
このページのスレッド一覧(全13921スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年3月14日 12:56 |
![]() |
3 | 6 | 2002年7月27日 13:39 |
![]() |
0 | 2 | 2002年3月12日 18:48 |
![]() |
0 | 2 | 2002年3月15日 10:50 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月3日 00:37 |
![]() |
0 | 4 | 2002年3月6日 14:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


腕時計 > オメガ > 3570.50 スピードマスター プロフェッショナル 手巻き


昨日オメガの3570.50を買いました。購入店で、ベルトの調整をしてもらったのですが、どうやら大きすぎるようです。再度、ベルトの調整をしてもらおうと思うのですが、購入店が遠いため、ごく普通の町の時計屋さんに行こうと思うのですが、オメガを取り扱っている店でなくても大丈夫でしょうか??
0点


2002/03/13 19:44(1年以上前)
工具さえあれば素人でも出来る作業なので大丈夫ですよ。
書込番号:592928
0点



2002/03/14 12:56(1年以上前)
ありがとうございます。安心しました。早速ベルト調整に行って来ます!!
書込番号:594285
0点



腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)


自分では買えず、借り物ではしゃいでるモンジです。
またまた初心者質問なんですが、時刻を合わせるときに秒針が
止まらないのですが…。リューズを引いても秒針が止まらないのは
正常なんでしょうか?ちなみに僕が借りてるのは116520ではなく16520
です。詳しい方、ご教授下さい。
1点


2002/03/12 15:40(1年以上前)
正常です。
16520は、ハック機能(秒針を止める)がついていないからね。
書込番号:590519
1点



2002/03/12 17:33(1年以上前)
若さん、さっそくのレス、ありがとうございました。
なるほど、止まらないものなのですか。って事は秒針を
合わせる事は出来ないのですね。勉強になりました。
ちなみに116520はリューズ引くと秒針止まるんですかね…
書込番号:590690
1点


2002/03/12 22:19(1年以上前)
そのようです。
書込番号:591295
0点


2002/07/27 13:27(1年以上前)
リューズを反対に少し回したら止まりませんか?
書込番号:856505
0点


2002/07/27 13:34(1年以上前)
あまりしすぎない方がいいですよ。>リューズを反対に少し回したら
1日で何秒も狂う時計に・・・
書込番号:856523
0点


2002/07/27 13:39(1年以上前)
そうなんですか!今のところ大丈夫みたいなんで、やめます(^^;
書込番号:856530
0点



腕時計 > オメガ > 3570.50 スピードマスター プロフェッショナル 手巻き


最近オメガの3594.50を買いまして大変満足してます。
ところでオーバーホールなどの話題を拝見し参考にしてますが
ベルトについて教えていただきたいのです。
実は神経質な性格でたいした傷ではないのですがベルトのはめる場所(名前が分かりませんが)に
わずかながらすじ状の傷が付いているのを発見しました。
気にするほどではないのですが風防などは交換やコンパウンドで綺麗になるでしょうが
ベルト部分は修理や交換することが出来るのか教えていただきたいです。
自分である程度綺麗に出来るならやってみたいです。ステンレスを綺麗にするというのは無理でしょうか?
ご教授ください。お願いします。
0点


2002/03/12 08:27(1年以上前)
プロの人はパフがけといってグラインダーで削ってキズを消しますが、綺麗に仕上げるにはかなりの技が要りますので素人は手を出さないほうがよいかと。
コンパウンドでも出来るはずですが、硬いのでかなり骨かと思います。
書込番号:589931
0点



2002/03/12 18:48(1年以上前)
なるほどぉ。難しそうなので手を出しにくいですね。
今のところすごく気になるほどではないので静観しようかとは思いますが
情報ありがとうございます!
ところでベルト自体の交換は出来るのでしょうか?そして価格はいくらぐらいなのでしょうか?
書込番号:590841
0点



腕時計 > オメガ > 3570.50 スピードマスター プロフェッショナル 手巻き


はじめまして、今まで時計を持っていなくてプロフェッショナルを購入をしようと思うのですが、
3570と3572の違いってスケルトンと大きさだけですか?他に違う所ってありますか?
風防ガラスはどんな感じですか?傷の入り具合とか・・・
手巻きの注意する点などあったら教えてください。
0点


2002/03/11 08:49(1年以上前)
大きさ一緒のはずですが・・・
あと、3572は裏スケのため防磁のためのカバーが省略されているので、磁気には弱いかと。
書込番号:587727
0点



2002/03/15 10:49(1年以上前)
総合面で見て購入するなら3570と3572みなさんはどっちがいいですかね?
書込番号:595977
0点





腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)

2002/03/03 01:37(1年以上前)
出来ますが、しっかり固定しないとネジなめますので、できれば固定台使ってください。ドライバーもしっかり合うものを。
書込番号:570954
0点



2002/03/03 08:34(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
一応チャレンジしたのですが固くて動きません。
マイナスドライバーで溝を回すとネジの原理で緩むのですかね。
時計屋さんに頼んだ方が無難なんでしょうか^_^;
書込番号:571281
0点


2002/03/03 19:12(1年以上前)
ちゃんと固定して両手で廻したほうが安全です。まぁ買ったとこならタダでやってくれるはずなので、怖いならそのほうがいいかもしれませんね。
書込番号:572193
0点



2002/03/06 14:20(1年以上前)
やっぱり怖くて時計屋さんに詰めてもらいました^_^;
新しいものはビスに接着剤が付いてるらしくドライヤーで
接着剤を溶かさないと外れないとの事でした
実は借り物なんです。ちょっとの期間してみたくて… ^_^;
書込番号:577903
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





