
このページのスレッド一覧(全3688スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2012年2月12日 17:50 |
![]() |
13 | 5 | 2009年10月18日 00:32 |
![]() ![]() |
11 | 4 | 2009年10月14日 20:35 |
![]() |
7 | 3 | 2009年10月15日 18:48 |
![]() |
2 | 1 | 2009年10月10日 00:28 |
![]() |
2 | 4 | 2009年10月10日 20:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


腕時計 > パネライ > PAM00088 ルミノール GMT 自動巻き(ブラック)
PAM00088の購入を検討しています。
それぞれ店舗は違いますが在庫のシリアルナンバーでK(2008年生産)とL(2009年生産)2本あり、購入はやはり新しいほうのL番のほうがいいでしょうか?
どちらも正規店です。。
今週末には購入しようかと意気込んでいますが何分高額な買い物なので些細なことでも聞きたくなってしまいました・・・
またそれ以外でも00088について情報お持ちの方、どんなことでもご意見ください。。
お待ちしています。
0点

こんにちは(^^)v
K番とL番でというお話ですが、どのくらいディスプレイに展示されているかにもよるかと思われます。
長期間展示してありムーブメントが動いていなければ油の劣化も若干ですが違ってきます。
気になるようであれば、展示期間の短いであろうL番が良いと思われます。
あとはどちらのお店が通いやすいか(接客態度・従業員の人間性・アフターケア)ではないでしょうか?
どちらも正規店なので、購入までの接客態度によるところも加味されると、購入後のお付き合いも長続きするのではないかと(^^
満足のいくお買い物をしてください♪
書込番号:10323645
1点

ふろんろさん
早速の返信ありがとうございます。
参考になりました!
今一度、ご意見いただいたことを加味した上、
購入したいと思います。。
書込番号:10328229
1点

僕は去年の春に88番を購入しました。
正規店での購入でしたが、最後の決め手はやはり店の雰囲気と店員の態度でした。
高価なモノですからね。自分が気持ちよく買い物できる環境が一番だと思いますよ。
88番は本当に良い機種ですから満足のいく買い物をして末長く大切になさってください。
書込番号:10341445
0点

人生これからださん
コメントありがとうございます!
いろいろ迷いがあったので結局まだ購入できていませんが
ついに決心がつきました★
今週末こそゲットしに行きます!!!
書込番号:10342264
0点



腕時計 > セイコー > PROSPEX SBDX001

かん太郎さん初めまして。m(_ _)m
私はSBDX001を1年くらい使用しています。
オーバーホール料金の事ですがセイコーの場合は時計の定価によって違うと思いました。
確か、定価10万円以上の時計のオーバーホール基本料金は18000円だったと思います。
あと、交換部品があれば(ガラスやベゼルなど)プラス部品代がかかります。
前に調べた事なので、もし間違えていたらすいませんm(_ _)m
書込番号:10315499
3点

マリンマスターさんありがとうございました。
以前から欲しかったのですが、維持費が気になっていました。
SBDX001の購入を前向きに検討したいと思います!
書込番号:10316894
1点

是非ともSBDX001ご検討してみて下さい。
セイコーサイトによると新品購入の場合最初のオーバーホールは使用頻度によりますが3年したら出して下さいと書いてありました。
私の場合は夏に水中使用する事が多いので2年ごとに出そうと思ってます。
防水パッキン交換ですね。
私の個人的意見ですが、1年以上使用してますが全然飽きません。
国産ダイバーズでは値段的に高い部類に入る時計ですが購入してよかったと思ってます。
ただ他の時計と比べると結構重量があり(200c以上)ケースもぶ厚い時計ですので購入前に試着など充分試されたらどうでしょうか?
書込番号:10319313
4点

いろいろアドレスありがとうございます。機会があれば試着してみたいと思います。
私はセイコーが好きでSBBN011、007や海外モデルの自動巻ダイバーズが数本とアンティーククロノグラフを数本所有しています。
実はSBDX001とブライツフェニックスSAGH001のどちらにしようかで悩んでいます。 長く使うことを考えればSBDX001のほうがシンプルで飽きが来ないのでしょうか?
どちらも好きなので非常に悩みます。
書込番号:10326144
1点

かん太郎さん>
SBBN007、011はセイコーの外胴プロテクター付きプロフェッショナルクォーツダイバーズですね!
他にも海外モデルのメカニカルダイバーズを多数所有しているのであれば、ブライツフェニックスSAGH001とSBDX001は迷いますよね。
SAGH011国産メカニカルクロノグラフではかなり魅力的なモデルですし。
ダイバーズウォッチをたくさん持っているのであれば、さらにダイバーズのSBDX001を購入するよりSAGH001を買った方がいいかもしれないような??
難しい選択ですね。
ゆっくり慎重に考えた上、ほしいと思った方を購入した方がいいと思います。
ちなみにSBDX001のケースが大きいと以前書きましたが、SBBN011よりは全体的に小ぶりですからケースサイズ的には問題ないと思います。
書込番号:10326397
2点



腕時計 > ロレックス > エクスプローラー 114270 [369アラビア オイスターブレスレット ブラック]
かめ吉さんで日本ロレックス正規新品はがき付きが販売されておりました。
なぜ並行店に正規新品が入荷するのですか?正規店からの横流しか未使用品を買い取って再販したものなのでしょうか?
スタッフさんははっきりとは教えてくれませんでした。
価格も並行品とさほどかわらなかったので購入を検討しています。
2点

fourteenさん
こんばんは。
以前にも似たような内容のスレッドがありましたので、
ご参考にされてみて下さい。[9354347]
また、こちらのZROLEXMさんの書き込みに寄りますと[9996096]
・個人から仕入れた(新品)商品は「未使用品」
・新品のみを扱う業者より仕入れた商品は「新品」
として、販売してもよい。と言う事らしいので、かめ吉が
「新品」として販売しているならば、少なくとも法律上は
正規店、あるいは卸より仕入れた商品と言う事になると思われます。
仕入れルート等に関しては、店のノウハウに関わる事だと思うので、
スタッフの方もなかなか教えにくいのではないでしょうか。
書込番号:10309512
3点

いいじゃねえかよ! 偽物じゃ無いし! そんなに心配なら,正規店で買えば良かったのに♪ 安く買えたのならば文句いうなょ…
書込番号:10309723
3点

To;時計好きのうしくん さん
ご返信ありがとうございます。
なるほど、“新品”と“未使用品”とでも違いがあるのですね。勉強になります。
To;金貸して(笑) さん
まだ購入してません。“欲しいと思った時が買い時”と考えているので、次回まだあれば購入しますね。
書込番号:10309930
2点



腕時計 > ロレックス > 116400 オイスター パーペチュアル ミルガウス 自動巻き(ブラック)オイスターブレスレット
先日、投稿させていただきましたものです。
一点だけ質問させてください。
並行輸入品を購入したのですが、購入した日は2009/10/11、Deta de I'achat(店員の方は保証スタートと言っていました)が2009/10/12。保証期間前の商品を店頭で売れるものなのでしょうか?香港からの並行輸入品とギャランティカードには書いてありました。
1点

修理内容によっては、日本ロレックスの保証期間内では無償修理であったが、並行店の保証内容・保証期間では有償ということもあるようです。
書込番号:10307769
1点

rekkumanさん
こんばんは。
並行輸入品の保証書の日付には、以下の3パターンがある様です。
@並行輸入業者が海外の正規代理店より買い付けた日が記入されている場合。
A並行輸入業者が海外の正規代理店より買い付けた日よりも未来の日付が記入
されている場合。(今回はこれですね)
B日付の記入が無い場合。
@の場合が1番多いのではないかと思いますが、その場合は並行店からエンドユーザーに
商品が渡るまでの間分だけ、正規保証期間が短くなってしまいますので、Aの様にして少しでも
保証期間を長くしようとする場合もある様です。以前の紙の保証書の時代は、Bも少なからず
ありましたが、現在のカード保証書になってから、日付記入無し保証書があるかどうかは
定かではありません。
>保証期間前の商品を店頭で売れるものなのでしょうか?
お得意様の業者に「未来の日付で販売して欲しい」と頼まれると、応じてしまう海外の
正規店もあるという事なのだと思います。
書込番号:10309352
4点

時計好きのうしくんさん、詳しいコメントありがとうございます。
少し安心しました〜
毎日、腕につけて(買ってからずっとつけていますが・・・)初ロレ生活をこれから楽しみたいと思います。
書込番号:10314127
1点



腕時計 > オメガ > 3570.50 スピードマスター プロフェッショナル 手巻き
所有者の方へ質問です。
1.手巻きは、具体的には1日あたり何回転ぐらい巻き上げが必要なのでしょうか?
その所要時間は、具体的には何秒(又は何分?!)ぐらいですか?
2.腕につけたままで、楽に巻き上げることはできますか?
以上2点について、回答をお願いします。
0点

まえろさん
こんばんは。
1.何回位というか、巻き止るまで巻き上げます。回転数で言うと
4〜50回転位でしょうか?時間は30秒位ですね。私の場合は
2.個体差にも寄りますが、腕に着けたままですと、巻き上げは少々
困難かと思われます。私は巻き上げの際はいつも腕から外しています。
書込番号:10284572
2点



腕時計 > カシオ > エディフィス EQW-M1000DB-1AJF
みなさんは、愛用しているエディフィスをどのように手入れしていますか?
ガラス部とベルト部に分けて教えていただきたいです。
私は、両部ともタオルなどで拭いて手入れをしています。
0点

fantel さん
はじめまして。
私の場合はガラス部分を含むケース全体は柔らかいタオル等で乾拭きします。
汚れがひどい場合にはよく絞ったタオルで拭き取り、乾いたタオルでふき取ります。
ベルトは基本的には上記の手入れですが、たまにバネ棒でベルトを外し超音波洗浄器で汗、汚れを落としますが、超音波洗浄器をお持ちでなければ、台所洗剤で柔らかい歯ブラシを使い、隙間の汚れを落とされてもよいかと思います。
書込番号:10272304
2点

返信ありがとうございます。
ベルト部の隙間のゴミが気になっています。
歯ブラシのようなものだと、傷がつきそうで怖いのですが…
他に何か方法がありましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。
書込番号:10281731
0点

fantelさん
こんばんは。
歯ブラシ等を使用しても、ブレスにキズは付かないとは思いますが、
気になる様であれば、腕時計ブレス洗浄液による洗浄はいかがでしょうか?
有名な商品では「光っとけい」というものがあります。以下にリンクを
記しますので、ご参考にされてみて下さい。
http://citizen.jp/cs/support/watch/washing.html
書込番号:10284697
0点

会社のトイレで全体をハンドソープ使用の水洗いです。
そして手を乾かす部分で余分な水分を飛ばし風通しの良いところに置いておくか、
ハンカチ等で拭いてます。
書込番号:10287959
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





