
このページのスレッド一覧(全427スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
190 | 11 | 2020年9月7日 02:31 |
![]() |
16 | 4 | 2020年11月8日 18:04 |
![]() |
19 | 2 | 2020年9月24日 22:47 |
![]() |
9 | 3 | 2024年11月28日 10:15 |
![]() |
7 | 3 | 2020年8月20日 15:29 |
![]() |
90 | 11 | 2021年12月4日 11:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


腕時計 > ロレックス > コスモグラフ デイトナ 116508 [オイスターブレスレット グリーン]
本日都内某正規店、2店舗(問屋違い)にて116508のグリーン文字盤への交換は一切受け付けないとの同じ回答をされました。つい先日内々で決定したそうです。日本ロレックスの判断なのかスイスなのか、またその理由の回答は頂けませんでした。
ご参考まで。
書込番号:23621389 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

>DaytonaGEEKさん
どうやら確定情報みたいですね。
日本ロレックスから通達があったと最寄りのサービスカウンター併設ブティックで聞きました。
更に情報を補足すると8月31日までは受付可能ですが9月1日からグリーン文字盤への変更受付は一切不可になるそうです。
やはり9月にロレックスは何らかの発表するという噂がありましたが、やや真実味を帯びてきましたね。
それが新作発表なのか何なのかは未だに不確定要素が有りますが、例え噂が空振りに終わろうとも楽しみになってきました。
書込番号:23621560 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

その後の追加情報ですが、モデルによって発売前から文字盤交換を受け付けないモデル(116500LN等)と、発売後に様子を見ながら不可とする判断するものにれるようです。
二つのいずれかの対応に該当しないモデルもあるとは思いますが。
今回のグリーンダイヤル交換不可の理由は交換希望者が殺到したためだろうとの正規店サイドの電話でのコメントでした。
書込番号:23622092 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

私、7/1に116508ブラックダイアル盤を購入し、7/3にグリーン文字盤変更に出しました。
おおよそ2〜3ヶ月で出来上がる予定で待機状態です。
並行店で他色を買って、グリーン文字盤変更がコスト面も含めて入手しやすいなぁと思っていたのですが。
今後はグリーン文字盤入手がますます困難になりそうですね。
書込番号:23622553 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

>CSC.comさん
お久しぶりです。
前スレではお世話になりました。
今後の状況を考えるとグリーン文字盤交換オーダーのタイミングが良かったですね。
オーダーに出す時期が2か月ズレていたら受付不可ですからね。
このモデルに関しては2016年の発売当初は複数の正規店を巡ればチラホラとショーケースの中に鎮座していましたが今となっては入手困難な激レアさんに変貌を遂げちゃいました。
文字盤交換の完成連絡が待ち遠しいですね。
既出情報になりますがロレックスの新作発表は確定したみたいなので9月1日が楽しみです。
それでは失礼します。
書込番号:23622730 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

Dブルー文字盤もそうだったけれど在庫(本国)との兼ね合いだと思う。生産が追いつけばまた再開でしょ。
書込番号:23622960
2点

何かと新型サブの話題ばかりだけど
個人的にはロレゾールや無垢モデルの動向の方が気になる。
無いとは思うけど116508の文字盤ラインナップの中からグリーンダイアルがHPからひっそりと消えてたら並行価格はどうなるんだろうね。
9月1日から受付不可ってのもタイミング的に変な憶測を呼んじゃうよね。
杞憂に終われば良いのだけど。
書込番号:23628409 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>モモリゲス88さん
私、他色文字盤からの変更受付ができてほんと良かったです。
ROLEXのホームページ、116508が消えてますね。。。
モデルチェンジなのか、グリーンの人気が高いのでもう掲載しなくても十分と判断されたのか???
今や、SSのデイトナよりも、文字盤問わず116608を並行店ですら見ることがないです。
書込番号:23630653 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>CSC.comさん
オフィシャルサイト確認しましたが、116508もグリーンダイヤルも載ってますよ。
書込番号:23631534 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>じょういちろうさん
私も確認しましたが、存在してますね。仮にディスコンになるとしても今日では無いと思います。
書込番号:23631573 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>じょういちろうさん
よーく検索したらありました。
はやとちりで誤解を招く投稿に反省。
みなさますみません。
書込番号:23633768 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>CSC.comさん
誰にでも間違い勘違いはあります。気にしないでください。
それよりも文字盤交換後の大切な我が子のご帰還おめでとうございます!
書込番号:23646931 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



腕時計 > カシオ > G-SHOCK MT-G MTG-B1000XB-1AJF
G-SHOCKって意外に壊れやすいの?
外装はカーボンとかサファイヤクリスタルとか使ってて堅牢性については確かなものを持っているのですが、
電磁波や磁気には滅法弱いのですかね?
気に入って毎日装着して使っていたのですが、ある日、時間が大幅に狂ってきていることに気がつき、
強制的に電波受信したり、スマホアプリでBluetooth経由で調整を試みたり、何度トライしても、時間だけまれに合うことがあっても、日付はどうしてもデタラメ。
手動で合わせることも不可能で、修理に出すことになりました。
保証は適用されましたが。。。
意外に日数がかかっていて、未だ手元に返ってきていません。
家庭や職場などでは原因に思い当たる節がなかったのですが、
ただ、整形外科に定期的に治療に行ってまして、そこで受けているマイクロ波とか低周波などの電気治療器。これがひょっとしたらというか、きっとこれですね。。。
従来は機械式時計つけて行ってて、特に何も影響なかったので、同じ感覚でつけたままでいたのがダメだったようです。。。G-SHOCKと言えばサバイバルイメージで捉えていましたので、磁気系に弱いというのは、想定外でしたね。最近の時計はみんなそこそこ対策がされているものと思い込んでいましたが、違っていたようです。
次からいちいち外さなきゃいけないのか、面倒だな、残念だなって感じですね。
6点

こんにちは。
今回は残念でしたね・・
医療機器とか詳しくないのですが、機械式がOKだったのにG-SHOCKが
ダメだったというのも不思議ですね。
でもG-SHOCKといえば耐衝撃の元祖で丈夫なイメージがありますが、
初代登場から時代が進んで、世の中がこれだけ磁力の危険にさらされる
ようになると、G-SHOCKにこそ耐磁性能は積まれるべきとも言えそうですね。
本家サイトで「JIS1種耐磁」で検索すると335製品中54製品がヒットしました。
高額モデルに限られるのかと思えば2万円以下のものが大半。
どういう基準で耐磁機能が与えられるのかな??
ただ、現代社会ではJIS1種でも少し心もとないですけど・・・
https://www.jcwa.or.jp/time/knowledge/magnetic.html
書込番号:23613084
2点

情報ありがとうございます。
実は本日修理品が返ってきました。
磁気の影響を受けないための注意事項みたいな説明書が入っていました。
もろ一番に、整形外科の医療機器が指摘されていましたよ(笑)
他にもスマホとか、WiFiルーターとかこれは5cm以上離れていれば良いそうですが、しかしその程度の距離なら不意に近づいたままの状態で気付かないことが頻繁にありそうで、現在の通信環境を考えたらもう、時計は付けずに仕舞っておけと言われているみたいで、こんなに注意することが多かったら、この腕時計、買う意味があったのか?と疑問に思ってしまいます。
やはり防磁は必須だと思いますよね。専門的なことは不案内ですが、IoTの時代で家電製品も、何から何まで無線でつながる時代、家庭内もますます電磁波だらけですよねおそらく。防磁が施されていなければ、時計は狂いまくって修理にばかり出さないといけない。。。
これからの時代、というかもう既に、時計がぶつかりに強いと謳っているだけではダメでしょうね。
書込番号:23613366
4点

>pontaqさん
友人が 交通事故で緊急搬送
病院で、MRIとCTオマケにレントゲン…
退院して 時計を見たら壊れてたみたいです。
書込番号:23614143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普通の病院の検査だと時計等は絶対に外す様に言われますけどね・・・
緊急搬送だったので命の方を優先されたのですかね?
後、スレ主さんの仰る整形外科のマイクロ波って
温熱治療器だと思いますので
一般的には電子レンジと同等です
どんな優れた時計や電子機器だろうと
電子レンジにかけられて無事な機器は存在しないと思います
何なら【電子レンジ 金属】で検索かけて動画でも探して見て下さい
時計の内部で何が起こったのかご理解頂けると思います。
https://www.youtube.com/watch?v=iQqJYZd7oC4
書込番号:23776173
3点



腕時計 > セイコー > グランドセイコー メカニカルモデル SBGR251
つい最近、このモデルが廃盤になることを知りました。まさかのフラッグシップ(スタンダード)の廃盤・・・時代の流れだから仕方がないとのご意見もあるでしょうが・・・
果たして本当にそうでしょうか?(*_*)
個人的な思い入れですが37mmはグランドセイコーの象徴だと思っています。
同デザイン同サイズでグッと薄い後継機が出ることを願っています。
書込番号:23604709 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

別に生産中止でも良いではないですか。
新型が出るたびに買い替えるのが好きだというスタイルもいいと思いますが、キリがないですよね。
気に入ったものが出来たら、俺はずっとこいつと共にっていうものといつかは出会えるかもですし。
円転自在ってことで、されどモノですが、たかがモノですから。
書込番号:23638055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダダドさん
僕もSBGR 251持っていまして、好きな時計です。
このキラキラ感は、この37mmのサイズが1番グッと来るな‼
と思います。
他に持っているIWCマーク15 も、ポートフィノ筆記体も生産中止ですが、色あせることはありません。
このSBGR 251もおそらく、そうであろうと思いますよ。
書込番号:23685213 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



腕時計 > カルティエ > カリブル ドゥ カルティエ ダイバー W2CA0008
デザイン コンビの素晴らしいセンスに一目惚れして購入しましたが
私にはベルトの穴位置が合っていなくてつけていると時計が常に腕より斜めに傾き
コマを外して調整が出来ないモデルなのが非常に残念です。
4点

こんにちわ。
綺麗なお時計ですね。
でも、サイズが合わず回ってしまうのは残念ですね。そのストレスわかります。
わたしはカルティエは所有していませんので詳しくはないのですが、穴位置が合わないというのは長すぎるということでしょうか?
それとも、穴と穴の間にもう一つ穴があれば的な感じですか?
前者でしたら、カルティエには純正で寸短ベルトはないでしょうか?聞いてみたらどうでしょう。
後者の場合お店で穴あけであけてもらう位しか思いつきません。
書込番号:23603215 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは
ご丁寧な回答ありがとうございます。
今回はベルトの穴の位置が私に合わず
着けているうちにだんだんとずれて気がつけば時計が10度程傾いています
カルティエにも相談に行きましたが
どうしようもないとの回答でした
店頭での装着時はこういう症状は出なかったので残念です
ブレスタイプは微調整が出来ますが
安価なモデルでは無いので皆さんも気をつけて下さいませ
書込番号:23604497
2点

初めまして、質問失礼致します。
現在このモデルの購入を検討しているのですが、まだお持ちになっていますか?
書込番号:25977168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



腕時計 > セイコー > プロスペックス マリーンマスタープロフェッショナル 1968 メカニカルダイバーズ SBDX025
先日購入したのですが、12時ベゼル位置の夜光塗料に多少塗りムラがあります。購入された方、このようなものでしょうか?高い買い物なので気になりました。写真は少し汚れていますが、凹凸が汚れで浮き出ると目立ちます。
書込番号:23599185 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

当方SBDX021ですが同じような雰囲気ですね。特盛り??ルミブライトの影響かと思いますが、自分はこのモデルの特徴の一つとして受け入れてます(笑
書込番号:23603857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返信ありがとうございます。盛られ方の特徴が全く同じですね笑 S字みたいな感じにうねりがあります。私の個体がたまたまと思ったのですが、そのような仕上がりが標準なのでしょうか。少し気が楽になりました。ありがとうございました。
書込番号:23604051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

セイコーより先程連絡があり、規格内なので問題ないと言われました。変わらないと思いますが、今後に期待ですね。
書込番号:23611025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



腕時計 > ロレックス > シードゥエラー 126600 [オイスターブレスレット ブラック]
買った日から約14ヶ月、毎日愛用してました。
ふと見ると傷が、、、
お店の人からは、少し深いですね。ポリッシングしても左右対称になっちゃうから修復は不可能と判断され心が痛む今日この頃です。OHまでがんがん使ってあげてくださいよと言われても、初めてのロレックスを傷ができるぐらいの勢いで使うなんて。。
生活傷は仕方ないですけど、
皆さんは大事?丁寧?に使う方ですか??
書込番号:23597367 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ゴルフスターさん
大切な一本に深いキズですかぁ汗
画像では深さまではわかりませんが、私個人的には生活傷以上のキズや打コンを付けてしまい毎日気になる様ならば、日本ロレックスに依頼してケース交換するかもしれません。
費用はかかりますが、私なら交換かな
書込番号:23597378 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ケースの交換ができるのでしょうか!??
買い換えはあり得ないので諦めてましたが
OHの際に聞いてみます!!
書込番号:23597673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

別モデルですが
これよりもっと深い
コンクリートに打ちつけたような
打痕でしたが見事に消してくれましたよ。
店員さんじゃなくて
日ロレのサービスセンターに
相談に行ってごらんなさい。
書込番号:23597824
10点

>ゴルフスターさん
深い傷 非常に残念ですね
心中お察しします
ベゼルやリューズ側より傷つきにくい場所だと思うんですが、どのような経緯でこの傷がついたんですか?
差し支えなければ教えて頂けますか?
書込番号:23597825 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

追記
” ロレックス研磨 ” で画像検索されると
主に一般の修理業者の実績ですが
どーしてこうなった?的な傷だらけの
ロレックスと研磨でピッカピカに復活した
ものがご覧いただけると思います。
書込番号:23598034
3点

こんばんわ。
確かに、写真からだけでは消せない(フォルムを変えるほどの研磨が必要な)程とも思えないのですが、よほど深いのですかね。
ロレックスではありませんが、研磨で非対称になってしまった時計を2つ持ってますが、だからと言って修理不可能と判断されたというのも腑に落ちないような(誰の判断?)。
お店の人の話ということで>みやび68さんのおっしゃるように日ロレに聞いてみるのもいいですね。ケース交換の事を聞かれるのでしたら併せて聞いてみては。
書込番号:23598224 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

日本ロレックスでの研磨でこの程度消えます。これでケース交換はありえない。それよりルイヴィトンのバッグがいやらしい。
書込番号:23598367
29点

>永久保存版さん
同感。自分も思った。
一々、時計と関係ない車(の車内)とか入れる輩がいるが、とっても嫌味な感じがする。
>ゴルフスターさん
打ちキズじゃないから、この程度なら研磨で消えるよ。
書込番号:23598486 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ゴルフスターさん
自分は3年ぐらい前に、酔っ払って階段から落ち、ケースに傷が付いてしまいました。
日ロレで見てもらいましたが、研磨では取れないと言われケース交換しましたが、
ケース交換費用24万円掛かりました。
時計はグリーンサブです。
費用ももちろん痛かったのですが、1つだけとても嫌なことがありました。
ケース交換するとシリアルナンバーが変わるんですが、保証書の再発行はしてくれないので、
ケースのシリアルナンバーと保証書のシリアルナンバーが異なるんです。
日ロレでは、シリアルナンバーが変更になっても、新旧のシリアルナンバーを関連付け
するので、旧シリアルナンバーの保証書でも何も問題はありませんとのことでした。
交換前にシリアルナンバーが変わることは説明を受けてたのですが、
保証書の再発行は無いと言う説明はありませんでした。
自分としては、シリアルナンバーが変更になるのだから、
当然、保証書も再発行されるのだと思っていたのでショックが大きかったですね。
最初に保証書の件も含めて説明が欲しかったです。
どうしてもケース交換をされるのであれば、金額的なこと、シリアルナンバーのこと、
よく考えられた上で、交換された方がいいかと思います。
書込番号:23598519
10点

この傷は辛い。。心中お察しします。
左腕にお付けなっているようですし、エスケープバルブの面にどのようについてしまった傷なのか想像が難しいですね(>_<)何か心当たりがあれば少し納得するのでしょうが。。(>_<)
書込番号:23618435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もシードゥエラーを愛用し25年が経過しました。
自動機の設計製作を行ってますが、気にもせずあちらこちらにぶつけてます。
ぶつかる相手が金属ですから、傷が無いのはサファイアガラスのみという状態です。
常に身に着けている以上、傷は絶対に避けられません。
傷がイヤなら部屋に飾っておくしかないでしょう。
年々価格高騰してますが、これだけ酷使しても故障せず動き続けてくれているタフさに感謝してます。
書込番号:24476790
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





