このページのスレッド一覧(全585スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2009年7月4日 11:34 | |
| 4 | 3 | 2009年7月3日 22:53 | |
| 5 | 5 | 2009年6月30日 00:42 | |
| 0 | 2 | 2009年6月24日 20:11 | |
| 9 | 4 | 2009年6月28日 21:32 | |
| 4 | 3 | 2009年6月21日 13:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
腕時計 > カシオ > G-SHOCK The G DIGITAL GW-5600J-1JF
取扱説明書に書いてありませんか?
取扱説明書を無くしたのなら、カシオのHPに行けばPDFで見られます。
書込番号:9799645
0点
カシオのHPで取扱説明書を取得するには取説No.が必要です。
時計をお持ちであれば裏蓋に刻印されていますので判りますが、購入前ですと判りませんね。
GW-5600J-1JFの取説No.は 2924 です。
ちなみに都市名は以下のようになってます。
HNL(ホノルル),ANC(アンカレジ),LAX(ロスアンゼルス),DEN(デンパー),CHI(シカゴ),
NYC(ニューヨーク),CCS(カラカス),RIO(リオデジャネイロ),LON(ロンドン),PAR(パリ),
BER(ベルリン),ATH(アテネ),CAI(カイロ),JRS(エルサレム),JED(ジェッダ)
THR(テヘラン),DXB(ドバイ),KBL(カブール),KHI(カラチ),DEL(デリー),
DAC(ダッカ),RGN(ヤンゴン),BKK(バンコク),HKG(香港),SEL(ソウル),
TYO(東京),ADL(アデレード),SYD(シドニー),NOU(ヌーメア),WLG(ウェエントン)
書込番号:9800701
![]()
1点
ご情報ありがとうございます。
7月下旬にでるモデルは48都市のようでどちらを購入するか迷っていますが、
比較するのにとても役立ちました。
書込番号:9800791
1点
腕時計 > カシオ > プロトレック マルチバンド 5 トリプルセンサー PRW-1500J-1JF
この時計 本当に電波時計かなと思うくらい
電波受信しないもですが みなさんいかがですか?
もう2ヶ月してません。
マニュアルで何回もトライしていますがだめです。
地域によるんですかね?
ちなみに大阪ですが。。。
0点
ヘンシロウさん
電波受信出来ないのですか。
大阪は電波塔のある福島局と九州局の中間にあたり500km位離れています。
東京等と比べたら受信しづらいかもしれません。
ノイズなどが無い状態で1000km位までは受信可能なようです。
マニュアルでトライしているようですが、その際時計は外して電気器具から離れた場所に置いてください。
受信には2分程度安定して電波を受信出来ないといけませんので、腕に嵌めた状態では動いてしまい電波受信が安定しないので受信不可になります。
通常は深夜の自動受信の方が電波状態が良いのでお勧めです。
寝る前に時計の12時方向を九州局に向けて窓際に置いてください。
勿論電気器具からはなるべく離してください。
それと電波受信するにはホームタイムがTYO(東京)になっていないと受信しませんので注意してください。(購入時はTYOになっています。)
電波受信出来る樣になると善いですね。
書込番号:9791858
![]()
2点
電波受信について注意することは、adekさんの言われている通りですが、周辺の環境によっては
窓際でも受信しにくい場合があります。 窓のすぐ隣に建物があるとかで見通しが良くない
場合は受信しにくいですね。
この時計は電波状態が表示できるものかどうかが、ここの写真だけでは良く分かりませんが、
もしできればどの場所が受信しやすい場所かどうかをいろいろ試してみられたら良いでしょう。
うまく受信できれば良いですね。
書込番号:9798547
2点
腕時計 > カシオ > エディフィス EQW-M1000DC-1AJF
はじめまして 好奇心旺盛君と申します。
もともと腕時計が欲しいとは思っていたのですが、つい先日雑誌を読んでいてこのシリーズが
載っており、その中でこのデザインに一目惚れしてしまいました。
そこで、質問なのですがこの時計は重さが184.5gと他の時計に比べて少し重いような気が
するのですが、実際使っていらっしゃる方などはどう感じていらっしゃるのでしょうか?
やはり慣れるもんですか?
ぜひ自分でもお店に行って現物を見たりしたいのですが、今はそのような時間が取れないため
質問させていただきました。よろしくお願いいたします。
0点
好奇心旺盛君さん
こんばんは。
ついこの前に同シリーズの1000DBを購入しました。
重量はたぶん同じになると思いますが結構ズッシリと感じますよ。
私の場合、機械式時計も数個所有してますので全く気になることもなく、逆に重量感ありありで嬉しかったです。
装着したときの重量感は時計選びのポイントにもなりますでしょうし、実物を装着するのが一番だと思いますよ。
書込番号:9773695
![]()
4点
ビーナスラインさん 返信ありがとうございます。
なるほど〜
やはりずっしりしますか〜
あ、でもそのズッシリ感がまた良かったりするのは分かる気がします 笑
アドバイスどおり、実際に装着してみてから購入しようと思います!
書込番号:9774133
0点
今日実際に見てきました〜
ん〜〜思ってたより色が黒という感じではなくて、グレーなんですね。
でもそのグレーが光に反射すると・・・・ん〜〜♪
かっこよかったです。
がんばって買いたいと思います!!
書込番号:9777661
0点
好奇心旺盛君さん
お疲れさまでした。
実物は良かったみたいですね。
文字盤も斬新でなかなか格好いいっしょ?
今日得意先の偉いさんと打ち合わせしてたんですが、今まではロレックスしてようとパネライしてようとブライトリングしてようとチラッと見るだけで話題にもしないのに、この時計は『格好いい時計やん…見せて♪』と食い付いてきてました(笑)
なんで値段の高い時計に食い付かんとこれやねん!!!と突っ込んじゃいました(笑)
きっと1000DCも目立つこと間違いなしだと思いますよ。
購入報告楽しみにしてますね。
書込番号:9777806
![]()
1点
ビーナスラインさん 返信ありがとうございます!
>文字盤も斬新でなかなか格好いいっしょ?
かっこよかったですね〜〜
ほんと細かい所までつくってあって、メカチックでよかったです^^
>今日得意先の偉いさんと打ち合わせしてたんですが、今まではロレックスしてようとパネライしてようとブライトリングしてようとチラッと見るだけで話題にもしないのに、この時計は『格好いい時計やん…見せて♪』と食い付いてきてました(笑)
(笑)
なんでなんですかね?時計についてはよく分かりませんが、ロレックスって高い時計の定番
って感じがして、お偉いさんがよくしてるイメージがありますね。だから気にならないとか?
でも食い付かれるとうれしくなりますよね〜
あ〜〜財布の都合上、購入は8月末になりそうです・・・・泣
書込番号:9779111
0点
腕時計 > カシオ > プロトレック マルチバンド 5 トリプルセンサー PRW-1500J-1JF
bibunsekibunkunさん
表示は5m単位です。
詳細は取扱説明書がカシオのHPにありますからそちらで確認してください。
取説No.は3132です。
書込番号:9748501
0点
ありがとうございました。外国の時計で1m単位で表示するものがあったのでいいなーと思いまして。ただ日本の時計が気に入っているので探していたところです。
書込番号:9751797
0点
腕時計 > カシオ > AQW-100-1AJF
方位測定機能は付いてません・・・。
飾りです。
その他機能はタイドグラフを見るくらいですが、
瀬戸内海、広島近辺では正確に機能してます。
書込番号:9752455
![]()
3点
時計の周囲についている方位表示ですね。
これは、時計の短針(時)と太陽の影を使って方位を知る為のものです。
時計自体に方位計測機能が付いていない場合でも、アウトドア向けの時計である場合には
方位表示が付いている場合があります。
書込番号:9753821
![]()
4点
腕時計 > カシオ > オシアナス クロノグラフ OCW-M7000J-1AJF
OCW-M7000、以下のようなコメントもありますが、
http://d.hatena.ne.jp/pangon/20070430/1178003796
電波時計としてはどうなんでしょう?
海外では使えないのでしょうか?
海外で使えたら自動的に海外時刻にはなるのでしょうか?
0点
donaleeさん
>電波時計としてはどうなんでしょう?
どうなんでしょうとはなんなんでしょう。
何をお知りになりたいのですか。
取り敢えず2006年の発売なので中国の電波には対応していません。
>海外では使えないのでしょうか?
逆にお聞きします。
海外で使用できない腕時計ってあるのでしょうか。
「使えない」条件は何ですか。
>海外で使えたら自動的に海外時刻にはなるのでしょうか?
「自動的」とはある土地に行ったら何もしなくてもその土地の時刻になるという事ですか。
そんな事の出来る時計は存在しません、これからも出ないでしょう。
GPSも内蔵していませんし、例え内蔵したとしても時差の設定や夏時間の設定は国毎に違います。
書込番号:9731587
0点
adekさん
> どうなんでしょうとはなんなんでしょう。
> 何をお知りになりたいのですか。
電波時計としての性能はいかがでしょうか?ということです。
受信状況は受信してから補正にかかる時間とかを、お聞きしたかったわけです。
> 海外で使用できない腕時計ってあるのでしょうか。
>「使えない」条件は何ですか。
電波時計として機能するかどうかということです。
中国では使えないのですね。了解です。
ただ、USでは受信し難いという報告がありますが、ご存知の方はいらっしゃいませんか?
> 「自動的」とはある土地に行ったら何もしなくてもその土地の時刻になるという事ですか。
> そんな事の出来る時計は存在しません、これからも出ないでしょう。
そうなんですか?
我が家の電波時計は午前1時に電波を受信すると、針がくるくる回り出して正しい時刻で停止します。そういうイメージだったのですが、何か勘違いしているのでしょうか?
書込番号:9733777
0点
donaleeさん
送信されている電波は1秒間に1ビットで60ビットの丁度1分間で1情報を送ります。従いまして電波受信に平均90秒掛かります。
また電波受信の準備に約10秒掛かりますので大体100秒間必要です。
これは電波自体の問題ですので電波時計によって変わりはありません。
電波時計により電波の受信感度が異なりますので、電波受信中に受信できなくなれば再度最初からやり直しますので、電波の弱い場所では時間が掛かります。
電波受信中に時計が動けば電波の受信に失敗しますので腕に嵌めたままで電波受信するのは難しいことがお判りになるでしょう。
この為に電波の自動受信は深夜の電波状態の良い時短帯に行います。
深夜ですので時計も嵌めていないでしょうから動きませんし。
以上が電波時計としての基本です。
電波時計を国内3社が主に製造しています。
外国のメーカー(ドイツ等)も僅かですが製造していますが微々たるものです。
電波受信感度に関してはカシオ>シチズン>セイコーという感じがします。
世界に電波塔は6基あります。
日本が2基,アメリカ,ドイツ,イギリスそれに中国です。
アメリカはコロラド州フォートコリンズというデンバーに近いところにあります。
USでは受信し難いというのではなくどの場所で受信するかというのが問題です。
例えばニューヨークはデンバーから遠く離れていますし都会ですから電波受信を妨害するノイズも多いと思います。
ただ忘れてほしくないのですが、電波時計は基本的にクォーツ時計です。
電波を受信できなくても月差15秒程度の精度をもって動きます。
自動的の意味と仰っていることが異なります。
お持ちの電波時計では電波を受信すると正しい時刻になるということですが、これはその電波時計が日本の電波を受信するようになっているからです。
日本の場合は全国同じ時刻ですから電波を受信さえすれば時刻は判ります。
そういう意味ではどの電波時計でも日本で使用する限り日本の電波に対応していれば正しい時刻になります。(勿論日本の電波を受信するように設定は必要です)
世界の場合はそうではありません。
アメリカでお話ししますと、アメリカは広いので同じアメリカ国内でも時差があります。即ち電波を受信できたとしてもその時刻がその土地の時刻とは限りません。
従ってその土地が電波の時刻から何時間の時差があるかという情報が必要です。
また夏時間の問題もあります。
夏時間では1時間時刻を進めますが夏時間かどうかの情報が必要です。
一般に電波時計では使用する場所の設定と夏時間の設定が必要です。
ご質問ではこれらを含めて自動的に行えるのかということでしたので、そんな時計は存在しないとお答えしました。
「使用する場所の設定と夏時間の設定」がされていれば該当電波を受信すれば電波時計は自動的に時刻を調整します。
これはどの電波時計でも同じです。
ちなみに最新の電波時計で対応する電波塔はメーカーにより異なります。
カシオ 総て対応
シチズン イギリスが未対応
セイコー イギリス,中国が未対応
勿論古い電波時計では対応していない電波塔がありますし、日本の電波塔にのみ対応するものもあります。
書込番号:9734261
![]()
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)



