
このページのスレッド一覧(全3685スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2009年6月8日 15:11 |
![]() |
6 | 3 | 2009年6月9日 22:17 |
![]() |
53 | 32 | 2010年6月16日 22:59 |
![]() |
10 | 7 | 2009年6月3日 07:42 |
![]() |
28 | 7 | 2009年6月1日 23:48 |
![]() |
4 | 3 | 2009年6月2日 12:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


腕時計 > カシオ > G-SHOCK ライズマン GW-9200J-1JF
心決めて買ったはいいのですが 充電ってどのくらい必要ですか?
一日分の電力は蛍光灯なら8時間って書いてあったのが微妙で気を使って仕方ありません 基本インドアなので日の光を当ててあげれないし(日の光なら数分) 気を使うべきなのですか? それとも普通に使ってる分には気にする必要はないのですか?なお入浴時以外はずっとつけてます
どうか教えてください
1点

言い忘れました 時計機能とカレンダー機能(メイン画面)がほとんどで ほかの機能はほとんど使いません(アラーム・ストップウォッチ・気温計など使いません) 電波機能はたぶん使ってます 音も無音にしてます ライトもなるべく使わないようにします これもふまえて気にすべきか教えてください
書込番号:9664836
0点

虚西さん
バッテリーの充電に気をつかわなくても大丈夫ですよ。
パワーセービング機能はONになっていると思いますので、以下のことだけ気を付けてください。
・バッテリーインジケーターがレベル2になってたら意識的に充電に気をつける。
・バッテリーインジケーターがレベル3になってたら強制的に充電を行う。
これだけです。
充電が全然出来なくても半年くらいは大丈夫ですので気を使う事はないです。
たまにバッテリーインジケーターを確かめてください。(週一とか月一で結構です。)
強制的に充電する時ですが、日の当たるところに置いておくのが善いですが、私は蛍光灯の傘の部分に置いております。
蛍光灯に非常に近いところですのでスムースに充電できます。
傘の形状により置けないときはなるべく蛍光灯に近い場所に置いてください。
書込番号:9665452
2点



腕時計 > シチズン > リアルスケールモデル GRV エディション VO10-6751H
社会人2年目の経理課で働いているものですが、こちらの腕時計はビジネス用に身につけていても違和感がないものでしょうか?
いろいろな意見を参考にしたいので、よろしくお願いします。
0点

銀狐のゴンさん
こんにちは。
このモデルは実物を拝見したことがありませんので、
画像を見た限りではという事になってしまいますが。。。
銀狐のゴンさん自身の雰囲気、また職場の雰囲気が
判らないので一概にはいえませんが、これを仕事場に
していっても、特に問題は無いのではないかと私は思いました。
IWCのアクアタイマーの様な雰囲気でかっこいいと思います。
私ならばありですね。
楽しく悩んでください!
書込番号:9658649
1点

同じデザインの、皮バンドの白を購入して、ビジネス用に使っています。黒は手持ちのソーラークロノグラフがあるので、これはシンプルな白と皮バンドの方にしましたが、ビジネスの違和感はありませんね。このタイプは黒で金属バンドですから、より精悍では無いかと思います。デザインがシンプルで、時間が見やすく(電波・ソーラー・防水)ですから、日常に使って便利だと思います。自分には最初のアナログ電波時計ですが、ビジネスでもデザイン上の違和感は無いと思います。限定版ですから(黒700、白300)それも価値あると思います。
書込番号:9664910
3点

この時計は偶然「Amazon」で見つけて一目惚れ。つい先日地元の時計店で注文し、手に入れました。現物を手にすると写真で見るよりずっと高級感があります。マスコットの「かものはし」もそんなに目立たずおしゃれです。銀狐のゴンさんが心配されていますがビジネスに使用しても差し支えないと思います。購入時、ginlimeさんの購入した皮バンド使用の白モデルとステンレスバンドの黒モデルと迷いましたが、黒フェイスに惹かれこちらを購入しました。実際使用してみると最初ずっしりした重さ(126g)に少しびっくりしましたが,すぐなれました。軽さを望む方は白モデル(58g)を選ぶか黒モデルを購入して白モデルの皮バンドを付け替えるのがよろしいかと。(高くつくけど)
書込番号:9675876
2点



腕時計 > ロレックス > エクスプローラーII 16570 [オイスターブレスレット ブラック]
自宅に帰ってよくよくみてみると
ベゼルのところに研磨時に出来た失敗のような跡が・・・
明らかに打刻ではなく削れたような跡なんですよ
これってクレーム対象ですよね?
ベゼルって一体式なのでさらに削って治すのでしょうか?
日ロレに持っていけば早いのですが、持っていくまえに
詳しい方のお知恵を拝借願います。。
0点

追記です。
保証書には
5、品質及び機能上影響が無いと当社が判断した視覚的現象
保証いたしかねます。との記載がありますが
これは修理上についた傷は保証いたしませんよ。という事なのでしょうか?
書込番号:9650390
0点

>当社が判断した視覚的現象
日ロレ必死だな(笑)写真アップすると回答が増えるよ。
書込番号:9650508
2点

早速の返信ありがとうございます。
写真を撮ってみました。
矢印の先にポコっと凹みみたいのがありますよね?
これです。。
書込番号:9650688
0点

拳士ロウさん この凹みは大きいですねー 日本ロレの対応は分かりませんが、買取り価格が下がるような傷であれば、クレーム対応ではないでしょうか? この凹みがオーバーホール時にできた傷がどうかを証明と言われたらどうなのかなあ?? でもこれはひどいよ!! オーバーホールから引き取り時に確認はされたのでしょうか?
書込番号:9650757
2点

会社のパソコンで画像見させて貰ってますが…結構目立ちますね。
〉ベゼルって一体式なのでさらに削って治すのでしょうか?
これは研磨で消える傷じゃないっすね。
この傷が消えるまで削ったらケース径が40mmから38mmに縮小されちゃいそうだわ…。
さて…問題は、この凹みを日ロレが作業中の過失と認めるかどうか…。
俺ってまだOHって出したことないんだけど依頼主の前で外装チェックとかして用紙に書き込んでいくとかしないの?
(用紙に時計の絵が書いてあって傷があるところに丸印したり…)
一度持ち帰ってるから日ロレもすぐには認めないような気がする。
何はともあれ早いうちに電話じゃなく日ロレに出向いて現物を見せて事情説明した方が良さそうだよ。
書込番号:9650992
1点

やはり皆様もそのように思いますか・・・
自分が過敏になっているのかと思いましたが
本日仕上がり、受け取って帰ってきてからアレ?っとすぐに気がつきましたが
16時半を越していたため日ロレは終了しており
明日、まず電話してみてどのような対応になるかというところです。
画像でもわかるように、キレイにポッコリと削れているので
間違いなく研磨作業時に失敗して削ってしまったと思います。
それを日ロレが認めるかどうかなんですが。
ちなみにOH時に傷の確認とかはなかったです。
30分位なかで確認後、見積もりをだしてきて了承したら再度預かり。
受け取り時も現品の確認はしましたが、じっくりと確認するというような雰囲気ではなかったです。
こちらですね?つけていきますか?持ち帰りますかと言われ
緑色の袋につめられて、ハイさようなら。みたいな感じです。
書込番号:9651036
0点

拳士ロウさん
どうもっ!
仕事の都合もあるでしょうが電話しても『現物を見てみないことには…』と言われるのが関の山…。
取り合えず早く見せに行きましょう。
それと気になったのですが、ステンレスを磨くのにはどんな素材で磨きをかけてるかね。
改めて考えたのですが鉄板等を切断する工具でサンダーだったらら触れただけでチュン!!とそのような凹み(削れ)は出来ますが、そんな固いもので研磨するはずがない…。
車とかは布(バフ)で磨くし…。
あえてバフと表現しますが、バフが回転している固定式工具の回転部分に誤ってベゼルに触れてしまったのか…。
うまく表現できなくて申し訳ない。
書込番号:9651130
3点

ビーナスラインさん>
そうですね、どういった研磨方法かわからないですが
おそらくはビーナスラインさんが言っているとおりのような気がします。
サンダーのような回転機械で研磨しているのではないでしょうか
手作業ではありませんよね・・・。
まずは明日、電話して状態を伝えてみてから
月曜に現物を持ち込むしかなさそうです。
結果は皆様にもお伝えいたしたいと思っております。
書込番号:9651311
1点

拳士ロウさん こんばんは。
OH仕上がりご心配です!
電話のときに状況は価格.comの写真のとおりと日ロレに言うのはどうかなぁ?
少しはプレッシャーにはなんないかぁ・・・
書込番号:9651642
1点

拳士ロウさん ひるまずに粘り強く話を進めてくださいねママ
がんばってくださいaa
書込番号:9651750
2点

他人事ではありませんねっ!
頑張って下さい!
日ロレの誠意ある対応を願うのみです。
書込番号:9652635
2点

拳士ロウさん、こんばんは。
実は私ももうすぐロレジウムをO/Hしようか考えていたので、
この記事を興味深く見てました。
是非、日ロレの対応結果を教えてください。
O/H前にロレジウムの写真をいくつか撮影してから出そうか...
とか、イヤなことを考えてしまいました...。
書込番号:9653232
3点

拳士ロウ さんへ
これは納得できない傷ですね
OHにだして傷物にされてかえってくるようでは
心配で修理すら出すのが怖くなります。
少々強引ですが・・・
OH出す前に傷が無かった事は証明するのは困難ですが
日ロレも預かったときから傷があったとは証明できないと思うので・・・
(最初に状態を確認しない日ロレが悪いと思う)
諦めず交渉しましょう
頑張ってください。応援してます。
書込番号:9653461
3点

取り合えず電話で相談だな、親身になってくれそうな人だったら名前聞いて
持ってくと良いよ。ベゼルは一体式じゃないよ、気になるならベゼルは交換だな。
OH価格改定前はベゼル2万円だったと思う、今なら3万ぐらいかな。
無償交換してくれると良いな、頑張れよ。
書込番号:9653752
1点

途中経過です。
金曜にTELしました。
俺「OH仕上がってきましたが、ベゼルに研磨でできたと思われる傷があるのですが」
受付「ちょっとお待ちください。・・・受領時、1時の方向に傷がありましたが・・・」
俺「そこではなく、18時と20時の間になんです」
受付「そうですか、一度現物をみてみないことには」
との内容です。
月曜ですが、現物を持っていきます。
その結果をまたこちらにお知らせいたします!
書込番号:9662995
0点

拳士ロウさん 一歩前進ですねTT
粘り抜いてくださいねaa
応援していますママ
書込番号:9663014
3点

本日、日ロレに行ってまいりました。
結果から申しますと、負けです。。。
やはり日ロレでは非を認めませんでした。
されど、こちらの方も日ロレが100%非があるとの証拠もないため
粘り強くは訴えましたが、認められませんでした。
日ロレの言い訳は
ベゼルは他の部分より強く研磨することはなく
傷がつく可能性は無い。
他の部分が奇麗になったためその傷が目立つようになったのでしょう。
傷が丸いようなのはなにかお客様で丸い物にぶつけられたのではないでしょうか。
ちなみに研磨方法も尋ねました。高速回転の研磨器具で磨くそうです。
その辺をせめてみましたが、それでこのような傷がつくことはありえないとの一点張りです。
世の中人間がすることに100%絶対はありえないと思うのですがかなり強気な態度の
日ロレです。
皆さんも大切な時計を預けるときには、なにか事故があった場合に強く訴えかけれるよう
事前に写真などを撮って証拠を残しておくことが必要かと。。
私のような思いをしないようにお気をつけください・・・
書込番号:9669055
4点

>当社が判断した視覚的現象
日ロレ必死の防戦だったようだね(笑)持込時の検品と引取時の検品
をしっかりやったら良いと思うよ、端折りたくなる処だけど拘るなら。
一旦OKして引取ると、どこで傷が付いたか揉めるだろうね。
書込番号:9669622
1点

拳士ロウさん
残念でしたが、粘り強く交渉されたことは今後に生きると思いますので、負けるが勝ちの精神でaa
大変参考になりました。
ありがとうございましたaa
書込番号:9669740
4点

拳士ロウ さん こんにちは。
本日の拳士ロウ さんの投稿(日ロレの回答)を複雑な気持ちで待っておりました。
残念でしたね、お察しします。
改めて傷画像を見ましたが、あのくらいの凹み傷を自分が気付かないうちに作るは・・・・・ワタシでもよっぽど泥酔状態でないかぎりはあり得ないでしょう。
傷がよほど気になるのであれば、べゼル交換をした方が良いでしょう。今後、傷を見るたび今回の嫌な思いを思い出すことになりますので・・・
ワタシなら同じ営業所・受付者にべゼル交換を依頼します。(つまりは・・・そういうことです。)
書込番号:9669861
1点

拳士ロウさん
こんばんは。
やっぱダメでしたね…。
企業と言うのはあやふやなトラブルには毅然とした態度を取りますからね。
一度持ち帰ったのが仇でした。
今回は閲覧されてる方々には大変参考になったと思います。
書込番号:9670395
2点

みなさん、ご意見や励ましをありがとうございます。
くよくよ悩んでもしかたがないので、忘れる事はしばらくできませんが
前向きにいきます。
前向きすぎて本日、新たに時計を購入してしまいましたが・・・
やはり個人が組織を相手にするのは容易ではありません。
つくづくと感じました。
もし、引き取りの際に気付いてクレームつけたとしても
認められなかったと思います。
やはり、受付の際に、双方できちっとした確認をする事以外に
トラブルを防ぐのは難しいかと思われます。
書込番号:9671488
0点

拳士ロウさん こんにちは。
いやぁ何という災難でしょうか・・。お察し致します。
私もO/Hの時はキッチリ写真とっていますが、
拳士ロウさんのような出来事に見舞われたことが無いので
写真はやめようかと思っていたところです。
しかし今回の事案を見てやはり継続しようと思い直しました。
書込番号:9673309
2点

相談に乗っていただきありがとうございました。
皆様の後押しもありクレームに出向きましたが
撃沈いたしました。ですが
次回からこのような思いをしないためにも
備えは必要と勉強させられました。
皆様も決して私みたいな思いをしないよう
自己防衛には御配慮くださいませ。
ありがとうございました。
書込番号:9682787
0点

拳士ロウさん
今回は残念な結果になってしまいましたね。
なんだか自分の事の様に悔しい気がします。
できれば一緒に日ロレに出向きたい気分になりました。
まぁ〜時計には罪は無いのでこれからも大切に使ってあげてください。
これからOHに出す方は時計と日付が確認できる新聞等と一緒に写真とかで
時計の状態を記録してから出しましょう。
書込番号:9691159
1点

小生もROLEXは好きですが、ROLEXを全く信用しておりません。
以前、拳士ロウさんと同じように日ロレで理不尽な対応をされました。
それからはOHの時はデジタル一眼レフカメラでマクロレンズを使い
当日の新聞と一緒に新聞の日付と記事の一部が判読できるようにあらゆる
角度から100枚以上写真を撮影します。OHは日ロレに持って行きますが、
撮影した写真を受付嬢にノートパソコンの画面で見せて、もし外観上
何か問題があったらこの写真を見せて訴えるからと、しつこくしつこく
ネチネチと脅しまくります。それから5本OHしましたが、今のところ
問題ありません。一度、その写真をコピーさせてくれと言われましたが、
証拠を渡したら万が一、写真に写ってない部位で不具合があったら
御社に証拠が無いと証明するようなものなので渡せないと断りました。
なお新品を買うときはルーペ持参で舐めるように外観を1時間以上
かけて観察します。店員に他の個体にすり替えられないように目を
離しません。金を払ってから店員が何か理由を付けて持ち去ろうとしたら
ぜったいに許しません。それで後で問題を発見したら自分のミスだと
諦めようと考えてます。最近の購入店は全て安い並行輸入代理店です。
先に述べた日ロレの理不尽な対応は正規代理店で購入したもので正規
代理店で購入してもぼったくり値段の銭失いであることを勉強した
からです。
書込番号:10385057
1点

あ〜…。 正直、やり過ぎじゃないかと感じはしますが、今回の拳士ロウさんに対するロレックスの対応からすると、
マイクロビキニ大好きさんのやり方が正解じゃないかと思わざるを得ないですね。
「この客は気をつけた方が良い」と思わせるのは効果的でしょう。
あとはそれができる度胸があるかどうか。 ちなみにボクにはありません(笑)
まぁ、中古購入主義者のボクには特に関係の無い話ではありますが。
書込番号:10385930
2点

マイクロビキニ大好きさんの完全な真似はできませんが、オーバーホールや修理の際の警告にはなると思いますね。
このお客のROLEXは特別注意などのクレーマーランクぐらいはあると思いますので、私も100枚も写真はとれませんが、少しでも真似をしたいと思います。
何十万円もするROLEXですから、神経質になるお気持ちはよくわかります。
参考になり、ありがとうございました。
書込番号:10386037
3点

B-Hさん
はい、やり過ぎだと思いますと言うか意識してやり過ぎてます。
小生は周囲の人にどう思われようが知ったこっちゃないというKY野郎なので
気にしません。
> 「この客は気をつけた方が良い」と思わせるのは効果的でしょう。
まさにその通りです。これくらいやらないと海千山千魑魅魍魎のROLEXに
印象づけられないと思い、変わり者、変人を演出しております。
金光ツイてるさん
デジタルで撮影しているので、レタッチしたと言わせない為にできるだけ
多く写真を撮って見せます。
書込番号:10386664
2点

かなり前のスレですが読ませていただき、書き込みさせてもらいます。
自分のことのように思って読ませていただきました。他人事とは到底おもえません。
自分も今度OHを考えているのですが、ありえないですね。。。
あり得ない、というのは日ロレが傷をつけてしまう、ということではなくその対応です。
OH関連を探していて他の商品の掲示板も読みましたが
『ガンガン使えば傷がつく』とか
『そんな小さいこと気にするな、クレーマー』とか
『それを気にするならロレかうな』
だとか、問題の本質をわかっていない人のコメントが多くて、拳士ロウさんの心中お察し申し上げます。
この企業体質は昨今のトヨタ(レクサス)に似てますね。
殿様商売以外のなにものでもない。。。
この企業体質を改善させるには状況証拠をそろえて(集団)提訴ぐらいしないといけないかもしれませんね。
すべてのロレオーナーに注意を促したいぐらいです。
自分も<マイクロビキニ大好きさん>のように気をつけようと思いました。
書込番号:11505151
2点



腕時計 > カシオ > G-SHOCK ライズマン GW-9200J-1JF
ベルトだけ買って交換すればよろしいのでは?
修理するより安いと思いますよ。
書込番号:9639262
2点

でもG-SHOCKってがっつり本体とベルトがくっついているイメージがあるのですが これは分かれているのですか? 分かれているのは接続部が脆いポイントと私は経験しています G-SHOCKほどの丈夫さなら心配ないでしょうか?(今まで安い腕時計しか買ってなかったから壊れやすかったのかな) 有償で直すとすればいくら位ですか?
書込番号:9639291
0点

ベルトはほとんどのものが外せるようになっています。 まぁ中には使い捨てで外せないもの
もあるのかも知れませんが、私は見たことがありません。
この機種は知らないのですが、ベルトの材質は何ですか?
金属製ならコマ部分の交換のみの修理をしてくれるかも知れませんが(可能性は低い)、
樹脂製ならベルト丸ごと交換しかありません。
ベルトのモノにもよりますが、樹脂製なら交換修理は1500円〜5000円位?では
ないでしょうか。
それからGショックと言ってもそれは時計本体だけのことでベルトは関係ありません。
書込番号:9639366
5点

nehさん御親切にありがとうございます
でもまだ心配なこともあって 私は結構荒っぽく腕時計を使うので(だから新しいのはG-SHOCKにしようと思った)ベルトと本体の間の「バネ軸」みたいなものが曲がってしまうのです それは安物だからなのか G-SHOCKは違うのか それとも同じなのか
そのうえ前使ってたのは本体のバネ軸を止める部分が削れてしまいまして・・・そこは修理してくれるのですか 有償でもかまいません
書込番号:9640283
0点

長くなるのも周りに迷惑なので最後の質問です 保証が切れた後 破損したら 有償でもいいので修理してくれますか? 修理するとしたらいくらくらいかかりますか?(お店によるのかな) そもそもG-SHOCKに故障ってあるのですか?
質問ばかりですみません お願いします 一生物の買い物にしたいので
書込番号:9640711
0点

本体とベルトを留めているバネピンが曲がるって...
相当激しく使われているのですね...(^^;
バネピンの材質はさびないのでステンレスかな? よく知りませんが...
ただGショックだからと言って、特別なものを使っているということはないでしょう。
また、故障も普通にあります。 衝撃に強い(耐衝撃設計をしている)と言うことだけ
ですね。
本体側のベルトを留めている部分の削れは、メーカーに修理に出せば直してもらえる
と思います(ケース交換になるでしょう)。
また本体の時計機能その他の故障も、保証期間が切れていても可能だと思います
(中のユニットごと丸ごと交換かな)。
ただ、どの場合も修理費用はわからないので、見積もりをとった方が良いですね。
場合によっては、新しく買った方が良い場合もあるでしょう。
それからこの手の時計はショップでは修理しません(と言うか電子部品なので修理
できない)。 全てメーカー送りになりますね。
バネピンの曲りだけとかベルト交換だけ位なら、ショップでパーツ等を持っていれば可能
でしょう。
ただ、一般的にはこの手の時計は、故障すると新しく買いなおす人が多い様に思います。
書込番号:9641473
2点

nehさん御親切にありがとうございました
通販は慣れないのでドキドキしますが
買うことにします
それではありがとうございました
書込番号:9644084
0点



腕時計 > セイコー > PROSPEX SBDX001
以前よりこちらのクチコミを拝見し、SBDX001への購入意欲がどんどん高くなっています。
最近出たSBDX011も気にはなりますが日常使いにはちと大きすぎるかと・・・。しかしながらセイコーのカタログを拝見すると気になるモデルが・・「SBDC001」です。黒文字盤・黒ベゼルと良く似た意匠。その上価格は定価で1/4以下とお安い!確かに中のムーブメントが6R15と廉価な機械であったり、防水性能や、ケースなどの細かな作りこみなどはやはり差があるとは思いますが、なにぶん実物を比較して見たことがなく(SBDX001は確認済み)、どなたか実物2つを比較してのご感想を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。
2点

ブルーマーダーさん、こんにちはm(_ _)m
私は現在休日はSBDX001を使用して仕事中はSBDC001を使用してます。
(仕事柄ぶつけたりする事が多いので値段の高い時計は使いません)
両モデル共にデザインが好きなので両方所有してます。(^^)
この二つのモデルは画像などで見るととても良く似ていますが、二つ並べるとかなりの違いがありますよ。
1.大きさ
SBDC001の方がケース計45_なのでケース直径で2_大きいですね。
ぱっと見でもSBDCの方が一回り大きく見えます。
また大きい分、文字盤の視認性もSBDCの方がいいと思います。(※SBDX001の視認性が悪いという事ではありません)
2.厚み
SBDCが13.3_、SBDXが14.6_なのでSBDCの方が薄いです。
なので装着感に関してはSBDCの方がいいような気がします。(これは個人差もあると思いますが)
3.重量
重さはSBDXが209c、SBDCが185cなのでSBDCの方が軽いですが、装着した感じ似たようなものですね。
両方ともズッシリです。
4.質感
質感は圧倒的にSBDXの方がいいですね。
回転ベゼルは鏡面の様にピカピカですし、防水性能の違いもあるので、風防表面から文字盤までの奥行きもSBDXの方が深いので全然かっこいいと思います。
SBDCは一言でいうと平たいイメージですね。
ベゼルを回した感触もSBDCガチガチガチと結構音がしますがSBDXはチ.チ.チ.チと静かです。
私はSBDXの感触の方が好きですね。
5.精度
当然ですが8L35の方がいいです。
ムーブメントは見えませんが4倍近い価格差の大半はムーブメントの値段によるものだと思います。
後、8L35の方が秒8振動なので6振動の6R15より秒針の動きは滑らかですね。
6.ブレス
ブレスの値段も同じステンレスですが、SBDX001はステンブレスだけで65000円します。
これだけでもSBDC001より高いです。
違いは装着したまま長さを30_程細かく調整できるアジャスターですね。
はっきり言ってこれは便利です。
SBDC001は折りたたみ式のアジャスターなので伸ばすと一気に20_以上伸びてしまうので微調整はできません。
これは通常使用では使う事はないでしょう。
長文失礼です。
次に続くm(_ _)m
書込番号:9635642
4点

続きです。
長文すいませんm(_ _)m
私の場合、SBDX001とSBDC001をどちらか一つだけを所有するとしたら迷わずSBDX001にするでしょう。
付属のウレタンベルトを付けて使用してもなかなかかっこいいと思いますよ!
SBDC001も定価63000円、実質45000円前後で購入できる事を考えれば良くできた時計だと思います。
買っても後悔する事はないと思いますね。
1番いいのは両方のモデルを並べて選べはいいのでしょうが?
値段の差は4倍あるので慎重に考えた方がいいでしょう。
ちなみに私は今SBDX011の購入を考えています。
もちろん高価なので仕事では使えませんが外洞プロテクター付きダイバーズも使ってみたいからです。
あれはあれでかっこいいですからね(^^)
それでは長文につぐ長文失礼しましたm(_ _)m
書込番号:9635701
9点

SBDX011?
何だろうとセイコーのHPを見たら、2004年頃(?)限定で発売されていたが、知らずに無くなってから、血眼になって探したが見つからなかった幻のダイバーズが復活していたのですね。
うーん、これは欲しい。
今回は限定ではないのだろうか?
しかし・・・、買えません。(号泣)
書込番号:9635868
2点

ROLEチカさんお久しぶりですm(_ _)m
過去には色々お世話になりましたm(_ _)m
ブルーマーダーさん、ROLEチカさんへの返信ですが、失礼しますm(_ _)m
ROLEチカさんが言う限定モデルは2000年に1000個限定発売されたヒストリカルコレクション「SBDX005」600m飽和潜水用防水 定価315000円 外洞プロテクター付きチタンダイバーズですね!
今でもヤフオクなどで18〜23万前後で出てますね。
SBDX011は2009年 4月30日発売でセイコー初のメカニカル1000m防水ダイバーズです。
デザインは外洞プロテクター付きプロフェッショナルモデルでムーブメントはSBDX001と同じ8L35搭載です。
知り合いがSBDX005から011に買い替えましたが、かなりいい仕上がりの時計になっているようです。
オールブラックになったのもいいですね。
ただ確かにかなり大きな時計ですので通常使用するには慣れが必要かもしれません。
普通に使用するならSBDX001の方がいいと思います。
何しろSBDX011はケース計50_、厚み17.6_ですから。
今回のSBDX011は実質22万くらいで新品購入できます。
また、限定品ではないのでゆっくり購入資金も貯められます(^^)
私は資金ができ次第、購入するでしょう。
外洞プロテクター付きダイバーズSBDX011のあの迫力は他メーカーにはない迫力だと思います(^^)/
書込番号:9635960
2点

スレ主さん、スレッドお借りします。(申し訳ない)
マリンマスターさん、こんにちは。
こちらこそお世話になりました。
余計な情報をありがとうございます。
本当にお金がいくらあっても足りません。(泣)
最近は、デジカメ(一眼)やパソコンにうつつを抜かしているので、腕時計の方はチェックがお留守になっていました。
SEIKOは、この不景気下で、ダイバーズの新作をこんなにたくさん出してくれていたのですね。
ありがたいお話です。(怒)
SBDX001といい今回の011といい、また宿題をもらった気分です。
(001は、継続された様で、暫くは安心ですね)
幸いにも限定ではない様なので、001同様、長い目で考えたいと思います。
(限定モデルは2000年発売でしたか、勉強になります)
デジカメやパソコンは数年で古くなりますが、腕時計はメンテさえ怠らなければ一生使えます。
なので、長い目で考えれば、デジタル製品よりは、無駄使いにはならない気がするんですが、まぁ、勝手な解釈、自己満足でしょうね。
この011は、夏場にポロシャツに膝丈の短パン、ビルケンシュトックのサンダルといったラフな格好の時に似合いそうですね。
冬場は、ガチガチのアウトドアスタイルが適しているでしょうか。
買われたら、質感や精度、装着感等、また教えて下さい。
書込番号:9636043
1点

ブルーマーダーさん
SBDX001とSBDC001ですが、
ご予算がおありなら、SBDX001の方が断然良いですよ。
格、品質感がまるで違いますよ。
なぜ、比較対象にでてきたのか?と思う位です。
普段使いに徹するなら、SBDCの選択肢もなくはないですが・・・。
書込番号:9636090
5点

マリンマスターさん、ROLEチカさん、色々ご回答頂きありがとうございます。私ごときの質問にこんなに書き込みいただけるとは感動しきりです。お二人とも好きなんですね・・時計が・・。実は私10年程前にスピマスプロを購入し、ずーっと毎日使用しております(2回OH済み)。スピマスプロを購入してから腕時計に興味を持ち、雑誌、書籍を見て「あの時計良いなー、この時計良いなー」と憧れています。・・特にスピマスプロに不満があるわけではありません。ただ「国産SEIKO」の時計を1本所有してみたいのです。色々調べていくうちにSBDX001「これぞSEIKOダイバース」の意匠に惚れ込みました。ROLEチカさんやはりSBDX001ですよね!!もうちょっとお金貯めてSBDX001を購入する方向で考えて行きます。色々ありがとうございました。
書込番号:9638347
3点



腕時計 > シチズン > ザ・シチズン チタンモデル CTQ57-1025
はじめまして 初めて投稿させて頂きます。
始めてチョッと私にとって高い時計購入を考えておりますが先輩方の良きアドバイスを頂けたらと思います。
このシリーズの1025・1022を長い目でみた限りどちらがお勧めですかね。(09シリーズもあるのですが)趣味思考の問題ですが宜しくお願い致します
2点

モデルのURLを貼り付けておいてくれると返信し易いですね。
http://citizen.jp/the-citizen/lineup/titanium.html
私の好みだけですが、これはもう断然1025でしょう。
1022は、長年使っているうちにオレンジの目盛が嫌になってきそうです。
いくつもお持ちなら、1つ位はイメージを変えて揃える手もなくはないですが、先ずは、というなら断然オーソドックスな1025ですよ。
高い買い物では、オーソドックスな定番品を先ずは考える、のが鉄則です。
と、私は思います。
書込番号:9639424
1点

有り難う御座いました。
パソコン不慣れなもので行き届かなくて申し訳御座いませんでした
やっぱりそうですよね、1022はチョッとカッコいいかなんて考えるのは甘いですね。シンプルイズベストですね心の中にはあるのですが・・・。だんだんと1025に傾いてきたようです
慌てずにゆっくり考えます セイコーが1個あるのでシチズンだけしか目に入りませんが黒系が希望なので9055-54も視野に入れて1025を目標にしてみます
アドバイス有り難う御座いました
書込番号:9640347
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





