このページのスレッド一覧(全94スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 17 | 0 | 2021年6月18日 20:52 | |
| 27 | 2 | 2021年8月12日 12:09 | |
| 6 | 2 | 2021年4月5日 12:08 | |
| 0 | 0 | 2021年3月9日 17:20 | |
| 6 | 5 | 2021年1月19日 23:35 | |
| 8 | 4 | 2020年12月23日 12:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
腕時計 > カシオ > G-SHOCK G-STEEL GST-B300SD-1AJF
ベゼルのG-SHOCKの掘り込みに墨入れされてますが、購入3ヶ月でものの見事に剥がれ落ちました。
クレーム対応して頂きましたが、またもや3ヶ月でG-SHOCKの『O』と『H』が剥がれ、『S』が半分剥げ落ちました。
絶対お勧め出来ません。
G-SHOCKの名に恥じるお粗末な塗装です。
書込番号:24195233 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
腕時計 > カシオ > G-SHOCK GMW-B5000TR-9JR
>ゴータマンさん
こんにちは。
> この彩りは五穀米・・・にしか見えず、
そうですか、まあ人それぞれですね。
私にはレインボーのようで楽しいカラーリングで、ウキウキしてきますよ。
私も若かったらこれつけたいです。笑
書込番号:24137296 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>ゴータマンさん
>さくらはさいたかさん
値段もこなれてきたので 購入しました
実物は 深みのある光沢で 落ち着いた大人の輝きですね
チタンの軽さが物足りないんじゃないかと 心配しておりましたが 程よい軽さで 安っぽさはありません
逆に若者には似合わないと感じました
オススメの一本です!
書込番号:24285414 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
腕時計 > カシオ > オシアナス カシャロ OCW-P1000-7AJF
こんにちは。
G-shockは本体の周囲を鎧で覆われているのと同じような機構なので、アラーム、タイマーなどの音が殆ど聞こえません。
また、私は歳のせいで聴力が低下しているので、よけい聞こえません。笑
なので、重要なアラーム等はバイブ付きの時計にします。
これなら雑音の多い場所でも、腕をブルブル振動させてくれるので、きがつきますよ。
G-shockではありませんが、カシオスタンダードの
W-735H-1AJFです。
よければ見て下さい。
書込番号:24062467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すみません、アイコンが 間違えてました。
書込番号:24062473 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
腕時計 > カシオ > オシアナス マンタ OCW-S3400-1AJF
明るい室内に置いてあるのですが、2日もするとバッテリーが上がってしまいます。充電して復帰すると時間があっていないので、手動で電波を受信しようとしても受信失敗ばかり。使いたいときに使えません。モーターの多いソーラー時計はお勧めいたしません。
0点
太陽光で試されましたか?
室内光では充電はできても、極めて効率が悪いと思いますが...
書込番号:23914260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
バッテリー上りが発生するような使用状況なら充電用のLEDスタンドを買いましょう。
USBタイプの安いモノなら、二千円くらいで買えます。
そして、受信失敗は充電不足が原因だと思います。
書込番号:23914381
1点
オシアナスやG SHOCK、PRO TRECKなど持っていますが、完全にバッテリー切れにしてしまうと完全充電するには、屋外の直射日光下で2日くらいかかります。
とりあえず陽の当たるサッシ枠などに2日ほど放置してみてください。
書込番号:23914468
2点
>クマウラ-サードさん
ソーラー時計用充電器なるものがあることは知りませんでした。受信失敗も充電不足が原因だとは知りませんでした。
勉強になりました。ありがとうございます。
書込番号:23916632
1点
返信ありがとうございます。
同じ環境に置いてあって、同じような頻度で使っているアテッサ、プロトレックは一度もバッテリー切れしたことがないので、少し愚痴ってしまいました。
書込番号:23916638
1点
腕時計 > カシオ > G-SHOCK Utility Color GA-2110SU-9AJF
夕方のウオーキングの時にずっと付けてます。最近気温も下がってきて、正確ではありませんが、多分気温は3度以下くらいだと思います。歩き始めて40分経過した頃に、ガラスの真ん中内側が直径5ミリほど丸く白く曇りました。家に帰って30分ほどで元に戻りましたが、今まで使ってきたG-SHOCKでこんなことはありませんでした。構造上の欠陥なのかハズレが当たったのかスッキリしたいと思い投稿しました。
0点
>コーギー2015さん
氷点下二桁のスキー場とかならいざ知らず、0度以上の気温でそれは正常ではない印象です。
おそらく内部に湿気が混入している(ケース内部の湿度が高い)と思います。
メーカー点検に出すのが最良ではないでしょうか。
書込番号:23864717
2点
こんにちは。
温度差による内部結露でしょうね。
条件によっては仕方ない場合(ダンニャバードさんがお書きの極低温など)もありますが、
気温3度で着用中に結露というのは、ちょっとおかしいかなと思いました。
まずは販売店に相談するのがいいと思います。
もし可能なら、その曇った状況を写真や動画で撮っておくと、後で役に立つと思います。
書込番号:23864881 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>BAJA人さん
>ダンニャバードさん
ご心配いただき有難うございます。
とりあえず写真を撮っておこうと思います。
書込番号:23865054
2点
>コーギー2015さん
それがいいと思います。
メーカーも再現できない可能性がありますから、証拠を残すのがいいです。
できれば1枚でなく角度を変えて何枚か。
あと使用していた状況が分かるような写真もあればベターですね。
書込番号:23865106 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)



