腕時計すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

腕時計 のクチコミ掲示板

(36781件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3688スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「腕時計」のクチコミ掲示板に
腕時計を新規書き込み腕時計をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3687

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

日付がきちんと変わらないです

2009/11/01 13:04(1年以上前)


腕時計 > シャネル > J12 H0685 メンズ セラミック 自動巻き

クチコミ投稿数:12件 J12 H0685 メンズ セラミック 自動巻きのオーナーJ12 H0685 メンズ セラミック 自動巻きの満足度5

こんにちは。
この度初めて機械式時計を購入したのですが、
J12の日付がきちんと変わっていない日がちょくちょくあります。

いくらデイトジャストではないとはいえ、次の日の正午になっても
日付が前の日にちを表示していたり、半分くらいしか変わっていなかったりします。

機械式時計の購入は初めてですが、そうゆうもんなのでしょうか??
もしくは不良品を疑ったほうがよいのでしょうか。

どなたか時計に詳しい方か、J12をお持ちの方いらっしゃいましたら
ご回答いただけると幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:10403238

ナイスクチコミ!1


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/11/01 13:17(1年以上前)

現状で壊れてないという前提での話ですが、

>次の日の正午になっても日付が前の日にちを表示していたり、

これはどう考えても12時間ズレてます。

>半分くらいしか変わっていなかったりします。

こっちはよくあります。
新品とかオーバーホール直後とか、新しい歯車が馴染んでない感じです。

日付は、夜の12時を挟んで前後1時間くらいかけてゆっくり変わる時計もありますが、
どんな時計でも夜中にちゃんと変わらなければ故障でしょう。

書込番号:10403315

Goodアンサーナイスクチコミ!1


月介さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/01 13:20(1年以上前)

ピロロ軍曹さん、こんにちは。
J12の愛用者です。
リューズを引き出して針を早送りしてみてください。
短針が2周(つまり24時間)で日付が変われば問題ないと思います。
ゼンマイの巻きが足りなかったり、日付変更のタイミングが午後12時になっているとそのような症状がでます。

日付板が変わらなかったり、中途半端な位置で止まったままだとすれば、
初期不良かもしれませんので修理を依頼したほうが良いかもしれませんね。

書込番号:10403327

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件 J12 H0685 メンズ セラミック 自動巻きのオーナーJ12 H0685 メンズ セラミック 自動巻きの満足度5

2009/11/05 16:05(1年以上前)

>>05さん

回答ありがとうございます。
12時間ずれていました。故障ではなかったみたいです。
12時間ずれてるかもってことが思いつきませんでした。

機械式は新品だと歯車がかみ合ってないこととかもあるんですね。
詳しい回答ありがとうございました。

書込番号:10426228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 J12 H0685 メンズ セラミック 自動巻きのオーナーJ12 H0685 メンズ セラミック 自動巻きの満足度5

2009/11/05 16:08(1年以上前)

>>月介さん

回答ありがとうございました。
上にも記しましたが、12時間ずれていました。
故障ではなかったようです。
お陰さまで解決しました。

私のただのうっかりの質問に
皆さんが丁寧に教えてくださったことに感謝いたします。

書込番号:10426238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

時刻調整時の秒針ついて

2009/10/31 21:20(1年以上前)


腕時計

クチコミ投稿数:254件

時刻合わせについて質問があります。機械式時計には、ハック機能があると思いますが、
先日購入しましたミニサブにもハック機能があり時刻調整時頭を回した時、ハック機能で
とまっている秒針が竜頭を回した動きにつられて5秒ほど動く事がありますが、機械的に問題ないのでしょうか?
オーバーホールは5月にしてあり現状遅れや機械的に問題は起こっていませんが、たまたま
時刻合わせ時にこの様な症状がありましたので、質問させていただきました。
時計はいたって好調ですがよろしくお願いいたします。

書込番号:10399603

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:28件

2009/11/01 00:58(1年以上前)

チュードルっ子さん
こんばんは。

ミニサブの調子は良好な様でなによりです。

さて、ご質問の秒針が動く件ですが、この現象は、リューズを逆方向に(針が反時計回りに動く方向)
回した時にだけ起こりませんか?5秒分ピュっと戻って、順方向にリューズを回すと、またピュっと5秒分
進む(元の位置に戻る)感じで。

そうだとするならば心配は要らないと思います。私が所有しているRef.1680のサブマリーナも同様の動きをしますので。

現象としては、ハックなしの時計のリューズを逆に回したときに秒針が止まったり、逆に
動いたりする現象と同じだと思います。ただ、ハック機能付きなので(テンワにブレーキが
掛かっている)アンクルの停止範囲内、今回の場合は約5秒分止まりなのではないでしょうか?

この現象は、ツツカナのアガキがキツ目だからか、あるいはテンワに掛けているブレーキ力が弱めなのか、
あるいはそれとは違う原因なのか良く分かりませんが、いわゆるアンティーク(ヴィンテージ)と
呼ばれる様な時代の時計の方が、現行の時計よりも多く見受けられる様に感じます。

原因はともかく、針が戻るという現象自体は問題ないと思いますので、これからも大切に
お使いくださいね!

書込番号:10401107

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:254件

2009/11/01 10:16(1年以上前)

時計好きのうしくんさん、ありがとうございます。
安心しました、とてもわかりやすい解説ありがとうございました。

書込番号:10402406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件

2009/11/01 20:53(1年以上前)

スレ違いんな質問になってしまいますが、皆さんアンティーク時計をお持ちの方は普段から
ガンガン使用されているのでしょうか?
自分は現行モデルからアンティークに変えてからは、仕事の行き返りと休日しか使わない
様にしています(仕事が現場の為)プラ風坊だと傷も入りやすいですし。
また購入しましたミニサブのブレスの稼動部(クラスプの折れ曲がる軸の部分)ですが、
動きが悪い(動きが硬いと表現したほうがいいかな)です。ガタツキも遊びも無いために
動きが硬くなっているのか・・・特に修正したようなあともありませしう〜ん
5月にオーバーホール出でたときにクラスプの調整されてこの様にあっているのか?
自分的に時計を着け外しする時、クラスプを開いたり閉じたりする時の硬さが気になるので
少し油でも注そうかとも思いますが、大丈夫なのか・・・
いろいろなご意見お願いします。

書込番号:10405593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:28件

2009/11/02 20:13(1年以上前)

チュードルっ子さん 
こんばんは。

>アンティーク時計をお持ちの方は普段からガンガン使用されているのでしょうか?
私の場合ですが、ガンガンと言うほど使用してはおりません。ただ、古い時計だから
毎日使用していないと言う訳ではなく、数本時計を所有しているので、時計使用の
ローテーション的に毎日使用していないだけですが。

また、クラスプの折れ曲がる軸の部分に注油をしても特に問題は無いと思いますが、
まず、1度購入店で見てもらっても良いかもしれませんね。

書込番号:10410703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件

2009/11/02 20:38(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。自分もうしくんさんの様に数本持ちたいところですが
一本もつのがやっとな所です。(うらやましいです)
なので自分は、毎日ガンガン壊れない様に大事に使いたいと思います。

時計の方は一度購入店で聞いて見たいと思います。
時計好きのうしくんさん、ご丁寧なお返事ありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。


書込番号:10410876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:28件

2009/11/02 20:54(1年以上前)

チュードルっ子さん 
こんばんは。

アンティークとは言っても、1970年代後半のサブマリーナですので
そんなに古い訳ではないのですが、文字盤や針はオリジナルの状態の物ですので、
トリチウムが落ちない様に多少気を遣っております。ただ、ここら辺りは個人の
考え方の違いによって、文字盤も針も新品に替えても構わない(場合に寄っては
ケース、ブレスも)なので、ガンガン使うという方も居られますね。

>またよろしくお願いいたします。
こちらこそよろしくお願いいたします。

書込番号:10410967

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

二カ国の時間の同時表示は可能?

2009/10/28 22:38(1年以上前)


腕時計 > シチズン > アテッサ エコ・ドライブ電波時計 ジェットセッター ATD53-3011

スレ主 Gao-さん
クチコミ投稿数:3件

カシオOCEANUSユーザーです。購入して3年ほど経ちますが、最近になって、第一時間帯の〔分〕を指し示す長針と第二時間帯(24時間表示)の長針とがズレる現象が何度か発生しました。海外との電話や会議、出張の機会があり、買い換えるなら、やはりワールドタイム機能を持つモデルをと、ATD53-3011の購入を検討しています。販売店で実物を確認し、デザインや売りの「ディスク式都市選択=ダイレクトフライト」の使い勝手等は気に入りましたが、メインの12時間計とサブの24時間計が、常に一緒に回転します。店員に「二カ国の時間を同時に表示することは出来ないのか?」訪ねましたが、信頼できる回答が得られませんでした。既に購入して使っておられる方、お教えいただけませんでしょうか?

書込番号:10383950

ナイスクチコミ!0


返信する
adekさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:208件

2009/10/28 22:47(1年以上前)

何か勘違いをしておられるようです。
この時計は指定した都市の時分秒しか表示できません。
オシアナスのように2カ国分の表示は出来ませんよ。

書込番号:10384026

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gao-さん
クチコミ投稿数:3件

2009/10/28 23:32(1年以上前)

adekさん
早速のご教授、ありがとうございます。やはり、そうでしたか・・・
最近は年のせいで、小さな文字も見難くなりました。
操作が簡単で、正確で、長持ちしそうなモデルを探しています。
となると、セイコーブライツSAGA001、033あたりでしょうか?

書込番号:10384398

ナイスクチコミ!1


adekさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:208件

2009/10/29 02:37(1年以上前)

>セイコーブライツSAGA001、033あたりでしょうか?

「ホームタイム表示とローカルタイム表示が一緒に出来て針位置自動補正機能があるもの」というのが選択条件でしょうか。
オシアナスだとタフムーブメントを搭載した機種も条件にあいますね。
特に今月末に発売されるOCW-S1400やOCW-S500はサブダイヤルが大きくなって見やすくなりました。
Gao-さんがお持ちのオシアナスは3年前ということですから針位置自動補正機能がありませんし、ホームタイムとローカルタイムを同時表示出来ないで切り換えるとグルグルと針が長時間動いているタイプでしょうか。
それにクロノグラフが付いていて秒針がサブダイヤルですね。
タフムーブメント搭載機はそんなことありませんよ。
秒針もセンターの針だし、ホームタイムとローカルタイムも一緒に表示します。

ワールドタイムに於けるブライツとタフムーブメント搭載のオシアナスとの違いは
1) 受信できる電波がブライツは4局,オシアナスは6局です。
イギリスと中国がブライツにはありませんが、日本で使用するには問題ありません。
また、カシオとセイコーでは電波受信能力がカシオの方が良いとの書き込みが多いです。
2) ブライツのセカンドタイムは手動で時刻変更をしないといけません。
タイムゾーン指定による時刻変更はメインタイムのみです。
またこの時に分単位の送りしか出来ないので、送りすぎたときに戻すためには24時間送らないといけません。
3) ブライツのメインタイムのタイムゾーン変更はタイムゾーンを指示してから10秒間放置することにより通常表示に戻り秒針が動き出します。
タフムーブメントではその様なことはありません。
モードを切り換えれば直ぐに秒針が動き出します。

以上でしょうか。
ブライツはタイムゾーンで指示した電波塔から電波受信を行いますから、日本で使用するにはメインタイムを日本にします。
一方サブタイムはタイムゾーン指定は出来ませんから日本にいてタイムゾーンを変えて各国の時刻を知るというような使い方には対応できません。
タフムーブメントはメインタイムもサブタイムもタイムゾーン指定しますし、タイムゾーン毎にサマータイム設定を保持しますのでタイムゾーンを変えて各国の時刻をサブタイムで知ることが出来ます。
総じてブライツよりタフムーブメントの方が使い勝手は良いですね。

この辺りのことは操作説明書で確認できますので使用したいことが出来るかどうかを確認してください。
操作説明書は以下の番号で各メーカーのホームページで取得できます。

ブライツSAGA001,033 -> 8B53
オシアナスOCW-S500 -> 5076
オシアナスOCW-S1400 -> 5075
オシアナスOCW-S1200,OCW-S1250 -> 5031

こちらに書き込んだことはデザイン的なことは無視して機能のみの個人的な感想です。
操作説明書を確認した上でデザインも含めて納得したものをご購入ください。

書込番号:10385170

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Gao-さん
クチコミ投稿数:3件

2009/10/29 23:55(1年以上前)

adekさん
詳細な解説をいただき、ありがとうございました。
早速、セイコーとカシオのHPから取扱説明書をプリントアウトし、
機能や使い勝手を確認する事が出来ました。
現在使用中のオシアヌス(OCW-600)は、
私にとって初めての2カ国時間表示可能なモデルで、
デザインも気に入っていたのですが、
大小2本の長針が平行でなくなる事があったため、
なんとなく、「カシオの信頼性は・・・やはり餅は餅屋かなぁ」と思い、
次はセイコーかシチズンにしようと考えていました。
しかし説明書を読んで、現在使用中のカシオ製品に比べ、
セイコーの使い勝手が、随分悪い事がよく分かりました。
もし、この事を知らずに購入していたら、
かなり腹を立てていたことと思います。
改めて、感謝いたします。
この週末に、カシオの新製品を店頭で確かめてみようと思います。
どうも、ありがとうございました。


書込番号:10389791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

手巻きの巻上げについて

2009/09/01 22:44(1年以上前)


腕時計 > オメガ > 3570.50 スピードマスター プロフェッショナル 手巻き

クチコミ投稿数:661件

先日、デパートでこの時計を手にしました。
この時計は手巻きですが、ロレックスなどに比べて、巻き上げるのが非常に硬くて
手が痛く最後まで巻き上げることができないぐらいでした。
たまたまでしょうか?

書込番号:10084887

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2009/09/02 07:52(1年以上前)

最初は難い個体もある様ですが、その内普通に巻ける様になります。
それまでは、慣れるかしかないかと。
私の3753.50も最初は難かったですが、今では普通に巻けます。

書込番号:10086510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/02 09:56(1年以上前)

スピマスプロ手巻きの堅い個体は結構あります。
私も過去に2本ほど購入しましたが、購入の際には手巻きの堅い個体がありました。
それらはすべてパスして店の在庫から納得のいく品を出してもらいました。

ROLEチカさんには悪いですが、手巻きの堅い個体がいずれスムーズになる保証は
ありませんので、納得のいくスピマスを手に入れて下さい。

書込番号:10086809

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2009/09/02 11:19(1年以上前)

>巻きの堅い個体がいずれスムーズになる保証はありませんので、

ご指摘ありがとうございます。
私の3570.50、3573.50が使っているうちに多少滑らかになったので、全てそうなんだと思い込んでおりました。

MANIFATTURAさん
ロレの土左衛門さんのアドバイスを参考にご検討ください。

書込番号:10087073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:661件

2009/09/02 21:35(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

スピマスプロ手巻きの堅さにはバラツキがあるのですね。

硬いものにあたった場合、毎日巻かないといけないと思うと・・・
そのため、3551-20ブロードアロー(アイボリー文字盤)が自動巻きで文字盤の
雰囲気が好きなので、少し迷っています。(値段は高いですが)
しかしながら、伝統のある3570.50の方が飽きずに後悔しないか非常に迷います。
ブロードアローの場合、ベルトがごつすぎる感じもします。
スピマスプロの大好きな人にとっては、やっぱり3570.50の良さがあるのでしょうか?

書込番号:10089715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/03 07:56(1年以上前)

スピードマスタープロフェッショナルのへのこだわりとは、、
@アポロ計画でも使用され、1969年には月面に降り立った最初の腕時計という栄誉
A現在においてもスペースシャトルにおいて船外活動時にはこの機種以外の使用は認められていない。(@A引用:Wikipedia)
B1stモデル以降ほとんどデザインに変わりがない。
などでしょうか。

最近はオメガの情報を仕入れていないので、これくらいでご勘弁下さい。

書込番号:10091877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:661件

2009/09/04 22:06(1年以上前)

ロレの土左衛門さん、情報ありがとうございます。

みなさんのアドバイスを参考に、もう少し悩んでみます。

書込番号:10100380

ナイスクチコミ!0


AW16511さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/28 14:05(1年以上前)

かなり遅いのでもう見ていないでしょうけど、
私の1stレプリカも買った時から硬かったです。
数年経った時にOH出した後は非常に柔らかく?緩く?なりました。

個人的な印象では少し固め位が良いかなと感じました。
いきなりゆるすぎるので何となく、本当大丈夫か?とか心配になりました。
今はそんな心配してないですけど。

書込番号:10381449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:661件

2009/10/28 21:05(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

今回は、もう少しじっくり検討し購入したいと思います。

欲しいものが、ころころと変わりやすいので・・・

書込番号:10383210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 116720GMTマスターのスレキズについて

2009/10/25 16:19(1年以上前)


腕時計 > ロレックス > GMTマスターII 116710LN [オイスターブレスレット ブラック]

クチコミ投稿数:2件

初めて投稿させて頂きます。半年位前に購入し、毎日使用していたのですが、バックル部分にシャツとの擦り傷が大変目立つ様になってしまいました。補修は利くのでしょうか。またみなさんのメンテナンス方法を教えて頂きたく投稿させて頂きます。宜しくお願いします(>人<)

書込番号:10365820

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:43件

2009/10/25 19:35(1年以上前)

バックルの擦り傷はしかたないですが、オーバーホール時の研磨で新品のような輝きが戻ります。

オーバーホールまで待てないのであれば、日本ロレックスへ研磨をお願いすればしてもらえますよ。

二万円くらいだったと思いますが、詳しくは日本ロレックスへお問い合わせください。

書込番号:10366799

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:39件

2009/10/26 00:34(1年以上前)

こんばんは(^ ^)v

擦り傷とはヘアラインの様な浅く細い傷の集合体ですか?
このような傷ならば、日頃の使用でごく普通に増えて行きます。

磨くならロレにお願いすることになりますね。

傷を無くす=研磨=金属の均等な擦り減りを意味します。

一般的にブレスの研磨は4〜5回くらいが限度です。薄くなると強度が持ちません。

今後も傷付く頻度が変わらず、都度研磨するなら…金属疲労によりブレス交換となります。

なので大概はOH時にまとめてお願いします。

書込番号:10368957

Goodアンサーナイスクチコミ!2


miffy134さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件 GMTマスターII 116710LN [オイスターブレスレット ブラック]のオーナーGMTマスターII 116710LN [オイスターブレスレット ブラック]の満足度5

2009/10/26 12:45(1年以上前)

当方も116170LNを愛用しています。普段からガンガン使っていますので、同じような傷は付いています。ポリッシュ部分は仕方ないと諦めてますが、どうしても気になるようであれば、OH時期に研磨をお勧めしますが、金額も結構張りますし、またすぐに傷が付きますので、簡単な方法ですが、クオークさんで研磨用のコンパウンド、若しくは研磨クロスを購入して試してみてはいかがですか??薄い傷であれば、簡単に取れますよ。但し、ポリッシュ部分のみです。サテン仕上げの部分はテープ等でマスキングする事をお勧めします。因みに私のお勧めは研磨クロスのほうです。

書込番号:10370480

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/10/26 16:35(1年以上前)

みなさん。大変参考になりました。なにぶん高価な時計を所有するのが初めてなもので、ちょっとの傷でも不安になってしまってたんです…みなさんの一言で救われました!ありがとうございました!!

書込番号:10371221

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

誰か教えて下さい

2009/10/18 11:10(1年以上前)


腕時計 > カシオ > G-SHOCK MT-G MTG-1500-1AJF

スレ主 sakura0421さん
クチコミ投稿数:4件

先日MTG-1500を購入したのですが、モード針がPSから動きません。
パワーセービングをoff二してみたのですが…初期不良ですかね?
誰か分かる方いましたら、教えて下さい。お願いします。

書込番号:10328066

ナイスクチコミ!0


返信する
凌駕☆さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:18件 G-SHOCK MT-G MTG-1500-1AJFの満足度5

2009/10/18 14:06(1年以上前)

針位置調整モードの途中ではないですよね。
でしたら左下のモードボタンを押した時にその針は動きますか?
動くなら針の基準位置がズレている可能性が高いです。手動で調整できますので直し方は取説参照で。
動かないなら初期不良かと。

書込番号:10328741

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakura0421さん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/18 17:00(1年以上前)


針の基準位置合わせをやってみましたが、ストップウォッチ針は動きましたが、モード針は、一切動きませんでした。
残念ながら初期不良の可能性が高いと思います。
新品と交換か、修理か分かりませんが、連絡してみようと思います。
親切に回答いただきありがとうございました。

書込番号:10329409

ナイスクチコミ!0


凌駕☆さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:18件 G-SHOCK MT-G MTG-1500-1AJFの満足度5

2009/10/18 17:10(1年以上前)

そうですか、残念です。
私はかなりお気に入りで、仕事でもプライベートでも毎日付けています。
ほぼ一生モノですし、直ったら大切にしてあげて下さい(笑)

書込番号:10329458

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakura0421さん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/22 13:58(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。

初期不良品でした。。。。

残念です。。。。

書込番号:10349610

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakura0421さん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/24 23:12(1年以上前)

初期不良で、返品後新品来ました。
モード針が、ぐるんぐるん動いて嬉しい。(動いて当たり前だけど)
まだバンド調整をやってないので、使えないのですが、大事に使いたいとおもいます。

書込番号:10362499

ナイスクチコミ!0


凌駕☆さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:18件 G-SHOCK MT-G MTG-1500-1AJFの満足度5

2009/10/25 01:45(1年以上前)

新品ですか、うらやましい(^-^)
バンド調整、ご自分でされてます?
愛着湧きますよ(笑)

書込番号:10363398

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「腕時計」のクチコミ掲示板に
腕時計を新規書き込み腕時計をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(腕時計・アクセサリー)

ユーザー満足度ランキング