
このページのスレッド一覧(全993スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 17 | 2003年2月25日 20:21 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月21日 10:41 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月25日 19:06 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月20日 17:32 |
![]() |
1 | 7 | 2002年11月26日 00:29 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月20日 00:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


腕時計 > ロレックス > 16600 シードゥエラー 自動巻き(ブラック)


やりました、ついに手に入れました。2003年入荷したてのSEA-DWELLER。風防にクラウンの透かしが入ってます。最新出荷版には透かしが入っていますが、まだ市場での出回りは低く10%程度(平行輸入品含む)だそうです。正規品なので備品全部と日本ロレックスより名前入り保証書付き。めちゃめちゃカッコ良く、一生大事に使っていきます。正規品の金額は税臣価格で43万にしてもらいました。探せばありますね、正規品の値引店が・・。皆さん頑張って探してみて下さい。
0点


2003/02/01 12:12(1年以上前)
正規品って並行輸入じゃないってことなのかな?
43万って特別安くない気もするけど。
最近のシードは値上がりしてるのかね・・。
書込番号:1266752
0点


2003/02/02 22:36(1年以上前)
私も最近購入しました。下のかきこにもあったYから始まるシリアルですが、透かしは入って?いません。透かし入りって具体的にはいつ頃からの物なのでしょうか?例えばシリアルなんかは何番ぐらいからのになるのですか?何だか自分の購入した物が偽物?!なんて思ってしまいました。
書込番号:1271859
0点



2003/02/02 23:54(1年以上前)
私は並行輸入ではなく日本ロレックス正規品なんですが、透かしが入っている時期は2002年版からだと思います。しかし、SEA-DWELLERは供給率がとても低くいためY品番(2002年)でも入っていない事が多いらしいです。日本ロレックスにOHの見積をお願いしに行くと調べられ自動的に本物かどうか分かりますよ。心配なら一度試してみられてはどうでしょうか?私も購入したばかりなんですが、日差については48時間で1〜1.5秒で文句なしですが、日付が変わるのが0時を回って40〜50秒経ってからなので一度みてもらおうかと思います。でも0時1分は超えてないので許容範囲なんでしょうかね・・?
書込番号:1272210
0点


2003/02/03 09:15(1年以上前)
正規品さんありがとうございます。これだけ奥が深いロレックスはちょっとやそっとじゃ理解は難しいですね。また高い買い物なのにフェイク品が横行していて私のような素人は不安になってしまいます。店選びなどもっと慎重にした方が良いですね!余談ですが下のかきこにあったヨ○バ○さんなんかは信用のできるお店なのでしょうか?よくオ○ンピ○クさんや最近流行のド○キホー○さんなんかも扱っているでしょう?本物?て思ってしまうのは私だけでしょうか?お店の人見ていたらすみません。
書込番号:1272881
0点


2003/02/03 23:41(1年以上前)
日付変わりの時間の件ですが・・・
おもいっきり!!・・・正常です。。
そんなんで、みてもらいに出したら・・笑われます。。(笑)
0時5分までに変われば、正常ですよ〜〜。
書込番号:1274882
0点



2003/02/04 08:41(1年以上前)
SEA-DWELERの日付が変わる機構ってDAY-JUSTではないんですよね?購入してから日付が変わる瞬間を調査し記録してますが、最初の一日は0時40〜50秒だったんですが、それ以降は0:00 10〜15秒と大変優秀。日差は朝は0秒、夜帰宅すると0.8秒ぐらい早いのを繰り返してます。機械式であるため使用環境により進んだり、遅くなったりするようです。116523Gさんの言う通りこれ以上の調整は無理だと思うほど仕上がってます。購入前に平行輸入品と日本ロレックス正規品との違いの中で、正規品は日本に輸送されて卸される前に必ず整備調整を行うと聞きました。高価な時計でしたが、最高の製品ですね。今後はワインダーを購入し、磁気対策を考えてと長く付き合える一本にするつもりです。
書込番号:1275685
0点


2003/02/05 02:05(1年以上前)
正規品さん
出荷前に微調整が行われているのは並行品も同じですよ(笑)
ロレックスが出荷されているのは日本だけではないですからね
各国に出荷される前には当然同様の事がすべてに行われてパスしたものが市場に流れる訳ですから
あなたが言っておられる事はロレックス社での動作のファイナルチェックの事でしょう?
それと別に並行品の肩を持つ訳ではないが、たとえば欧や香港経由の並行品も元を正せばその国に下ろされたその国における正規品とも言えるでしょ?
ただ各国を経由して日本にやってきただけで時計そのものは完全に同じ物ですし
ちなみにお聞きしたいのですが、正規品で税臣43万と言うことですがそれはどちらのお店ですか?税臣って税込みってこと?並行店でもそれくらいのところいっぱいありますもんね 安いですよねえそれ
僕は昨年の暮れに並行品を買いましたがとても快調で満足しています
まだ安月給なので、ズバリ価格と購入店の感じの良さで決めました
かなり安く良い買い物が出来ました 真偽性に心配もあったので日本ロレックスにも参考の意味で商品を持ち込んでチェックまでしてもらいましたが全く問題ない最新のモデルだったです
それでもおっしゃっているシードってたしか定価50万くらいですよね?
正規品と言えば高島屋とか三越とか思い浮かびますがそこまで並行品に近い安い値段で売られている正規店は調べてもありませんでしたからとても興味があります
次回セカンドウオッチ購入の参考にぜひ教えて下さい!お願いします。
書込番号:1278398
0点


2003/02/05 05:58(1年以上前)
正規品さんへ・・・
正規品さんの購入されたシードは当たりですね。
デイトジャストという機能は0:00ピッタリに日付が変わる
機能では無く瞬時に日付が変わる機能の事を言うみたいですよ。
つまりそう言った意味でロレックスの現行品機械式時計デイト
付き全モデルはデイトジャストとなります。
ちなみに、0:00を挟んで前後の10分の範囲で日付が瞬時に
変われば許容範囲で正常です。
それと、この日付けの変わる時間はOHに出すたびに変わり
ます。OHをする時、針を外してまたOH後にまた付け直す
訳ですから当たり前ですよね(笑)
書込番号:1278585
0点



2003/02/05 08:56(1年以上前)
kuro0112 さん、シードもデイジャスト機能を持った機種である事、
許容範囲の事、勉強になりました。
一つ質問ですが、
OHの周期ってどの程度なんでしょうか?
私は購入したばかりなので先の話なんですが、
日差が大きくなったり、止まったりしてからで
書込番号:1278732
0点



2003/02/05 09:02(1年以上前)
文章が途中になってしまいました、すいません。
前発言の続きですが、
止まってしまってからで機械的には問題ないのでしょうか?
それとも定期的に(雑誌等では3〜5年で)OHした方がいいのでしょうか?
調子が良い場合は8年でも9年でもOHしていないなんて方の話を、
読んだ事がありますが、どうなんでしょうか?
過去ログも参考にしておりますが、分らないので聞こうと思いました。
あと、OH期間ってどの程度必要なんでしょうか?
書込番号:1278740
0点


2003/02/05 09:47(1年以上前)
OHの事についてですが、使用頻度にもよると思いますよ。
例えば日常着用することが無く、機械の油が固まらない様に
月1回ネジを巻いて動かす程度で時計を管理していた場合、
もちろん油の切れが伸びる訳ですからOHの時期は延ばして
も大丈夫だと思います。
(使わなければOHまでの期間が単純に延びると言う訳では
無いのですが・・・油は使わなくても痛みますので・・・)
・・・で、日常的に使っていてどれくらいでOHに出せば良い
かですが、やはり3年〜5年に一度がベストだと思います。
その理由ですが、時計の機械の油は3年〜5年で切れてしまうと
言われているからです。
よく「10年使ってても精度に問題が無いから大丈夫」なんて
人がいますが、それは最近の時計の機械が非常に優れていて、
油が切れた状態でもそこそこの精度で動いてくれるからです。
もちろん油が切れているのですから、機械にとっては良い訳が
無く、その状態で動かしていると部品のどこかが傷んでしまい
ます。
すると、OHに出した時、定期的にOHを出していれば痛まな
かったはずの部品を交換しなくちゃいけなくなりますので、
例えば3万円で済んでいたOH料金が5万円になったりとか7万円
とかになってしまうと・・・。
そうならない為にも私の場合、1回目のOHはロレックスで
言いますと、ギャランティーに記入された日付から5年目を
目安としています。
その後は3年〜5年かな?
もちろん5年と言ってもそれ以前に時計の精度に乱れが出てきた
らさっさとOHに出してしまいますが・・・。
日頃から時計の日差に気を配り、精度の乱れで判断してOHの
時期を考えてけば良いと思いますよぉ〜
参考になりましたでしょうか?
書込番号:1278827
0点


2003/02/05 09:51(1年以上前)
忘れてた(汗)
OHで日ロレの場合、預ける期間ですが、今はだいたい
1ヶ月半〜2ヶ月くらいです。
書込番号:1278837
0点



2003/02/05 13:10(1年以上前)
kuro0112さん、丁寧な返信ありがとうございました。
3〜5年をOH適応期間と考え、
日差等の日々の動作から判断しようと思います。
最長でも5年で出そうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:1279204
0点


2003/02/05 21:05(1年以上前)
私も先日シード(Y品番)を購入したとき、「透かしは入っているのですか」と店員に聞くと「入っていません」という返事でした。それからしばらくして正規品さんの記事をみて、よーくみてみると透かしが入っていました。ちょっとうれしくなりました。風防を磨いていても全く気付きませんでした。
書込番号:1280245
0点



2003/02/08 18:27(1年以上前)
純粋にお伺いしたいのですが、日差ってどのような物ですか?
装着してから丸1週間経(168時間)ちますが、
購入時1回のみ時報と調整しただけで、
今だ1秒も差がありません。(実際には0.5秒程度)
機械式なので、気にせず使おうかと思っておりましたが、
あまりの正確さに驚嘆しております。
個体差もあると思いますが、皆さんの時計もそうであれば、
ROREXの精度に驚きを隠せません。
以前、結構高かった機械式(SEIKO)を使用しておりましたが、
こんなに精度は良くありませんでした。
よろしければ皆様のROREX精度を教えて下さい。
書込番号:1288540
0点


2003/02/09 21:35(1年以上前)
私のシード(5年前に購入)は、だいたい、12秒ぐらいプラス。因みに、EXT(3年前に購入)は、3秒マイナス。でも、気にしていません。どちらかと言うと機械もんは、そのコンディションを、保つと言う方が大切だと、おもいます。
書込番号:1292853
0点


2003/02/25 20:21(1年以上前)
正規品のメリットは、昔はオーバーホール半額の特典がありましたが、現在ではそれも廃止されメリットもありませんね。ひと昔前には正規品でも25〜30%の値引きは普通にしていました。私は10年ほど前に正規でシードを購入しましたが、今までにローターが外れたり、ぜんまい切れになりました。最悪な事には、海外でダイビング中にバルブ不良で浸水もしましたよ。修理に出すまで数日かかり、ムーブがかなり錆びていたそうです。それでも今は元気に動いてます。長く使えば愛着がわきますね。
書込番号:1340793
0点



腕時計 > ロレックス > 16610 サブマリーナー 自動巻き(ブラック)


通常正規品(日本ROLEX)は定価販売となり値引率の高いという購入方法はまず、難しいでしょう。しかし、業者間で正規品で販売店の捺印があり、保証書請求カードという正規の保証書の請求ができうるものがあれば実現するでしょう。
0点



腕時計 > オメガ > 3513.30 スピードマスター オートマティック 自動巻き


SEIKOスピードマスターからの買い替え。デザインが気に入って購入した。キムラヤで、今月いっぱい118,000円(税込み123,900円)だったから即断。クレジットカード使用でも同額だった。ラッキー。その後、ヨドバシカメラで29日まで115.000円(税込み120,750円で10%ポイント還元12,075円→実質108,675円)と知った。ポイント15,225円の差は大きい。アンラッキー。でも、どこで買っても使用満足度は高い。
0点





腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)


香港に行ってデイトナ黒、白文字盤を各1個ずつ買ってきました。ネイザンロード沿いのロレックス代理店です。価格は40,000HKドルでした。何気なくデイトナありますか?と聞いたら、あるよと言われ驚きました。
1点


2002/10/15 10:05(1年以上前)
いいな、羨ましい、まして簡単に2個(1個70万強)買えるあなたが羨ましい、黒が欲しい飽きたら分けて、所ですり替えられなかった?
書込番号:1002415
0点

なりますあべ様
えーっつ本当ですかぁっ!!ネーザンロード沿いってTSTですか?代理店EとかTでしょうか?未だ買えるなら今から買いに行きたいのですが。香港に住んでいますので。もし、宜しければ情報頂けたら幸甚です。(先日、Eで待ちきれずにコンビ買ってしまいました。)
書込番号:1002995
0点



2002/10/20 16:12(1年以上前)
すりかえるなんて言う馬鹿な時代ではないし、そんなことをしたらお店自体がつぶれますよ。99.999999パーセント香港、いや世界中のロレックスの看板を出しているお店でそんな所はないでしょう。
書込番号:1013296
0点


2002/10/21 01:38(1年以上前)
ところが有るから怖いのですよ、海外は。
書込番号:1014329
0点


2002/10/23 17:14(1年以上前)
私も香港でロレックス(ディトジャスト・10P)を買いました!勿論、日本よろり安く(税金も含めて)商品も確りした「正規品」でした!お店で買うのは間違いないと思います!裏ドウリや個室は駄目ですが・・・
書込番号:1019657
0点


2002/10/23 18:30(1年以上前)
価格下がって来ましたが、一時的なものでしょう。
年末にはまた浮上しますよ。今現在は、多分Pシリアルの
在庫整理と思われます。早ければ年末にはYシリアルの確認があるかもね。
書込番号:1019767
0点


2002/11/26 00:29(1年以上前)
香港の知人(香港人)にいろいろあたってもらいましたが、40KHKDというのは正規代理店の定価のようです。正規代理店には日本同様に今はどこにもおいていないようで(横流しか、買占め?)、予約も受け付けてないとのことでした。正規店以外では70KHKDくらいとのことで、日本とあまりかわりないようです。
米国での定価が6800$(約83万円)で香港が40KHKD(約63万円)、価格差がありますね。税金もかからないから定価で買えた方は本当にラッキーですね。
書込番号:1089825
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





