
このページのスレッド一覧(全3686スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2009年7月27日 22:19 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2009年7月27日 20:32 |
![]() |
1 | 2 | 2009年7月27日 09:59 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年7月26日 21:36 |
![]() |
1 | 2 | 2009年7月24日 21:36 |
![]() |
2 | 3 | 2009年7月23日 10:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


腕時計 > タグ・ホイヤー > カレラ CV2016.BA0794
この時計を購入して2年経ちます。
購入当初は、初めての機械式ということもありマメに日差を計測しており大体+6秒程度でした。ところが、先日時計が遅れ気味なことに気づき久しぶりに日差を測定したところ-5秒となっていました。
いつからこうなっていたかは不明ですが、何か原因があるのでしょうか?
帯磁やショック(落としたとき)とかでこういう現象は起こるのでしょうか?
なんとなく遅れ気味というのは使っていて不便です。
0点

GEN14さん
こんばんは。
機械式時計の進み・遅れの原因は、様々な要素が絡み合っていると思いますので
書き込みの内容だけでこれが原因だと特定するのはほぼ不可能だと思います。
一般的には
・冬場は夏場よりも進みがち・油が切れてくると遅れがち・帯磁すると進みがち
だと思いますが、これもやはり個体差や使用状況によって絶対にそうなると言える
ものでもありません。
GEN14さんの時計の遅れの原因が帯磁なのか衝撃に起因するものなのか、それ以外の
何かなのかは私には分かりませんが、帯磁していれば、方位磁石を近づけると針が
振れますので、それは御自分でも調べる事は可能だと思います。
いずれにせよ、現在遅れが不便だとお感じなのであれば、購入店かタグホイヤーの
サービスセンター等にご相談された方が良いのではないでしょうか。
書込番号:9915935
2点

アドバイスありがとうございます。早速、明日方位磁石試してみます。
帯磁でなければもう少し様子を見てみようと思います。
書込番号:9916741
0点



腕時計 > カシオ > G-SHOCK MT-G MTG-1500-1AJF
ついに念願のG-SHOCK MT-G MTG-1500-1AJFを購入しました。帰宅後、うれしくて説明書を見ながらいろいろと操作していたら・・・「あれ?確認音は最初から出てなかったっけ?」と思ったんです。もしかして操作を間違えてOFFにしてしまったのか?それとも最初から確認音が出ない機種なのか??・・・説明書を見ても分からず、日曜日なのでメーカーに問い合わせることもできずにモヤモヤしています・・・。
誰か助けてください。
3点

こちらの機種は持っていないのですがOCW-T400とムーブメントが似ていますので確認音は無いと思います。
その代わりモードインジケーターがありますよね。
書込番号:9915532
0点

>adekさん
回答ありがとうございました。
今日はメーカーに問い合わせることはできなかったのですが、adekさんのおかげで安心できました。ありがとうございます。
書込番号:9916050
1点



腕時計 > カシオ > G-SHOCK MT-G MTG-1500-1AJF
G-SHOCKのMTG-1500-1AJFとMTG-1500-9AJFで
迷っています。
値段もほぼ同じで、色が違うだけです。
銀のほうは、液晶のバックが白で目立っています。
ゴールドのほうは、液晶のバックが黒であまり目立ちません。
ちなみに、今は高校生です。
高校生でゴールドっていうのも・・・
でも銀だと液晶が目立って安く見えそう・・・
ですので、皆さんの意見を教えて下さい。
お願いします。
0点

上のほうの【投稿画像】をクリックして頂いたらわかりますが、
MTG-1500-1AJF(シルバー)の液晶画面は白ではありません。
公式見本は撮影時に強力な白い光を当てています。
普段、室内外出時問わず、液晶が白に見えることは絶対にありませんので、
それほど目立つようなものではありません。
もちろん、液晶が黒(反転液晶といいます。)の9AJF(ゴールド)よりは、
若干目立ちますが、投稿画像を見て頂いて許容範囲であれば、
1AJFでいいと思います。
ちなみに、目立たない=見えにくい です。
シルバーorゴールドかですが、
これはもう好みの問題です。
なお、金色も公式見本とは違って若干落ち着いた色の金です。
やはり、店頭で実物を見たほうがよいと思います。
書込番号:9907003
1点

回答ありがとうございました。
実物を見たかったのですが、近くに置いてある店が無かったので
写真で決めることにしました。
結局、MTG-1500-1AJF(銀)になりました。
とても参考になりましたのでありがとうございました。
書込番号:9913888
0点



腕時計 > ロレックス > 16622 ヨットマスターロレジウム 自動巻き
こんにちは。
15年前にGMT2を買い、公私にハードユースしています。
今般、ロレジを買おうかと考えている者です。
情報があちらこちらにバラバラ状態で、纏まった情報が欲しくて板をたてました。
私の質問への皆様のお答えも期待してしまっちゃう図々しさはお許しくださいませ。
ロレジのホーイズ&レディースはRef Noが6桁化されたのにも拘わらずメンズは5桁なのは何故か。また6桁化するのはいつ頃か。
今後、価格は上昇傾向か下降傾向か。
嘉゙イトナのような新ブレスには変わらないのか。
悩みや質問は尽きないのですが、図々しくも皆様のご協力を仰ぎたいと思います。
宜しくお願いいたします。
0点

自己レスです。。。
価格に関しては、宝石広場のネット情報からすれば、上昇傾向といったところでしょうか。勿論、あくまで予想でしかありませんが。
書込番号:9899130
0点

実は色々と考えて、ポイントの面を重視して「ジャックロード」さんに頼もうかと思ってます。。。
大丈夫かな………。
何方のレス無しコチャンでかきづらが悪かったと反省しきりのしまパイでした。
書込番号:9911786
0点



腕時計 > ロレックス > 16600 シードゥエラー 自動巻き(ブラック)
ROLEX初心者なのですが教えてください!!
シードウェラーの購入を考えているのですがMとかVとかの品番の違いは何なのでしょうか?
また今購入を考えてるのがPという品番なのですが、あまり聞かないような気がして・・・
初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、ご意見を頂けたらと思います。
0点

こんばんは。
16600シードゥエラーについてはM番、V番でディテールの違いはありません。
V番が最終シリアルとなっています。
シリアルの違いはシリアルからおおよその製造年度がわかるぐらいです。
P番は2000年頃生産流通した個体ですが、きちんとオーバーホールされていれば現在でも十分使える時計です。
書込番号:9901897
1点

ご返答ありがとうございます。
謎が解けました!!
P番もじっくり検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9902103
0点



腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ホワイト)
こんにちは
現在安くなってきた116520か中古の16520を検討しております
ブレスなどの質感は116520の方が明らかに軍配があがるのは
みなさん御承知と思います
ただ
旧モデル16520はA・P番にFFが一体のオイスターブレスが付いていすよね?
あれはどうなのでしょうか?
人気のAP品番にこだわりはありませんが
ブレスの質感には興味あります
AP以外を購入して日ロレで8万ほどでブレス交換すれば十分と思っております
また純正状態でU9…番でAP同様のブレスがついている場合もあるのでしょうか?
そんな中古を発見しましたので…
SS旧デイトナ実際に使用されている方のブレスに関する率直なご意見をお願い致します
0点

こんにちは。
あくまで私見ですが・・・
サブでもFF別体式ブレス93150とFF一体式の93250ではミドルケース付近の剛性感が多少違うように感じます。
装着感は大きく違うといった印象は持ちませんでした。
デイトナでもA,P番のFF一体式のブレスの方がミドルケース周りの剛性感は上のように想像します。
FF別体式ブレスでも装着感はいいんですけどね。
ここからはブレスとは別の話になりますが、生産中止モデルで16520のような比較的新しい部類に入る時計でブレスが時計本体のシリアルと合わない場合は、オリジナルのブレスではない=ブレスに何かあったと勘ぐられるかも知れません。
御本人が経緯を知っていて納得していれば何の問題もありませんが。
U9番のようにシリアルが微妙な場合はA番のディテールが反映されているかも知れませんね。
知人のU9番デイトナの文字盤夜光も本来U番はトリチウムですがルミノバがオリジナルで付いていましたから。
自分はU番のFF別体式のブレスを愛用していますが、満足していますよ。
書込番号:9881685
2点

こんばんは。
ブレスは消耗品ですので、伸びが大きくなったり切れたりして交換したのではないでしょうか?あるいは、前オーナーがFF一体式のほうが好みだったため、特にブレスにダメージがないのに交換したのかもしれません。
逆に、16520P番に付いていた78490のセンターのポリッシュ仕上げが嫌だからと、オールサテン仕上げの78360に交換した人もいます。
実はかくいう私もサブデイトを所有していた頃、FF別体の93150からFF一体の93250に交換したことがあります。理由は単にかっこいいと思ったからです。
装着感に関しては、可動部が多いぶんFF別体のほうがいいと思います。
書込番号:9883093
0点

皆様レスありがとうございます
実物を見てきましたが
やはり軽いのは良いのですが剛性感は現行よりは
少ないですね…
それが良いと言えば良いですが…
結論として
SSデイトナは今回は見合わせるつもりです
ありがとうございました
その代わりに他の買いました!v(^-^
書込番号:9895215
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





