ってくださいね。
書込番号:5730887
1点

魚類さん、クリスマスは誕生日さん、ありがとうございます。
最近仕事やめて、今無保険なんでその間だけ欲しいな〜って思って質問しました。本来は病院で処方してもらってますよ〜♪
大変ありがとうございました〜。参考になりました。
書込番号:5731047
0点

クリスマスは誕生日さん
>ソフトコンタクトレンズで‘眼が痛くなったら’というと
>かなり重篤な角膜障害を引き起こしている状態です。
だからなんでしょうか?
どっちにしろ医者に行くんでしょ?
なにか問題あります?
>きちんと3ヶ月おきに眼科で定期検査を受けて
>処方箋を発行してもらってください。
これを無視して買おうかなってことは、自己責任でしょ。
つまらん忠告だと思うけどね。
あと無駄な改行はしない方がいいですよ。←つまらん忠告
書込番号:5748817
1点

問題だと思いますよ。
クリスマスは誕生日さん は
>かなり重篤な角膜障害を引き起こしている状態です。
ということを言っています。
重篤な眼障害というのは「失明につながる眼障害」のことで、
角膜潰瘍などを指し、
>どっちにしろ医者に行くんでしょ?
>なにか問題あります?
というレベルの話ではないです。
処方箋がなくても買えるような通販で買うということは定期検査を受けなくなるということです。定期検査はコンタクトを使っている人は必ず受けなくてはいけません。
定期検査で軽い眼障害が見つかることはよくあることで、そこできちんと治療や指導を受けないと「重篤な眼障害」に発展してしまう危険があります。
コンタクトレンズは眼科で処方してもらい、定期検査をきちんと受けて使用してください。
書込番号:5751123
0点

魚類さんへ
前回の発言時の最後の無意味な改行、、、。
これは故意に入れたわけではありません。あしからず。
(アップしてから気付いて、自分でもウゲ!と思ってました。)
>だからなんでしょうか?
>どっちにしろ医者に行くんでしょ?
>なにか問題あります?
万年ノービスライダーさんもフォローしてくださっているように
角膜潰瘍は甘く見ないほうがいいですよ。
早めに治療すれば治りますが、症状が悪化してから受診して
角膜穿孔や角膜混濁で視力がかなり低下してしまうこともあります。
ひどい場合には角膜移植しなければなりません。
(まあ、そこまで悪化する人は、少ないですけど。)
日本では角膜の提供者が非常に少ないため、
アメリカのようにすぐ角膜移植術を受けるわけにはいきません。
先天的な疾患で角膜移植を何年も順番待ちしている人がいます。
コンタクトレンズの無茶な使用で角膜混濁→視力低下したような人に
貴重な角膜を消費するのはもったいない!と思うのは私だけでしょうか?
コンタクトレンズは高度管理医療機器です。
その意味を一度熟考していただきたいものです。
書込番号:5771928
0点

ピンポーン!!クリスマスは誕生日さん、万年ノービスライダーさん 大正解です。
残念ながら一般の方々のソフトコンタクトレンズに対する認識はとても甘いのです。
ソフト=柔らかくて、痛くない、故に眼に優しい......とんでもありません!!
ソフトコンタクト装用していて眼が痛くなるという自覚症状があれば、もう既にかなりの重症です。
コンタクトレンズは換えられるけど、自分の本当の眼は換えられませんよ。
>貴重な角膜を消費するのはもったいない!
ごもっともなご意見です。
書込番号:5772245
0点

私も輸入物のレンズは大丈夫なのか、ちょっと心配ではあります(と言いつつもう使用していますが…)
私が利用しているのはレンズモードというところで、シンガポール製ですね。使っている感じでは違いは見受けられませんが、情報があったら欲しいです。普通の小包で来てるけど温度とかは大丈夫なのかな……など。
眼科に行って買うのは理想ではあるのですが、実は3ヶ月に1回行かなければならないのは、ちょっと億劫ですよね。
使い捨てでないレンズの人は、せいぜい半年にいっぺん、下手したら2年くらい行っていないのが実状ではないかと……。
度数は大人ではそうそう変わらないわけなのでね。品質も均一(でなければ困る)ですし。
私は通販と眼科、交互に利用しています。
書込番号:5847784
0点



ソフトコンタクト > SEED > フォーティーンUV [6枚入り]
http://www.rakuten.co.jp/aquacontact/433964/434009/
こちらで安く買いましたが、私の母には合わなかったようで、
新しいものに交換しても異物感があり、結局病院で処方してもらうことになりました。
安物買いの銭失いです(;へ;)
0点

miriampepperjpさん こんばんは、
先ず質問ですが、コンタクトを処方するにはご本人の眼のカーブ、度数、を測定し医師の診断が最低条件ですが、それはなさったのでしょうか? それとも、お母様の度数だけを入力してネットで注文なさったのでしょうか?
書込番号:5478026
0点

ネット販売?なんだそれ、と思いましたが、よく見ると度数を選ぶようになってますね(そりゃそうだ)。もしかしてここで間違えたとか・・・。
それに、眼科処方だと名刺サイズの処方箋が出ますよね(私のは・・・あれ、どっかいったぞ)。
今しがた、手元にある2ウィークアキュビュー(処方箋がないと買えない商品)の説明書を見てみたのですが、やはりBC(ベースカーブ)とDIA(直径)という項目があります。このあたりはご確認されましたでしょうか?
件のコンタクトの場合、BCが8.70、DIAが14.4mmと明記されていますね。それに、仮に注文にミスが無くても、発送の段階でのミスも考えられますから、ものが届いたら、開封前にちゃんとパッケージを確認すべきかとも思います。
当然のことですが、初めての場合は、病院で処方してもらうのが基本(まさか初めてではないとは思いますが・・・)。コンタクト・レンズの販売店というと、店と眼科が抱き合わせになっているというのが一般的で、処方はそこでやってもらい、それに定期的な検査が必要ですから、検査のついでに新しいレンズやケア用品を買う、というのがやはり一般的なのでは?
書込番号:5527474
0点

ネットで買おうが普通の店で買おうが商品は同じはず。
度数やBC間違えたんですかね?
私はいつもネット販売です。
面倒くさい検査はいらないし安いから。
書込番号:5573603
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(コンタクトレンズ)
ソフトコンタクト
(最近5年以内の発売・登録)





