
このページのスレッド一覧(全13921スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年12月17日 08:44 |
![]() |
0 | 5 | 2001年12月16日 15:03 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月15日 17:57 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月12日 19:04 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月11日 14:43 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月7日 19:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




裏ブタシール剥がす剥がさないといった書き込みがあったけど、ニュータイプのはビニール製で剥がさないほうがいいかも。最近EX-1買ってすぐに剥がしたんだけど裏がべたべたになって取るの大変だった。そのへん、どうなんでしょう?。
0点


2001/12/17 08:44(1年以上前)
ジッポオイルをつけて磨くときれいに取れると聞きましたよ!
書込番号:427539
0点



腕時計 > オメガ > 3510.50 スピードマスター オートマティック 自動巻き


3510.50はよくないですかねぇ〜??
みなさんの書き込みを見てると買わない方がいいような気がしてきました。
自動巻きを買うなら手巻きを買った方がいいのでしょうか?
3513.50とかもいいなぁ〜と思っていたのですが。。。
0点


2001/12/13 00:52(1年以上前)
この時計をオススメできる人→
スピードマスターの名前は知っていても、どんなものかよく知らなくて、
機械式のことも、クォーツより精度が悪いことぐらいしか知らないブランド好き?
書込番号:420953
0点


2001/12/14 23:29(1年以上前)
私の知り合いで二人持っている人を知っていますが、二人とも買って数年で故障していました。せっかく高価な買い物をするんですし、手巻きにしたほうが後々いいと思いますよ。
書込番号:423970
0点



2001/12/15 08:32(1年以上前)
ちなみに手巻きだと1回巻いたら(限界まで巻く)どのくらいで止まるのでしょうか?
書込番号:424469
0点


2001/12/15 14:38(1年以上前)
40時間程度だと言われています。
ただ、毎日同じ時間に巻くのがいいようです。
さらに、巻ききらずに巻き切る直前で止めるという人もいるようです。
書込番号:424828
0点



2001/12/16 15:03(1年以上前)
ん〜考えます。
色々ありがとうございます
書込番号:426487
0点





最近発売されたカシオのカラーのデジダルリストカメラについて、たいへん興味があるのですがどこか安いお店はあるのでしょうか。
また、実際、どの程度の性能のものなのかは、カタログでわからない部分があるのでご存知の方がいたら教えていただけないでしょうか。
お願いします。
0点





腕時計 > ロレックス > エクスプローラー 114270 [369アラビア オイスターブレスレット ブラック]

2001/12/11 14:43(1年以上前)
ここ2.3年で言えば、2月が安いと思います。
季節で言えば、冬、
夏場は高いよ
書込番号:418253
0点



腕時計 > オメガ > 3570.50 スピードマスター プロフェッショナル 手巻き


こんばんは。
今回3570.50と3523.80のどちらを買おうかと検討中です。
実は今現在、この2つをお店で取り置き状態で明日どちらにするか決定して
そのまま購入という予定になっています。
いろいろ過去ログ等みてみましたが、定価が同じ25万という事で
かなり迷っています^^;
この2つの良し悪しの情報がございましたら、レスお願いします^^;
こっちがお勧めです、でもOKです(笑)
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





