- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
腕時計 > オメガ > 3520.50 スピードマスター マーク40 コスモス 自動巻き
スピードマスターのマーク40を買おうかなーなんて思っている者です。
ココの掲示板を見てスピードマスターの自動巻きムーブメントには設計的に難があるということを知りました。
マーク40はカレンダーが付いていたりダイヤル位置が違ったりで、少しムーブメント自体が異なるのではないかと思いますが(素人考えです...)、やはり基本は同じく"難あり"なんでしょうか?
どなたかお詳しい方、教えてください。
0点
2001/12/04 00:56(1年以上前)
この機械は、ETAバルジュー7750系のムーブメントで、廉価版ながらクロノグラフ専用設計です基本設計がしっかりしているため、様々なバリエーションが存在し、数多くの時計に搭載されています(このダイヤル位置で7750系でないのはセイコー以外知りませんし)。あまりによく見かけるのと、プッシュボタンにクセがあるので、嫌いな人も多いですが。
書込番号:406209
0点
2001/12/04 18:49(1年以上前)
Kやんさん、どうもありがとうございます!
なるほど、ディープな時計好きの方にとっては、イマイチつまらないモデルってことになるんですかね?
でも基本設計がしっかりしているとのことですので、安心しました。
今回のお話しも参考にさせていただき、もう少し検討してみます。
書込番号:407206
0点
裏ブタシール剥がす剥がさないといった書き込みがあったけど、ニュータイプのはビニール製で剥がさないほうがいいかも。最近EX-1買ってすぐに剥がしたんだけど裏がべたべたになって取るの大変だった。そのへん、どうなんでしょう?。
0点
2001/12/17 08:44(1年以上前)
ジッポオイルをつけて磨くときれいに取れると聞きましたよ!
書込番号:427539
0点
2001/12/03 08:31(1年以上前)
ナルダンは、歴史(マリン・クロノメーターで名を成したメーカー)も時計自体もなかなかのものですが、自慢しようにも知っているひとが・・・ですので、自己満足できるならナルダン。EXP1なら普段使いにいいし、自慢できるが、価格高騰のためお買い得感ゼロというかマイナス。あとは、自分の価値観で。
書込番号:404819
0点
トルコを訪れた際にきちんとした時計店でローレックス(グッチやオメガもありました)のコピーを売っていました。コピーとはいえ本物の18金作り(と店では言っていました)で、見た目も素人目には大変きれいにできています。
たくさんの時計店で同じものを扱っていますので、どうしてこうしたことが可能なのか不思議ですが、単に時計としてみた場合の価値、それから精巧さ・信頼性など、わかる方がいたら是非教えてください。
0点
腕時計 > オメガ > 3570.50 スピードマスター プロフェッショナル 手巻き
スピードマスタープロフェッショナルの3572.50と、3570.50の違いは何なんでしょう?月に行ったのはどちらなんでしょう。どちらを買えばお徳なんでしょう。ご教示願います。
0点
2001/11/30 23:43(1年以上前)
3572は裏ブタがシースルーになっていて、中の機械が見えるようになっています。スピマス・プロのムーブメントには、Cal.321(〜1968)と、Cal.861(現在はメッキの種類が変わってCal.1861)があり、微妙な時期に変更したため、はっきりとわからないようです。(Cal.321の説のほうが強いみたいですが。)どちらの機械もNASAのテストをクリアした優秀なものですが、個人的には、手間隙惜しまずつくられた(機械の変更は主に、コストダウンとメンテナンス性向上のため)Cal.321のほうが好きですね。
書込番号:400778
0点
2001/12/01 21:08(1年以上前)
Kやんさん、ありがとうございます。そうですね、裏がスケルトンなんですね。
僕はスケルトンは好きではないので、本日早速、3570.50の方を買ってきました。税込みで145000円でした。かなり安いほうだと思います。
書込番号:402135
0点
2001/12/01 21:26(1年以上前)
ところで、少し調べたところ、3570.50のガラスは強化プラスティックなのですね。サファイアガラスではないのかと少し不安になりました。
書込番号:402165
0点
2001/12/01 22:06(1年以上前)
自分はプロは持っていないので、風防の素材までは知りませんが、強化プラスチックなら多少のキズは、歯磨き粉をつけて指で30分程こすってやれば綺麗になりますよ。
書込番号:402256
0点
2001/12/01 23:40(1年以上前)
Kやんさん、返信ありがとうございます。
その後色々と調べていますと、スピマスプロの風防は、サファイアガラスであるとか、強化プラであるとか、両方の情報が混在していました。どうなんでしょうべ。それにしても、歯磨き粉とはかなり裏技ですね。試してみたいと思います。
書込番号:402438
0点
2001/12/02 16:08(1年以上前)
ちなみに、スピマスプロの風防はプラ風防です。
(3572の裏ブタはサファイアガラスになっています。)
それと、風防磨きにはホームセンターなんかで研磨剤を売っていますので、
それを使うと良いと思います。細かい傷ならすぐに目立たなくなりますし、
風防だけではなくケースにも使えて持っていると便利です。
ただし、磨きすぎに注意しましょう。
書込番号:403557
0点
2001/12/02 16:22(1年以上前)
そうなんですね。疑問が解決致しました。
みなさん、どうもありがとうございます。
書込番号:403583
0点
2002/01/17 05:21(1年以上前)
ごーしゅ様
スピマス・プロの裏スケと1st復刻モデルの2個持ってます。風貌の中心(ちょうど、針の軸のところ)を、視点を変えたりしてよーく見てみると・・・・・。
Ωのマークが風貌の中心に見えますよ。風貌の手入れのときにでも見てみて下さい。ご存知でしたらすみません。
書込番号:476242
0点
情報を頂きたいのですがオメガマーク40の文字盤が黒タイプの新品を販売しているお店をご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
どなたかご存知でしたら参考価格もお願い致します。
宜しくお願い致します。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)



