
このページのスレッド一覧(全3686スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 7 | 2009年7月6日 10:18 |
![]() |
1 | 2 | 2009年7月5日 16:54 |
![]() |
0 | 2 | 2009年7月4日 19:12 |
![]() |
2 | 3 | 2009年7月4日 11:34 |
![]() |
1 | 2 | 2009年7月4日 10:24 |
![]() |
4 | 3 | 2009年7月3日 22:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


腕時計 > カシオ > オシアナス カシャロ クロノグラフ OCW-P500TDJ-1A1JF
昨年にカシャロを購入したのですが、どうも2、3ヶ月に一度ぐらいは時刻がずれています。
その度に説明書見ながら直すのですがわりと操作が面倒です。以前はAボタンを5秒押しても
何も変わらず電話してやっと直りました。基準値がずれていたようです。職業上時間が正確でないといけない為、ボタンを押すのが怖くて他の機能を使えない状況です。皆さんは時間がずれて苦になったことはありませんか?また原因が何か分かる方いませんでしょうか?もしいらっしゃったら是非アドバイス願います。
2点

pinyaさん
カシャロは持っていませんが同時期のムーブメントを搭載したマンタ(S1050J)を使用しておりますが、基準位置がズレたことはありません。
基準位置がズレる原因は色々あると思いますが、善く云われているのは次の三つです。
・衝撃によるもの。
キャッチボールとか激しく手首を振るようなスポーツで起こります。
・強い磁石等の近くに時計を持って云ったとき。
針はステップモーターで動いていますので強い磁界の下では動かないことがあります。
・帯磁したとき。
上と被りますが磁界の中に置いておくと時計自体が磁気を帯びてしまい針が動きづらくなります。
どれか該当しているものはありませんか。
書込番号:9722007
2点

pinyaさん
今年の1月に購入しましたが、今のところずれた経験はありません。
他のソーラ電波の腕時計でずれたことはありますが、5年間で2回程度です。
基準位置がずれる原因として考えられるのは、adekさんの仰るとおりです。
が、単に時刻修正されていないということはないですか?
時刻修正がされていないのであれば、Aボタンを1回押すだけで確認できます。
Aボタンは取り説を読んでいただければわかりますが、向かって左上のボタンです。
Aボタンを押したら、インディケート針がYかNを5秒ほど指します。
Yであれば時刻修正が出来ています。
また、帯磁している可能性があるのであれば、一度消磁されてみてはいかがでしょうか。
書込番号:9723106
0点

adekさん、みっどぼんどさんご返信頂きありがとうございます。特に磁石の近くにいるようなことはないですし、強い衝撃を与えるようなこともないんです・・・。確かに以前カシオのカスタマーセンターに連絡したときも磁気の側に置いたことはありませんか?と聞かれました。あれ、今時計を見たらショッキングなことにまた時刻がずれてます。ちなみに時刻は20:05分を現在さしています。とほほ・・・みっどぼんどさんにご指摘いただいたようにAボタンを一回押しましたがインジケーター針はYESをさします。電池も秒針が1秒ずつ進んでいるので電池切れという事はないと思うんですが。ただ私自身あまり機器に強くないという事もありますのでお二方にしたら何だそんな事が原因だったのかぁ!って思う事かも知れません。明日カシオに連絡してみます。
adekさん、みっどぼんどさんご丁寧にご連絡いただきまして本当にありがとうございました。
書込番号:9726120
1点

携帯電話が結構な磁力を持っていますよ。
自分も狂った事は無いですが携帯を左の腰から右に引越しさせました。
身の回りに結構磁力を持っている物があります。
最近の磁石は強いです。
書込番号:9736286
1点

皆さん親切にご指示いただきありがとうございました。
今までコンポのスピーカーの横に時計を置いていたのが原因でないかと思い違う場所にずらして置くようにしました。その後はずれていません。
きっとそれが原因でないかと思います。
また新たに原因が分かりましたらご連絡させて頂きます。
書込番号:9809390
2点

pinyaさん
スピーカーの傍に時計を置いていたのですか、でしたらそれが原因の可能性は高いですね。
どの様なスピーカーかは文章からは判断できませんが、スピーカーには強力な磁石が使用されています。というか磁力によって振動させて音を出しています。
スピーカーの傍は電子機器以上に置いてはいけない場所です。
時計が帯磁したり、帯磁しないまでもステップモーターの動作を阻害して時刻が狂います。
書込番号:9811325
1点

pinyaさん
今更ですが、adekさんの仰るとおりスピーカーは強力な磁場を持っています。
TV用の場合は防磁タイプのものが多いですが、多少の磁気漏れはあります。
コンポタイプとのことなので、防磁タイプではない可能性がありますね。
CRT型TVの傍に防磁タイプではないスピーカーを持っていくと、色がおかしくなります。
マグネットがアルニコタイプであれば、磁気漏れは少ないのですが、
一般的にはフェライトを使っていますので、盛大に磁気漏れがあります。
アンプなんかも、電源部に大きなコイルをしょっているので注意が必要ですね。
オーディオ類はだいたい磁場があるので、近づけない方がよろしいと思います。
書込番号:9811665
0点



腕時計 > カシオ > オシアナス カシャロ クロノグラフ OCW-P500TDJ-1A1JF
先日、手動で電波を受信しようと操作したところ、すべての針が止まってしまいました。
どのボタンを押しても動かず、ついに壊れたか!と思ったところ、5分ぐらいしてから
何事も無かったかのように再び動き始めました。
それ以降は、これといった異常は見られていません。
こんな経験された方いますか?
また、原因がわかる方いますか?
以上よろしくお願いします。
0点

みっどぼんどさん
原因として考えられるのは二次電池電極の接触不良が考えられますね。
1) 二次電池接点のテンション不足
2) 二次電池接点の錆などによる接触不良
3) 一時的な電子回路のショートなどにより急激に二次電池を消耗したが、時間が経つにつれ二次電池が復旧した。
どちらにしろ保証期間のうちにサービスセンターに送って修理要請した方が善いと思います。
時計の掃除もしてもらえますし、多分念の為に二次電池も交換してくれるでしょう。
なによりも気分スッキリともやもやも解消しますよ。
書込番号:9807164
1点

adekさん
早速のご返信ありがとうございます。いつもありがとうございます。
二次電池電極の接触不良の可能性が高いとのことですね。
一回修理に出して診てもらおうと思います。
手元にない間に、OCW-S1250TC-1AJFを買っちゃったりして(爆)
失礼致しました。
書込番号:9807680
0点





腕時計 > カシオ > G-SHOCK The G DIGITAL GW-5600J-1JF
取扱説明書に書いてありませんか?
取扱説明書を無くしたのなら、カシオのHPに行けばPDFで見られます。
書込番号:9799645
0点

カシオのHPで取扱説明書を取得するには取説No.が必要です。
時計をお持ちであれば裏蓋に刻印されていますので判りますが、購入前ですと判りませんね。
GW-5600J-1JFの取説No.は 2924 です。
ちなみに都市名は以下のようになってます。
HNL(ホノルル),ANC(アンカレジ),LAX(ロスアンゼルス),DEN(デンパー),CHI(シカゴ),
NYC(ニューヨーク),CCS(カラカス),RIO(リオデジャネイロ),LON(ロンドン),PAR(パリ),
BER(ベルリン),ATH(アテネ),CAI(カイロ),JRS(エルサレム),JED(ジェッダ)
THR(テヘラン),DXB(ドバイ),KBL(カブール),KHI(カラチ),DEL(デリー),
DAC(ダッカ),RGN(ヤンゴン),BKK(バンコク),HKG(香港),SEL(ソウル),
TYO(東京),ADL(アデレード),SYD(シドニー),NOU(ヌーメア),WLG(ウェエントン)
書込番号:9800701
1点

ご情報ありがとうございます。
7月下旬にでるモデルは48都市のようでどちらを購入するか迷っていますが、
比較するのにとても役立ちました。
書込番号:9800791
1点



腕時計 > ロレックス > エクスプローラー 114270 [369アラビア オイスターブレスレット ブラック]
文字盤の社名ロゴ「ROLEX」の'E'の文字の真ん中の横棒が上に寄ってプリントされて
いることに気がついたのですが、これは単なる個体差なんでしょうか??
ちなみに私の所有している16600の文字はどちらに寄ることもなくど真ん中です。
気になったので皆さんのご意見を頂ければと思っています。
1点

B-Hさん
早速のご回答ありがとうございます!
普通のことなんですね。安心しました。
ネットでいろいろ写真を探して調べていたのですが
どれも真ん中にあるのばかりだったので気になって。。
わざわざ写真まで添付頂いてありがとうございました。
書込番号:9800543
0点



腕時計 > カシオ > プロトレック マルチバンド 5 トリプルセンサー PRW-1500J-1JF
この時計 本当に電波時計かなと思うくらい
電波受信しないもですが みなさんいかがですか?
もう2ヶ月してません。
マニュアルで何回もトライしていますがだめです。
地域によるんですかね?
ちなみに大阪ですが。。。
0点

ヘンシロウさん
電波受信出来ないのですか。
大阪は電波塔のある福島局と九州局の中間にあたり500km位離れています。
東京等と比べたら受信しづらいかもしれません。
ノイズなどが無い状態で1000km位までは受信可能なようです。
マニュアルでトライしているようですが、その際時計は外して電気器具から離れた場所に置いてください。
受信には2分程度安定して電波を受信出来ないといけませんので、腕に嵌めた状態では動いてしまい電波受信が安定しないので受信不可になります。
通常は深夜の自動受信の方が電波状態が良いのでお勧めです。
寝る前に時計の12時方向を九州局に向けて窓際に置いてください。
勿論電気器具からはなるべく離してください。
それと電波受信するにはホームタイムがTYO(東京)になっていないと受信しませんので注意してください。(購入時はTYOになっています。)
電波受信出来る樣になると善いですね。
書込番号:9791858
2点

電波受信について注意することは、adekさんの言われている通りですが、周辺の環境によっては
窓際でも受信しにくい場合があります。 窓のすぐ隣に建物があるとかで見通しが良くない
場合は受信しにくいですね。
この時計は電波状態が表示できるものかどうかが、ここの写真だけでは良く分かりませんが、
もしできればどの場所が受信しやすい場所かどうかをいろいろ試してみられたら良いでしょう。
うまく受信できれば良いですね。
書込番号:9798547
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





