カシオすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カシオ のクチコミ掲示板

(3137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全585スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カシオ」のクチコミ掲示板に
カシオを新規書き込みカシオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
585

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

針ずれ

2009/04/30 15:33(1年以上前)


腕時計 > カシオ > G-SHOCK GS-1200-1AJF

クチコミ投稿数:334件

今日この時計買いました、デザインが良くかっこいいです、ただ秒針を良く見ると0.3秒ほどずれています、これは初期不良なのでしょうか、それとも製品のばらつきなのでしょうか、修理に出した方がいいのか迷っています。

書込番号:9470934

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2009/04/30 15:45(1年以上前)

こんにちは
秒針のずれは可也高価な時計(20万円以上)でもその位はよくあることです。
修理に出してかえって悪くなった例もあります。
手加減でセットするので気にしないことです。

書込番号:9470973

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2009/05/01 09:21(1年以上前)

里いもさんこんにちは、高級時計でも秒針ずれがあるのですね、修理に出さずこのまま使用したいと思います、ありがとうございました。

書込番号:9474568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/05/20 15:27(1年以上前)

なんかもう解決しちゃってるみたいですけど、本機に搭載されている
タフムーブメント(TOUGH MVT)には針位置自動補正機能があるはず
です。

http://casio.jp/wat/tech/tmvt/auto/

一度修理に出した方がいいんじゃないでしょうか。

(取説に上記機能についての説明はありませんでしたか?)

書込番号:9574667

ナイスクチコミ!4


adekさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:208件

2009/05/20 15:48(1年以上前)

勇者雷電さん

機能について誤解があるようです。
針位置自動補正機能とは正しく取り付けられた針が衝撃などで動いてしまったときに補正する機能です。
従って1秒単位でしか補正できません。
今回のように0.3秒のズレは針の取り付けがモーターに対してズレているので補正できません。

書込番号:9574729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2009/05/26 00:11(1年以上前)

adekさま、

ご説明ありがとうございます。

針位置自動補正機能の説明ページからは、1秒単位の補正とは読み取れませんでした。

http://casio.jp/wat/tech/tmvt/auto/

#しかし、秒単位の針位置補正って意味ないですね〜

すっかりTOUGH MVTを搭載した製品を買う気が失せました…

書込番号:9604126

ナイスクチコミ!1


adekさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:208件

2009/05/26 00:46(1年以上前)

勇者雷電さん

説明が悪いからかご理解いただけないようですね。
カシオに限らず針位置補正は厳密にはモーター位置補正です。
ステップモーターの位置を検出するわけです。
ステップモーターは6度(1秒)単位で回転しますので秒単位の補正で必要充分なのです。というか秒単位でしかモーター位置はズレないのです。
問題はモーター位置と針位置とは取付段階で決まってしまうので、正確に取り付けられていないと針位置が固定的にズレてしまうことです。
このズレを失くすにはモーターと針の取付方法を改良するしかないわけです。
例えば針とモーター軸に溝を付けてズレないようにするとかが考えられますが、その為にはモーター軸が太くなって3軸(時分表)を納めるのに問題が生じるし、各軸の滑りにも影響します。
現状では針の取付時にズレないように注意し、検査時にもチェックをするということで対処するしかないのです。

書込番号:9604341

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2009/05/26 10:58(1年以上前)

重ね重ねありがとうございます。

>問題はモーター位置と針位置とは取付段階で決まってしまうので、正確に取り付けられていないと針位置が固定的にズレてしまうことです。

このことは理解しております。
『正確に取り付けられていない』ものに『針位置自動補正機能』とは笑止ですね。
そのまえにちゃんと針を付けろよと。

書込番号:9605585

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

針位置自動修正機能って

2009/04/28 20:41(1年以上前)


腕時計 > カシオ > オシアナス カシャロ クロノグラフ OCW-P500TDJ-1A1JF

クチコミ投稿数:30件

どう思います?

よくずれる事あるのでしょうか?

それに秒針が動かないのもどうでしょうか?

やっぱり慣れですか?

今回は針位置自動修正機能付きの時計買いましたが未だに気になってます。

カシャロに針位置自動修正機能が付いた新製品期待してます。

書込番号:9461901

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件 オシアナス カシャロ クロノグラフ OCW-P500TDJ-1A1JFのオーナーオシアナス カシャロ クロノグラフ OCW-P500TDJ-1A1JFの満足度5

2009/04/29 09:49(1年以上前)

コンタ大嫌いさん

アナログの電波ソーラはカシャロ含めて3つ持っていますが、
カシャロではなくWAVECEPTORで針位置が狂った経験は5年間で2回あります。
いつどこでどう狂ったのかはわかりませんが、たまにあることのようです。


> それに秒針が動かないのもどうでしょうか?
ちょっとわかりにくい表現ですが、センターのインディケート針が秒針ではないということですよね。
私はあまり好きではありませんが、慣れればなんとかなる、という感じです。
好みと慣れだと思います。所詮アクセサリーですから。

書込番号:9464620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2009/04/29 11:00(1年以上前)

みっどぼんどさん ありがとうございます^^

5年間で2回ですか。
そんな頻度ならカシャロでも良かったのかも?

インジゲーター針もやっぱり慣れですよね。

マルチバンド6の次世代が出たら是非手に入れたいと思います。

書込番号:9464888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

腕時計 > カシオ > プロトレック PRX-2000T-7JF

クチコミ投稿数:2件

以前からプロトレックが気になっていたところ薄型で液晶2層表示の新機種が出て興味をもっています。方位や日の出・日の入りがグラフィカルに表示されるのも楽しそうです。ただ通常の時刻表示をしている際の液晶表示がシンプルすぎて貧弱に見えるのが気になります。ネットの写真では方位表示のものが多いですが、通常の時刻表示になっている写真もいくつかあり、それをみると上段に(曜日−日付)、中段に(時:分)、下段に(秒)だけが表示されていました。「大きな液晶画面に表示はそれだけ?」となにやら貧弱に見えました。
これまでの機種は通常の時刻表示の際にも同時に選択的に色々な表示ができたと思いますが、この機種の場合はそういうゴチャゴチャした表示はできなくなってしまったのでしょうか?
またカーソルが秒針がわりに外周を回るという表示もなくなってしまったのでしょうか?
見やすさ優先・誤認回避のため、表示の面白みを切り捨てたなら少し残念なのですが・・・。

書込番号:9443711

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/26 23:25(1年以上前)

UGI23さん、こんばんわ。
この機種をこの間から使っていますが、

>これまでの機種は通常の時刻表示の際にも同時に選択的に色々な表示ができたと思いまが、
  この機種の場合はそういうゴチャゴチャした表示はできなくなってしまったのでしょうか?
  またカーソルが秒針がわりに外周を回るという表示もなくなってしまったのでしょうか?

これに関しては、息子のPRW−1300YTJ−1JFと見比べてみましたが、表示される情報量は、ほぼ一緒でした。
あと、時刻表示のときの上段を(曜日−月日)・(西暦−月日)・(気圧傾向グラフ−月日)の3パターンに変えることができるのも、1300シリーズと同じです。
ただ、秒針代りの外周のカーソル表示は、なくなっています。
しかし、方位計測モードの視認性は、二層液晶のおかげで従来機よりも見やすいと思います。

まあ確かにシンプルな分、貧弱に見えるかもしれませんが、フィールドで使うことを想定したシリーズなので、視認性が良いというのが一番大事なんだと思います。
あえて、時刻表示のときに色々な表示をされたいのであれば、タイドグラフとムーンデータ表示がある1500シリーズは、いかがですか?

書込番号:9453481

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2009/04/29 02:17(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
1300YTJも表示できる内容はほぼ同じなんですね。参考になりました。
フィールド使用向けで視認性重視ということなんでしょうね。
先日、時計店で実機を見せてもらいました。表示については店員さんも、
入荷したばかりでよくわからないと言っていて、その場で試しに色々変えて
みてくれましたが、どんな表示ができるのかはいまひとつわからずじまいでした。
手にしてみると、作りこみは本当にしっかりしていて感心しました。
ただ、私自身が男性としてはかなり手首が細い方なので、薄いといっても
この大きさと、淡白な表示は気になるところで、もう少し考えてみます。

書込番号:9463895

ナイスクチコミ!1


3160さん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/29 17:11(1年以上前)

普段表示

方位表示

UGI23さん、こんにちは。

私は、1300,1500の方位表示が気に入らず、1100のチタンモデルを購入しました。
液晶2層表示の見やすさは圧倒的で、なんで後継モデルが変更してしまったのか
不思議でなりませんでしたが、結局またもとの表示に戻しましたね。

見たい情報が一番見やすい状態で表示されるという意味では、この進化(というか
後戻り)は非常に評価できると思います。プロトレックはあくまでもアウトドアの
フィールドでの実力向上を狙って欲しいですし、購買層の多くもそれを望んでいる
と思います。

今回の仕様変更で私がもっとも良い(羨ましい)と思ったのは、サファイヤガラス
に無反射コーティングが施されたことです。これによって視認性(特に晴天下)は
圧倒的に向上したと思います。何のためにあるのかわからない秒針表示機能とはま
るで次元の違う改善です。

私は登山での使用がほとんどですが、山の上では「使える道具」を持っていること
がかっこよく、使えない見た目だけのギアほどかっこ悪く見えてしまいます。
普段使いには確かにゴツイ(といっても1100に比べれば全然あり)ですが、必要と
する場での使用では逆にそれがかっこよくも見えると思いますよ。
方位/気圧/高度の各機能にダイレクトにアクセスできるボタンデザインも、他のメ
ーカーには無い魅力です。

機械時計のように所有欲を満たしてくれる時計ではありませんが、極限状態での信
頼感という意味では、非常に良い時計だと思います。
プロトレックは初めてでしたが、買って良かったです。

書込番号:9466294

Goodアンサーナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カシオ」のクチコミ掲示板に
カシオを新規書き込みカシオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(腕時計・アクセサリー)

ユーザー満足度ランキング