このページのスレッド一覧(全494スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 0 | 2009年7月8日 22:26 | |
| 0 | 5 | 2009年7月10日 21:13 | |
| 0 | 0 | 2009年7月5日 03:40 | |
| 0 | 2 | 2009年7月2日 01:10 | |
| 0 | 0 | 2009年6月15日 19:17 | |
| 1 | 0 | 2009年6月8日 02:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
腕時計 > カシオ > エディフィス EQW-M1000DC-1AJF
ずっしりしたその重さは承知で買ったのですが、
早くも翌日には、「やはり重いのいやだな〜」と思いはじめました。
そこで持っていたG-SHOCK「GW-M5600BC」のメタルコアバンドは軽いし、
なんとか取り付けられないかと試してみたら…これがいい感じでハマリました。
付け心地もだいぶ軽くなったので、満足です。
ちなみにGW-M5600BCのバンドだけカシオサービスから取り寄せると7800円くらいだったと思います。
3点
腕時計 > カシオ > オシアナス マンタ OCW-S1250TC-1AJF
カシオの時計は6〜7年程前に、G-SHOCK(ソーラー電波時計でワールドタイム切替ができるもの)を3〜4万円位で購入して以来です。それは残念ながら操作の煩雑性と重量から1ヶ月経たないうちに息子に譲り、シンプルなソーラー電波時計を使用してきました。
今回は、アナログ表示のワールドタイム機能のあるものが欲しくなり、「OCW-T600TDB-1AJF」かセイコーの「ブライツ ワールドタイム」から選ぼうか悩んでいたところ、此方のコーナーで「Manta」の評価やアドバイスを聞き購入を決めました。
防水機能が今まで使用していたものより弱いですが、使用する状態を考えればこれで充分だと思います。また、シックなデザインや簡単な操作性が良く、「S-1200」と比べると価格や重量が重く感じますが、長く付き合える時計のではないかと思います。
なお、価格は新宿西口のヨドバシカメラで142,800円(6月29日)でした。
0点
私も予算オーバーでしたよ。
購入当日は必要なお金をおろしていたのですが、
それでもショウケースの前で、30分以上時計を
見ながらうろうろしていました。
でも、いまでは買ってよかったと思います。
書込番号:9824166
0点
チコチチさん
S1050とかS1250は一応限定仕様になりますので家電量販店では20%引きのポイント10%になりますね。
希望小売価格ではそうでもないのですが30%引きと20%引きの違いが大きいです。
でも長く使用する時計ですから妥協すると必ず後で後悔しますから・・・妥協無しです。
書込番号:9824827
0点
sarukakakuさん
お返事ありがとうございます。
3月頃は『遊び用の時計として「OCW-T600TDB-1AJF」を考えた状態』でしたが、時計を頻繁に着替えることをしてこなかったですし、これからもしないであろうこと。また、「OCW-S1050J-1AJF」のコーナーで特別仕様の時計が持つ魅力を読んでいると「OCW-S1250TC」の発売を待たざるを得なかったのです。購入日に店頭で「OCW-S1250TC」を見て重さやボタンの押し具合を確認して10万を超える最初の時計としては、防水性能のよい「OCW-S1300」ではなく視認性の良い「OCW-S1250TC」に決めました。(ただし、持っていた現金でなくカード支払いにしましたが…)
adekさん
「OCW-S1250TC」の選択時には大変お世話になりました。「標準ズレを店頭で確認すること」や「直接実物を確認すること」をさせていただきました。おかげさまで大変幸せな気分を味わっています。ただ、丈夫そうなので心配はないと思いますが、自分が粗忽なのが災いし会社内で歩く時などに度々時計をぶつけており、この2〜3日は建物内では内側にはめて外に出るときに外側にしています。この内側にはめるのも、リューズのない構造が幸いしていると感じています。adekさんは、この「OCW-S1250TC」まで御購入なさったとのことですので、使用中に解らないことが生じた時にアドバイスをよろしくお願い致します。
書込番号:9825280
0点
チコチチさん
会社内では内側に嵌めているのですか。
サファイアガラスを使用していますのでガラス面は傷が付くことはないですね。
ベゼルもセラミックですからそんなに気にすることもないです。
チタンもチタンカーバイト処理をしていますのでほぼ大丈夫だし、強いて言えばブラックIP加工をしている部分が他に比べて弱いですかね。
まぁ傷が付いても「味が付いたなぁ」と思えるようでしたら心配はないのですが。
内側にしているとバックル、特にエンブレムが気になりませんか。
自分は壁に擦ったりしていますがまだ傷にはなってないです。
書込番号:9832185
0点
adekさん
コメントを戴きありがとうございます。
〉サファイアガラスを使用していますのでガラス面は傷が付くことはないです
〉ね。
〉ベゼルもセラミックですからそんなに気にすることもないです。
やはり気にする方がおかしいでしょうね。
しかし、この渋い中にキラキラした感じが傷付くと後悔しそうで、狭い社内では(昔の女性の如く)内側にしてしまっています。
〉まぁ傷が付いても「味が付いたなぁ」と思えるようでしたら心配はないので
〉すが。
折角タキメーターのない(スポーツ系やアウトドア系から脱していると思える)「OCW-S1250TC」にしたので、できれば”そのようには思いたくはありません”が、半年後・1年後・もっと後に”自分と同じ時間を過ごした時計”と思えるようになったらそれもいいなぁと思います。
〉内側にしているとバックル、特にエンブレムが気になりませんか。
バックルは気にしてはいませんが、エンブレムは時計本体に比べたら残念ながら”人に見せたい”と思える物ではないと思います。”面取りされた部分がザラツ研磨されているバンド”のバックルのエンブレムとしては少し寂しいかもしれませんが、今は”所詮バンドだから”と気にしてはいません。(尤も”取り替えられる”となれば考えるかもしれません。そんな情報があればまた紹介していただければと思いますが…)
書込番号:9834575
0点
腕時計 > カシオ > OCEANUS OCW-T400TG-1AJF
従来より、低価格のアナログの電波ソーラーを使用してましたが、息子への購入を機に、自身も少し高目のオシアナスで物欲が湧き出て購入するハメになりました。
20日程前までは、最近のカシオのG-shock等いろいろなシリーズの特徴さえ、把握していない状況でした。種類の多さである意味混乱しましたが、まずは、この価格.comでもいろいろ情報を集め、大型店舗で、聞いて触り、そして、このオシアナスのシリーズに辿りついた経緯です。
材質等で、MRGシリーズにも一時気が傾きましたが、従来からのステイタス的基本デザインを踏襲されているものの、自分的には新しさ的デザイン面が希望であったので断念しました。
私の使用環境からアナログで、デザイン、暗い時でも視認性がよいこと、そして精度が希望スペックです。
1200PかT400かで迷い、1200Pの白とブルーの品のあるデザインそして白蝶貝の魅力や薄さ等で購入の決断をしかねたのですが、液晶部がないこと、LEDがないことで、T400が準決勝に僅差で勝ち残りました。でも1200Pのデザインはこれからの夏的にはピッタリでしょうね。T400シリーズでも白とブルー+白蝶貝のデザインがあれば、即買いでしたけど。
決勝戦は、配色でTBとTGとなり、一時、TBにしましたが、個体差的な不良な面が見つかり、最終的には、生産量が少ないTGとなりました。T400のサファイアガラスの輝きと毎日洗車し磨きをいれているクルマ(黒212)の輝きと共に、しばらくは、その輝きに浸っていくつもりでが、クルマのようにさらにコーティングする手段はないものですかネ。
まあ、汚れないように使い、トレシー等で拭き取っていく方法が無難でしょうが。。
久々にカシオの腕時計を購入にあたり、機能・加工精度・デザイン面等で進化はしているものの、針の位置ズレやオートライト機能のバラツキについてユーザーには理解し難い面も見受けられ、さらに改善を望みたい。
なお、購入価格は30%+α引きとポイント13%で購入(おまけにオシアナスのボールペンがプレゼントをされた)、メーカー保証3年間をポイント―5%を使い5年間保証としました。
今回の買い物は、ネット購買の弱点である現物確認等情報が乏しさ、機能を十分説明を受け時間をかけ確認できました。またアフターケアのし易さ、さらにポイントを含む値引き有利性で、大型店舗のメリットを生かすことができました。
これからも大事に使用していきたいと思います。
0点
腕時計 > カシオ > オシアナス マンタ OCW-S1250TC-1AJF
今まではSEIKOのランドマスターを愛用していました。
ランドマスターはクオーツ時計で半永久的に電池交換必要なし
というポイントに惹かれたのですが、
数年前から電波時計が出始めて心がゆらいでいました。
電波時計はSEIKO中心にさがしていましたがどうもいまいち。
あきらめて、電波時計の老舗のシチズンに目を移したところ、
種類も豊富でデザイン的にも気に入ったものも何点かあって
悩んでいたところ、店の人から
「CASIOは見られました?」
CASIOってGショックのイメージしかなかったので、
最初は断りました。するとさらに
「オシアナスってご存知ですか?」
とさらに薦められてオシアナスマンタを確認。
このときにほぼ決まりました。
その頃(数ヶ月前)1050と1200があり、デザイン的に1050
の方がよかったのですが、タフムーブと針位置自動補正
は欲しいなーと思い1250の発売を待って最近ついに購入。
感想は全体的に黒のイメージでベゼルやサイドのボタンも黒、
金属のバンド部分も写真で見るような銀色ではなく暗い銀色になっています。
極端に言うと黒いOCW-T600TDBに似た雰囲気です。
時計部分が引き立つようにバンドはもう少し明るいほうが
いいように感じます。
気に入っている点は文字盤も含めてきらきら反射する部分が
ほとんどなく落ち着いた感じのところです。
長く使って行きたいと思います。
0点
sarukakaku さん購入おめでとうございます
私はOCW-S1050J-1AJFの方を先月購入しました
1050のデザインを元々気に行ってましたが
OCW-S1300が10気圧防水だったので
1050後継機に10気圧防水と自動針位置調整を期待して待っていました
発表された1250が5気圧防水のままであり
ベゼルのデザインが気に入らなかったので 実物を見る前に1050を購入してしまいました
でも どちらも高級感と 機械式時計にない実用性(正確性 期使いやすさ)を兼ね備えた良い時計ですよね
書込番号:9786285
0点
kozeniponchanさん
OCW-S1050J-1AJFも高級感ありますね。
繰り返しになりますがオシアナスマンタの購入決めたのは
この時計のデザインを見てしまったからなんです。
タフムーブや自動針位置補正も保険みたいなもんで、
機能が役立つときがあるのかないのかはわからないと
割り切れば、1050と1250は単純にデザインで比較できる
と思います。
1250のベゼルは私も気になりました。
店員さん曰く「黒セラミックで加工がむずかしい
ため文字が刻まれていません」とのこと。
写真で見る限り真っ黒の円に見え、のっぺりとして
地味な印象でしたが、実物は12面にカットされており
光の反射具合ですっきりしまって見え、これはこれ
でありかなと感じました。
購入直前にやはり1050とのデザインを見比べましたが
私は甲乙つけられなかったです。
細かいところですが、1050や1250はベルトの留め金の
部分と裏蓋の部分にあるマンタマークが立体に
なっている部分もいいですねー。
書込番号:9789503
0点
腕時計 > カシオ > エディフィス EQW-M1000DC-1AJF
某ネットショップで昨日注文しましたが、本日欠品キャンセルメールが来ました。
で、すかさず同価のネットショップで注文を入れました。
結果的にはこちらの方が送料無料で良かったです。
今度は発送されるかな〜
皆さんはいくらで手に入れたのでしょう?
0点
腕時計 > カシオ > データバンク DB-310GA-1ZJF
データバンク機能は要りません
照明も必要なし
@「西暦まで入ってる」「文字が丁度いい大きさ」な液晶
A何かの拍子に表示が勝手に変わることが無い
いままで使った腕時計の中で高額な物を含めても、上記2つの事項で安くて一番良いものでした。
復活を望みます
できればもっと強力な防水機能付きで高級感を出して
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)




