
このページのスレッド一覧(全6607スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 13 | 2003年3月16日 00:37 |
![]() |
0 | 10 | 2003年3月1日 09:12 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月25日 01:08 |
![]() |
0 | 5 | 2003年2月15日 06:51 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月14日 21:00 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月13日 23:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


腕時計 > オメガ > 2531.80 シーマスター プロダイバーズ 自動巻き


今日デパートでふらふら見ていたら、シーマスターの007限定モデル
が発売されていたので衝動的に買ってしまいました。
初めての高級時計(私にとっては)なのでうれしい+不安です。
雑誌などで見ていたより文字盤も渋く、思わずニヤニヤしてしまうほどです。
裏ブタの刻印は知っていましたがベルトのロック部分にも「007」と
刻印があり高かったけど納得の腕時計です。
ところで自動巻きは初めてなのですが普段から保管などに気をつける事は
ありますか。(週1回くらいしか使用しないと思います。)
0点


2002/08/18 21:56(1年以上前)
007限定モデルもう購入したんですか?早い!スペックは253180と同様です。自動巻きはとにかく付けてまわす事。それと3年から4年後のオーバーホールが絶対必要です。007次回新作日本公開は12月でもボンドは253180を使用しています。今回の限定は日本では1500本大切にして下さいね。
書込番号:897488
0点


2002/09/14 10:54(1年以上前)
3−4年のオーバーホールは「絶対」必要なのですか?調子よくてもすべきなのですか?教えてください。
書込番号:942348
0点


2002/09/24 01:44(1年以上前)
007が好きで、昨年2531.80を購入しました。
よく日付が変わる瞬間をドキドキしながら眺めています。本当にいい時計ですね。大満足です。
手入れはたまに超音波洗浄機でブレス部分のみを洗っています。
あと店の人に、お湯に入れるとゴムパッキンが伸びて悪くなると言われたので、お風呂に一緒に入らないように気をつけています。
オーバーホールは定期検診と考えればいいと思います。いくら調子が良くても、中の石や油(?)の質も低下してくるでしょうし、突然壊れて修理扱いになった場合、かえってお金がかかるかもしれませんし。
それにしても限定モデルうらやましいです。
書込番号:961638
0点


2002/12/02 09:59(1年以上前)
私もとうとうジェームス・ボンド40周年記念モデルを購入しました。最初は¥270,000の定価販売がほとんどだったのでネットで調べたりして検討していました。それでも¥220,000前後位の金額だったので少々様子を見ていましたが昨日ふらふらしていたら¥188,000で売っており、消費税込みでも20万円以下だったので即決して購入してしまいました。日本国内1500台限定と言う割にはまだまだある様な気がします。初めて限定モデルと言った物を購入しましたが何だかもったいない気がしてなかなか使えないでいます。大切にしたいと思います。
書込番号:1104254
0点


2002/12/10 00:45(1年以上前)
先週の日曜日、初の機械式時計購入を心に決めお店へといざ出陣!いろいろと下調べをしノーマル2531.80を購入しようと思っていましたがすぐ横でキラメク文字盤に心奪われ007モデルを..お買い上げとなっていました。ほんとうに実物は綺麗です。満足のいく買い物ができとても良かったです。ちなみに私は\198,000+消費税での購入でした。
書込番号:1122709
0点


2002/12/11 00:19(1年以上前)
はじめまして!
先日、念願の2531-80を衝動(?)購入したのですが,「日付が変わる瞬間」が3分ほど前です。
機械式は初めてなのですが、こんなものなのでしょうか?
私は、0時丁度に「カシャッ」と替わるものだとおもっていたのですが・・・?
どなたか、アドバイスを頂ければ幸いです!!!
書込番号:1125043
0点


2002/12/11 12:49(1年以上前)
私のは動かさずにほっておけばもう少し頑張ってくれますが、振ったり振動を与えると同じ様に早めに切り替わってしまいます。逆に振動を与えないと1分位過ぎても切り替わりません。切り替わらない訳ではないのであまり気にはしていませんが。進み具合の方は10日で40秒(平均1日4秒)程度進みました。機械式の時計なのでこれでも優秀ではないかと満足はしています。
書込番号:1126007
0点


2002/12/12 22:28(1年以上前)
かんべんかめきち さま
ご意見、ありがとうございました。
今後、大事に使っていきます。
書込番号:1129329
0点


2002/12/23 01:19(1年以上前)
ジェームス・ボンド40周年記念モデルが新宿のヨ○○シで\198,000+税ポイント還元13%で残りは3台だそうです。中野の◇吉では\172,800+税で残り店頭1台だそうです。やっと最近になって店頭に良く並ぶ様になってきましたね。価格も大体このあたりで落ち着きそうですね。
書込番号:1153816
0点


2002/12/25 23:34(1年以上前)
いろいろ悩んだのですがこちらの書き込みを参考に
ミーハ-かなと思ったのですがやっぱり007モデルを購入しました。
いいか買い物が出来たと思います。文字盤等が気になるかな?
とは思いましたが普通に使っていると2531.80とは一見判らないので
良かったと思います。
書込番号:1163043
0点


2002/12/27 00:08(1年以上前)
新橋のキ○○ヤの本店でも\198,000+税でいくつか売っていました。報告まで。
書込番号:1165763
0点


2003/02/26 12:57(1年以上前)
だいぶ店頭からは姿を消しつつありますね。この型のシーマスターでは初めてのまともな限定品なのでプレミア物は間違えないでしょう。購入を迷っている方は早めにゲットした方が良いかと思われます。まだネットではいくつか売られている様ですが、それも時間の問題だと思われます。この時計の存在に気が付いていないファンの方もいらっしゃるので、英国や米国と同様に映画公開と同時にあっ!と言う間にSOLD OUTになってしまうのでしょうね。お早めに!
書込番号:1342848
0点


2003/03/16 00:37(1年以上前)
思ったよりは人気がないみたいですね。やっぱりこのアルプライトされた007の大きなロゴが気になるのですかね。この時計はコレクションなんでしょうか!?
書込番号:1396703
0点



腕時計 > ロレックス > 16610 サブマリーナー 自動巻き(ブラック)


昨年の11月にサブを新品購入致しましたが当初より日差3秒ほど遅れておりました。今日まで毎日欠かさずAM8時ごろからPM9時ごろまで使用しておりますが、4〜5日前から遅れがなくなり、ほぼ正確に時を刻むようになりました。使用や保管環境が変わったわけでなく大して季節も変わってないのにこんな事ってあるのでしょうか?これも機械式時計の素晴らしい気まぐれなのでしょうか?
0点


2003/02/27 02:11(1年以上前)
そんなん当たり前じゃないですか〜〜!(笑)
あなたは、電池で動く『クォーツ』を買ったんですか?(爆)
ロレの精度は、機械式の中では・・ズバ抜けて良いんですよ。。
お書き込みの誤差・・アタリの商品ですよ・・はっきり言って。。
ご自分の時計の自慢に聞こえますよ!・・そんな事を言ってたら。。
手巻きの・・俗に言う『貴族の時計(何メーカーかありますよね・・)』なんて、毎朝時刻合わせです。。
その毎朝の作業が・・ステイタスなんです、彼らの。。
ロレは実用機械式時計です。
一日の誤差を・・そんな、秒単位で気にする方は・・悪い事は言いません!・・クォーツにしましょう!!
あっ!・・ロレにも『オイスター・クォーツ』ありますよ!
書込番号:1345223
0点



2003/02/27 22:10(1年以上前)
116523Gさん、アンタが言う当り前の事が初心者にはわからんからこういうサイトでアンタみたいにご立派な知識の持ち主に意見を求めとんねん。アンタ相当性格悪いんちゃうか?アンタも最初は初心者やったやろが!
自分みたいな初心者にはメチャ勉強になるサイトやと思うてたけどアンタみたいな知識を鼻にかけて初心者をバカにするようなヤツが主みたいにシャシャリでてくるこのサイトにハッキリ言うて失望したわ
書込番号:1347007
0点


2003/02/28 00:03(1年以上前)
サブゾーさん 色んな人がいますから気の合わない人は無視すればよいですよ。
確かに少し馬鹿にしたような感じがしますよね。
だいたいサブゾーさんの質問に対しての答えにまったくなっていないですよね。
購入後にずっと遅れ気味だったのが急に遅れが無くなったのはなぜ?
と言う質問なのにまったく的外れな答えです。
でも急に遅れが解消したのはどうしてですかね?
季節が変わるとそのぐらいは変わりますけど急にと言うのは不思議です。
部品がなじんできたとか!
でも結果的には良い事ですよね。
気持ちが通じたのかも。大事にしてくださいね!
書込番号:1347456
0点


2003/02/28 00:20(1年以上前)
あなたのスレッドに対して、思ったことをそのまま書いたのですが、
そういう風に解釈されてしまったんですね。。
『サイトにハッキリ言うて失望したわ・・・』との事・・
サイトには、一切責任ありませんので・・私が悪かったという事で
お謝りいたします。。 ごめんなさい・・すみませんでした。
『アンタ相当性格悪いんちゃうか?』・・との事ですが・・
本当に性格が悪ければ、あなたの今回のスレッド・・無視して、レス入れなんかいたしませんけど。。
それと・・見ず知らずの者に『アンタ』などと呼ばれたくないですね。
私は、『あなた』と呼んでいるのに・・失礼ではないですか?
ところで・・以前の12時側(2〜3駒目)のブレス傷、どうなさったんですか?
自分で磨いたんでしょうか??
書込番号:1347520
0点


2003/02/28 14:27(1年以上前)
あっ!言い忘れましたゎ。。
『アンタも最初は初心者やったやろが!』・・との事ですが、
そうですよ!・・もちろんね。。
幼稚園の時に、初めて親に買って貰った子供用の腕時計は・・『手巻きの機械式』でした。
私の世代は、『水晶発振(クォーツ)時計』なんて存在しませんでしたから・。
置時計にかろうじて『電気モーター式』があったぐらいです。
だから・・『使用や保管環境が変わったわけでなく大して季節も変わってないのにこんな事ってあるのでしょうか?これも機械式時計の素晴らしい気まぐれなのでしょうか?』の書き込みに対して、当たり前だ!・・と返したんです。
↑の方も含めて・・勘違いなさったようで。。。
私の言い方が悪かったんでしょうかね??(笑)
書込番号:1348695
0点


2003/02/28 14:57(1年以上前)
私は第三者として読みましたが、別段お互いに腹を立てるほどの書き込みではない様に思いますが、まっお互い非があると言うことで落ち着いてください
時計以外でも外国製品は作りの関係上使ってたら、調子が良くなります、車で言う所の「馴らしが終わった」ですね、歯車等の当たりがでたり、油が良く回ったりするから、それに時計の使用方法(磁力を受けたり・・・)、置き方に(竜頭の向きで)も左右されます、生き物ですから
書込番号:1348742
0点


2003/02/28 18:30(1年以上前)
そうですよ。 その通りです!
だから・・私は、『当たり前だ!!』と言ったでしょ?(笑)
書込番号:1349133
0点



2003/02/28 21:05(1年以上前)
まず116523Gさんに謝罪いたします。つい頭に血がのぼってしまい吐いてしまった暴言の数々、大変申し訳なく心よりお詫び申し上げます。ただ(笑)とか(爆)って使い方を誤ると相手に対して不快感を与えてしまう場合もありますのでご注意なされた方がよいかと思います。
それと、”yutayuta”さんのお心遣い、”落ち着いて”さんの初心者にとてもわかりやすいご説明に心から感謝致します。ありがとうございました!
あっ116523Gさん、12時側のブレスの傷ですが・・・・・結局何もしていません。幸い12時側という事で着けてる時は視界に入らないし、傷も自分とこの時計の歴史かなと解釈したら気にならなくなりました。
書込番号:1349471
0点


2003/02/28 23:24(1年以上前)
はい、判りました。。
私も・・以後は、気をつけます。
私のお時計君たちも、無傷の者は居りません。。
自分固有の『傷』だと思っております。
あなたにとってサブ君、宝物だと思いますので・・大切に使ってくださいね。。
PS:気温が上がってきたら・・今の精度が変わる可能性もありますよ
書込番号:1349906
0点



2003/03/01 09:12(1年以上前)
ありがとうございます。色々また教えて下さいね、何せズブのシロウトですので(笑)
書込番号:1350800
0点



腕時計 > オメガ > 3517.30 スピードマスター レーシング 手巻き


スピードマスターレーシング シルバーダイヤル買いました。
新宿のヨドバシカメラで122000円でした。
非常に作りも良く気に入っています。
しかし限定品のため普段使うのがもったいないですね。
保管用にもう一本買おうかな(-_-;)
このタイプだとベルトの止め具の作りが今一なのが、
引っかかりますが、この値段だと仕方ないのでしょう。
0点


2002/04/26 13:10(1年以上前)
購入・考慮中のものです。質問なのですが、日差はどれくらいでしょうか?ストップウォッチは秒針などが引っかかる事無くスムーズに動きますか?宜しかったらお教えください。
書込番号:677045
0点


2003/02/25 01:08(1年以上前)
今更、この購入を考えてるんですが、どうでしょうか?
写真以外を見たことがないので、迷っていますが、
スーツにも合いますかねぇ?
書込番号:1338982
0点



腕時計 > ロレックス > 16610 サブマリーナー 自動巻き(ブラック)


サブマリーナデイト、44万で購入しました。日差は-1秒から+10秒までが規格範囲?ですが、使用してみて4日くらいですが、どうも-1秒から-2秒ずれてしまいます。
1日12時間くらい装着していますが、装着中は遅れるような気がします。はずして朝起きて時計を見ると数秒進んでいる。1日トータルでで−1秒〜−2秒の日差です。どうせなら日差は+であると時間調整は少しの間時計を止めるだけで調整できるのでありがたいのですが・・
もう少し様子を見ます。日差が+秒になるのを期待して。
それから、装着中と非装着中ではどちらのほうが時計が進むのが速いかどなたか知ってますか?私は装着中のほうがぜんまいのトルクが高いので針の進むのが速いと勝手に思っていたのですが、一概に言えないのでしょうか???
0点


2002/07/04 20:18(1年以上前)
物理的に考えれば、装着中あなたが何かしらの動作をするものと想定して、
やはり装着中の方が遅いものと結論できるでしょう。
ゼンマイの動きとは関係ない方向に動作する事の方が通常多い訳ですから、
その時は力の方向が拡散されると考えるべきでしょう。
もっとも、ままっちさんの文章を拝読する限りにおいて、
その程度の誤差は無視し得る程度のものと思います。
気になるようでしたら、素直にクォーツ時計をオススメします。
書込番号:811418
0点

ようわからんけど、んなもんじゃないの??
ボクのサブマリーナ・デイトは一週間で1秒〜数秒
ってとこだけど。
書込番号:811540
0点


2002/07/05 00:52(1年以上前)
確かにようわからん・・・
書込番号:812092
0点


2002/07/05 00:53(1年以上前)
なぜかおばはんの顔が・・・
書込番号:812097
0点


2003/02/15 06:50(1年以上前)
日差は、時計によってまちまちですが、友人から聞いた話は進みがちで、+1〜+5秒くらいです。
書込番号:1309058
0点



腕時計 > タグ・ホイヤー > CT2112.BA0551 リンク 自動巻き


昨年暮れに正規代理店で購入しました〜
以前からタグホイヤーが欲しくて、で、それもこのCT2112が・・・
セナモデルとか、クロノメーターもあったのですが・・・
で、使用レポートとして、自分が一番気にしていた精度なんですが、
最近しっかりチェックしてみると、二日ほどケースに入れたままだと日差+15秒だったのですが、ここ3日程1日12時間以上してての結果、3日間で2秒も狂ってないくらいの精度でした〜
やっぱり腕に常にはめて動かしてるのがいいんでしょうね〜
ちょっとブレスが傷つきやすいのが残念なんですけど、3年後にはオーバーホールして、大切に長く付き合いたいと思ってます〜
0点


2003/02/14 21:00(1年以上前)
私も昨年暮れに購入しました。私はCT1111 BA0550クォ−ツモデルです。自動巻きと迷いましたが、OHのこともありましたので。精度はさすがで、月差プラス2秒ぐらいです。クロノグラフはかっこいいですよね。自動巻きなら、ワインディングマシーンの購入をお勧めします。もってみえるなら余計なこといってすいません。
書込番号:1307755
0点



腕時計 > オメガ > 2254.50 シーマスター プロダイバーズ 自動巻き


2252−50購入しました。2254−50と大きさで悩みましたが、腕の細いのもあり、2252−50の方がジャストフィットします。デザインも気に入っていますので、大切に使いたいと思います。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





