ソフトコンタクトすべて クチコミ掲示板

ソフトコンタクト のクチコミ掲示板

(975件)
RSS

このページのスレッド一覧(全405スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ソフトコンタクト」のクチコミ掲示板に
ソフトコンタクトを新規書き込みソフトコンタクトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お勧めですv

2006/08/14 20:32(1年以上前)


ソフトコンタクト > クーパービジョン > 1デイアクエア [30枚入り]

クチコミ投稿数:7件

普段はハードレンズを使用していますが、お泊まり用にワンディをと考えていた時に眼科でアクエアを勧められました。
実際の使用感はドライアイ気味の私でもあまり目の乾燥を気にしないでいられました。
ドライアイで困っている方にはお勧めですよ。

書込番号:5345997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

使用感レポート

2006/08/09 13:10(1年以上前)


ソフトコンタクト > ヤマト樹脂光学 > エルコンワンデー (ヤマト樹脂光学) [30枚入り]

クチコミ投稿数:3件 エルコンワンデー (ヤマト樹脂光学) [30枚入り]のオーナーエルコンワンデー (ヤマト樹脂光学) [30枚入り]の満足度4

楽天などでお安く販売されているようですが、私は「レンズダイレクト」で1869円(税込み)で購入しました。

ずっと使用していた「フォーカス・デイリーズ」が廃盤になるとのことでしたのでこちらに変更しました。

実は『やっと出たワン』との見出しに「あ〜フォーカス・デイリーズの新しいのがこれかぁー」と思いっきり間違って買っちゃったのですが・・・
「若干サイズが違うけど仕様をかえたんだなぁ〜」と届くまで気づかなかった・・・(ーー;)
届いてから「うおっメーカー違う!!」とやっと気づいたんですが4箱買っちゃったので「とりあえず一箱使うか・・・」と使ってみました。

BCが8.7なんですが、以前の8.6のレンズより目に合う感じです。
なによりはずしやすいのが嬉しい。
「フォーカス・デイリーズ」は張り付いてはずしにくかったのではずした後は少し、目が痛かった。
今はスムーズに着脱出来ます。装着感もいいです。乾燥もなく快適!おすすめです。

ちなみに「プロムナードショップ」で送料無料で4箱6480円です。これって買いだと思います。(税込み1箱1620円)

書込番号:5331098

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

大丈夫かなぁ〜

2006/06/14 17:21(1年以上前)


ソフトコンタクト

クチコミ投稿数:4件

40代の主婦です。ずっとハードタイプのコンタクトを使っていましたが、育児などで面倒になりこの何年かはメガネにしていました。最近又メガネの不自由さを感じ使い捨てレンズにあこがれています!一度つかいましたがなんだか目にはりつくような感じと、取る時に苦労しました・・
2週間レンズの方が割安なのかな?など疑問だらけです。
目は乱視もあるし、結構ドライアイがひどいので不安だらけですが・・メガネも暑くてコンタクト生活にカムバックしたいでーす!

書込番号:5169087

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2006/06/18 04:09(1年以上前)

はじめまして。

使い捨てレンズを使用する方全般で言えることと思いますが、

1ヶ月用レンズ  1箱3枚入り
2週間用レンズ  1箱6枚入り
1日レンズ    1箱30枚入り・・・。

そうなんです。1ヶ月と2週間用は 1箱で3ヶ月なんです。
ということは、1日用3箱で3ヶ月分ですよね。

要するに、コストで選ぶなら、3か月分で1番安いものを選べばよいと思います。

ドライアイについてですが、ひどいようならコンタクトをしないのが1番。それか、目薬(人口涙)を小まめにさす。しかありません。

ソフトレンズについては、どのメーカーを選んでも、レンズの性能は、あまり変わらず、自分自身の好みで(ブランドの好み)で選んでくださいと、私が通う眼科の方は言っていました。

これから、コンタクトレンズを始めるのであれば、いろんなメーカーを試着(?)して自分に合うものを選べばよいと思いますよ。
ご参考までに・・・。

書込番号:5179207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/06/19 20:21(1年以上前)

暑い季節、汗で眼鏡がずり落ちる&曇って見えにくいという方、いますね。

40代と言うことなので、気が付かないうちに老眼が始まっていることもありえます。
(近視の方は眼鏡を外せば近くが楽に見えることが多いので。)
コンタクトレンズで視力を(1.2)or(1.5)にすると
今度は近くが見えにくくなったり
眼が疲れ易くなる可能性も考慮に入れておいてください。

ドライアイの方がどうしてもコンタクトを、と言う場合
じゃあじゃあさんもおっしゃるように
人口涙液の点眼を併用する方が良いと思います。
レンズが張り付いて取りにくい時には人口涙液を多めに点眼して
レンズを眼から浮かせて取り易くするという手もあります。

育児で手入れが面倒になってコンタクトをやめた方ならば
やはりワンデータイプのレンズの方が良いのでは?
2週間タイプは毎日レンズケアが必要ですから。

乱視は実際にどのくらいあるのかわかりませんが
軽度ならば普通のレンズでも問題ないことも結構ありますよ。
強ければ乱視用のワンデータイプの使い捨てレンズもありますし。

後、今年の4月から診療報酬改定でコンタクトレンズ診療が
『自由診療』になったので、定期検査が高くつくのも問題かも。
(自由診療というのは保険が効かない、つまり患者の全額負担。
コンタクトレンズ作製の初診時と目に疾患があった場合は保険診療。)

書込番号:5183705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/06/19 20:46(1年以上前)

全く無知な私にお返事ありがとうございました。
まず眼科に行って自分に何があうのか?たずねてきます・・
自由診療とは知りませんでした・・・
できればコストがお値打ちなのがよいのですが〜
暑くなってきたしメガネ生活のうっとうしさから解放されたいので、がんばって行ってきます。
ありがとうございました

書込番号:5183786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/06/23 00:35(1年以上前)

コンタクトレンズの定期検査ですけど、
医師の指示による定期検査は保険が効くと思いますよ。
要するに、ほとんどの定期検査は自由診療ではなく、これまでどおり保険診療ってことです。

書込番号:5192723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/25 18:57(1年以上前)

ネットで買った時はどうするんですかね。

書込番号:5200912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/06/28 22:50(1年以上前)

万年ノービスライダーさんのおっしゃるように
医師の指示による定期検査は保険がききます。
でも、「調子が良くても3ヵ月後に定期検査を」と言っておいても
もっと期間をあけてくる方が結構いるので。
そういう場合、保険きくのかしら?

えびえびえびさん へ
眼科で検査を受け、「レンズは他のところで買うので」と
処方箋をもらってネットで購入、
医師に指示された期日に眼科で検査 の繰り返しでOKでしょう。
なにかトラブルがあったらもちろんすぐ受診してください。
病気があるときはもちろん保険診療ですから。

レンズの購入時は種類やベースカーブ、度数を
間違えないように気をつけてください。
レンズのメーカーや種類が違うと材質やデザインが異なります。
装用感や瞬きをした時のレンズの動き方も変わってきますので。
こっちのレンズの方が安いから、と安易にレンズを変えちゃダメ〜。



書込番号:5210370

ナイスクチコミ!0


トモ父さん
クチコミ投稿数:8件

2006/08/08 23:48(1年以上前)

購入の方は、解決したようなのでドライアイ対策を・・・
私は20代の頃、すごいドライアイだったので、目薬を良く使っていましたですが、コレは逆効果でした・・・
自発的に涙が出なくなってしまい、あわてて無理やりあくびをしたり、セキをして涙を出すようにして、
目薬を使わないようにしたら、現在ではまったく目薬入らずになりましたよ。
人間、自然が一番みたいです・・・(コンタクトは自然じゃないか・・・?)

書込番号:5329921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

使い捨てレンズについて教えてください

2006/07/12 12:18(1年以上前)


ソフトコンタクト

スレ主 桃天さん
クチコミ投稿数:7件

はじめまして。     これまで15年間、ハードコンタクトを利用してきたのですが、最近使い捨てレンズも検討しています。  これまでハードコンタクトを利用してきたのは私の目に特徴があるからです。 近視(両目0.05で若干乱視)はよくある話ですが、眼球のカーブが小さく、レンズの装着面が平らに近いという難点があります。目が乾いたり、まばたきするとはずれることもしばしば…こんな特徴のある私でも利用できる使い捨てコンタクトはありますか?ご存じでしたら教えてください。

書込番号:5247630

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14件

2006/07/13 13:20(1年以上前)

桃天さん、こんにちは。

コンタクトが合う、合わないなどは眼科できちんと検査を受けて、眼科医に判断をしてもらわないと、なんともいえません。
ここで相談しても答えは得られないと思いますよ。

眼科に行って検査を受けた上で先生に相談してください。

書込番号:5250559

ナイスクチコミ!1


jiexさん
クチコミ投稿数:13件

2006/08/06 20:31(1年以上前)

 医学的アドバイスはできませんが、経験者として一言。私はコンタクト歴30年以上です。ソフト、ハード、いろいろなメーカーの、色々な材質な物を試してきました。

 10年ぐらい前は、「酸素透過率の高いハードレンズが目にいい」と言われていましたが、ここ数年は「1日使い捨てソフトレンズ」がいいようです。

 私が使っているのは、フォーカスデイリーズです。

 レンズのカーブのことをベースカーブといいます。自分の目に近いものがいいのですが、ソフトの場合、ある程度自由がききます。レンズが変形するからです。

 私がいま使っているレンズも、眼科医の診断的には「目に比べ、レンズのカーブがきつい」と言われています。しかし、ここ数年使用していて、まばたきで外れたことはありません。

 カーブのせいかどうかは不明ですが、乾きやすいです。私は拘束時間が長い仕事をしていますが、夜遅くなるときは、途中で新しいレンズに付け替えています。それが間に合わない時は、防腐剤の入っていない目薬(1回使い切り)を使っています。

 私は最初、ソフトを使っていましたが、曇りやすいため、酸素透過性ハードに変えました。それでも曇るので、眼科医に相談したら、一日使い捨てソフトを勧められた次第です。

 毎日捨てるので、メンテナンスの必要がないのがうれしいです。他のタイプよりコストは高くなりますが、メンテをしている時間×人件費(自分の……)や、無くす心配から開放されることを思えば、決して高すぎることはありません。

書込番号:5323703

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ケア用品について

2006/05/29 09:27(1年以上前)


ソフトコンタクト

クチコミ投稿数:11件

エーオーセプトはいったいどうなっちゃったの?
もう半年以上も発売中止のまま音沙汰なし...
あれが一番具合が良かったのになぁ
誰か、詳しいこと知ってますか?

書込番号:5120852

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:7件

2006/06/11 12:49(1年以上前)

亀レスですみません。

そういえばAOセプトは、SEEDの「ソフトメイト」のOEMである、というような話を眼科の方から聞いたことがあります。ソフトメイトにしてみては?

私も、最初は確かAOセプトでした。

書込番号:5159507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:7件

2006/06/11 13:00(1年以上前)

亀レスの後は自己レスでホントすみません。

今、ソフトメイトの消毒液ボトルを見てみたのですが、発売元が「株式会社シード」、輸入元が「エイエムオー・ジャパン株式会社」となっていました。

どうやら、ソフトメイトの方がAOセプトのOEM、というのが正解のようです。販売ルートが一本化されたのかもしれません。

また、AOセプトよりソフトメイトの方が販売価格が安く、買い足すならソフトメイトを、と眼科の方に奨められました。

書込番号:5159537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2006/08/03 22:46(1年以上前)

すごい亀レスですが・・・

シードのソフトメイトはAMOのコンセプトワンステップのOEMです。

書込番号:5315549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

付け方とレンズ・ケアについて

2006/05/27 00:39(1年以上前)


ソフトコンタクト

クチコミ投稿数:989件

発足したばかりのコンタクト・レンズ掲示板ですが、皆様はレンズ・ケアと装着の仕方はどうされているでしょうか?

ちなみに私は中和剤のピルが必要な過酸化水素タイプの消毒・保存液を使っています。 装着の際は、ホコリがつかないように、目とレンズをよく洗っております。コンタクトの方は洗浄液で洗っております。
また、このごろは鏡を見ないで装着していることが多いです。

書込番号:5113758

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16件

2006/06/10 00:23(1年以上前)

 私も以前は過酸化水素系(AOセプト)を使ってました。

今はレニュー系統のワンボトルタイプを使ってますが、前のほうが良かったように思います。寝る前に洗浄する手間がないのでラクでしたね(^^)
それにレンズの調子もこちらのほうが良かったです。

 残念ながら値段の点からワンボトルタイプにしましたが、正直いって戻したいです。

 レンズはメダリスト主体で

14UV、ツーウィークフレッシュ、ネオコンワンデーを使っていたこともあります。

あとアキュビューを趣味の長期登山の時に使用してます。

書込番号:5155196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:989件

2006/06/10 02:08(1年以上前)

☆膳所の怪人さん☆

初めてコンタクトにしたときに眼科から奨められたのが過酸化水素タイプの消毒・保存液でした。
高いですが買い足し、姉に随分と不思議がられました。

膳所の怪人さんは過酸化水素タイプの方が良かった、とお感じのようですが、奨められたのは、もしかしてこの辺にも理由があるのでしょうか・・・。

戦場の手間がない過酸化水素タイプですが、私の場合は装着の時と同様、洗浄液で洗ってからセットするようにして、ある意味万全を期しています。

今、メダリスト・プラスを使っていますが、確かにデリケートな感じがあります。
膳所の怪人さんが長期登山で使われるというアキュビューの方が、何というかタフで安定しているように感じます。

書込番号:5155476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:989件

2006/06/10 19:37(1年以上前)

朝日新聞別冊「be」に、コンタクト・レンズに関する記事が掲載され、「価格.com」やこの掲示板のこともちょこっと紹介されておりました(↓電子版はこちら↓)。

http://www.be.asahi.com/20060610/W13/20060602TBEH0005A.html


記事には、

「コンタクトレンズは改正薬事法の「高度管理医療機器」にあたる。目の健康維持には定期的な検診と適切な使用が重要だが、使い捨て・定期交換レンズの手軽さが「日用品」感覚を強める。安価が売り物のネット通販の浸透は、その傾向を加速する。」

とあり、あわせて

「メーカーや販売業者は、眼科医の処方に基づいてコンタクトを購入するよう啓発しているが、「安さ」「便利さ」を優先する利用者の耳にはなかなか届かない。今年度の診療報酬改定で、コンタクトレンズの検診が初回を除き原則自己負担とされたことから、診察離れがさらに進むと懸念する医師も少なくない。」

ということにも触れ、ディスポーザブル(使い捨て)レンズの市場拡大、普及の裏で広がる、安易で危険な使い方に警鐘を鳴らす内容でした。


また、レンズ・ケアに関して「正しい方法でケアを」と題した小項目があり、「日本コンタクトレンズ学会」の常任理事という方の談話が紹介されていました。

この中で私が注目したのは、

 1.ワンデー・タイプでは一旦コトが起こると重症化しやすいこと
  (これは、コンタクト・レンズ全てにいえることのような気もしますが・・・)

 2.たとえワンステップ・タイプのレンズ・ケアでもこすり洗いは必須であること

 3.レンズ・ケースの洗浄と乾燥が必要であること

 4.レンズとレンズ・ケアに相性があること

の4つです。

特に3と4に関しては、マス・メディア経由の情報としては初耳でした。

3に関しては、複数あるケースをローテーションで使うことで対応することにしました。
1に関してはかねてから励行するようにしていましたがこれからも続けようと思います
 (私の場合は、眼も洗うようにしています)。
4に関しては、これはメーカー側で対応表を公表または製品に添付するといった対応が必要ではないかと感じました。

危険な使い方は、私も結構やってしまったのでたいそうなことは申せませんが、安全のためにはやはり「お手軽感」に流されないことが大切、と感じました。

書込番号:5157160

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ソフトコンタクト」のクチコミ掲示板に
ソフトコンタクトを新規書き込みソフトコンタクトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(コンタクトレンズ)

ユーザー満足度ランキング