腕時計すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

腕時計 のクチコミ掲示板

(36782件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3688スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「腕時計」のクチコミ掲示板に
腕時計を新規書き込み腕時計をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3687

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ゼンマイの巻き上げ方

2009/12/26 19:24(1年以上前)


腕時計 > パネライ > PAM00111 ルミノール マリーナ 手巻き

クチコミ投稿数:4件

先日、念願のPAM111(H番)を購入しました!初めての手巻きですが、ゼンマイの巻き方がよくわかりません。あまり巻き過ぎるとゼンマイが切れてしまうと聞きまして、一体どこまで巻いて良いのか分からず恐る恐る巻いております。正しい巻き方と巻く量などについて、どなたか指南していただけないでしょうか?宜しくお願い致します。

書込番号:10689015

ナイスクチコミ!1


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/12/26 20:57(1年以上前)

ウォッチメンさん こんばんは。  ユーザーではありません。  日本語取説ありますか?
過去ログでは、、
http://bbs.kakaku.com/bbs/51600310460/SortID=5520958/

50年もむかーし、親父に買って貰った時計は巻けなくなるまでギリギリ巻いたけどね。

書込番号:10689464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/12/27 01:51(1年以上前)

BRDさん、ありがとうございます
私、相当なビギナーでして、もう少し詳しくご指南頂けないでしょうか?宜しくお願いします!

書込番号:10691109

ナイスクチコミ!2


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/12/27 09:10(1年以上前)

ベテランさんから正解が来るでしょう。  購入店にでも尋ねてみてください。
 もう昔の話なので今時の高級時計に合うのか不明です。

気長に楽しまれるなら、止まるまで待ち、例えば10回巻いて止まるのを待ちます。
何時間/何日持つか?
20回巻いたらどうなるか?
 子供が好奇心で試すのと同じ方法です。   H i

書込番号:10691850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:28件

2009/12/28 07:53(1年以上前)

ウォッチメンさん
こんにちは。

PAM111のご購入、おめでとうございます。

さて、ご質問の手巻き時計の巻上げ方についてですが、
手巻き時計は親指の腹の部分と、人差し指の第一関節の脇辺りでリューズを
「巻き上げ→戻す→巻き上げ→戻す」という巻き上げ・巻き戻しの巻き方が一般的だと思います。

巻く量については、ゼンマイが巻けなくなるまで、いわゆる巻き止りまで巻き上げます。
フルにゼンマイが巻かれると、今までとはまったく違ったリューズの硬さ(巻き上げの硬さ)に
なりますので、すぐに分かると思います。

パワーリザーブの範囲内であれば、いつ巻き上げても機械に支障はありませんが、ゼンマイのトルクを
高い状態に保ち、精度を安定させる為にも1日1回、だいたい決まった時間に巻き上げるのが良いと
されています。また、決まった時間に巻き上げる事により、ゼンマイがフルに巻き上がるまでの
巻き上げ回数の目処が立ちますので、その回数が近づいてきたら、巻き上げるスピードを少しゆっくりに
して、注意して巻き上げる様にすれば、誤ってゼンマイを巻き切ってしまうリスクも下がると思います。

どうぞ、大切にお使いくださいね。

書込番号:10696642

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1263件Goodアンサー獲得:24件

2009/12/28 08:21(1年以上前)

あんまり強く巻き上げるとプチンッと音を立ててゼンマイがちぎれちゃいますよ。機械式時計はそれ程繊細です、優し〜く優し〜くなるたけ時間をかけて巻き上げてみて下さい。感触が固くなってきたらゼンマイにテンションが係ってるので危険信号です、固くなってきたら…って言う感触を書かれても分からないですよね苦。そうだ!ゼンマイ仕掛けのおもちゃあるぢゃないっすか?あれと同じ感覚なんですよ。同じ機械式なんで丁寧に扱えばプチンッなんてなりません。チョロQと同じなんっすよ。

書込番号:10696688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/12/28 13:14(1年以上前)

みなさま、心あるご返信ありがとうごさいます。どのご意見にも「なるほど」と思いました。まずは色々試してみることにします。その中で自分に合った巻き上げ方が見つかるかもしれません。これだけ世の中が近代化し便利になっていても、人の手で手間隙かけて巻き上げなければ止まってしまうアナログ感が、ますます愛しく思えてきます。青サブも所有していますが、しばらくはこのアナログ感にはまってしまいそうです。これからも大切にしたいと思います。

書込番号:10697576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ベルトの調整は簡単ですか?

2009/12/02 11:27(1年以上前)


腕時計 > カシオ > オシアナス マンタ OCW-S1400-1AJF

スレ主 SURF-INさん
クチコミ投稿数:27件

量販店で買おうか、ネットで工具と一緒に買おうか迷ってます。

この機種のベルト調整は素人でも簡単に出来ると思いますか?

アドバイスお願いします。

書込番号:10566022

ナイスクチコミ!1


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2009/12/02 12:12(1年以上前)

ベルトのコマ抜きでの調整ですよね。それならピン抜き?(正式名称は良く知りません^^;)
があれば自分でできますね。
ちゃんとした工具が無くても、ピンの押し出しができ、後はペンチでも引き抜けば...
私はWAVE CEPTORですが自分でコマ調整をしています。
気を付けることは当たり前ですが傷を付けない様にすることと、外したコマ、ピンは今後の為
無くさない様にすることくらいですか...

書込番号:10566167

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 SURF-INさん
クチコミ投稿数:27件

2009/12/02 12:20(1年以上前)

nehさん
返信ありがとうございます。

難しくなさそうなので、自分で調整したいと思います。

書込番号:10566193

ナイスクチコミ!0


tora355さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/18 09:25(1年以上前)

先日自分で調整しました。
簡単ですが、オシアナスはCピンが中に入ってあるので、それをなくすと大変です。
それにペンチで引き抜くことは厳禁です。
次のサイトが参考になりますよ。

ttp://www.usamimi.info/~hermit/cgi-bin/sb/log/eid306.html

書込番号:10648476

ナイスクチコミ!1


Marty77さん
クチコミ投稿数:4件 オシアナス マンタ OCW-S1400-1AJFの満足度5

2009/12/27 20:34(1年以上前)

tora355さんの情報参考になりました。

ttp://mr-coo.com/belt/c-ring.html

に操作法があり、大変わかりやすく参考にしました。
私が使った道具は、ありふれた道具で、小さなプラスチックハンマー、ラジオペンチ、太さ0.5mm位の釘の先端を削ったもの、板片で挟んでバンドを固定する万力を使って、素人ですが30分でバンド調整できました。
1.万力で固定し(傷をつけないように布と板片で保護する)、釘で矢印方向からハンマーでピンを押し出す。
2.5mm位押し出して、絶対やってはいけないとありましたが、残りはペンチで引き抜きました。
3.Cリングを取り出す。転がり出るので見つけるのに苦労。
4.戻すのはCリングを入れて、矢印の逆からピンを打ち込む。これは簡単。
5.4か所外して、2か所打ち込むのに30分くらいでした。もちろん傷はつけませんでした。何せ約9万円もする貴重品ですから。

書込番号:10694592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ワールドタイムの見方

2009/12/26 13:25(1年以上前)


腕時計 > カシオ > オシアナス マンタ OCW-S1250TC-1AJF

スレ主 mannbuさん
クチコミ投稿数:77件

物凄い基本的な質問で申し訳ないのですが、ワールドタイムの見方が今一わかりません(笑)
ホームはもちろん東京でワールドタイムは一応、協定世界時(ロンドンと同等)にしてありますが
時差が9時間あるはずですが針の位置だけで見るとホームの東京と変わらないんですよね・・・。
説明書には「簡単にわかります」と書いてあるにわからない(汗)
こんな奴もいるのかと思わずご教授よろしくお願いします。

書込番号:10687344

ナイスクチコミ!2


返信する
23S 改さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/26 15:17(1年以上前)

mannbuさんへ

8時のボタンを2度押したときに、秒針がUTCまたはLONになってますか?
もしなっていれば、問題ないはずなんですが…。
東京と変わらないのであれば、秒針はTYOになるはずです。

もう一度確認してください。

書込番号:10687842

ナイスクチコミ!2


スレ主 mannbuさん
クチコミ投稿数:77件

2009/12/26 15:31(1年以上前)

返信、有難うございます。
確認しましたがUTCに止まります。
やはりメインのと同じ位置というのは時差9時間からもおかしいですよね?
「簡単にわかります」というからには普通に読んでかまわないというこですよね?
時差が9時間あるから・・・みたいな計算はいらないんですよね?
普通に読むと3時半なんですよね・・・。両方とも。
「?」だらけで申し訳ないですが宜しくお願いします。

書込番号:10687923

ナイスクチコミ!1


23S 改さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/26 15:39(1年以上前)

ワールドタイムは24時間計ですので、見た目は15時30分でも
実際は6時30分をさしていると思います

ホームを東京とワールドタイムをUTCになっていれば、見た目だけではホームが
15時のときにワールドタイムは同じになりますが、他の時間では違うはずです。

書込番号:10687959

ナイスクチコミ!4


スレ主 mannbuさん
クチコミ投稿数:77件

2009/12/26 15:52(1年以上前)

23S改さんへ
今回はたまたま見た目が一緒になった。ということですか?
24時間計が今一・・・(汗
海外行く予定もないので少し様子を見てみます。
有難うございます

書込番号:10688033

ナイスクチコミ!0


23S 改さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/26 15:59(1年以上前)

ホームが12時間計で、ワールドタイムは24時間計ですので、
ホームは一日に時針は2周、ワールドタイムは一日1周です。

ですので、ホームが15時のときワールドタイムが6時ですが、
たまたま見た目が同じになるのです。

確認してください。

書込番号:10688056

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スタートボタン

2009/10/31 21:38(1年以上前)


腕時計 > シャネル > J12 H0940 メンズ クロノグラフ セラミック 自動巻き

スレ主 buzanさん
クチコミ投稿数:13件 J12 H0940 メンズ クロノグラフ セラミック 自動巻きの満足度5

スタートストップのボタンとリセットボタンの銀色の個所は回せるものなのでしょうか?また、このままで防水性能は大丈夫なのでしょうか?
ロレックスのデイトナの場合、ゆるめてから操作が可能になるためJ12に関してわからない状況です。

書込番号:10399728

ナイスクチコミ!4


返信する
月介さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/01 13:27(1年以上前)

buzanさん、こんにちは。
クロノグラフボタンの銀色の部分は回せません。
他のねじ込み式リューズのものは200気圧防水となっていますが、
クロノグラフはすべて日常生活防水です。

書込番号:10403362

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 buzanさん
クチコミ投稿数:13件 J12 H0940 メンズ クロノグラフ セラミック 自動巻きの満足度5

2009/11/01 18:13(1年以上前)

月介さん、お返事ありがとうございます。
そうでしたか、回せそうなので一生懸命回しちゃいました。
回せないのにボタンが押せたのでおかしいと思い質問させて頂きました。そう考えると、何もせずに200Mもの防水は凄いですね。
購入して大変満足しています。

書込番号:10404717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/12/25 01:05(1年以上前)

20気圧防水だよね…?

書込番号:10680961

ナイスクチコミ!1


月介さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/25 13:36(1年以上前)

そうです、20気圧防水の間違いでした。

書込番号:10682424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ベルトの調整について

2009/12/24 22:09(1年以上前)


腕時計 > オメガ > 3210.50 スピードマスター デイト クロノグラフ 自動巻き(ブラック)

スレ主 marvgooseさん
クチコミ投稿数:47件

またまたご質問させてください。

いつもお世話様です。

さて、皆様におかれましては3210.50をご愛用の事と存じますが、

ベルトはどのような感じで調整されていますか?

好みだとは思いますが、私の場合、通常はめる左手首の位置から手首の付け根?まで自由に行き来できるぐらい、ゆるく調整しています。

ブレスレット感覚とでも言えば良いでしょうか?

とは言っても、腕時計が360度回転してしまう程緩いわけではありませんが。

皆様はどのような感じでベルトを調整されていますか?

参考までにご教示いただけると幸いです。

書込番号:10679895

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:39件 3210.50 スピードマスター デイト クロノグラフ 自動巻き(ブラック)のオーナー3210.50 スピードマスター デイト クロノグラフ 自動巻き(ブラック)の満足度3

2009/12/25 01:28(1年以上前)

再び登場!メリークリスマス(^ ^)v

ベルト調整ですか…
ウチは、遊びか嫌いなのでコマ外しで調整後、バックル部の穴でも調整してます。

季節により、血管の膨張・収縮がありますから、環境に合わせてバックルの穴で対応してます。

書込番号:10681035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

オーバーホール

2009/12/15 17:26(1年以上前)


腕時計 > ロレックス > エクスプローラーII 16570 [オイスターブレスレット ブラック]

クチコミ投稿数:11件

10年以上オーバーホールしてないと、どのくらいオーバーホールの費用かかるのでしょうか? 

書込番号:10635416

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/16 00:08(1年以上前)

こんにちは
私の場合、購入後13年位でOH。
確か5万円以下だったような記憶が・・・。
基本料金のほかには、バネ棒交換、リューズ交換がありました。

ただし、その後価格改定がありましたけれどね。


書込番号:10637754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:43件

2009/12/17 17:17(1年以上前)

ご参考にどうぞ。これに、交換部品代等が必要となります。

ロレックス修理料金表
2008年4月改定(日本ロレックス株式会社 ロレックスメンテナンス料金表))

・OYSTER

Type Cal. Model No. 基本技術料
パーペチュアル
 (自動巻) カレンダーなし レディス 2130/2230
3300/3130 67*** 76*** 1762** 45,150
(43,000)
ミッド 67*** 76*** 1772**
メンズ 14*** 1142**
デイト
デイトジャスト レディス 2135/2235
3035/3135 69*** 79*** 80*** 179*** 46,200
(44,000)
ミッド 68*** 78*** 81*** 178***
メンズ 15*** 16*** 1152*** 116***
デイデイト 3035/3135 18*** 118*** 57,750
(55,000)
パーペチュアル
プロフェッショナル エクスプローラー 3000/3130 14270 114270 45,150
(43,000)
サブマリーナー 14060 14060M 46,200
(44,000)
エクスプローラーU 3085/3185 16550 16570 47,250
(45,000)
GMTマスター 167** 1167**
サブマリーナーデイト 3035/3135 1661* 168**
シードゥエラー 16600 16660
ヨットマスター 2235/3135 1662* 6862* 6962*
16862* 16962*
コスモグラフ デイトナ 4030/4130 165** 1165** 63,000
(60,000)
ヨットマスターU 4160 116688 116689 84,000
(80,000)
OLDモデル
手巻き カレンダーなし 1220 6426 42,000
(40,000)
カレンダー付き 1225 6694 45,150
(43,000)
OLDモデル
パーペチュアル カレンダーなし 1570 1002 5500 45,150
(43,000)
カレンダー付き 1575 1500 1601 1603 6917 48,300
(46,000)
カレンダー曜日付き 1556 1803 60,900
(58,000)
OLDモデル
パーペチュアル
プロフェッショナル エクスプローラー 1570 1016 45,150
(43,000
サブマリーナー 5513 46,200
(44,000)
エクスプローラーU 1575 1655 49,350
(47,000)
GMTマスター 1675
サブマリーナーデイト 1680
シードゥエラー 1665
クォーツ デイトジャスト 5035 17*** 45,150
(43,000
デイデイト 5055 19*** 50,400
(48,000)

・CELLINI

Type 基本技術料
手巻き 42,000
(40,000)
プリンス 52,500
(50,000)
クォーツ 45,150
(43,000

・TUDOR

Type 基本技術料
自動巻/クォーツ カレンダーなし 36,750
(35,000)
カレンダー付き
カレンダー曜日付き 37,800
(36,000)
クロノグラフ 52,500
(50,000)

書込番号:10645100

ナイスクチコミ!2


HHH_1200さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/23 17:14(1年以上前)

こんにちは

私は10年前に購入して毎日使用していましたが、4年ほど前に
ゼンマイが切れたようで、巻けなくなってしまいました。
その状態で何年も放置していましたが、先日東京の日ロレに
OHに出しました。
故障もあるのでびびっていましたが、料金は50,925円でした。
内訳は
OH基本料金 45,000
チューブ交換 2,500
バネ棒交換 1,000
に消費税です。
思ったより安く済んで助かりました。
期間は年末年始を挟んで一ヶ月ちょい。
私の場合は何年も使用していない期間がありますが、一応ご参考までに。


因みに、ゼンマイは非常に力の掛かる部分なので、問題が無くても
OHの時には必ず交換する事になっているそうです。
基本のOHで修理が可能なので、故障に関しては特別な出費は
ありませんでした。

書込番号:10673808

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/23 18:38(1年以上前)

ロレックスは日ロレOH(コンプリートサービス)に限ります。
くれぐれも、「世界に通用するマイスターなんたら高度な技術の店」に引っかからないよう、望みます。

詳しくは、過去スレ[7266901]を参照のこと。
上記スレッドは機械式時計を所有する者、これから所有する者、必ず参照のこと。

書込番号:10674183

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「腕時計」のクチコミ掲示板に
腕時計を新規書き込み腕時計をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(腕時計・アクセサリー)

ユーザー満足度ランキング