
このページのスレッド一覧(全13921スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年4月27日 09:45 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月25日 10:00 |
![]() |
0 | 0 | 2002年4月23日 17:51 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月14日 01:14 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月22日 15:41 |
![]() |
0 | 4 | 2002年4月25日 16:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




私はスピードマスターの自動巻きを持っているのですが、リューズをいくら巻いても動きません。これって壊れてしまったのしょうか?誰か教えてください。 ちなみに振ると動きだします。
0点


2002/04/26 22:00(1年以上前)
たぶん違うと思うけど・・・
リューズを引っ張ってから回す・・とか?
書込番号:677724
0点


2002/04/26 22:54(1年以上前)
昔の安い自動巻きは、振り回すとゼンマイが巻かれて動いたんです。
リューズを摘んで回してもゼンマイは巻かれません(自動巻きですから)。
スピードマスターちゅう高級時計は違うんですか?。
書込番号:677845
0点



2002/04/26 23:51(1年以上前)
お返事ありがとうございます。 時計を買ったときお店の人にゼンマイを巻くには時計を振るか、リューズを回してくださいって言われたのですけど。
書込番号:677986
0点


2002/04/27 09:45(1年以上前)
自動巻きは特殊なものを除いてリューズでも巻くことが出来ます。
この場合、壊れてる可能性が高いです・・逆の巻いてるってオチはないですよね?
書込番号:678604
0点





初歩的な質問ですみませんが・・・
オートマチックは電池なのでしょうか?
3510-50と3570-50で迷っているのですが、オートマチックの意味がわからなかったので。。
自動巻と手動巻の違いなのでしょうか?
0点


2002/04/25 10:00(1年以上前)
オートマチック→自動巻き(ゼンマイを腕の動き等により自動的に巻き上げる機能を持った機械式時計のこと)です。
あとオートクォーツ(自家発電式クオーツ)というのもあります。
ロレックスで言うパーペチュアルも自動巻きのことです。
書込番号:675120
0点





腕時計 > オメガ > 3523.80 スピードマスター オートマティック デイデイト 自動巻き


3523.80(30)と3820.50はどこが違うのでしょうか?
どちらを買おうかかなり悩んでいます。
何か情報をお持ちなら教えて下さい。
あとみなさんは色々な情報をどこから仕入れていますか?
オメガ購入の参考にしたいので、教えて下さい。
0点


2003/07/14 01:12(1年以上前)
初めまして。
バンドがスチールかレザーかの違いです。オメガのHPを是非見てみて下さい。おもしろいですよ!
書込番号:1758407
0点


2003/07/14 01:14(1年以上前)
今頃返信しても遅すぎるか・・・。
書込番号:1758420
0点





こんにちわ。
時計について大変無知なので、教えていただきたいのですが、
先日CANDINOというスイスの時計で、スゴク欲しいものを見つけました。
ただ、CANDINOというブランドを今まで知らなかったので、どれくらいの値段が妥当なのかがわかりません。
欲しいと思ってるのは、女性向きのエレガントな感じの、バンドはステンレスで、時計自体はすごく小さいサイズで青っぽく、自動巻です。
品番かわかりませんが、GQB3060BU/Nと札にはありました。
どこでも購入できるものなんでしょうか?。
よかったら、教えて下さい。
0点


2002/04/22 15:19(1年以上前)
キャンディーノといわれてもパワーリザーブインジケーター付きのモデルしか思い浮かばないけど、ムーブメントから作っているメーカーじゃないのでモノ見ないとわからないが5万〜10万ぐらいじゃないかな?
書込番号:670230
0点



2002/04/22 15:41(1年以上前)
Kやんさん回答ありがとうございます。
質問した、本人です。
用語はわかりませんが、ちゃんとした時計を扱っているメーカーなんですね。
メーカーリンクで見ても、英語でちっともわからなかったもので。
オメガとか、ラドとか、ロレックスとかは聞いた事があったんですが、
CANDINOは初めて知りました。
時計は楽しくて大好きです。
とても助かりました。ありがとうございます!!。
書込番号:670250
0点





GMTマスターU赤黒を銀座ジュエリーで落札しました。315000円です。本当は黒ベゼルのものが欲しいのですが、333000円と少し高いです。赤黒を買って黒ベゼルに変えたほうが良いでしょうか?それとも最初から黒ベゼルものを飼った方が良いでしょうか?悩んでいます。誰か教えて下さい。
0点


2002/04/22 08:40(1年以上前)
最初から黒ベゼルが良いです
書込番号:669811
0点


2002/04/23 10:14(1年以上前)
GMTマスターU黒って意味無いような…GMTの良さがないのでは?
書込番号:671611
0点


2002/04/25 12:58(1年以上前)
黒が好きなら価格差を考えても最初から黒が良いでしょう。
2万程度の違いなら後で変えた方が高くなるかもしれませんね。
黒に意味がないかどうかは、機能を優先するか、単にデザインを優先するかの問題でどうでもいいのでは。
書込番号:675322
0点


2002/04/25 16:30(1年以上前)
意味のない→(改め) 個性がない様な気がします。
黒にこだわるなら、オリジナル(初めから黒)を勧めるなあ
書込番号:675541
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





