
このページのスレッド一覧(全3686スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
91 | 38 | 2024年4月10日 21:41 |
![]() |
13 | 4 | 2024年4月9日 14:16 |
![]() |
18 | 3 | 2024年4月8日 10:35 |
![]() ![]() |
88 | 31 | 2024年3月30日 23:38 |
![]() ![]() |
20 | 7 | 2024年3月28日 18:51 |
![]() ![]() |
22 | 7 | 2024年3月24日 20:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


腕時計 > ロレックス > コスモグラフ デイトナ 126500LN [オイスターブレスレット ホワイト]
新作予想してみました
ヨットマスターU 新作
GMTマスターU コーク復活 赤黒
ペプシ右リューズ
サブマリーナ 茶色ベゼル
デイデイト イエローゴールド ブラウン文字盤
今年は、何がでるのか みんなで予想して
ウォッチ&ワンダーまで楽しみましょう
書込番号:25671948 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

妄想です
耐磁系は開発までもうしばらくかかるかな
ターコイズブルーは残るような
ペプシは展示品か回収されていますね
チェロ文字盤はシークレットなのか
チタン系の新作が出そうな
書込番号:25680873 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ヒロ 1さん
デイトナの文字盤追加というのはどうですかね。私的には素材追加(チタン・ERGロレゾールなど)も期待したいですね。
私の予想は当たった試しが無いんですけどねぇ。www
書込番号:25681654 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

デイトナのメテオ文字盤が廃盤になったので何かしらの動きがあるかもしれませんね
ヨットマスターUのチタンとかどうですか
ティザー動画そろそろですね
書込番号:25682300 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨年の新作の入荷のおさらいを
GW頃 エクワン 入荷
GMTマスターU
6月 スカイドゥエラー
7月 セレブレーション デイデイト
9月 デイトナ 無垢系
セレブレーション 2ロット目
10月 デイトナル・マン
11月 デイトナSS
店員さんから漏れてきた情報やインターネットの情報なので 時期が誤っているかもしれませんあくまで目安にしてください
書込番号:25682436 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ヒロ 1さん
>半熟帝王さん
こんにちは。私はずっとペプシディスコンはないと考えていましたが、最近のディスプレイの状況を見るとディスコンの方に全てが向いてるなと感じつつも、そこを裏切るのがロレックスとも思います。どちらかというと金無垢ペプシがディスコンでコーク化して差別化を予想(希望?)します。
ヨットマスター2は見た目変わらずキャリバーのみのチェンジとチタンモデル追加、1908はムーンフェイズ追加、エクスプローラ2コンビ追加ですかね。
デイトナは金無垢モデルは大幅文字盤追加する気はします。今年か来年かどうかわからないですが、メテオライトも復活するんじゃないかなと。
これだけですと去年に比べかなり盛り上がりにかけそうですが。。。
書込番号:25683247 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

コークのパテント(特許)情報でてますね
ヨットマスター2IIの予想画像も
メテオも復活の可能性大ですね
昨年が、新作祭りだったので今年は、どうなのかなと
予測不可能のロレさんなので今年も何をやらかすのかと
楽しみにしています
書込番号:25683617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>デイトナオセロさん
そうですねぇ…
盛り上がりを狙うなら「オイパペ」ネタなどはどうですか?パステル系の文字盤がディスコンして新文字盤登場とか。「ミルガウス」の後継機が登場なんてのも盛り上がるかもしれませんね。
私には新文字盤や後継機がどんなものかは全く想像出来ませんけどねぇ。www
書込番号:25684020 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうですね
オイパペの文字盤ですが ポップカラーがディスコンしていますがセレブレーションは、残っていますね
さてどうなるのでしょうか
交換が簡単な文字盤の事が出てましたがはたして何をしようとしてるのでょうか
複数の色の文字盤でその日の気分に合わせてとか変えられるとか
マスタークロノメーターでオメガ チューダーが15000ガウス耐磁性能ありますね オメガは試作品で8万ガウスのものを開発しているしているのだとか
ロレックスは16万ガウス耐磁性能のものを開発しているのではと 妄想しています
名前は ガウスチャレンジ でいかがでしょうか
書込番号:25684540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>半熟帝王さん
オイパペ、セレブレーションを超えるインパクトって難しいですよね。ラッカー全部復活とかですかね。
後はデイデイトのキャリバー更新のモデルチェンジはどうでしょうか?クラシックモデルの頂点として全て裏スケ化もついでにする感じで
書込番号:25684640 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オイパペのポップカラーが復活して生産量が増えたら購入の可能性もあがるのですが
裏透け 可能性高いですね 金やプラチナ少なくなるので材料費下げて価格は上げてメーカーとしてはメリット大ですね
書込番号:25685389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今年はGMTの赤黒と緑黒右リューズの予想が多いですけど近年GMTの動きが毎年恒例ですごいですよね
2018年:SS赤青(ジュビリーのみ)/RG茶黒無垢+コンビ/WG赤青を黒文字盤から青文字盤へ変更
2019年:SS青黒(ジュビリーのみ)/WG赤青メテオ+青文字盤/(SS黒黒・青黒廃盤)
2020年:特に無し(コロナで9月オンライン発表年)
2021年:SS青黒・赤青オイスターブレス追加
2022年:SS緑黒(左リューズ)
2023年:YG灰黒無垢+コンビ
これで2024年:SS赤黒/SS緑黒(右リューズ)/(SS赤青・緑黒レフティ廃盤)と来たとしたら
GMT毎年大忙し笑
そして2025年はGMT70周年アニバーサリーイヤー
今のGMTなら黒+何色でもオッケーなんでしょうね
書込番号:25685691 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おっ コーク復活ですかね ペプシはディスコンでしょうかベゼルの強度問題があるのでしょうか
今年になってグリーンサブのマークワンがでたりしてるみたいなのでペプシ狙われてるかたは半年くらいは粘ってみてはいかがでしょうか
スプライト右リューズでますかね 10月頃からかなり流通量が増えていました 一昨年の11月頃は、デイトナ無垢系かなり流通してたぶん在庫整理してムーブメント変わったのかな 1機種だけのために左リューズのムーブメントの作成も大変そうです レフティはディスコンに一票
デイトナ ル・マンですがこのムーブメント作成も大変なのかな ギア1つだけ変えればできるのかな この価格帯なら十分採算とれるため ディスコンしないに一票
昔はGMTは不人気機種だったのですが 最近はデイトナに次ぐ人気なのでは またロレさんの戦略にはめられてる今日この頃です
書込番号:25685748 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

デイトジャストパームもディスコン噂が出ていますね
いちど案内されたのですがスルーしました
なくなるとなると悔やまれます
書込番号:25685953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホームページには出てきてないですが、X上にティザーが出てますね。予想したようにデイデイトっぽいですね!
書込番号:25688111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホームページにも出ましたね
書込番号:25688114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

@ジュビリーERG
336935にジュビリー追加?
A水色系の新しい文字盤
アイスブルーっぽいからデイデイト?
Bジュビリーに回転セラミックベゼル
赤黒GMT?
Cグライドロックオイフレ
サブ無垢だったらいいな笑
DYGのプロフェッショナル裏蓋異素材
YGディープシーだったらビックリ
EYGダブルロックリューズのフルーテッドベゼル
皆さん考察をお願いします
Fダイヤベゼル
皆さん考察をお願いします
G@がもう一度
HERGプレジデントブレス
デイデイト?女性の腕に見えるような?
雑な考察ですいません笑
とりあえずパッと見た感じで感想です
書込番号:25688200 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

デイデイト、デイトジャスト、ステンレスGMTは確実そうですね。
オイフレはなんなんでしょうね?ホワイトゴールドっぽかったのでヨットマスター?
イエローゴールドに異素材のバックは不自然な感じですね。裏スケをぼかしてるだけ?
鱗文字盤はアラビア数字が見えた気がするので1908くらいしかないですかね?
書込番号:25688233 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ついにティザー動画出ましたね
詳しい方 解析をお願いいたします
書込番号:25688273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

よく見たら色々違いました
Aはデイトナオセロさんが言うように1908っぽいですね
Cはよく見たらバックルがダイバーズじゃないのでサブの夢は消えました笑
Dがデイトナオセロさんの言うように裏スケだったら嬉しいですねそしてディープシーだったら重さがどれくらいになるのか違う楽しみ笑
Eのリューズはツインドットでした
フル無垢のDJって事は無いだろうからデイデイトかな?
今年はティザーが早かったから発表前に第二弾ティザーがあるパターンっぽいですね
書込番号:25688340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

情報早いですし考察が深いですね
ありがとうございます
確率が高い順に
ヨットマスターU オイフレ
GMTマスターU コーク
デイデイト アカデミー賞
ディープシー シードゥエラー 金無垢
デイトジャスト 金無垢
予想です 考察は浅いです
書込番号:25688371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>ヒロ 1さん
こんにちは
アイスブルー色の鱗文字盤は針の形状から1908プラチナが
有力ですね… デイトナオセロさんと同意見です。
オイフレはバックル短いタイプに見えるのでサブ系とヨット
ではないように思います。
近年ロレが1番に力を入れているGMTか??
まさかの126516アイスブルーのオイフレ…?
これも可能性は低いですけど、ルマンのオイフレとか…笑
書込番号:25688966
4点

なるほど 1908の鱗文字盤プラチナですか 魅力的ですね
地方都市の正規店には 入らなそうです
ディープシーチャレンジは1本 1908 1本
いまだに、デイトナ プラチナ ル・マン ヨットマスターチタンは
未入荷のはずです
GMTのオイフレ デイトナ スカイドゥエラーにあるので可能性ありますね
あまり知識がないのでググってみたのですか
1の位 6がプラチナ
10の位 1がファインリンエンジンターンドベゼル?
1265 ル・マン
ル・マンのプラチナですか
今でもすごいのですがプレミアが凄いことになりそうです
また、色々なことをご教授ください
書込番号:25689650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヒロ 1さん
1265=ル・マンは間違いだね。
それだと新型デイトナが全てル・マンに
なっちゃうよ。
書込番号:25689792 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうごさいます
現行デイトナのプラチナ オイフレでしょうか
なるほど
デイトナ オイフレ メテオ復活の可能性もありそうな
書込番号:25689869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

@336935にジュビリー追加
A1908水色うろこ文字盤
BGMTブルーベリー+灰黒緑針
Cオイフレデイトナシェル文字盤ダイヤベゼル
DYGディープシー青文字盤(325gぐらいになる?笑)
E326935YG
FERGデイデイトダイヤベゼル青緑文字盤
G@の繰り返し
HERGデイデイト(アカデミー賞のやつ)
ティザーの答え合わせだとこんな感じでした
ティザーで触れて無かった物として、
Cデイトナのブラックシェルとホワイトシェル部分が反転したメタルブレスモデルと、デイデイトのWGシェル文字盤っぽいのが出てます
来年70周年だしGMTの毎年新作はどこまで続くんですかね笑
書込番号:25692359 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


よく調べたらBGMTブルーベリーはフェイクかもです
お騒がせしました
書込番号:25692379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SSルマンはディスコンで
YGルマンがワンショット
SSルマンはどこまで上がるか?
YGルマン御祝儀価格は5000万くらい?それとも1億?
書込番号:25692982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

訂正です
誤 SSルマン
正 WGルマン
書込番号:25692989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>shelby3さん
SSルマン?YGルマン?HPに載ってるの?
僕には全く見つけられないよ。
書込番号:25692993 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

YGルマンあるんですか?
書込番号:25692994 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>shelby3さん
同じような質問ですいません!!
YGフル無垢ルマンなんて初めて見ましたけど、
リーク情報でしょうか??
書込番号:25693017
1点

お騒がせしてすいません。正式情報ではありません。
カタログ非掲載のワンショットモデルでW&W会場で撮影写真されたものかと思いましたが、他で出てこないのでフェイクの可能性が高いです。
ただ、今年もカタログ非掲載ワンショットモデルは必ずあるはずなので、もうちょっと探してみます。
書込番号:25693352 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


皆様アンテナが高いですね
仕事中で出遅れました
GMTコークは、70周年で来年ですかね
ペプシのディスコンもなかったみたいで
ル・マンやばいですね
どんな人が買えるのでしょうか
書込番号:25693386 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今年の予想も大ハズレしました
やっぱ、ロレさんにはふりまわされます
買えないから 欲しくなる
秘密主義だから 知りたくなる
ロレの沼にハマって数年になります
この口コミも 昨年 一昨年とは 人数 関心 熱量 ともさがっている気がしますが
しかし、コアな方々と予想できて楽しかったです
またいろいろご教授ください
昨年度は、100日連続を含む200日以上通った根性ランナーでーす
書込番号:25694512 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



腕時計 > ロレックス > ヨットマスター 126621 [オイスターブレスレット ブラック]
これは、チョコレート文字盤に交換はできないのでしょうか?
チョコレート文字盤って何物!?
できないから、ブラックとチョコレートとの価格差があるのだ。
ということでいいのでしょうか?
2点

>細かなことが気になるさん
チョコレート文字盤が何者なのかは
僕も知らないけど価格差(並行品)に
関してはその認識で間違いないと思うよ。
書込番号:25691945 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>細かなことが気になるさん
ルールが変わってなければ購入から5年経てばこのモデルは文字盤交換可能なはずです。
書込番号:25691955 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>細かなことが気になるさん
色んな意見が出ると思いますが単純に『需要の差≒価格の差』という認識でいいと思いますけどね。
文字盤交換の可否なんてコロコロ変わりますからww
書込番号:25692005 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>細かなことが気になるさん
一言でいえば…チョコレート文字盤は…人気者!! 笑笑
黒文字盤も格好いいと思いますけど、ヨット126621に関しては、
全体のバランスがチョコ文字盤の方が統一感があるから人気が
あるんでしょうね…。
ヨットチョコ持ちですが、人目を惹くのは間違いないです。
書込番号:25692791
4点



腕時計 > ロレックス > GMTマスターII 126719BLRO [オイスターブレスレット メテオライト]
もうすぐ新作発表ですがこちらのGMTメテオライトが廃盤なんて可能性はありますか?
国内正規店でかなり入手困難品だと思いますが廃盤になると並行価格上がると思われますか?
ホワイトゴールドの普通のペプシはあまり人気がない為どうしてもWGは弱いイメージです、、
書込番号:25690448 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>masa057さん
廃盤の可能性はあると思うよ。
可能性が無いなんて断言出来ないし。
並行価格は色々なファクターに左右
されるからどうなるかな。
デイトナWGメテオは弱いなんて事は
ないから気にしなくてもイイと思う。
そんな事よりも取り敢えずキミは
過去スレを『解決済み』にしようね。
スレ主さんとして最低限のマナーだよ?
書込番号:25690576 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Knight☆of☆たまねぎさん
大変貴重なご意見ありがとうございます。
当方不慣れなものでして解決済みにするマナーを知りませんでした。ご教示頂きありがとうございます。
至急解決済みにいたします。
書込番号:25691114 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>masa057さん
なんとなくですが。ディスコン期待で値を上げたけど、売れないから、また値が下がってきている感じがします。ディスコンになれば多少上がるかもしれないですが、正直そのうちまた落ち着く気がします。逆にディスコンしなければ結構下がるかもしれないですね。
たぶん一部のモデルを除きディスコンで大幅に跳ねる時代ではなくなってきていると思うので、あまり期待をせずに楽しんで使うのがいいんじゃないかと。
書込番号:25691360 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



腕時計 > IWC > パイロット・ウォッチ・マーク XVIII プティ・プランス IW327016
見てる人がいるかわかりませんが…
自分の好みをいろいろ探してこの時計にたどり着きました。
マーク20ではない理由としては
・店頭にブレスモデルが置いてない(予約になる)ため現物が見れない
・予約もどれだけ待つかわからない上に待ってる間に値上げの可能性がある
・単純に高い(ほぼこれが理由)
・休日しか着けないためパワーリザーブや精度はそこまで求めてない
まあ後ろ2つが大半ですね
中古しか選択肢がなさそうかつ比較的近く(といっても隣県ですが)の店に入荷したみたいなので近々現物を見に行こうかと思ってるのですが、何か気をつける点やここを見ておいた方がいい、みたいなところはありますか?
またオーバーホールは中古購入であっても正規店持ち込みは可能ですかね?
当方中古の購入は未経験で未知の部分が多いです
背中を押してやるくらいの勢いでよろしくお願いします
書込番号:25668183 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>あわまつさん
こんにちは。
IWCのマークシリーズは視認性がよいなど使い勝手がよくておすすめです。
特に18、20のSSブレスは微調整することができ装着感がとてもよいです。
もちろん現行のマーク20の方がパワーリザーブや防水性能、ベルトのイージーチェンジなど進化しておりとてもおすすめしますが、いかんせん値段が高いですね。
予算的にマーク18にされるのもいいかと思います。
私は関西に住んでいますが、関西の直営店や正規店では昨年末からマーク20のSSブレスモデルの在庫があります。マーク20を早く手に入れるのなら大阪遠征をお勧めします。
確か今年の2月頃になんばのエディオンでマーク18プティの並行品(新品)を見た記憶があるので、もしお近くにエディオンのウォッチスクエアがありましたら在庫確認と取り寄せ可能か交渉されるのをお勧めします。やはり中古より新品がいいです。
あとIWCは修理やオーバーホールなどは正規、並行、中古と分け隔てなくしてもらえるので安心です。
私はIWCのよい中古の個体を見つけた時には写メを撮り、ブティックの店員さんに相談しております。
マーク18や中古の見分けに関しては、私より詳しい方がレスをしてくれると思います^_^
書込番号:25668589 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは。
マーク20もいいですが、パワーリザーブが気にならないならマーク18は
20に比べるとだいぶお安いので、十分検討の価値ありと思います。
ポイントを箇条書きしておきます。
@同モデルで前期・後期があります。
2018年頃にIW327014→IW327016にリファレンス変更になっています。
外観はまったく同じで、機械が前期のETAムーブからセリタムーブに
変更にされています。
性能的には変わらないようなので、こだわりがなければどちらでも
いいと思いますが、リファレンスNo.が2つあるので検索時は両方
調べたほうがいいです。
A防水6気圧
18は防水が6気圧ですが、IWCのHP等では水泳OKと謳っています。
20の10気圧が良いのは間違いないですが、18でも普段使いには十分な
防水性能があります。
ただしパッキンなどは劣化するので、定期的な点検やメンテナンス
が重要と思います。これは20でも同じですが。
Bブレスの仕様
18と20をじっくり見比べたことがありますが、ブレス部分は若干違う
みたいですけど、調整機能があるクラスプはほぼ同じじゃないのと思いました。
18と20でブレスの優劣や、着け心地の差はほぼないかなというのが私の感想です。
C購入店
個人的には知識がしっかりした、安心できる店で買うのが一番だと思います。
中古商品の細かい欠点まで詳しく説明していて、購入後もメンテナンスが
できるようなショップがいいですね。
D見るところ
風防コーティングの傷の有無、リューズ巻き感触、ケースや裏蓋の傷つき具合、
OH履歴、磨きの有無、保証書など付属品の有無、ブレスの余りコマの有無、
などを私は確認します。
ちなみにマークのブレスのコマは1.4万/個くらいはしたはずです。
ブレスは分解出来て自分でもコマ詰め、コマ足しなどの調整が可能です。
あと、ホワイトライトさんが仰っているエディオンは、並行品ですが少し前の
モデルの新品が置いてあったりします。私も以前廃番になっていたマーク18を
買ったことがあります。
エディオンでもウォッチスクエアという大型の時計コーナーがある店だけですが、
問い合わせするのは私も賛成です(^^)
書込番号:25668821
5点

こんにちわ。
マーク20もマーク18もいいと思いますよ。
そりゃ比べてどっちと言われれば私は20と応えますが、懐具合もありますから(そういう私も、このままでは20は無理。)。
因みに、11月に銀座で黒文字盤のブレスをブティックの店頭で見ましたよ(数年振りの銀座だったので他にも見たいものがありあまりちゃんと見たわけではなかったですが、黒文字盤だったと思います。あと、青か緑があったような。)。
さて、中古ですが私は中古での購入は次の点を気にします。
1、お店の対応など。
2、保証。(販売店保証の期間及び保証内容。なお、年式が新しい場合はメーカー保証の有無。)
3、個体の状態。
4、メンテナンス。
です。
なお、人によっては付属品(純正BOX、取扱説明書、国際保証証書など)の有無を気にされる方もいると思います。あればあった方が良いと思います(とくに上記2の保証に関連し、メーカー保証が残っている期間のものであればギャランティカードはあって欲しい。)。ただ、あればその分、価格にオンされると考えれば天秤にかけて判断することかと。
また、3の個体の状態は正直見てわかる外装を除けばお店の方の話を信じるほかなく、外装についてもお店に寄っては外装仕上げや内部の確認もしないお店もあります。その点においても1のお店の対応が肝になります、信用できるか否かの見極めは難しいかもしれませんが、雑誌やネットの反応など可能な限り情報収集されてみたほうがいいと思います。そうは言っても、最近あったシェアサービスの会社のように、マスメディアやネットなどへの露出が多くてもあんなことがあるのだから、やっぱり最後はご自身で判断するしかありません。
因みに、外装仕上げや内部の確認オーバーホールをしていないからダメとも言えません。その分、二次ユーザーへの価格転嫁が抑えられているとも言えますし、外装を綺麗にすることで、中身も状態が良いと勘違いしてしまうこともあります。
加えて4について、これも結局お店の対応に掛かることですが、購入後のメンテナンスをどこまでするかです。
正規のメンテナンスはホワイトライトさんのおっしゃるとおり、他の一部メーカーのような購入ルートによる差はありませんが、そもそも高いので購入した後、そのお店で何ができて何ができないのかも確認しておいた方がよいです。メーカーに出すから関係ないとのことであれば良いですが。ただ、お店に寄ってはメンテナンスはしないというお店もあります。そのお店では仕入れ時にどんなチェックをしているのか少し疑問点です。
まぁ、大概のお店では専門の修理業者とメンテナンスの提携をしてると思います。自社にメンテナンス部門を持ってる大手もありますが(小さな個人経営のお店でも、店主さんなど技術者さんがいる場合もあります。)。
だいたいそんな感じです。蛇足ですが昔(30年ほど前)、私の大先輩はノーメンテの某王冠印の時計を街の質屋さんで安く購入して、代理店で正規のメンテナンスをしてもらい使ってました。その先輩曰く、下手に弄られて高くなるよりはノーメンテの現状渡しをしっかり正規のメンテナンス(オーバーホール)を受けた方がいいという考えだったようです。当時は正規のメンテナンス代も今のように高くなかったと思いますが。時代も違うしひとそれぞれです。
その頃私も王冠印買っとけばよかったな〜。
書込番号:25668938 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ホワイトライトさん
まさか見てる人がいたなんて…!ありがとうございます
ブレスが微調整できるのは知りませんでした、そこまで詳しい説明をしているところがなかったので
東海地方に住んでおり関西もまあまあ近いので、エディオンも十分行ける範囲ではあります
オーバーホールに関しても心配なさそうで、ますます欲が強くなってしまいました
中古より新品がいいのは間違いありませんので、今度時間がある時に遠征も考えてみます
書込番号:25669159 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>BAJA人さん
またまたありがとうございます
前期・後期の違い、それぞれの仕様まで詳しく書いていただいてありがとうございます!
ムーブメントがETAとセリタとのことですが、これに関してはまあどちらでもいいかなと。
正直なところを言えばETAの方がいいような思いも若干ありますが、お互いIWCが採用してなおかつ手を加えている点から見てもそこまで大きい差があるとも思えませんし、セリタだから劣っているなんてことはないでしょうしそこはメーカーを信じていいかなと
むしろ後期の方が後発故に個体も新しいからそっちの方がいいのでは…?なんて
僕としても防水は6気圧あれば十分だと思います、日常生活では手を洗う時に若干水がかかるとかその程度でしょうし
中古の現物を見に行く時は返信いただいた点をよく見たいと思います!いずれにしても店の評判などしっかり下調べしてから行きたいと思います
エディオンも評判よさそうなので問い合わせも考えてみます!
書込番号:25669174 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Mark]]さん
これまたありがとうございます(最後に投稿があったのが3年前なので、誰からも返信が来ないまま終わると思ってました)
そりゃまあ新しい方がいいですよね…
懐具合仲間(?)がいて嬉しいやら寂しいやら…ここ数年で時計も高くなりましたね
店によってはマーク20のブレスもちらちら見かけるなんて話も聞きますが、見かけたところで僕にはちょっと厳しいです!
箱や説明書は最悪なくてもなんとかなりますが、保証書はあった方がいいかなと。
なくてもメンテナンスはしてくれるでしょうが、なんかこれは手元にないと落ち着かないです…お守りみたいなもんですかね
安心を買うという点でも保証書は欲しいですね
確かにちゃんと欠点や前オーナーの使い方などネガティブな要素を言ってくれる店の方が逆に信用できる気はしますね、誉める一辺倒では売りたい側の気持ちが強すぎてかえって怪しんでしまうかもしれません
中古を購入するにしても、ちゃんと店側と買った後のことについても話すことが大事ですね
いずれにしてもこうしてスマホの前でもやもやしてるだけではどうしようもないので、また現物を見に行きたいと思います
王冠はここ最近本当に高くなりましたね…
確かに社外パーツ使った修理で将来的に困るよりはその方がいいかもしれませんね
王冠もいつかは持ってみたいですけどね
書込番号:25669195 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あわまつさん
返信ありがとうございました。
特に中古はタイミングなので、同じ個体には二度と会えないわけですから難しいですよね。
私もやっぱり欲しくなってきました。
20は今のところ予算が難しいので、18のレザーでもいいかな〜。と思ったりします。
20の新品正規ブレスと18の中古レザーだと、だいたい半値位でしょうか?
ランニングコストを考えても18の方がっていうのもわかるな〜。
そうそう、最後に背中押してやるについて、プティ-プランスは20にはない!ってことで如何でしょうか。
書込番号:25669231 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Mark]]さん
いえいえ、こちらこそ書き込みありがとうございます
中古は本当に巡り合わせですからね〜次来た時には売れてるかもしれないけど悩む時間も欲しいところでもあるし、本当に難しいですね
軽く調べた程度ですが18のレザーだとだいたい50万〜といったところでしょうか?思ったより安くないですね…
確かに、プティ・プランスは現行にはないモデルですね!とりあえず見に行って来ます!
書込番号:25669421 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お三方どうもありがとうございました、BAは一番詳しく書いていただいたBAJA人さんにさせていただきます
解決扱いにはしましたが新たな投稿をしていただいても大丈夫です!
書込番号:25669425 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>あわまつさん
>東海地方に住んでおり関西もまあまあ近いので、エディオンも十分行ける範囲ではあります
>中古より新品がいいのは間違いありませんので、今度時間がある時に遠征も考えてみます
エディオンのウォッチスクエアがある店舗は東海地方だと愛知県豊田市にありますね。
ご都合が合うようでしたら大阪遠征もいいですね。
あと中古のよい個体の見分け方についてはBAJA人さんやMark]]さんが仰る通りですが、私なりの見方を伝えると、
IWCは正規サービスの技術力は高いから、悪い個体を掴まされても何とかしてくれるから安心です。
(その場合修理代は結構かかると思いますが)
東京にかなり腕の立つ職人さんがいらっしゃると聞いています。
だから私が中古のインターを見る時のポイントは正規サービスの研磨でも修復が難しい大きな打痕傷がどれだけあるかという点です。
打痕傷が多いということはムーブメントにもダメージがある可能性が高いでしょうし。
あとIWCの時計は永久メンテなのも魅力のひとつです。
だからピンときたら勢いで買っちゃうのもいいかと思います。
書込番号:25669500 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ホワイトライトさん
さっそくなんばと豊田のエディオンに電話してみましたが、どうやらないみたいです…なんばの方は売れちゃったんですかね
永久メンテナンスを謳っているということは、それだけ自信があるってことですもんね
とりあえず新品は諦めて中古を探そうかと。売れてしまうかもしれませんので早いうちに行こうと思います
高い買い物なので、むしろ一番必要なのは勢いですからね!
書込番号:25670028 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>あわまつさん
こんにちは。
レスありがとうございます。
もう一点、細かいことですが時期によってクラスプ内側の仕上げの違いがありますね。
こちらのレビューでも触れられている方がいますが、主に前期のものはペルラージュ仕上げがされています。
普段は見えないのであまり気にしなくていいと思いますが、ペルラージュがあったらやっぱり嬉しいというのもありますので、
参考程度にひとつの検討要素として知っておられたらと思います。
あと、革ベルトとブレスがありますが、マークはどちらも似合いますね。
個人的には革のほうがマークらしいと思います。
ただ夏場はブレスのほうが汗や水を気にせず使えるのでいいです。
できたら両方を使い分けると1本で2度楽しめます。
その際、ブレスは単品で買うと20万くらいと高額です。ブレス仕様を買って
、後で革ベルトを追加するほうがお買い得だと思います。
革ベルトも純正ならそこそこしますけどね。ベルト3万前後、尾錠1.5万くらい、Dバックル5万くらい。
非純正なら最安では1/10くらいで収まりますけど(笑)
ご参考まで。
書込番号:25670866 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>あわまつさん
こんにちわ。
皆さまこんにちわ。
なかなか中古で自分の理想どおりと言うのは難しいですよね。
だからこそタイミングなんですよね。
よいと思うものがあれば自分の直感で決めるのもありかも。
レザーで50オーバーですか。それも仕方がないかも。
でも、私はストラップ派ではありますが考えちゃいますね。
今回、わたしも調べてみたりしたのですが(以前の時計雑誌など)、中古もだいぶ価格が上がりましたね。
もう代替りしている18は定価が変わらないから、当時の最終定価との比較だと段々それに近くなるし、同じく当時の並行店での店頭価格だと今の中古価格と逆転してきてますね。
当時買っておけばよかったかな、、、。と今思っても仕方がないこと。
確かに18もいい時計だし、宗旨替えではないですが、20は手が出そうにないので私も自分の18を探してみようかとこのレスを見ながら思いました。当然レザーストラップで。
20は、、、。いえ、20も諦めませんけど。諦めたらそれこそ看板かけ替えないと。いつになるかわかりませんが。
書込番号:25671163 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>BAJA人さん
またまた情報ありがとうございます。
そんなところにまで装飾を施しているなんて、すごいこだわりですね…
革も素敵ですけど、個人的にはあの5連ブレスがめちゃくちゃ好きなんですよね、文字盤よりそっちに目が行っちゃうくらい気に入ってます
とはいえ革にすればその分軽くなりますし、秋冬だけ社外品を合わせるってのもありですね
書込番号:25671438 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Mark]]さん
もともと人気なシリーズでもありますがそれに加えて20もかなり高くなりましたし、僕のようにムーブメントにあまりこだわりを持っていないとかであれば18でも…と考えてる人は結構多いのかもしれませんね
僕も18が出た頃に戻って当時の定価で新品を買いたいですね…
そういや20といえばたまたま地元に正規店があるので半分冷やかしで寄ってみたらマーク20青のブレスが置いてあって、試着させてもらったんですけどめちゃくちゃ気に入ってしまって困ってます(笑)
ただ100万弱はさすがに高すぎるのと、見た目は18とほとんど変わらないので別に18でもいいだろうと必死で自分に言い聞かせているところです。。。
やっぱり現物見てしまうと欲しい欲が出てきてしまってよくないですね〜…
というかMark]]さんこそニックネーム的にマーク20へ行くべきでは…?なんて
書込番号:25671452 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あわまつさん
ありがとうございます。
そうなんです。
前述のとおり宗旨替えのつもりはないので、『いつかはクラウ、、、』じゃなくて、『いつかはマークXX』とは思ってますが、、、。
ひとまずは看板はこのままで。
書込番号:25671567 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

因みに、ひとまず私が18もいいなと思う点は、あわまつさんの記載でも触れられてますがムーブメントです。
とても素晴らしいムーブメントだとは思います。
自社製に惹かれるわけではありませんが、特にリザーブの長さは脱帽です。
ただ、イニシャルコストもさることながら、ランニングコストが気になるところ。
私のマークXVを出しているお店でも、汎用ムーブメントならメーカーを問わず受けるとのことですが、流通量の少ない自社製は難しいとのこと。ロレックスはいろいろご意見はあるでしょうが、自社製とはいえ流通量が多いのである程度は出きるそうです(最近のものはわかりませんが。)。
毎回コンプリートサービスを受けては、流石にお財布に厳しいです。
コンプリートサービスは今はいくらかな?以前は6〜7万円だったけど上がってますよね?
自社製だとさらに掛かるはず。
私が出しているお店では、確か香箱やその他部品交換があってもポリッシュして4万円くらいでした。
書込番号:25671622 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あわまつさん
初めまして、こんにちは。
出だしはマーク18の話題だったので、敢えて控えてましたが、少しマーク20に傾いてきたので私にも少し背中を押させて下さい。(笑)
私はマーク18は持っていないので18には触れませんが、たしかにマーク20とは外見は殆ど変わりません。しかし、パワーリザーブ120時間、5日間の逞しさは強烈です。それに伴い、ペラトン式自動巻はメッチャ巻き上げ効率が良く、少しの動きでガンガン巻き上げ “あれっ?まだ止まってない!” って感じです。
また、10気圧防水の余裕は安心を生みます。
ブレスの装着感は秀逸ですね。オーバーになりますが、まるでシルクのようです。
ベルト交換も煩わしさが無く10秒で交換出来ます。
あっ!ちょっと背中押しすぎましたか?(^^;)
でも、あの時、そうしておけば、あの時買っておけば、、、とゆう経験は私にもイヤとゆうほど有りますのでスレ主様が決して後悔無いようにとの思いでカキコしました。(^^)
書込番号:25671826 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あわまつさん
こんばんは。
マーク18も20も所有していませんがIW325505 スピットファイヤー マークXVIと
昨年購入のスピットファイア IW387901を所有しているIWC大好きおやじです
しかし〜、最近は値上げラッシュで新品購入は益々難しくなってきてますよね。
BAJA人さんが言われるように先ずはブレスモデルを購入することを
お勧めします。
IWCの良さが分かること、仲間が増えるのは嬉しいことです。
良い個体、良い買い物ができると良いですね。
購入後は、是非レビューよろしくお願いいたします。
書込番号:25671911
3点

こんにちは。
ホワイトライトさんが仰る勢いや、Mark]]さんが仰るタイミングは大事ですね。
自分の経験でいうとマーク16を中古で買ったときは、買う気なんて全然なかったですし、
マークの中でもあんまり好きでなかったマーク16なのに、何気なく試着したら、ハートにグサッと来て、
その場で思い切って買ってしまいました。
まあそのとき時計貯金がそこそこ溜まってたというのもあるんですけどね(^_^;)
それ以降インターの特にパイロット系にハマってしまいました。
そのとき買った16はOH済み、外装仕上げ済みでしたが、保証書他付属品全くなしで、
風貌に小さなスレがありました。
そのせいか当時でも割安な価格でした。
書込番号:25673245 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さまこんばんわ。
インター好きが増えることはいいことです。
あわまつさんも是非よろしくお願いいたします。
ここ数日、ここの書き込みに触発され、マーク18を真剣に検討しようかと悩みはじめてます。
20は退職金であーして、こーして、何とかすることとして、18はストラップでいいのだけど(そうはいっても割りといいお値段なんだな〜)条件を少し下げて、20のための資金をあーして、こーして、、、。
なんて考えるのが楽しいのです。どーしようもありませんね。
ただひとつ問題が、20はいつ頃まで現行品としてカタログに載るのでしょうね。
なんとなく最近は定年延長なんて話が出ているそうで、、、。やっぱり今は我慢して20を〜、、、。
>あわまつさん
是非、一緒に悩みましょう!
書込番号:25674657 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんこんばんは
マーク20が心に入ってきてしまったので18と20の比較をちょっと調べてみましたが、パッと見どこが違うのかわからないくらいなので大丈夫だと思うようにしてる最中です(笑)
あと120時間パワーリザーブは魅力的ですが、どうせ休日しか着けないことを考えると自分の使い方では結局止まってしまうんですよね
あとMark]]さんのおっしゃるようにランニングコストですね
オーバーホールも自社ムーブと汎用ムーブではメンテ費用も違うみたいですし
試着させてもらった時に聞いてみましたが自社ムーブだと10万近くするみたいですね?
それに加えてマーク18との差額が…まあ40万近くあると考えると、自分にはそうおいそれと買えるものではないです
ベルトについてはブレス一択と思ってます!既に言いましたがあの5連ブレスがとても気に入ってるので
あとここで聞くことじゃないかもしれませんがついでに質問させてください、18と20でブレスに大きな違いはありますかね?
書込番号:25677164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あわまつさん
こんばんわ。
18と20のブレスレットの最大の違いは、いわずもがなですがイージーチェンジでしょうね。
ただ、ブレスレット一択という点から、ストラップを換装するつもりがないなら関係ないかも。ギミックとして楽しむなら別ですが。
それよりは、見た感じ(印象)は同じ5連で似てはいますが異なりますね。
ただ、わたしはマークシリーズは同一レファレンス内でも、ブレスレットのマイナーチェンジがある印象なのでなんともいえません。
わたしの15は初期(前期)、中期、後期と三種類はあったと思います。初期は5連ではなく11連だったと思いますが。確か16も少し変わってたのではなかったかな?
18はわたしは知りませんでしたが、BAJA人さんが書き込まれているようにクラスプ裏の仕上げが違ったり。
クラスプ裏の仕上げはともかく、見た印象が変わるような仕様変更があるので18と20を比較するのは意味がないかも知れません。ご自身の好みの問題かと。
因みに、現行の20のブレスレットと18とを比較してわたしは18のほうが好みです。
同じ5連ですが、20は中の駒の3つと外側の駒2つの幅が異なるように見えます(少し王冠印のジュビリーに近い?ジュビリーほど極端ではありませんが。)。わたしの好みでは5連はほぼ同じ幅の方がマークらしくていいかな(個人的見解)。
とはいっても、しつこいようですが、わたしはストラップ派なんですけどね。
書込番号:25678094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Mark]]さん
最近お高い時計によくある、簡単に外せるやつですね
これまでどの時計もずっとブレスだけで使ってきたので、これはそこまで気にする必要はなさそうですね
ホワイトライトさんが18にもベルトの微調整機能があるとおっしゃってましたし、イージーチェンジに魅力を感じなければ18でも全然いいですね
とりあえず早ければ来週には18の中古を見に行きたいと思います
書込番号:25678800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あわまつさん
一番の違いはイースエクスチェンジという着脱機構の有無。
これに拘らないのであれば、後はMark]]さんが仰るコマの幅です。
マーク18は5コマの幅が均等ですが、マーク20は中2コマが少し細いです。
ブレス微調整機構も18と20はほぼ同じに見えました。
ホワイト文字盤ですが比較できる画像を貼っておきます。
左のマーク18のほうはブレス後付けで、総マット仕上げのブレスを装着しています。
18プティプランスなら中2コマはポリッシュになります。
ご参考まで。
>Mark]]さん
>確か16も少し変わってたのではなかったかな?
たぶん16は変更なしだったと思います。15の後期ブレスに近いデザインですね(^^)
書込番号:25678905
1点

>BAJA人さん
ありがとうございました。
そうでしたか、16はブレスの仕様変更はなかったんですね。
わたしの15にもブレスレットをと思ったりもしたのですが。いいお値段なんですよね。今だと20kオーバーとのこと。
また、当然ですが今買うと、後期のブレスレットしか正規では買えない(当たり前だけど)ようなので、踏みとどまってます。
比較画像を見ても、やっぱりわたしは幅が均等の方が好みです。どちらかといえば。
インターのこのイージーチェンジ(イーエクスチェンジ?)の場合、ネット画像をみる限りでは社外品の革ベルトも着けられそうなんですが、メーカーに寄っては専用品(純正品)しか着けられないものもあるようなので、ストラップ派としては気になるところです。
書込番号:25679105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>BAJA人さん
ご丁寧に写真まであげてくださってありがとうございます!
これはもうなんというか間違い探しくらいのレベルですね…?
言われてみればコマは20の方が真ん中が細い気もしますが、これはもう好みというか実際着けてもわかるかどうかくらいの感じに思えます
おっしゃってるベルトの着脱機構、EasX-CHANGEって公式に書いてありましたが読み方がわからず…(笑)カタカナで書いてくださってありがとうございます
Mark]]さんにも返信しましたが微調整さえあれば個人的には満足なので、ムーブメントへのこだわりがそこまで強くない、EasX-CHANGEに絶対的な価値を感じない(おそらくベルトを付け替えることがない)、あと20との差額(結局これが一番)などもろもろを考慮するとやはり18の中古になりそうですね〜
書込番号:25679324 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あわまつさん
マーク18の良い個体に巡り合えるといいですね。
EasX-CHANGEって読み方がわかりづらいですよね。私もブティックの方が
言っているのを聞いて知りました(笑)
もうひとつ参考までにリンクを貼っておきます。
https://review.kakaku.com/review/K0000394699/ReviewCD=1360516/ImageID=534489/
クラスプの微調整機構です。
1mmピッチで6段階に調整できますので、夕方にきつくなったら
片手で緩めることができます。
リンク画像はマーク17世代のパイロットクロノ(IW377704)です。
調整クラスプ自体はこのころから変わっていないように思いますね。
>Mark]]さん
いえいえです(^^)
インターのブレスは高いですからね。「今だと20kオーバー」は「200Kオーバー」
の誤記ですよね?すいません細かいことで(^^;)
マーク16ブレスを使っていますが、これはこれで薄くて軽くていいですよ。
15の後期ブレスもいいんじゃないでしょうか。
あとマーク20に一般ベルトですが、本体側は普通にバネ棒ですから取り付けは
可能だと思います。以前ブティックでイースのモデルに一般ベルトを
勧められたことがありますから大丈夫だと思います。
注意点としてはイースの場合バネ棒は細いほう(φ1.4〜1.5?)に
なりますので、革ベルトによっては少し細いかもしれません。
経験上インター純正の革ベルトなら太いほう(φ1.8)で、ブレスは細いほう
になります。
スレ主さん、脱線失礼しました。
書込番号:25679982
1点

>BAJA人さん
おはようございます。
訂正ありがとうございます。0がひとつ足りませんでした(笑)。
どうも老眼が進み、小さな文字が、、、なんて言い訳しときます。
イースエクスチェンジと読むんですね。以前は問い合わせをしたときに、電話越しだったので聞き取れずイーエクスチェンジなのかと(確信が持てず)聞き返すこともできず。ありがとうございました。
イースエクスチェンジもわかったので、マーク20を購入する日が来たら、せっかくなのでブレスレットとストラップを取り替えて使いたいですね。費用は更に掛かりますが。出来ればもう値上げはして欲しくありませんが、まだあがってしまうのでしょうね。
わたしの定年までに大台を大きく超えてなければいいのですが。
>あわまつさん
よい18の個体が見つかるといいですね。やっぱりプティ(ブルー)で探すのでしょうけど、黒や白もかっこいいですよ。
わたしは『いつかはマークXX』もあるので、マーク20にはないプティかサンテグジェペリ(ブラウン)を探してみようかと。まぁ、これも懐具合でいつになることか。
そうやって考えてる時が最高!
書込番号:25680032 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>BAJA人さん
読み方までは書いてくれないですからね…もうちょっとわかりやすい(読みやすい)ネーミングにしてくれるといいんですけど(笑)
またまたご丁寧にありがとうございます!
これから暑くなってくるとこういう機能は重宝しますね、手持ちの時計にひとつもこういう機能がないのでついてるものがうらやましいです
脱線してもらって全然いいですよ!好きな人同士集まって話すのはどの界隈でも楽しいものです
書込番号:25680885 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Mark]]さん
人気故かそもそも市場に流れてる個体が少なそうなので、実際見たら買ってしまいそうで怖いです(笑)
もしかしたらこの日曜日に時間が作れるかもしれないので一度見てこようと思います!
黒や白も素敵ですね、この前寄った正規店に青と緑のブレスはありましたが黒はなかったので、やっぱり黒が人気なんですかね〜
ただ他の時計で白黒持っているので、今回買うなら青かなと。A社の白、B社の黒、C社の青…みたいにメーカーもタイプも違う感じのものを持ちたい人間なので…
確かに悩んでる時が一番楽しいですね(笑)
お互いいい個体に出会えるといいですね!
書込番号:25680907 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



腕時計 > セイコー > グランドセイコー メカニカルモデル SBGW231
今年、退職する父の退職祝いにこちらの時計を考えてます。
いまは10数年前にプレゼンしたセイコー自動巻き、革ベルトタイプの3万円?もしなかった時計を使ってくれてます
大事に使ってくれるのが嬉しく、今度はセイコーのトップブランドGSを贈ろうかなと思い立ちました(笑)
折角の記念品なので家電量販店やネット通販ではなく正規店で購入しようと考えてます
東京都内でお勧めのお店がありましたら教えてください、宜しくお願いします!
書込番号:25660282 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まゆさか03さん
>> 東京都内でお勧めのお店がありましたら
「銀座」が一番かと思います。
100万円以上のブランドも連なっていますので、おすすめです。
書込番号:25660298
3点


>おかめ@桓武平氏さん
>MIFさん
早速ありがとうございます。
リストを見たらグランドセイコーフラッグシップブティック 銀座が本店なのね。
本店で買えるなんて素敵!本店に決めました!
他にも銀座に沢山あるグランドセイコーブティックはなにかしら?
書込番号:25660469 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんわ。
グランドセイコーを退職祝いにとは、うらやましいですね。
フラッグシップブティック銀山は和光ですね。本店という位置付けかはよくわかりませんが、いいと思いますよ。
元々和光は服部時計店ですから、それこそ服部セイコーの源流とも言えるでしょう。
今は子会社となってるみたいですが。
そういうストーリーも含めて好きな人には蘊蓄になるので、せっかくなら良い選択かもしれないですね。そうそう、和光限定のモデルもあるはず。
当然、お父様もご一緒に行かれるのですよね。
また、銀座には確かにセイコーの店が増えましたね。
因みに、これは拘りの問題ですし、そのストーリーに価値を求めるのであれば、また、ショップ限定モデルをご検討であれぼ正解ですが、基本大手の量販店(○○カメラなど)もグランドセイコーの所謂正規店です。
今は量販店でも正規店であれば定価販売が基本なので価格面では大差ないですが(ポイントのみ)。
あとは、機械式なので購入後のメンテナンスを考えれば購入店は身近な方が良い面もあります。これは対面に拘らなければピックアップサービスもあるので、考え方しだいですね。
書込番号:25660821 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Mark]]さん
おはようございます。
銀座和光の紹介を見ると美術館のようで訪れるのが楽しみ、いい思い出になりそうです。
父が喜んでくれると嬉しぃな
ご紹介ありがとうございました!
書込番号:25660949 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まゆさか03さん
参考になってよかったです。
和光は銀座のランドマークですから、銀座でドラマなどの撮影があれば何かといえば『和光』がテレビにも出ます。
いい記念になると思います。
書込番号:25661340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まゆさか03さん
その後、ご購入はされましたか?
4月にGSの価格改訂ということのようですが。
また、今週の土曜日にテレ朝系で服部金太郎のドラマがあるようですね。和光も出るでしょうね。
書込番号:25678122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



腕時計 > オメガ > 3570.50 スピードマスター プロフェッショナル 手巻き
この度形見分けにてスピードマスターを譲り受けたのですが、いまいち本物か偽物かまた、調べたところ3570.50に近いのですが(裏蓋スケルトンではない)文字盤の左側の小さな表示がアルファベットはみかけないので並行輸入品なのか…。どなたかわかる方教えていただけますでしょうか。よろしくお願いします。
書込番号:21919430 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

3つの積算計が、あまり見ない表示ですね。
文字盤の1時間ごとのインデックスも夜光では無いのかな?
私も知りたいですね〜
どなたかお詳しい方いませんか〜?
書込番号:21919469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
見たことないモデルですね。
3570.50ではないと思います。
サイドの2時と4時位置にプッシュボタンがありますが、押すとどんな動きをします?
あと真ん中の秒針は動いてますか?
動いてるとすれば1秒づつカチッ、カチッと動いてますか?
それとも連続的にツーーーーって動いてますか?
書込番号:21919488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

二時のボタンを押すと曜日の針が曜日毎進みます。四時のボタンは押してもどこも動きません。竜頭はネジ式になっていて、ネジが終わって手前に回すとゼンマイが巻かれているような手応えがあります。最後まで引き抜くと短針と長針を動かすことが出来ます。
書込番号:21919551 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レスありがとうございます。
文字盤にはスピードマスター プロフェッショナルと記載がありますよね。
通常スピマスプロなら、
・2時ボタン押しでストップウォッチスタート→センターのクロノ秒針が動き始める
・再度2時ボタン押しでストップウォッチがストップ→クロノ秒針停止
・4時ボタン押しでリセット→クロノ秒針がゼロ位置に回帰
あと、リューズはねじ込みではありません。そのままゼンマイを巻ける構造です。
駆動は機械式手巻きとなります。
それと文字盤内の小ダイヤルですが、
・3時位置:ストップウォッチの30分積算計
・6時位置:同12時間積算計
・9時位置:秒針(スモールセコンド)
となりますので、画像の時計とは大きく違います。
またガラス外周のベセルの形状も違うと思います。
スピマスプロにデザインが似た自動巻きモデルのスピードマスター オートマチック
というのもありますが、それともまったく違います。
私の知る範囲ではフェイクではないかなと思うのが正直なところです。
書込番号:21919817
8点

そうなんです、他のスピマスプロとは全然違うんです。まぁ、みつけた時も「この時計にしては扱いが雑だな…」と感じてましたので案の定という感じで、むしろフェイクと言われた方が納得できました。一応買取屋さんにも見てもらおうと思います。ありがとうございます
書込番号:21920271 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

解決済ですが
スピマスプロにこんなモデルはないですね。
オメガの時計でもないです。
買取店に持って行く手間も無駄です。
書込番号:21920376
4点

カレンダーが搭載されているので
スピードマスターの仕様ではない。
書込番号:25673336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





