このページのスレッド一覧(全889スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2005年12月2日 08:25 | |
| 0 | 0 | 2005年11月25日 00:05 | |
| 0 | 3 | 2005年12月14日 00:22 | |
| 0 | 0 | 2005年11月12日 02:03 | |
| 0 | 0 | 2005年10月15日 18:01 | |
| 1 | 3 | 2005年12月6日 20:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
腕時計 > カシオ > G-SHOCK MR-G MRG-2100DJ
αビート660Gと申します。以前から気になっていましたが、高価な為購入を見合わせ、代わりにヤフオクで同じ電波ソーラーのガンダム限定モデルを1万ちょっとで落札し使用していましたが、子供の修学旅行時に、旅行先で紛失した為、再度購入を検討し、今度は当モデルをヤフオクで、中古ですが2万円後半でした購入しました。新品は、お店では安いところで3割引から半額程度で、ヤフオクでも3万円後半ぐらいで落札が可能です。今までGショック、タグホイヤー等多数の時計を所有し、電波ソーラーモデルは3個めですが、狂わず電池交換の手間が要らないのは、無精者にはやはり便利です。チタンモデルを所有するのは初めてですが、大きさの割には非常に軽いです。色も黒っぽくてかっこいいです。傷は付きにくいとのことですが、付き易いと考えたほうが良さそうです。新型のモデルは秒針がありますが、秒針はあったほうがいいですね。無いと間抜けな感じです。大きな不満は無く、所有する喜びがあり、長く付き合っていけそうです。
1点
私も電波ソーラーのG−SHOCKを持ってます。
機械式時計が大すきなので、専ら日差測定、時刻修正に使用しています。皆さんも1本は持っていたほうが良いですよ。おせっかいかもしれませんが。
書込番号:4623558
0点
0710さん 早速のレス、有難う御座います。私も、同感です。事情がありこれ一本での選択でしたので、当モデルになりました。私も、大のメカ好き(アナログ志向)で、世の中はデジタル志向ですが、趣味のカメラ・時計・車は、基本的にアナログなものが大好きで、それなりに、所有しています。ですが、子供が高2で私立に通う為、大蔵省に目立つ一部の趣向品(特に時計、カメラ)は、名目上処分せざるを得ず、泣く泣く手放しました。時計は、タグホイヤーが好きで、1000m防水のモデルを2本とクロノメーターモデルを1本、クロノグラフモデルを3本、他多数所有していました。カメラは、ニコン、ミノルタをMFを中心に10台程度(現在は5台程度)、車はセカンドカーにホンダビートを所有しています。子供が卒業した暁には、鬱憤を晴らそうと思います。防水好きな為、ずっと欲しかったロレックスのシードゥエラーを購入予定です。(笑)
書込番号:4623592
0点
詳細なレスありがとうございます。
早くお子さんが卒業するといいですね。シードご購入の際には
使用レポートお願いします。
書込番号:4623601
0点
専門学校に行くと申していますので、3年後を予定しています。ご期待ください。
書込番号:4623616
0点
腕時計 > カシオ > OCEANUS OCW-510LJ-1AJF
オークションで買いましたが、新品箱付送料込みで約2万円でした。相場は競合状況などで消費税・送料・振込手数料込で18000〜23000円くらいのようです。
前の方の書き込みで、
>クロノグラフは完全なデザインという印象
>九時の方向にあるクロノグラフの分計は目盛りが5分ごとで間を読むことはできない。
>12時の方向にある1/20秒計はボタン操作をして1分で止まってしまう。ずっとくるくる動いて欲しかった。
とあるのは、クロノつきの時計ならば、これが一般的なので、仕方ないのでは?間を読むことは針の位置でだいたいわかるし、1/20秒計も1分で止まるが一般的。そもそもデジタル表示があるので、関係ない気すらする。
>デジタル表示がわざわざ3時の方向にあるけれども時針または分針が3時の方向にあるとほとんど表示が見えない。
というのも、時計を少し傾ければ見える話だし、これは買う前に画像を見れば予想できたのでは、と思う。
ということで、クロノについても不満はないし、使い勝手は他のカシオ製と同じなので問題なし。
デザインと色が気に入ったので満足しています。特に皮ベルトということでカシオらしくない外見なのがよい。
マイナス点は電波時計だからか、若干厚め(1cmくらい)の暑さがあることだが、これは仕方ないのかな。
ただ、最新のカタログではカタログ落ちしてますね。
ほしい方は早めに買った方がよいのかも。
0点
腕時計 > カシオ > G-SHOCK MR-G The G MRG-7000DJ-1AJF
分針と秒針のステップが丁度目盛りの上に止まらず、残念に思う。
バックライトは視認性が悪く、直感的に読み取ることは出来ない。針に蛍光塗料が塗ってあり、見にくいながらもそれで確認できるので、バックライトは必要ないのではないか。
機能的には、ストップウォッチ、デュアルタイム、アラーム等、色々ついているが、個人的には、止まらず、狂わず、壊れない、の3つが揃っていればいいと思っている。
しかし全体的には気に入っており、全体的な評価は70点といったところか。
0点
>視認性は3000の方がいい
他に7000vs3000ではどちらの方が良いのでしょう?
迷っています、アドバイスくだされ!
書込番号:4654511
0点
腕時計 > カシオ > G-SHOCK The G SILENCER GW-400J-1JF
☆購入レポート☆
【購入目的】
最近海で遊ぶことが多くなったので、防水性、耐衝撃性に
優れた腕時計が欲しくなる。
【比較対象】
フロッグマン・G-LIDE・SEA PATHFINDER
・・・ダイビングもするので、最終的にはフロッグマンとの
2択となったが、あまりゴツゴツしたものは好きではないので
SILENCERとする。
【デザイン】
特に良いとも悪いとも思わず。
G-SHOCKを購入するのは、今回が初めてであるが、
文字(数字)はデザイン性のカケラも無く普通すぎ、意味無く
クルクルまわる飾り(秒針?)は何のためにあるのか疑問。
良く言えば飽きの来ない、悪く言えば地味。
ちなみにイエローのハワイアンモデルを購入。
黒だとやっぱり地味。薄淡いい黄色は意外と良い感じ。
【操作性】
スイッチは固め。
防水性を考えるとそんなものかも。
設定方法はわかりづらし。
【装着感】
思ったより良い。
特に違和感、不快感なし。
【機能】
TOUGH SOLAR
☆☆☆☆★・・・電池不要、良し。
20気圧防水
☆☆☆★★・・・ダイビング、サーフィンぜんぜんok。
(ダイビングは推奨されず)
電波受信機能
☆☆☆☆☆・・・時刻合わせ必要なし。
サーモセンサー
☆☆★★★・・・たまにあると便利?
バイブレーション機能
☆☆☆★★・・・バイブの振動は微小、下手すれば気付かず。
音が鳴らずに時刻が分かるのは良い。
タイドグラフ
☆★★★★・・・使いづらい。
ムーングラフ
☆★★★★・・・ふーんって感じ。
自動バックライト
☆☆☆☆☆★・・・暗闇で便利!
【総評】
概ね満足。
この機能にして、価格的にも問題なし。
あまり良く思ってなかったデザインも慣れてくれば気にならず。
最初に購入した1個目はダイビング中に紛失。
今も越前の海の底で元気に頑張っている事でしょう。
悔しかったので同じものを購入、やれやれ。
0点
腕時計 > カシオ > G-SHOCK MR-G The G MRG-7000DJ-1AJF
9月28日発売とのことでしたが、予定日の一週間ほど前に店頭で見かけて一目惚れし、ネットオークションで購入しました。高級感があってとってもきれいな時計です。
バンドの調整も自分でしました。バンドの裏に刻印されている矢印の方向にピンが抜けることを理解しておけば誰でも出来ると思います。
0点
腕時計 > カシオ > G-SHOCK MR-G The G MRG-7000DJ-1AJF
とうとう買っちゃいました!
候補はMR-Gの三機種。それぞれ魅力があるので悩みました。
ネット上で参考にした画像は
http://watch-tanaka2.sub.jp/casio/MRG-2100DJ-1AJF/
http://www.watch-tanaka.com/casio/MRG-3000DJ-1AJF/
http://www.watch-tanaka.com/casio/MRG-7000DJ-1AJF/
です。いろいろ探したけど、ここの画像が一番綺麗だったかな。
最初値段が手頃なのもあり2100にしようとほぼ決めていたのですが
店で実物を手にとって見比べるとやっぱり最新の7000が素直に
カッコいい!
デザインもゴツすぎず、ベゼルが少し濃い色になっていてなかなか
品があります。
バンドは白っぽいというかシルバーシルバーしてるのかなと思って
ましたがそんなことはなく絶妙な濃さでチタンらしい渋い雰囲気を
醸し出しています。
2100や3000の方がかなり濃くてデザイン的にもシチュエーションを
選びそう。
その点7000はスポーティさと上品さを併せ持っていて、どこにでも
はめていきたいという気にさせてくれます。
写真ではクロノグラフが少しごちゃごちゃして、針も赤いし、三針が
見えにくいかなと思っていましたが、実物を見ると針が白いのも
あって、くっきり浮かび上がるように見え視認性は良いです。
一番見えやすそうと思っていた2100が実際には一番針が見え
にくかった。
3000は文字盤がすっきりしていて見えやすいことは見えやすい
のでずが、針の色に黄色が入っていて、ちょっと幼稚な感じが
しました。ケースの色やデザインとあわせて全体的に見ると
綺麗ではあるんですが。
デジタル表示部は一番大きくて日付と曜日が一緒に表示できま
す。
重さも三機種の中では一番軽く、視覚的にも一番薄く見えます。
欠点としては、スーパーイルミネーターがないのでライトが暗い
です。色もアンバー(オレンジ)なのでちょっと地味。
またDLCが金属部すべてではなくて、ベゼルやバックル部のみ
となったのも残念。
でもそれを除いても、やっぱり7000はカッコいい!
ずっと身に付けているものなので、ここまで愛着を持たせてくれる
というのは大事ですね。一生使えそうです。
34%引きくらいで、それでもかなり高かったけど、ホント、買って
よかった!
1点
とても分かりやすい説明ありがとうございます。
色的にはとても大好きです。
いままでがブラック系でオールグラウンドに使えなさそうで
買うのを我慢していましたが今回の7000は昔の2000の色に近い
みたいなのでいつでもどこでも使えそうですね。
1つ気になったのが全面にプラスネジが4箇所あるみたいですが
気になりませんか?
いままでのタイプには無かったしなんかネジが緩むんじゃないかと
気になるんですが、誰かにいたずらされたり・・・
使用していて気になりますか?
あと、ライトが暗いと言っていましたが時間ぱっとみ分かる暗さですか?
書込番号:4498520
0点
ストレイン さん こんにちは!
購入予定ですか?7000いいですよ!まず買って損はしません。
四隅のねじですが、ぼくも買う前はなんでわざわざ見せるような
デザインにしてるんだろう、と疑問に思っていました。
でも買って使用するようになってからは見るのはベゼルよりも内側
だけで、ねじのことなんかすっかり忘れていました。
人によると思いますが、多分気にならないと思いますよ。
デザインの一部としてあえてねじを出してるんじゃないでしょうか。
ライトは夜道とか、暗い場所では十分明るく感じます。
オレンジという色も悪くないです。
ただ実際は針に蛍光塗料が塗ってあるのでライトを使わなくても
十分わかります。
夜中に目がさめて、寝ぼけまなこで時間を見る時でもいちいち
ライトのボタン探すのもめんどくさいですし、そもそもライト無し
で十分わかります。
ソーラー電池といっても実際は無期限に使えるわけじゃないです
し、電池を一番食うライトを使う必要はないんじゃないかと思い
ます。実際ぼくはもうライトはほとんど使っていません。
ぼくはグラデーションになっているベゼルの部分がすごく気に
いりました。
もともとはシチズンのアテッサにしようと思っていました。
でもバンドが明るい白っぽいシルバーは嫌いだったので
7000の色使いは抜群に感じます。
デザインも奇抜すぎずシンプルですし、結局はシンプルな方が
飽きがきにくいと思いますよ。
いずれにしても実物を見るのが一番早いです。
ぼくも実物を見て、写真で見てた時の印象が逆転しました。
ストレインさんも、ぜひ7000、いっちゃってください!
書込番号:4501323
0点
7000ついに購入しました!クォーツのクロノグラフは数年ぶりの購入です。
なかなか質感の高いモデルですね。文字盤等少しゴチャゴチャしている様に見えましたが、少し太めの長短針により視認性も良く。使い勝手は良好。立体的なデザインにも拘らず、チタンのケース、
バンドにより気になる重さでは無いので気に入ってます。
今まで色々な時計をしてきましたが、持っていて間違いは無い一本ではないかと思います。
書込番号:4635853
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)


