腕時計すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

腕時計 のクチコミ掲示板

(180585件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6607スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「腕時計」のクチコミ掲示板に
腕時計を新規書き込み腕時計をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

参考までに

2003/05/19 22:56(1年以上前)


腕時計 > オメガ > 3551.20 スピードマスター ブロードアロー 自動巻き

スレ主 ブロアさん

ムーンフェーズの時計を探していたところ白文字盤つながりで
ブロードアローを見つけてしまいました。高級ムーブメント、
自動巻き、クロノメータ認定など容姿端麗で家柄も申し分なく
一目惚れしてしまい、悩んだ挙句にブロードアローを購入しま
した。若干重く感じますがデザイン、精度ともに自己満足です
が、とても気に入っています。
ただ、カレンダーが11時半位から少しずれてきて12時4分ごろに
カシャっと変わるのでしばらく日付が1/4位ずれるところが少し
安っぽいですが良しとします。
24時に瞬間的にカレンダーが変わるのはROLEXの特許だそうです。
またROLEX(16233G)と違って客先に行くときでも人目を気にせず
付けて行けるので気楽です。
(余談ですが、3,4年前に16233Gはダイヤが派手だなとは思いつ
つもブルーグラデーションの文字盤が気に入り、毎日会社にして
いくぞ!と自分に言い聞かせ買いましたが、やっぱりお客の
視線が気になり(気のせいだと思います)毎日の使用を断念しま
した。でも、もったいないので、年取ったら使おうと思います)

また、日差の件で想像ですが、ROLEXのときは秒針が止まるまで
放置したり動かしたりを繰り返したために安定せず常に進み気味
でした(日差5〜10秒)。ブロアも購入時は5秒ほど進み気味でした
が、毎日使っていると約1週間くらいで一日に2秒ほど進むくらい
安定してきました。勘違いですかね?
さらに発見したのは、どうも進んでいるのは寝るときにはずして
文字盤を水平に置いている時みたいなのです。ためしにベルトを
広げて竜頭が上を向くように置いたところ1秒ほど遅れるのです。
この法則を見つけてから日差がほとんどなくなりました。
ただいま1ヶ月連続稼動中。すり傷も増えましたが大事にします。

書込番号:1592186

ナイスクチコミ!0


返信する
JUDDさん

2003/05/20 04:16(1年以上前)

はじめまして。購入おめでとうございます。

機械時計の精度とは、日差ではなく、日々の誤差のばらつきだと
思っています。 日差は、いくらでも調整できますので。

そういう意味で、毎日同じ誤差で動き続ける時計が、精度の高い
時計だと思っています。ブロアさんの時計も、これから季節によって
日差は変わってくるとは思いますが、クロノメーターならではの
ブレの無さを発揮すると思いますよ。

また、時計は動かし続ける事によって内部状態が安定し、精度が
高くなります。一度止めてしまうと、元の精度に戻るまでには、
1週間ぐらい必要になりますからね。

夜に、外して置いておく時の姿勢で、進み具合・遅れ具合が調整
出来ますよね。文字盤を上下だけでなく、12時を上とか3時を
上とか、文字盤を立てた時でも、いろいろ変わってきます。

もっとも、こういう姿勢差が大きければ、クロノメーター試験には
パスしないので、せいぜい2〜3秒までの話ですが。(^^;

ベルトを、茶クロコにしたり、針と合わせて紺などにすると、
よりスポーティーで休日仕様にもなりますよ。(^^)v

私は基本的に革ベルト派なので、いろいろ換えて楽しんでます。

書込番号:1593017

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブロアさん

2003/05/21 00:44(1年以上前)

JUDDさんコメントありがとうございます。
更なる疑問ですが、知っていたらご教授
お願いします。ROLEXもOMEGAもCHRONOMETER
を謳っている以上、同じ機関で認定されて
いると思うのですが、ROLEXとOMEGAの取扱
説明書では日差の誤差の記述が違います。
ROLEXは-1〜+10秒、OMEGAは-4〜+6秒と記述
があります。これはメーカーのポリシーの
違いだとは思うのですが、どちらもクロノ
メータの基準をクリアしているのに何故
なんでしょうかね?
自己レスですが車の10/15モードみたいな
ものですかね。カタログスペックで10km/ℓ
の車が実質7km/ℓみたいなものなのですかね。

書込番号:1595342

ナイスクチコミ!0


JUDDさん

2003/05/21 07:09(1年以上前)

クロノメーター規格は、検査時の平均日差が-4〜+6秒です。

ただしこれは、ムーヴメントのみを静止状態で検査しますので
ROLEXの-1〜+10秒というのは、完成した時計を一般使用状態で
使った時の、メーカー保証日差かも知れませんね。

逆に言うと、ブロアでも激しい運動をした時は、-4〜+6秒の
範囲を超えるかも知れません。サッカーの応援で、90分間
手を大きく叩いたり・・・そんな奴はいないか? (^^;

いずれにしても、ROLEXでもクロノメーター検査時の平均日差は
-4〜+6秒のはずですよ。

書込番号:1595702

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブロアさん

2003/05/21 22:24(1年以上前)

JUDDさん、回答ありがとうございました。
確かに重力、振動、気温(体温)等いろいろな条件下で動き続ける
わけですから完璧な精度を求めることはナンセンスですね。

書込番号:1597425

ナイスクチコミ!0


ETAポンさん

2003/06/15 14:21(1年以上前)

姿勢差の話ですが、私の2231.80も平置きだと進みがちでしたが、
夜寝る時に竜頭上にすることで、日差がほぼ無い状態になっていました。

「さすがクロノメータ」等と喜んでいたのですが、
実際は、時計は使わない時は平置き(文字盤上)するのが基本だそうです。
平置きの状態が、各軸にとって一番ストレスの無い状態になるためで、
そのため進みがちになるのだそうです。裏を返せば、竜頭上で遅れるのは、
その分微妙にストレスがかかっているかららしいです。

長い期間でみれば、平置きした方が機械の消耗を防げる、という訳です。

もっとも、きちんと整備すれば精度が復活する、というのが機械式の
いいところですし、平置きしないからといって壊れる訳でもないので、
日差を優先する、もアリだと思いますが。

書込番号:1670406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ついに。。。。

2003/05/10 14:40(1年以上前)


腕時計 > オメガ > 3575.20 スピードマスター プロフェッショナル 手巻き

スレ主 むーんむーんさん

ついに買いました。いやーいいですねームーン。大事に使いたいと思います。今回並行で買いましたが赤玉とシリアルはきちんとありました。しかし皆様どれくらいの頻度手巻きをするのでしょうか?

書込番号:1564867

ナイスクチコミ!0


返信する
JUDDさん

2003/05/11 02:02(1年以上前)

ハンドルネームに、喜びがあふれてますね♪ いいでしょ、ムーン。

私は毎日巻いてますよ。決まった時間に巻くようにすれば、1日あたり
だいたい何回巻けば良いか、なんとなく判ってきます。あと、決まった
時間に巻いた方が、時計のために良いという話も聞きましたが、理由は
わかりません。。。誰か知ってる人いませんか? (^^;

書込番号:1566649

ナイスクチコミ!0


いいですよさん

2003/05/28 12:32(1年以上前)

だいたい12回くらい巻くと10時間くらい動いてますね。
ムーンの場合、注意していただきたいのは、月齢と日付の調整です。
4時25分くらいの針の位置にして、調整した方がいいですよ。
6時から12時までは、月齢と日付が動く時間帯です。
この時間帯の調整は避けた方がいいですよ。
大事に使ってくださいね。

書込番号:1617048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

正規品ありますね

2003/05/04 18:40(1年以上前)


腕時計 > ロレックス > エクスプローラー 114270 [369アラビア オイスターブレスレット ブラック]

スレ主 ガンガン使うぞさん

半年位前から、エクスプローラT、Uの黒を正規店で探していたのですが、
先月、神戸の百貨店でUの黒、先週は正規品取扱いの時計店で
Tを見つけていたのですが、最後の決断が出来ませんでした。
(私にはやはり高価なので)、今日、なにげなく覗いた百貨店で
TとUの白がありました。
百貨店の店員さんの「一度着けてみられますか」、
「今日の開店時に並べました」「次の入荷は未定です」の
ささやきに、「これも、この時計との出会いだ」と
思い、購入しました。
今着けてますが、やはりいいですね。ガンガン使います。

書込番号:1548736

ナイスクチコミ!1


返信する
MJ23号さん

2003/05/05 00:11(1年以上前)

私も先日、神戸の某百貨店でEXP1を購入しました。
時計販売店はちょくちょくのぞきますが、EXP1は昨年までの事を思うと
ほんとによく目にするようになりました。
今年だけでも私は5回以上正規品を正規店で見ています。
EXP1の魅力に負けて、我慢していましたがとうとう妻に頼んで購入の許可をもらい購入となりました。
これからはキズもあまり気にせず一生懸命・一生の相棒の一つとして着けていこうと考えています。

書込番号:1549842

ナイスクチコミ!1


鶴と亀さん
クチコミ投稿数:35件

2003/05/05 10:44(1年以上前)

EX1に白がありましたか、緑のサブといい、新製品続出ですね。
今までEX1がそもそも品薄になるのがおかしいです、人気が有るにしても、ムーブメントも日付が無いのだから、簡単に作れるでしょうに、ロレックスの作戦でしょう。

書込番号:1550905

ナイスクチコミ!1


Cal.さん

2003/05/15 15:27(1年以上前)

EX1の白ってあるんでしょうか?

書込番号:1579197

ナイスクチコミ!1


あるわけない。さん

2003/05/22 12:51(1年以上前)

EXTに白なんてあるわけない。こんな古臭い時計、どーでもいいけど。ロレックスはいまや大衆時計です。
サブの緑ベゼルは先日のバーゼルで、サブ生誕50周年記念として発表されたとよー。あほらしー。ばかがこぞって買うんやろなー、プレミア価額で・・・。

書込番号:1598824

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

結構いいですよ

2003/04/30 17:56(1年以上前)


腕時計 > オメガ > 3513.30 スピードマスター オートマティック 自動巻き

スレ主 せんちゃん212さん

タグホイヤーを所有しており、ドレスウォッチ的な使い方をしたくて丸井で190000円で購入。少々重い(125g)ですが、ロレックスより時間ずれも少なく大変重宝しています。ただ、自動巻だから2日間付けていないと止まります。その面倒臭さがいいですよね!男のアイテムっぽくて・・・

書込番号:1537144

ナイスクチコミ!0


返信する
JUDDさん

2003/05/02 00:19(1年以上前)

自動巻でも、リューズでゼンマイ巻けますよ。頻繁に止めると、時計にあまり良くないので使わない時でも1日1回ゼンマイを巻いてあげて下さい。手巻き(プロ)と違って、フルに巻いてもリューズは止まりません(巻き切り防止機能付き)が、90度ぐらいの幅で、巻いて戻して…を、50回ぐらい繰り返せば、確実にフル巻き出来るでしょう。。

書込番号:1541243

ナイスクチコミ!0


γ-GTPさん

2003/05/06 09:06(1年以上前)

ゼンマイがほどけて自然に止まるよりも、自動巻き時計の
華奢な手巻き機構を頻繁に使う方が、時計には良くないと
思うのですが、いかがでしょう。

書込番号:1553661

ナイスクチコミ!0


JUDDさん

2003/05/09 21:46(1年以上前)

私の個人的な考えでは、止める方がイヤです。

ムーヴメントがETA-7750ですので、丁寧に巻いてやれば
さほど不具合が起こることもないとは思うのですけど・・・

この時計の場合、もともと防水性は皆無と考えておく方が
良いですしね。

ちなみにSGJでは、リューズを巻いて動かし続ける方法を
推奨しています。だから正しいというワケではありませんが。

書込番号:1562905

ナイスクチコミ!0


あっくんです。さん

2004/09/04 00:30(1年以上前)

自動巻でも、リューズでゼンマイが巻けるんですね。へぇへぇへぇ・・・
ちなみに、どっち巻きに巻けばいいんですか?

書込番号:3220462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初めてのROLEX

2003/04/24 00:34(1年以上前)


腕時計 > ロレックス > 16234 デイトジャスト 自動巻き(ホワイトビッグローマン)

スレ主 犬のおとうさんさん

初めてこのROLEXを買いました。精度は思ったより良くて2、3ヶ月使用して1分程度の進みくらいでしょうか?購入のポイントとしては、シンプルなのでサラリーマンのスーツにも合わせやすいことですね。

書込番号:1517367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アルミクロノ買いました

2003/04/20 11:39(1年以上前)


腕時計 > ブルガリ

スレ主 アルミクロノさん

ハワイへ旅行に行ったときに店員に勧められるまま試着もせずにアルミを買ったのですが、帰国後自分の腕にはめてみるとどうも小さい。ネットで調べるとボーイズサイズだとようやくわかったけど後の祭り・・・でも他の腕時計に比べると軽くて負担にならないし、ゴムのベルトが腕にぴったりフィットして、何より皮膚アレルギーの私にも皮膚の炎症がおきないのが気に入りました。それでボーイズサイズは子供にあげてメンズサイズを別に買おうと決心したのですが、ただ、アルミを着けてる人が多すぎるので少し変化をつけようとクロノにしました(クロノでも多いので変化にはなってないでしょうけど・・・)。アルミはブラック&シルバーのコントラストが洗練されているし、軽くてフィット感がいいのですごく気に入ってます。

書込番号:1506279

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2011/03/24 01:29(1年以上前)

アルミニュームのクロノグラフですね。AC38TAだと思います。(38mm)これは、ボーイズサイズではありません。ボーイズサイズは、32mmです。今は、44mmサイズに変わっています。私は、手首が細く16cmなので、38mmでも大きい感じです。40mmのサブマリーナは、未知の世界です。38mmで小さいなんて羨ましい限りです。最近はデカ時計がはばをきかせていますね。ちなみに、私は5本ブルガリを購入し今は、3本あります。

書込番号:12815572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/03/24 01:35(1年以上前)

失礼しました。AL32を購入されたのですね。そして、今は38mmのクロノグラフでしたね。私も所有していましたが、良い時計でした。アルミニームは、妻のも入れて3本ありましたが、2本を時計屋で、りューズをつぶされました。注意してください。

書込番号:12815587

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「腕時計」のクチコミ掲示板に
腕時計を新規書き込み腕時計をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(腕時計・アクセサリー)

ユーザー満足度ランキング